地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上波のデジタルにも対応??

2002/12/18 15:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 知識ゼロさん

近いうち地上波もデジタル化するとニュースになっていましたが
このBSデジタルチューナーでも対応できるのでしょうか?
BS機器購入が初めてで分かりません。どなたか教えてください。m(__)m

書込番号:1142123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/12/18 16:31(1年以上前)

できません。全く別物です。

書込番号:1142250

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/18 18:31(1年以上前)

地上波のデジタルは2011年先ですね、今から気にしてもしょうがない
http://www.telecon.co.jp/ITME/Signature/0808.html

書込番号:1142489

ナイスクチコミ!0


UNSPEAKABLEさん

2002/12/18 22:55(1年以上前)

今日のニュースプラス1でもやってましたが、
完全デジタル化=アナログ放送の終了、は2011年7月になるようです。

まぁ、今、買ったとして、約9年後です。
その頃には機械の寿命という面で買い替えを迫られるでしょうから、
そんなに気にすることもないかと。

書込番号:1143127

ナイスクチコミ!0


スレ主 知識ゼロさん

2002/12/19 10:03(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。地上波のデジタル化は不透明ということが分かりました。m(__)m

書込番号:1144048

ナイスクチコミ!0


ann33さん

2002/12/19 17:37(1年以上前)

返答された皆さんは、地方の方でしょうか。東京は来年の12月から順次放送が始まります。予測ですが、今の物に地上波デジタルチューナーが付いた機器が夏頃から発売されると思います。それまで待った方が良いと思います。

書込番号:1144734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アンテナの取り付けについて

2002/12/16 20:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 すみれ☆さん

スカパーが見たくて(21日放送!)、アンテナ&チューナーを買いました。
ネットで購入したのですが、自分で取り付けようと思ったので設置は依頼しませんでした。
さて、いざ取り付けようとして疑問が・・?
同軸ケーブルを部屋の中に入れますよね?みなさんどうやってるんですか?
窓から入れる?窓が閉まらなくなりますよね(^^;)

ご自分で取り付けられた方、いかがでしょうか?
特別な工事(!?)とかが必要なのでしょうか?

書込番号:1138179

ナイスクチコミ!0


返信する
tibidebuさん

2002/12/16 20:44(1年以上前)

地上波(普通のTVアンテナ)ケーブルはどうしているのですか?
それに混合すればいいように思いますが・・・

書込番号:1138205

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれ☆さん

2002/12/16 21:17(1年以上前)

レスありがとうございます。

地上波のケーブル!?
外から見ないとよくわかりませんが・・・・。
でも、それって自分でできるのですか?(^^;)

書込番号:1138289

ナイスクチコミ!0


tibidebuさん

2002/12/16 21:46(1年以上前)

(CS・BS・UHF・VHF・FM )混合器がホームセンター・電気店などで買えますが、女性には難しい部分があるかもしれません。TVへの入力・チューニングの出来る方であれば十分可能ですので、身近な方に聞いてみればかなり安価で出来ると思います。

書込番号:1138349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/12/16 22:28(1年以上前)

サッシ窓にはわせるような、平べったいケーブルがあるようです。
型番が、FC-05FN-Bです。検索してください。http://www.searchdesk.com/
それか、クーラーの配管穴に、無理やり通すとか。

書込番号:1138401

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/12/16 22:44(1年以上前)

部屋の換気孔(たいていプラ製)のスミを切り欠いて通す方法もあります。 (^^;

書込番号:1138428

ナイスクチコミ!0


かんだたさん

2002/12/17 16:24(1年以上前)

私はエアコンのダクトからケーブルを引き込みました。
それが駄目な場合は、他の方が書いておられる様に、
平らなケーブルが売っていますので、それを購入して
取り付けられたらいかがですか?
(ちなみにうちの近くのヤマダ電気では売ってましたよ。)

書込番号:1139966

ナイスクチコミ!0


UNSPEAKABLEさん

2002/12/17 17:45(1年以上前)

>サッシ窓にはわせるような、平べったいケーブルがあるようです
よく「すき間ケーブル」などと言われてますね。
通常のケーブルより多少減衰しますが、視聴には特に問題ありません。
電器店やホームセンターなどで売られてますよ。

1つ注意点としては、なるべく普段開け閉めをしない窓のすき間に通す事ですね。

書込番号:1140084

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/12/18 01:26(1年以上前)

まずはエアコンの配管穴に無理矢理でも通すのがベストでしょうね。
次に隙間用のフラットケーブルです。
CSの場合ですと混合するのは減衰が大きすぎてあまりお勧めできませんね。

書込番号:1141124

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれ☆さん

2002/12/18 10:13(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく隙間ケーブルを購入しました。
一番簡単そうなので(^^;)

とりあえずは自力で頑張ってみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:1141686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1chは?

