
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月8日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 11:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月17日 20:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月4日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月5日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月18日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


TU-BHD3000とビデオはパナのNV-DHE10のペアで使っています。質問があります。スカパー2をLS3で予約したい。チューナー側から予約した場合、デジタル録画の場合、録画時間は自動指定しかなくHSまたはSTDで録画されてしまいます。ビデオ側からはBSデジタル放送の時はリモコン予約でチャンネルをテンキーで指定して録画時間をLS3にすれば、BSデジタル放送をLS3にて録画する事ができますがCS1やCS2はチャンネル指定ができません。どうしたらよいものか。ぜひ、このメールを見た方は何でもいいから必ず書き込みをお願いします。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300


WOWOWのコーナーが見つけられなかったので、ここに書き込ませてもらいました。
現在WOWOWを聴視していますが、チューナー1台から、複数台のTVに映す方法はないものでしょうか?
複数台のTVで聴視する接続方法を、ご存知方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
0点


2004/01/04 11:08(1年以上前)
かなり昔の製品で(WOWOWではなく、JSBと言っていたころ..もう10年以上前ですな)ソニーからSB-J1(DECODER DISTRIBUTOR)というデコーダのFM検波とピットストリームを2分割(A,B入力へ)するというものを今でも使っています。
(ちなみにアナログWOWOWはまだこのJSBチューナーDT201..1992年)
コントロールS端子、DC9V駆動の単なるセレクタですが、昔のBSチューナー付きのビデオでもこのセレクタ機能を持っているのがあるので
TVのBS以外のBSチューナー、ビデオにすべてつないで(4台)をアナBS5chのWOWOWを1台のデコーダで見てますよ。
でもSB-J1、ソニーのサイトにもまったく情報がないですね。
書込番号:2303855
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


一昨日、このチューナーを買いました。さっそくアンテナを取り付けて、念願のハイビジョン放送を見ることができました。アンテナはデジタルハイビジョン専用でCSは非対応でしたが、なんと、スカパー2もプラットワンも視聴可でした。BS・CSのアンテナなんてこんなものでしょうかね?
0点


2002/12/09 21:17(1年以上前)
私はTU-BHD250をつかっています。私もBSアナログ用のアンテナを使っていたのですがそのときにスカパー2とプラットワンのプロモチャンネルと数チャンネルが見れました。そこでスカパー2のカスタマーセンター電話で聞いたところ周波数の低いところだけが見れるといってました。
アンテナレベルを見ていったら高い周波数のチャンネルはレベルが0のはずです。
書込番号:1122359
0点



2002/12/10 20:16(1年以上前)
CSめちゃどりさん、早速の御返答ありがとうございました。
BS、CS1、CS2と順番に受信レベルを見ていきましたが、BSもCS2もあまり差がなく視聴できました。一番周波数の高いところでも、あまり変わりませんでした。
書込番号:1124594
0点


2002/12/15 01:22(1年以上前)
殆どのBS用アンテナで、問題なく110°CSは映るようです。
将来放送が予定されている左旋偏波によるサービスがスタートするまでは大丈夫でしょう。
なお、現在110°CS対応として売られてるアンテナもこの左旋偏波には対応していません。
書込番号:1133791
0点



2002/12/17 20:55(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございました。mixi-kさんのおっしゃる左旋偏波サービスなるものが出てくるまでは、楽しめそうですので、それだけでけっこうです。CS対応のアンテナを買わなくてすむだけで満足しています。
書込番号:1140536
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


スカパーとスカパー2で同じ放送がありますが、
(スーパーチャンネルなど)
画質の差って皆さんどう感じておられますか??
チューナーの違いも確かにあるでしょうが、
以前、ディレクTV(知らない方もおられるでしょうね)とスカパー
とであまりにも画質の差があり、ディレクTVで視聴していました。
もちろん今は、強制的に!!しかたなく!!!スカパーなのですが・・・
0点


