地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

こちらの商品は遠方のNASへ録画ができるのでしょうか?
ネットでつながっているはずなので、できるような気がするのですが。。。
同じネットワーク環境にないと無理ですかね?

それと、「おまかせ録画」「追っかけ再生」に対応しているのかも気になります。

質問が多くて申し訳ありません。

書込番号:21919452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/24 20:22(1年以上前)

>こちらの商品は遠方のNASへ録画ができるのでしょうか?

出来ません

>「おまかせ録画」「追っかけ再生」に対応しているのかも気になります。

対応しています。

書込番号:21919470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/06/24 21:50(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

ありがとうございました!

書込番号:21919664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/25 13:08(1年以上前)

追いかけ再生は直結のTVでのみ可能で、ネットワーク経由の再生では不可能なので注意してください。

おまかせ録画も、かなり控えめな設定にしておかないと、計100という録画予約番組数制限によって手動予約がままならなくなります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21920686

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

4kチューナーについて

2018/06/10 08:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

テレビ以外4k対応にしました。
チューナーを買えば見れる状態ですが、地デジって本当に4kにならないのでしょうか?
あとから絶対なりそうなんですが。
もう1回買うのも嫌なので。
アップデートで対応できるのなら構いませんが・・・

書込番号:21885509

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/10 08:23(1年以上前)

>地デジって本当に4kにならないのでしょうか?

ロードマップで今決まっているのは2025年頃地デジの4K化を「検討」すると言う事だけ。

衛星放送と違い全国津々浦々に送信設備がある地デジは4K化対応にかかる費用が桁違いなので地方局の負担をどうするか考える必要が有る。

少なくとも今買うテレビで地デジの4K化を気にする必要は無い。

書込番号:21885530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/10 09:39(1年以上前)

>達次郎さん  へ

「油 ギル夫」さんが言われた、

>ロードマップで今決まっているのは2025年頃地デジの4K化を「検討」すると言う事だけ・・・

この《指針検討》を少し速め、2020年のオリンピックあたりまで、なんとか“目鼻立ちをつけたい”というのが、
所管庁の【総務省】の本音。ではないかと推察します。

ただいかんせん、莫大な投資額を各局が許容できうるか?といえば、はなはだ疑問です。
いまの各局の考えでは、「4K」よりも、番組配信(ネット上にて)の方に視線が向いています。

書込番号:21885653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/10 12:22(1年以上前)

>地デジって本当に4kにならないのでしょうか?

NHKが地デジ難視世帯が1%有りと認めているのに総務省は研究開発中とか告いてる。

書込番号:21885997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 10:22(1年以上前)

BSも4K化するのにあたって帯域再編が実施され、帯域削減(既存チャンネルの画質を下げる)と帯域移動(物理チャンネルの移動)が実施されました。
地デジは地域ごとに放送が違うため、境界地域での混信を防ぐために物理チャンネルがずらして設定されており、地域ごとに空きチャンネルの場所も異なります。
それを従来のデータ容量が2倍ほどある4K放送をあてはめながら、隣の地域とのチャンネルの重複を避けて帯域再編を実施する事に課題があります。
あとは、皆様もおっしゃっている放送局側の負担と消費者の負担ですね。
なお、夏に名古屋でも地デジの4K化の試験が行われたそうで、技術的な課題は大きく無さそうですね。
個人的には「4Kはみたい人がみれればよい」という観点で衛星放送やIP放送で実施されるのが適切と考えます。

書込番号:22074362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

2018/09/01 10:27(1年以上前)

>ポテンザ パパさん
地デジの4Kかやってるんですね。
ではいつかは詰みそうですね。
規格だけ決めて積んどいてくれれば助かるのですが・・・
書いたしとか面倒くさいです。
いつになってもいいわけですから。

最近気になる記事を見たんです。
地デジはFHDで放送されてませんがBSはFHD放送でした。
然しながら一部の放送局で縦横どちらかの解像度を削って放送してると書かれてました。
4Kになるというのになにをしてるのでしょうか?

