地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データ取得中表示について

2002/09/14 05:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 お〜い!ハニ丸くんさん

デジタルCS・BSチューナーを使った事がないので
いまひとつ解らないのですが、この商品(BHD-300)の詳細に
ビデオ出力:1系統2端子
S2映像出力:1系統2端子とあります。
普通のビデオデッキに外部入力で録画すると
やはり『データ取得中』とか言う文字も録画されてしまうのでしょうか?

書込番号:942018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/14 14:19(1年以上前)

されないと思います。



今夜は、avexのライブがあるらしい。

http://www.epb.co.jp/
http://www.bsfuji.tv/top/

書込番号:942693

ナイスクチコミ!0


ウインドーさん

2002/09/14 17:27(1年以上前)

わたしはBHD250を使ってますが、300と機能が似ているのかはわかりません。番組表から予約して録画すると、番組によっては、はじめの数秒間その表示が出ることがあります。プログラム予約という別の予約方法で、予約開始時間を番組開始の1分前に設定しておけば、その表示は出ないと思います。チューナー側で予約せずにビデオ録画すると、画面に出た表示はそのまま録画されます。たぶん同じだと思いますが・・・。

書込番号:942966

ナイスクチコミ!0


rmj3さん

2002/09/15 08:24(1年以上前)

お〜い!ハニ丸くんさん、こんにちは。

>やはり『データ取得中』とか言う文字も録画されてしまうのでしょうか?
番組の冒頭、左下に表示されてしまいます。(番組にもよりますが)1分前に予約開始しても、その番組開始時間になると表示されてしまいます。
また、D-VHSビデオに録画(HS)したものをBHD300経由で再生する際も表示されます。ただ、この場合はオンエアよりも少し早めに消えます。

書込番号:944247

ナイスクチコミ!0


スレ主 お〜い!ハニ丸くんさん

2002/09/19 05:13(1年以上前)

Panasonicfanさん、ウインドーさん、rmj3さん
ありがとうございました。(_ _)
データ取得中という文字は出てしまうのですね。(T^T)
やはり、1系統2端子では駄目なのかなぁ…。
以前2系統2端子であれば片方は出ない!?ような事を、どこかで見かけたので、もう少し調べて探してみようと思います。
又、何か質問させて頂くような事があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:952245

ナイスクチコミ!0


かるちえさん

2002/12/15 08:30(1年以上前)

自分も同じ用にデータ取得中表示が気になってました。
なんか消せないっぽい感じですね(TT
自分も悪あがきしてみます・・・。

書込番号:1134238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4:3画面について

2002/09/13 23:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

先週の日曜日に日本橋でなんとか値切って47000円で購入しました。300を購入するつもりでしたが売っているところがなくてあきらめて250を購入しました。熱はクーラーのよく効いた部屋ではとんでもなくは熱くなりません。
現在D3端子に接続してみていますが、(日立のDRX100の在庫がなく明日到着予定)ハイビジョン放送でないやつは左右に黒帯ができて、地上はの用に16:9の全画面に表示できませんが、こういうものなのでしょうか。どこが地上波と違っているのですか。画面のどのモードを選んでも帯がつきます。

書込番号:941497

ナイスクチコミ!0


返信する
HYOU Xさん

2002/09/14 00:23(1年以上前)

接続テレビ設定のD端子設定を「D3」にしてますか?

書込番号:941662

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2002/09/14 09:07(1年以上前)

はい。確かにD3端子に初期設定でしています。
ということは通常左右の黒帯は出ないのですか。

書込番号:942176

ナイスクチコミ!0


HYOU Xさん

2002/09/14 14:45(1年以上前)

NHKのBS1やBS2ではワイドになりませんか?
ハイビジョン放送でも4:3の番組を放送するときがありますが
この場合はワイドにはできません。

画面表示で見るとわかりますが、525iの放送はワイドにすることができます。
実際できるのはBS1、BS2、HV放送をやっていないときのWOWOW、
スターチャンネルくらいでしょう。

