
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月8日 18:01 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月11日 10:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月6日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月4日 09:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月19日 07:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月2日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


10年前の4:3サイズの画面のTVに接続をしようとしています。
初期設定メニューの接続テレビを「ノーマル」を選択しましたが、16:9の
横方向が圧縮されたような画面になります。以前、BHD250を使用した時は
上下に帯びが入り16:9のサイズが表示されたのですがどのように
すればいいのでしょうか?取説がない物を購入したので困っています。
よろしくご教授いただきますようお願いします。
0点

この機種は持っていないのですが、松下系のチューナだと、
「ノーマル」を選択した後に、さらに「設定する」のようなボタンも押し、
その後もさらにいくつかの確認のボタンも押す必要があります。
これらのボタンはすべて押されたでしょうか?
取扱説明書は、他の分野の機種ならば、
http://panasonic.jp/support/manual/index.html
からダウンロードできます。
しかし、BS デジタルチューナは、たぶん、
http://panasonic.jp/support/tv/manual/index.html
から将来ダウンロードできるのかもしれませんが、
残念ながら今は準備中とのことでした。
書込番号:1287881
0点


2003/02/09 03:13(1年以上前)
BHD300を使っています。ばうさん の仰るとおりの手順でよいかと。
書込番号:1290367
0点



2003/02/09 11:57(1年以上前)
ばうさん、ぞろさん レスありがとうございます。
ばうさんの言われる通り行っていましたし、再度挑戦しましたが
状況は同じです。
ぞのさん、BHD300は4:3サイズのTVに接続・視聴を
されているのでしょうか?状況をお教えくださいませんか?
書込番号:1291219
0点


2003/02/09 14:16(1年以上前)
普段はワイドのプログレTVにD端子で接続していますが、
質問の確認はTVのワイドモードをノーマルにしてS1端子に接続して確認しました。
・「初期設定画面」で「接続テレビ設定」を選び「決定」を押す
・「接続テレビ」の行を選び左右のカーソルで「ノーマル」を選ぶ
・一番下の行の「設定する」を選び「決定」を押す
・映像の出力タイプを・・・実行しますか?「はい」を選び「決定」を押す
・設定を変更しました。この設定を保存しますか? 「はい」を選び「決定」を押す
これで変更できなれば故障の可能性もあります。
書込番号:1291579
0点



2003/02/10 23:02(1年以上前)
ぞのさん、ありがとうございます。
取説が無くとも上記の設定方法を行っていました。
また昨日、メーカーのサポートに確認いたしましたが
故障の可能性が有りとのこと。サービスに確認して
もらいます。
ありがとうございました。
書込番号:1296380
0点

> 10年前の4:3サイズの画面のTVに接続をしようとしています。
ちなみに、コンポジット出力(いわゆる黄色端子)やS端子なら大丈夫だと思いますが、
D端子だと黒帯が常に出ないようなので注意が必要です(同社の別機種の EP-P100 の場合)。
なお、他社のチューナだとD端子でも黒帯が出せるようにできるものもあったかもしれません。
いずれにしても、今回は10年前の4:3ということなので、
D端子はないと思いますので多分関係ないとは思いますが。
書込番号:1297770
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


タイマーセットして電源を切ります。そしてタイマー開始2分前になると源源が入ります。しかしすぐ電源が切れます。電源が切れるとタイマー予約が切れます。質問なんですが、もしかしてこれって年中、電源をつけて使うものなのでしょうか?それとも壊れているのでしょうか?よければどなたか教えてください。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


昨日までは普通に見れていました。突然、深夜になって画像のみ見れなくなってしまいました。大きい白いブロックがスクロールする状態です。本体で確認するとアンテナレベルも90出ていますし、音声やラジオはまったく問題ありません。しかしながらメニュー画面もまったく表示されません。映像出力だけが死んでしまったのでしょうか?コードやテレビを取り替えても同じ症状です。どなたかご教授願えないでしょうか?
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


スカパーが見れなくなり110度CSとBSに切り替えようと考えています。
できればハードディスク録画も行いたく、『DST−BX500』+『VRP−T1』の組み合わせを検討していました。ところがepステーションを買えばほぼ半額で、同じ機能を実現できるようです。
(画質、容量は問いません。)
epステーションにした場合、何か制限事項や問題があるのでしょうか?
初心者の質問ですが、どなたか教えていただければ幸いです。
0点

思いつくものとしては次の点があります。
・ep に加入しないともらえない。
・定価でしか買えないらしい(キャンペーンは随時やっているようですが、これも全国一律でしょう)。
・加入にはクレジットカードが必須。本人確認も兼ねているらしく現金払いとかはできないようです。
・あまり必要性はありませんが、外部の機器(BS デジタルチューナや D-VHS)から内蔵の HDD に取り込むことはできないみたいです(HDD から D-VHS へのダビングはできますが)。
・電源オン直後は必ず ep の画面になる(ボタンを押して切りかえればそれで済みますが)。ep ステーションは持っていても ep は見ない人は多いようですが、これがおせっかいに感じるようです。
・これは ep に限りませんが、アンテナは 110度CS に対応しているものが必要(というか 110度CS 対応でないと映らないことがあります)。アパート・マンションだと対応していないこともあるようです。
・これも ep に限りませんが、110度CSはスカパー2ですが、スカパー(2ではないただのスカパー)とは、チャンネル編成が違います(スカパー2でやっていない番組もある)。
提示された機器構成と比べると、私は個人的には ep のほうがお徳だと思います。もちろん見方はいろいろありますが。
詳しくは、
http://www.epep.jp/
に確認されると良いでしょう。
ちなみに家電としては珍しくクーリングオフができるらしいです(断言はできかねますが)。
また、もうそろそろ新機種が出ても良い頃だ、とも聞きますが定かではありません。
書込番号:1288253
0点



2003/02/17 12:47(1年以上前)
ばうさん、ご教授ありがとうございました。色々検討してみます。
書込番号:1316114
0点


2003/02/19 07:30(1年以上前)
こんにちは
私の知り合いのところでも似たようなことがありましたが
(そのときはでかいマンションが建って
地上波にかなりノイズが載るようになった)
ビルの管理会社に保証を求めることができると思います。
ビタ一文出す必要ないです。
上記の地上波の場合、マンションの管理会社側が自主的に
近所の家に CATVをひいてくれました。
文句を言う権利は 100%あります。
一度交渉してみては?
もし応じないようなら近所でパラボラをつけている家と合同で
苦情を言いに言って、それでも応じないようなら訴訟を起こすと言えば
いいと思います。
(実際にやるかは別ですが、まあ勝てるんじゃないでしょうか)
ほえ
書込番号:1321419
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


年末にTT-D3000をeでじノジマで買って使っているのですが、最近、双方
向を使おうと思って登録しようとプロモーションチャンネルの画面で何度もトライしているのですが、何回やってもエラー、電話線が繋がってないか、設定が違う!と出てきます。設定は自動設定、手動設定を試しましたが同じです。接続テストではもう少し待ってからもう一度と出てきます。
電話線の接続方法も色々変えてみましたが同じです。電話機、モデムADSLは正常です。なんかコツありますか??
0点


2003/04/02 09:54(1年以上前)
スプリッタを2つ以上接続するとこの様な状態になるみたいです。
回線は繋がっているのですが、センタ−側からの信号が小さくて
チューナで受信出来ないようです。
対策としては、エレコムのラインセパレ−タかナンバ−ディスプレ−
対応のスプリッタを使用すれば改善されます。
書込番号:1451059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)