書込番号:22074382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 10:43(1年以上前)

地デジは1440×1080の解像度で放送され、テレビ側で横方向に伸ばしています。人間は縦方向の解像度に敏感だそうで、その特性を利用しているようです。
帯域削減ではおっしゃるようにFHDからHDにBS1や在京民放系で解像度が下げられました。(非常に残念)
↓帯域再編参考記事↓
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101/216/amp.index.html

4K化にあたってはデータ容量を2倍(従来の2チャンネル分を使う)にして、圧縮方式も最新世代のHEVCにすることで、データ量アップ以上の高精細化と高画質化が同時に行われています。

まずは12月のBS4Kが楽しみですね。我が家は2KのREGZAですが、4Kチューナー導入予定です。

書込番号:22074415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BS放送が映らなくなる

2018/05/22 23:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 DST-TX1のオーナーDST-TX1の満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

4月17日から7チャンネルが、5月9日から3チャンネルが、とうとう22日から有料放送の236.256チャネルまでが映らなくなりました。放送がありません。チャンネルがありませんエラーです。ソニーへ電話したり、NHKに電話したり、アニマックスにも本日電話しましたが、全く対策出来ずこりごりです。ソニーからの折り返し電話を待っていますが、全く返信無く困りました。

実行した事はカードの抜き差し、電源の抜き差し、アンテナの調節、BS@チャンネルを映して暫く待つなど実施しましたが改善出来ません。やはり古い機械は買い換えましょうという結論でしょうか。もっと末永く使いたい物ですね。全く壊れる気配が無いので、特に気にしないで使い続けていたのですが2011年に購入した大変古い物なので、現行のデジタル放送に対応しないとはとても悲しい現実ですね。パソコンのようにバージョンアップ出来れば良いのですが、そのような機能はありませんでした。

書込番号:21844488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/23 00:30(1年以上前)

http://www.apab.or.jp/topics/2018/1804100001.html
このことでは?

書込番号:21844566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/23 18:56(1年以上前)

>bigfm21さん へ

>4月17日から7チャンネルが、5月9日から3チャンネルが、とうとう22日から有料放送の236.256チャネルまでが映らなくなりました

『名無しの甚兵衛』さんのお示しのサイトに書かれている「日付け」と完全に一致しています。
該当サイトの‘トラブル処置’をお試しして、それで改善が見られなければ、同じサイトに書かれている〔窓口〕にご相談ください。

私自身にとっても、情報開示後の初めてのトラブル事例です。
やはり、あの警告に当てはまるケースが存在したのですねぇ。。。

書込番号:21846098

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 DST-TX1のオーナーDST-TX1の満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2018/05/24 05:17(1年以上前)

そうなんです。我が家のチューナーはとても古いので、もしかしたらと思っていましたらピッタリでした。ソニーからの連絡はまだありません。専用ダイヤル700対策ですか、電話もしましたがチャンネルを変えて下さいと言われるだけで全く解決しません。専用ダイヤルの意味が無いような気がしました。気長に待ちます。

書込番号:21847106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/24 05:37(1年以上前)

>bigfm21さん へ

当スレッドには直接関係はございませんが・・・

貴「ホームページ」にアクセスしても《見当たりません》の表示が・・・

書込番号:21847120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 DST-TX1のオーナーDST-TX1の満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2018/05/24 05:48(1年以上前)

有り難うございました。昨年末にドメインを削除したのでした。訂正しました。全く忘れていました。

書込番号:21847127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2018/05/24 08:51(1年以上前)

BS/CS受信設定で中継器(トランスポーター)の変更って無かったでしょうか?

書込番号:21847324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/26 01:52(1年以上前)

>専用ダイヤル700対策ですか、電話もしましたがチャンネルを変えて下さいと言われるだけで全く解決しません。

これは、自分が貼ったリンクにある「視聴について」を試しましたのですか?
 <たぶん、これしか対処方法は無いと思いますが...