2002/12/16 17:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 めそめそくんさん

古いアナログのステレオアンプ2台(光入力?などは勿論無い!)とスーパーウーファーで、アナログ5.1ch付きDVDプレイヤーで5.1chのサランドを楽しんでます。このBSチューナーはアナログ5.1ch出力は無いように思えますが、となると私の場合サランドが聞けない?何かうまい方法はありますか?

書込番号:1137740

ナイスクチコミ!0


返信する
千日坊主さん

2002/12/26 16:54(1年以上前)

ヤマハAACデコーダーAD-100を使えば可能です。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/aac/ad-100/ad-100.html
あなたの場合、正確にはセンターSPなしの4.1chなのでは?
音量調節が大変そうですね。AVアンプを買った方が良いかも。

書込番号:1164732

ナイスクチコミ!0


しげるんるんさん

2002/12/29 15:34(1年以上前)

AAC付きのAVアンプと、このBSチュウナーを買うか、ソニーのBSチュウナーとAVアンプの組み合わせで、5.1チャンが完成します。私もソニーのAVアンプと六ヶのスピーカーを揃えていますが、まだ4チャンです。AACが無いのでソニーのBSデジタルチュウナー、もちろん地上波デジタル付きのチュウナーが販売されるのを待っています。ですから、めそめそくんもAVアンプとスピーカーの良い物を思い切って買われたほうが、後々充分に映画、音楽を楽しめますよ。

書込番号:1172230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/15 18:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

現在、南側の部屋にアンテナを置き北側の部屋のテレビで見ております。
しかしどうしてもコードが部屋から部屋へ廊下も通りとても邪魔です。
なにかいい方法お持ちの方教えてください(無線で飛ばすとか)
ちなみに賃貸マンションなので工事不可です。またCS1も見たいので合わせて教えてください。

書込番号:1135558

ナイスクチコミ!0


返信する
たらりんさん

2002/12/17 21:08(1年以上前)

シャープのAN-SS700(デジタルワイヤレス伝送セット)を使う方法があります。

書込番号:1140576

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikさん

2002/12/19 12:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。お勧めの伝送セットは写り、チャンネル切り替えはいかがなもんでしょうか、教えてください。

書込番号:1144280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CS110度で映らないチャンネルがあります

2002/12/11 17:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

DST-BX300を使用しております。
BSデジタルのチャンネルは全てきれいに映るのですが、
CS100度で映らないチャンネルがあるのです。
アンテナレベルは0になっています。
きれいに写るチャンネルはアンテナレベル28ほどです。

当初、アンテナの向きがおかしいのではと思い、
アンテナを取り付けてもらった業者に聞いてみたのですが、
「BSデジタルが映るのであれば、向きはおかしくない」と
言われてしまいました。

チューナーがおかしいのか、アンテナがおかしいのか、
皆目見当がつかず、困っております。

原因等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:1126402

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/12/11 20:41(1年以上前)

・BSデジタル放送のみに対応したアンテナを使用していませんか?
 110度CSデジタル放送に対応したアンテナでないと受信できません。
・ケーブル、セパレーター、ブースターも110度CSデジタル放送に対応
 したものでなければ視聴できません。

アンテナを取り付けてもらった業者に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:1126827

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuutoさん

2002/12/19 15:41(1年以上前)

h.fukudaさん、アドバイスありがとうございました。

アンテナを取り付けてもらった業者に再度問い合わせ、調べてもらった結果、
ブースターが対応していなかったことが判明し、無事映るようになりました。
やっとこれでスカパー2が見れるようになります。
ありがとうございました。

書込番号:1144559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSデジタルを普通のテレビで!

2002/12/11 07:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 eng10000jpさん

BSデジタルチューナーから3色(赤白黄)ケーブルで普通のテレビにつないでBSデジの番組を見たいと思っています。
地上波放送と同じ程度の画質であればいいと考えていますが、可能なのでしょうか?
#将来的にはD端子付のTVをとは思っていますが、まずは番組を見たいんです。
お分かりになられる方、ご教授お願いします。

書込番号:1125579

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/12/11 12:26(1年以上前)

映像ケーブルもしくはS映像ケーブルで接続すれば、標準画質で視聴が可能
です。S映像ケーブルで接続したほうがより高画質です。D端子ケーブルで
テレビのD3/4入力端子に接続すればハイビジョン画質で視聴が可能です。

書込番号:1125979

ナイスクチコミ!0


スレ主 eng10000jpさん

2002/12/11 15:11(1年以上前)

ありがとうございました。
これでBSデジタルチューナーを買う決心がつきました。
ちなみに実際に普通のテレビにつないでいる人って、
いるんでしょうか???
その感想等あれば教えてくださーい!

書込番号:1126222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)