
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2018年10月18日 21:45 |
![]() |
16 | 6 | 2018年10月23日 00:54 |
![]() |
3 | 3 | 2018年10月6日 02:34 |
![]() |
15 | 5 | 2018年10月6日 14:37 |
![]() |
4 | 7 | 2018年10月5日 14:53 |
![]() |
5 | 4 | 2018年9月29日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
本チューナーを予約済みですが、外付けハードディスクは必須と言えるオプションですね。
4K放送の録画時間は放送レートによりますが、1TB当たり45〜60時間と言われていますので
これまでよりも大容量のハードディスクが望まれます。
一方で、これまでのテレビやレコーダーには、ハードディスクの接続相性みたいなものが稀?にあります。
本機で録画予定のお方は何処のメーカーのどの型式でどの位の容量をご検討されていますか?
宜しければご教示をお願い致します。
1点

壊れる事を考えて3テラぐらいが適当かな。
二番組同時録画が出来ないそうです、次バージョンの為のお手抜き仕様かな?
録画しながら視聴は出来るのかな?
書込番号:22165665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
4K、2番組同時録画はできないみたいですが、視聴しながらの録画は
可能みたいですね。
気になりますのはハードディスクのメーカーですね。
SONYのレコーダーはあまりメーカーを選ばない様にも思えるのですが。
書込番号:22165918
0点

ソニーカスタマーセンターに聞いてみたら、下記の回答をもらいました。
・視聴と録画は同時に可能。
・2番組同時録画は不可。
・チャプタ打ち、部分削除は不可。他の編集機能は聞いていません。
・ソニーが推奨するUSB-HDDの記載は無い。
これから発売までに追って情報が出てくるかもしれないですが、現時点では上記のようです。チューナーなので編集機能が無いのは仕方が無いのかもしれないですが、HDDがすぐ一杯になってしまいそう。
パナの4KレコーダーはUSB-HDDの推奨品出すようですが、ソニーのチューナーが出さないとしたら困ります。
書込番号:22169076
4点

ブラビアと連動して動作する製品なので、現在ブラビアで使える物なら使えると思います。
楽観的ですかね。
ハードディスクが認識しない理由があるのかな?
書込番号:22169240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックのレコーダー用としてはAVコマンド対応品であること
東芝のレコーダーはAVコマンド使用していないので必要ない
等々の情報がありますね。
書込番号:22170275
1点

6TBまでのハードディスクを接続できます。
最大8個まで登録が可能です。
と製品サイトにありました。
出来たら、8テラに対応してほしかったです。
書込番号:22186659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーサイトに対応USB接続ハードディスクとしてソニー製品が載っていますが皆生産完了品。
https://www.sony.jp/rec-media/hdd/compatible/correspondence_bravia.html
書込番号:22191816
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
皆さんは録画用HDDはどうされるのですか。メーカーに聞いた所、HDDは8TB繋げられるようです。
台数は6台まで、ハブが4台まで使えるそうです。
私はWD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 8TB WD Red NAS用 WD80EFAX 5400rpmを予定いていますが、本機に使えるでしょうか?
これの4TBは現在ディーガで使用中です。
2点

録画するのはいいけど、まさか、長期保存したいとか考えてないよね?
書込番号:22160204
4点

今のディーガに使って宅見たことが有りませんしるWDのREDは6年くらいになりますが、何も問題が起きてません。
問題はBDにダビングしたとたんにBDを見なくなることです。すでに5000枚くらい保存してますが、全く見たことが有りませんし、
たまに再生できないのも有ります。そういう意味では、信頼性は同じですね。
HDDにあるから見るのです。といっても、2割位しか見れませんが。
というより、答えが欲しいのですが、結局使えるのでしょうか。
書込番号:22160366
2点

当該期の録画機能は外付けUSB接続ハードディスクで対応なのに、ベアドライブの型番だけで質問するのがどうかしているとは考えないの。
そもそも、当該機はまだ発売しもいないのに、確かなことが言える人はだれもいないと思うけど?
外付けUSB接続ハードディスクケース入れて使えば、多分使える、以上のことはだれも言えないでしょ。
書込番号:22160395
3点