焦って、映っているチャンネルから数秒〜十数秒程度で映らないチャンネルに変えて「やっぱりだめ」とかは無いですよね?(^_^;

何を試したのかが判らないので、これ以上何をどうすればいいのか..._| ̄|○


>気長に待ちます。

放って置いて直るモノでは無い様な気がしますが...m(_ _)m


ウチも「KDL-26J3000」が同様の状態になりましたが、リンク先の操作で正常に観られるようになりましたm(_ _)m

書込番号:21851433

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 DST-TX1のオーナーDST-TX1の満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2018/05/26 01:59(1年以上前)

はい、普通に映るチャンネルを30分ほど合わせても効果ありませんでした。ソニーからの返信を気長に待っています。来週はスターチャンネルのようで不安がいっぱいです。スターチャンネルも解約を検討しなければいけないかも知れないですね。我が家の唯一、デジタル対応だったチューナーだったのですが、期待外れになりそうで怖いですね。地デジ専用として使うしかなさそうですね。BSチューナーは最近見かけないので、思い切ってレコーダーをホームセンターで探すかも知れません。

書込番号:21851445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/27 00:18(1年以上前)

>はい、普通に映るチャンネルを30分ほど合わせても効果ありませんでした。
>ソニーからの返信を気長に待っています。

なるほど、そういうことでしたかm(_ _)m

モデルとしては、「BS/CSデジタル放送」が始まって間もない頃の製品なので、
チューナーとしての性能に限界があるのかも知れませんねm(_ _)m

メーカーも機材が残っていれば検証出来ると思いますが、回答が遅いとなると製品の検証が上手く出来ていない可能性も...(^_^;
 <最悪、bigfm21さんのチューナーを送って貰って検証するとか言ってくるかも!?

このチューナーでBSがまた見られるようになると良いですねm(_ _)m


>BSチューナーは最近見かけないので、思い切ってレコーダーをホームセンターで探すかも知れません。

オークションでなら、「地デジ/BS/CSチューナー」は出ていますね。
 <個人的には、ウチでも使っている「D-TR1」がお勧めですが...(^_^;
  番組表が結構見易いと思っていますm(_ _)m
  http://www.toshiba.co.jp/regza/option/tuner/

書込番号:21853750

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 DST-TX1のオーナーDST-TX1の満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2018/06/01 08:15(1年以上前)

外付け録画出来るチューナーですね。興味あります。オークションで数点有りますね。有り難うございました。

書込番号:21865801

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 DST-TX1のオーナーDST-TX1の満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2018/09/26 07:53(1年以上前)

2018年9月26日、理由が分からないのですが全てのBS,CS放送が正常にスキャンされるようになりました。映らなかったNHKやスカパー衛星劇場など、全てHi-Visionで映るようになりました。KBSWorld、M-NET も追加されていました。

これで暫く使い続ける事が出来ます。ソニーさん有り難うございました。

書込番号:22138058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 過去の録画番組について

2018/05/20 02:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
録画した番組を外出先でも視聴できるとのことですが、現在外付けハードディスクに録画してある番組も、継続して視聴できるのでしょうか?
結構溜まってしまっており、新しく録画も増えていくので、設置前に全て見るのは厳しいです。
もしできないようなら、他の製品でできるものがあれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21837577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/05/20 05:40(1年以上前)

外付けHDDに録画したものは、録画機に紐付けされるので、録画した機器以外で、録画した内容を見る事は、規格上、不可能です。
これは、メーカーや機種によりません。
SQVという新しい規格で、それが可能になりましたが、録画機側だけでなく、HDD側も対応している必要があり、少なくとも、当該機は対応していません。

書込番号:21837673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/20 07:59(1年以上前)

正確に知りたいのなら、
今、使っておられる録画機(TVorレコーダー)と接続しているHDDの型番を晒して貰わないと…

書込番号:21837811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/05/20 21:54(1年以上前)

>DECSさん
そうなのですね。。
ご回答ありがとうございます!

