
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月1日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月31日 19:42 |
![]() |
0 | 9 | 2003年2月17日 17:45 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月17日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月4日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月27日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


TT-D3000を山田電気で買ってきました。BSデジタルチューナーが欲しくてかれこれ、6ヶ月以上悩みました。で、たった今、アンテナを設置
してコネクタを刺してテレビの電源を入れて、TT-D3000にB-CASカードを
刺して電源を入れてみたのですが、何も映りません。CSチューナーの
時はトラブルことなく、映像がでたのに、また、店員さんもCSチューナーからの取替えならこっちのほうが楽ですよと言っていたが。
あれこれ、試してみたが、ぜんぜんだめ。何か忘れていることあったけ?
0点



2003/02/01 22:55(1年以上前)
あっすいません、解決しました。あれから、深夜までもう一度接続を見直していたら、あらら、画像と音声端子を間違えるという単純ミスして
ました。思い込みって怖いです。絶対、画像出力に刺したと思いがあったので嵌りました。それから、ビデオ出力とTV用って絶対、間違えてはいけないのでしょうか。その後、パラボラ調整・はじめての設定・双方向と順調にできました。今、環境映像チャンネルを見ていますが、きれいに写りますね。買ってよかったです。今度は録画用デジタル機器
が欲しくなりました。今はやりは何でしょう?
お騒がせしました。ではまた
書込番号:1268555
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


教えて下さい。 予約をすると、毎回メールが、届きます。内容は「予約の警告」 予約実行中に下記の事象が発生しました 途中から予約お開始しています ビデオは、最初から取れてます。なお電話線は、付けていません チュナーとビデオは、別々に、予約してます。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


TU-BHD300を手に入れました。BS−Hiを見たくてBSアナログの
アンテナを接続しました。電源を入れても初期設定画面にならないのです。
機器ナビ釦を押しても出ません。なぜでしょうか。
尚、アンテナには電源オンにしなければならないのに、出荷ではオフなの
ですよね。
0点



2003/02/02 06:47(1年以上前)
質問がわるかったようです。
初期画面というものは、アンテナ、電話線の接続と、B−CASカードは
なくても電源をオンにしたらでてくるものなのですか。
書込番号:1269498
0点


2003/02/02 10:41(1年以上前)
機器ナビの画面は出ますか?
機器ナビ⇒システム設定⇒初期設定(3秒押し)で表示されると思います。
書込番号:1269886
0点



2003/02/02 14:15(1年以上前)
多聞少将さん、接続はちゃんとしているのですが、リモコンの機器ナビを
押してもシステム設定も出ないのです。テレビにはBSデジタルとなった
ままなんです。BSアナログをいままで受信していたアンテナです。
書込番号:1270402
0点


2003/02/02 15:52(1年以上前)
尚、アンテナには電源オンにしなければならないのに、出荷ではオフなの
ですよね。
そうとはかぎりません。
アナログの受信していたなら、いままでの機器で、電源がONになっているなら、オンにする必要はありません。
私はブースターから送ってますので、家中8台すべてのBSチューナー、ビデオでOFFです。
BHD300で電源を送るなら当然ONですが。
いろんなとこから電源を送ると、トラブルの原因になると、
プロに聞きました。
書込番号:1270623
0点


2003/02/02 21:38(1年以上前)
BSデジタルとなったまま、ということは放送は受信できているということですね?アンテナ電源はどの機器(テレビ?ビデオ?)から送っていますか?アンテナに電源を供給しているのは一台だけですよね?
リモコンの他のボタンは作動しますか?「番組表」や「番組内容」のボタンを押したときに、その画面は表示されますか?
これで問題がなければ初期不良かも知れません。
書込番号:1271641
0点



2003/02/04 07:09(1年以上前)
みなさんありがとうございます。パラボラには、従来のBSチューナー
から電源を分岐していれています。チュナーの表示は103をしたままで
リモコンの釦は電源以外は効きません。やっぱり初期不良なのかな。
書込番号:1275596
0点



2003/02/07 09:29(1年以上前)
とうとう寝屋川市(隣町)の松下テクニカルサポートセンターという
ところに点検の依頼をしました。1週間ほど下さいといわれました。
書込番号:1284597
0点