2002/12/04 17:07(1年以上前)
スカパー2のほうが画質がいいと思います。スカパーとディレクのときは、スカパーは画像を圧縮しているとか聞きましたので、ディレクをメインにしていました。これからはスカパー2をメインにしたいと思います。詳しくはわかりませんが、画像の伝達方式の差でしょう。ディレク撤退ノときはチューナーとアンテナの処分に困りました2セット持ってましたので、アンテナもBSと共用の電波来ないのに最近まで設置してました。ユーザーはいつもメーカーに振り回される。ところでプラットワンって消えそうな予感がするぞ。目玉の番組ないし。
書込番号:1109774
0点



2002/12/04 20:21(1年以上前)
中原突撃十一段さんレスありがとうございます。
スカパー2の方が良いですか。
振り回された経緯は当方もほとんど同じのようですね。
私は、それぞれのチューナーがいまだに押入に眠ってます。(汗)
書込番号:1110252
0点


2002/12/04 22:15(1年以上前)
スカパー2は「統計多重」というVBRのような技術を採用しているため
同番組でもスカパー1に比べて破綻が少なかったりします。
ただそれでもチャンネルによりますね。
キッズやファミリー劇場などはスカパー2のほうが
間違いなく綺麗ですが
Viewsicなどはスカパー2ではモスキートノイズが非常に多く
スカパー1の方が綺麗です。
書込番号:1110527
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


チューナーの購入を考えているのですが、ワイドTVにつなぐ
ことを考えています。いまのTVにはMNコンバーター(ベース
バンド方式ではない)が付いているのですが、デジタルハイ
ビジョンをNTSCにダウンコンバートさせて映す画像はMNコ
ンバーターでの画像に比べて優れているのでしょうか?
MNコンバーターでの画質に不満でしたのでちょっと気になって
います。教えていただけたら幸いです。
0点


2002/12/04 18:20(1年以上前)
MNコンバーター(ベースバンド方式ではないSONYの)ものを私も付けていました。
NTSCにダウンコンバート(S端子)でBX500と雲泥の差です。
1125i(D4)でDX550(by sonyで見ましたが、ワイドTVでなくとも感動です。
MNコンバーターそのものをもうみたくもないです早く捨てたい。
PS、でもなぜかSVHS-ET(TBC、3次元、NR付)でMNコンより録画してDX550で見ると綺麗だった。??? 4:3のV圧縮のせいでしょうか。
書込番号:1109960
0点



2002/12/05 13:31(1年以上前)
レスありがとうございました。参考にします。
書込番号:1111819
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200


11月末にTT−D2200とビクター製のD−VHS(HM−DH35000)を購入しました。 ところがどうしてもiLINK録画ができません。相互にiLINK認識はしているようで、チューナー側からビデオの起動停止や一発録画での録画も作動します。 L1での録画はできます。 しかし、iLINK録画をしようとするとビデオにI−1の表示が出ているのにも関わらず出力側のテレビには白い画像が出るだけですし、録画したテープを再生しても白い画像が出るだけです。 このような症状の解決方法をご存じの方にヒントをいただきたくメールしました。 よろしくお願いします。
0点


2002/12/15 14:31(1年以上前)
四国ハイビジョンさん こんにちは!私もTT−D2200とビクター製のD−VHS(HM−DH35000)の組み合わせを検討中なんですが、この書き込みを見て迷っています。過去ログを見るとデジタルチューナーとD−VHSのiLINK端子に相性があるとあります。その後、解決されましたでしょうか?又、同じ組み合わせで使っている方がいましたら誰か教えて!!
書込番号:1135027
0点



2002/12/18 01:41(1年以上前)
ご心配なく。 その後、メーカーのサービスエンジニヤに来てもらって、確かめたところ、新品にも関わらず、i−LINKでの信号が入らないという故障であることがわかりました。 通販店に返品し、代品が昨日届きましたが、今度は問題なく録画できました。 それにしても、ケーブルを購入してみたりの購入後の3週間はストレスがたまってしまいました。
書込番号:1141156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)