>浄玻璃の鏡さん
ご回答ありがとうございます!
情報が少なくすみませんでした。
テレビはORIONのDN243-1B1で、HDDはBUFFALOのHD-LBU3YDです。

書込番号:21839687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/20 22:50(1年以上前)

ORIONのDN243-1B1
↑このTVで録画された(外付け)HDDの中身は、
DN243-1B1でしか観れません。

書込番号:21839852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/05/20 23:05(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
わかりました!
ご丁寧に回答してくださり、本当にありがとうございました!

書込番号:21839905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDを停止するには?

2018/05/13 14:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:5件

電源ボタンをOFFにしてもHDDがなかなか止まりません。
HDDが停止してから電源コードを抜いて完全に停止させたいのですが、録画やリモート操作中でなくてもHDDが動作してしていて、安全に停止させるタイミングがわからず、強制的にシャットダウンしてしまいます。
どうやって停止させればよいでしょうか?


書込番号:21821278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/13 14:49(1年以上前)

家のは電源ボタンでOFFって約5分でHDDが停止します
この件では、


>【USB HDD の電源切断条件】

a) 本体の電源が入っている時に、リモコン等で本体の電源を切ると、即時に USB HDD への電源供給も停止する。
b) 本体の電源が入っておらず、ネットワーク経由で録画番組の再生が行われている時に、クライアント側で再生を停止すると、その 5 分後に USB HDD への電源供給が停止する。(最後のアクセスの 5 分後)
↑…とシゲ何とかさんが書かれています

私との差はHDDケース(連動付き?)なのか分かりませんが、別に気にしていません(笑)

書込番号:21821333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/13 16:46(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
書き込みありがとうございます。

5分経ったら確かにHDDが停止していました。
RECBOXだともっと早く停止してくれるのですが。
REC-ONはHDDが外付けのためか、HDDから見た使い勝手と安全性があまり考慮されていないですね。
次の録画で動き出すための制御に時間がかかるのかもしれませんが、それでも5分は長いです。
HDDを複数登録できるわけだし、何らかの対策が欲しいです。
電源ボタン長押しすると優先して止められるとか、そういう機能ができると良いのですけど。

書込番号:21821599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダーへのムーヴ、ダビングについて

2018/05/07 03:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:7件

HVTR-BCTX3からDMR-BRW500(DIGA)へ有線LANでのムーヴあるいはダビングが可能でしょうか?

可能な場合は劣化はするのでしょうか?


どこの掲示板かは忘れましたが、できるような書き込みをみましたが
具体的に書かれておらず・・・

ネットで探してみましたが答えは見つからず
メーカーにも電話で問い合わせてみましたが
メーカーのサイトに記載されているNASのみ確認しているとのこと・・・

どなたかレコーダーへムーブやダビングされている方はいらっしゃいますか?

書込番号:21806005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/07 05:18(1年以上前)

私はBRW500と同世代のDMR-BRZ2000にREC-ONからアップロードダビングさせています。

書込番号:21806063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/05/07 12:30(1年以上前)

ムーヴあるいはダビングならば、劣化などするはずがない。

書込番号:21806574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/05/07 13:35(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます。

ネット検索でもかなりの時間を費やし
メーカーへの電話の問い合わせでも、30分くらい待たされ・・・

やっと解決していただきました。
購入したいと思います。

書込番号:21806687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/05/07 13:45(1年以上前)

>DECSさん
返答ありがとうございます。

この件でネット検索している時に
ビエラからDMR-BRW500にダビングするときに、DMR-BRW500では劣化するとの書き込みをみました。
実際に、ビエラからダビングしていますが、劣化は感じていないので問題がないと判断していました。
ただ、この機種は、LAN経由で見るときに劣化するとの書き込みがあり質問させていただきました。
イマイチ、理解できていないので質問させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:21806697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)