>そもそも、当該機はまだ発売しもいないのに、確かなことが言える人はだれもいないと思うけど?
発売はしてないけど、もうつくってるのだから、仕様は決まってるでしょう。
ヤマダ電器にメーカーに問い合わせてもらって、メーカーの返事が、8TB6台まで、ハブが4つまでという回答だったらしいです。
なお、HDDは、センチュリーのケースに入れてます。ディーガで4TBが正常動作中です。
書込番号:22160438
2点

センチュリーが気に成るけど、基本は使える。
基本パソコンの世界観です。
基本仕様は満足していてもバージョンによる相性が出る時は出る。
何処までドライバーを作り込むか…
書込番号:22165675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>発売はしてないけど、もうつくってるのだから、仕様は決まってるでしょう。
メーカーの関係者ならともかく、ここの人たち(一般消費者)が細かい仕様を知ってるかは別問題でしょう。
アイオーやバッファローのHDDでも相性で使えるもの・使えないものが分かれるのに、
HDDケースとバルクHDDなんて組み合わせが多すぎて到底動作保証なんてできないと思います。
恐らく発売の前後で東芝かHDDメーカーから動作確認結果が出てくると思うので
それを待つかダメ元で繋いでみるしかないと思いますよ。
書込番号:22201161
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
現在、同社のHVT-BCT300を使用していますが、
副音声を録画再生できないので買い換えを検討しています。
この機種は副音声は録画再生できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点




地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
REGZA50Z9Xを使用中です、最近4K放送がニュースされていますが、我が家ではスカパー契約中でその為の設置及び設定済
です。BS4Kのチューナーを設置すれば4K放送の受信可能となりますか?なお、4Kチューナーを購入、設置した場合は
スカパーのチューナーは取り外し、解約するつもりです。(チューナーのみ返送、アンテナはそのままで使用)
4点

>マヒナスターズさん
その「スカパー」と呼んでいるものは、スカパープレミアムのことでしょうか?
現在のスカパープレミアム用アンテナはBS4K/110度CS4K放送にも対応していたような気がします。
書込番号:22159420
2点

>マヒナスターズさん
最近のパラボラなら4K BSも受信できるので4K BSチューナーを購入すれば見られます。
具体的な型番 4K・8K対応スカパー!マルチアンテナ(SP−SHV100D)ならOKです。
私の所では古いスカパーパラボラだったので、一度解約するつもりです。
書込番号:22159566
2点

>のぶ1961さん
>##よっし〜##さん回答有難うございます。スカパー契約はプレミアムです。アンテナはそのまま使えそうです。
4Kチューナーのみ交換で良いようです。現在もスカパーでの4K放送を契約して受信しています。
現在の使用TVが東芝製の50Z9XですのでTT−4K100が良いようですが?PANA製は少し安価ですが内臓チューナー数
が1個ずつのようですが?今録画はUSB接続のHDDとパナソニックのBDレコーダーの2台での視聴です。
この状態での使用環境だと東芝製のTT-4K100がベターでしょうか?
書込番号:22161585
3点

>マヒナスターズさん
あくまで憶測になってしまいますが・・・と前置きしておいて・・・
アンテナからテレビ(チューナー)までの間に分配器など何も無ければ4Kチューナーの設置のみで見れるかと思います。
スカパー用アンテナ線は未接続状態にし、BS/CS用アンテナ線を新たに購入した4Kチューナーに接続といった感じでしょうか。
東芝のは4K以外のチューナーが2個ずつなので、チューナー内蔵テレビに対して2個搭載する意味があるのかどうか。
とはいえ付属リモコンは東芝お馴染みのデザインのようなので、使い慣れてるからという理由で東芝製を選ぶのはありかと。
自分もそういう理由で東芝製のチューナーを買おうか他社にしようか迷っているところです。
書込番号:22161987
1点