> リモコンの他のボタンは作動しますか?「番組表」や「番組内容」のボタンを押したときに、その画面は表示されますか?
の問いに対する回答が、
> チュナーの表示は103をしたままで
> リモコンの釦は電源以外は効きません。
ということから推測すると、
BS デジタルチューナの出力信号がテレビの入力に入っていないだけのように推測します(テレビの入力選択を間違えていたり、あるいは配線間違いなど)。
もちろん、間違いではなく、配線の断線や出力回路・入力回路の故障という可能性もありますが。
テレビの画面には、なにかあらわれるのでしょうか。画面の隅っこに現在選択されている入力端子の名前が表示されているだけなのではないでしょうか。
書込番号:1289552
0点



2003/02/17 17:45(1年以上前)
ご心配おかけしました。今日、松下のサービスマンがきてくれて
設定してくれました。本体が、D端子接続になっていなかったと
いいました。(よくわかりませんがピン接続だったとか)
おかげでBSは全部見られました。(無料のものだけ)
CSは一部だけのようです。ありがとうございました。
書込番号:1316699
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
今度、新たにチューナーを購入して一つのアンテナから分配して
2つのチューナーを利用してBS/110度CSデジタルを視聴したいのですが、BSデジタルで分配は可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
また、DST-BX500が発売して1年以上が経過しましたが、
次期モデルの発売確率は現時点でいかほどなのでしょうか?
皆様の予想を聞かせて頂けると幸いです。
0点


2003/01/30 22:13(1年以上前)
もちろん可能です。
新機種の件ですが、私の予想では、今年の秋ごろに、地上波デジタル・BSデジタル・110度CSの一体型チューナーが発売されるのではないでしょうか?それまでは新機種は、何処のメーカーも出さないのでは? あくまで私の予想ですけど・・・ 皆さんはどう思いますか?
書込番号:1262586
0点


2003/01/31 15:01(1年以上前)
BSデジタルチューナーの売れ行きの悪いのは、皆さん地上波デジタルチューナーとの一体型を購入したいので、それが発売されるのを待つているせいだと思います。出れば結構売れると思いますが早くでてほしいなー。松井を毎日見たいし。4月には発売してソニーさん。
書込番号:1264213
0点


2003/02/01 21:45(1年以上前)
地上波デジタル自体あんまり認知されていないと思いますけど。
書込番号:1268324
0点


2003/02/01 22:51(1年以上前)
そう言えばこれから出るデジタルテレビには地上波デジタルチューナーは当然のように付いてるでしょうね。でも私のAVアンプにはAACが無いので、やっぱりソニーさんの一体型チューナーを買うしかないようです。
書込番号:1268538
0点


2003/02/08 12:27(1年以上前)
地上波デジタルチューナー…
10万くらいするという噂を聞いたが…それでも買います?(汗
皆さんならいくらくらいなら買いますかね?
私ならBSD&CS110&地上波Dがついて3万以上なら買いませんが…
書込番号:1287661
0点


2003/02/18 00:00(1年以上前)
れいんさんへ
ここの質問の返信ではないの書かないでくれる。
3万以上買わないなら、それでいいじゃん。返信に書くことか、
BSチューナー買う金ない貧乏だけだろ、ようは興味ないんだろ。
デジタル回路は、金かかるんだよ。常識知らずめ。
質問の回答は、広帯域の分配器がないとCS側で受信できない帯域が
発生します。詳しくは、店員かDXアンテナのHP見るなどしてください。
予想は、まず出ません。SONYのチューナーはモデルチェンジが遅いのが特徴です。しかも、地上波デジタルも控えてますから、地上波デジタルチューナーが先行して、発売になると思われます。次に地上波デジタルのエリア拡大後、戦略モデルである、低価格型地上波、BS、CSデジタルチューナーが発売となるでしょう。あくまでも予想ですが、
地上波デジタルのエリアが当初は小さすぎるので、各社様子見をするでしょうね。販売台数自体も伸びないはずですから。
書込番号:1317979
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000

2003/01/29 02:41(1年以上前)
750pの放送がないからです。
書込番号:1257739
0点


2003/02/04 18:28(1年以上前)
東芝って相変わらずマーケティングが糞だね(w
書込番号:1276809
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)