>##よっし〜##さん 東芝の「50Z9X」TVは3年前位のTVですので接続も制限があります。現在他に3台のTVを視聴していますが、
これらのTVとは、分配器によりケーブルで繋いでいます。スカパー(プレミアム)は単独で「50Z9X」に接続です。
「TT−4K100」を購入後も当該TVのみで視聴するつもりです。(HDMI接続3)に「TT−4K100」からの映像入力となるよです。
書込番号:22163015
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
昨日届いて2日めなんだけど
おまかせ録画で、短い番組やテレショッピング、
NHKの基礎英語、料理番組、ニュースなんかを
山ほど録画予約します
で、すぐ録画予約がいっぱいになります
なぜでしょうか?
どこかの設定をイジれば解除できますか??
0点

なぜかと、いえば、スレ主が、そう設定したからですよ。
オカルトじゃないんだから、機械が勝手に動作するわけもない。
神様じゃないので、スレ主がどうゆう条件設定をしたのか知りませんが、取説P15から読み返して、機能をよく理解したうえで、条件を変えてみたら。
書込番号:22158225
2点

本機の「おまかせ録画」昨日は、「1日1回、2日後の番組表から条件に合う番組に対して自動的に録画予約を作成する」という動作で、手動予約と100という予約数の上限を共有します。
なので、条件をかなりキツめに設定しておかないと、任意の録画予約がままならなくなります。
また、大量に録画して「積ん読」状態にしていると、「持ち出し番組」と合わせて約2000という録画番組数上限にひっかかって、いつのまにか予約録画まったくされていないという罠にはまります。
不要な録画番組の削除は任意のタイミングではできません。しかもエラーメッセージが不親切/不正確で、なぜ削除できないのかが良く判りません。
例えば、持ち出し番組のダウンロード中は対象番組だけでなく、一切の番組の削除ができないようです。
これらを気にして持ち出し録画の自動作成を無効にしていると、
* 持ち出し録画作成はqueueできない。
* 持ち出し録画作成は結構な時間がかかる。特に、DRからの変換は実時間くらいかかる。
* 持ち出し録画作成は本体が再生中以外の状態にある時にはできない。進行中の変換も、本体が別の状態に遷移すると取り消されて、自動では再開されない。
などの罠があり、持ち出したいときの持ち出しがままなりません。
などなどの制限の数々にどう対処していくか、を楽しもうというくらいの勢いで取り組まないと、人によっては腹が立ってしょうがないでしょう。
頑張ってくださいね。
書込番号:22158687
1点

みんな沸点低いよねw
怒りアイコンとか…
高々2万前後のチューナーなのに!
>earl mechanicaさんが言われているような欠点も確かに有りますが、事前に分かっているならば、その部分を周辺機器でカバーする…と云ったAV機器群(PCを含む)の一つなのです
その辺に転がってる独立した家電のレコーダーとは違うんだからw
まあ、個人個人工夫して独自システムを作って下さいましw
書込番号:22158958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ調べてみたんだけど、
どうやら「[新]」(実際は、四角の中に"新")をおまかせにしてるのが原因だったようです。
新番組のタイトルに付くマークです。
SONYのレコではそれで新番組だけが普通に録れてたんだけど、
これではダメなようです。
「放送休止」(1:00〜4:00)みたいなのまで録画予約して驚愕しましたけどね(笑)。
書込番号:22159716
0点

あれらは文字ではなく記号なので、文字検索させるとワイルドカード検索したのと同等になり、検索の意味を成しません。
当該機と同等の仕様であるフナイ系レコでは、新番組録画はおまかせ録画とは別系統の検索を行う事で実装されます。
書込番号:22159878
0点

>フナイ系レコでは、新番組録画はおまかせ録画とは別系統の検索を行う事で実装されます。
フナイ系レコではできるけど、
この機種では出来ないということでしょうか?
やり方があるのなら教えてください。
書込番号:22160503
0点

当該機のおまかせ録画を使った、番組記号の検索は出来ません。
書込番号:22160678
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
>JJPPさん
設定は画面を見ながらになりますので、無理ですね。
書込番号:22144456
2点


>Minerva2000さん
分かりました。
ありがとうございました!
書込番号:22147100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DECSさん
「テレキング」ですね!
調査不足でした。
ありがとうこざいました!
書込番号:22147121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)