書込番号:942738

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2002/09/14 23:19(1年以上前)

分かりました。ハイビジョン放送の4:3なので黒帯がついてたのですね。確かにNHKのBS1やBS2やWOWOWは黒帯なしです。有難うございました。

書込番号:943652

ナイスクチコミ!0


いわっちMMXさん

2002/09/30 00:21(1年以上前)

私も今日購入し、4:3のテレビにSで接続しています。
4:3のソースが上の記事のような方式で放送されているなんて考えもしませんでした。
家の辺りは地上波が電波悪いので、その代替に…と考えていたのでこれはがっかりです。
代替を期待していたBSJは上のような4:3ソースの1125i 16:9放送が多いみたいで、
SVHSのようなSD方式のビデオ機器に録画するにしてもちょっと間抜けです…。
放送方式がそうなっているので仕方ないですが、
チューナのほうにズーム機能をつける、とか何とかならなかったものでしょうか。
ハイビジョン用のチューナとはいえ、4:3のソースも多いのですから
何か考えてほしいです。
これ(ズーム)はバージョンアップとかで付加が期待できるような機能なんでしょうか…。
局側が4:3ソースを525i/pで放送してくれれば万事解決なわけですけど、
それが16:9テレビで画角が変わることでの著作権問題とかあるんでしょうね。
それとも単に16:9テレビを買わせるためのBSデジタル陣営の作戦なんでしょうか…。(泣

ちなみにちょっと自慢ですが、近くの某量販店が改装セールで、
閉店日を狙って店員に交渉をねばって、
3年保証付き\39,000で買えちゃいました。いまのところ底値でしょうか^^;

書込番号:973505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性は?教えてください。

2002/09/10 19:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

D-VHSの購入を検討しています。
PanaのDHE-20を検討していますが、本チューナーとの相性はどうですか?
使用している方がいれば教えてください。

書込番号:935569

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/10 19:30(1年以上前)

相性で使えない事があるのかな?
規格さえ合えば大丈夫な気がする。

書込番号:935603

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/09/10 20:05(1年以上前)

BSデジタルチューナーとD-VHSをi-LINK接続する場合には、相性問題は良くあ
りますよ。

書込番号:935661

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/09/10 20:08(1年以上前)

そうだったのですか、digi-digi さん、サンキュー

書込番号:935668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVマウスでおしえてください

2002/09/10 14:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 マジョリティさん

ソニーBX500と日立のDVHS、DT-DR1を組み合わせて使用予定です
DR1はビデオですがDVHSなので標準、3倍の他にSTD、LS3があります AVマウスの予約でこれはを選択できるのでしょうか?また他の方法はありますか?お願いします。
以前TVからの予約のビデオの5倍モードは設定できなかったので心配です。

書込番号:935226

ナイスクチコミ!0


返信する
くるみパンさん

2002/09/10 20:25(1年以上前)

できないと思いますよ。
AVマウスの録画は、最後にビデオの電源を切った状態で録画されます。

チューナーで視聴予約して、ビデオでも予約すれば
録画方法を変えての録画も可能だと思いますよ。

書込番号:935699

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジョリティさん

2002/09/11 14:42(1年以上前)

くるみパン様どうもありがとうございます
その方式ならばDVHSモードで録画も可能ですね!それで十分です安心しました。心配だったのは強制的に標準か3倍になってしまうのでは?でした。
くるみパンさんはBX500お持ちのようですのでもう一つ質問良いでしょうか?
BX500には5.1アナログアウトがありますが これの各チャンネルのレベル調整って出来るのでしょうか?DVDP内蔵デコーダーでは出来るのが当然なのですがBX500ではどうですか?この質問はソニーにメールで問い合わせもしているのですがまだ返事がきません ですのでわかりましたらよろしくお願いします。

書込番号:937055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

bcasカードについて

2002/09/04 17:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 BS超初心者さん

カードをささなくても
NHKの第一 第2放送は 受信できますか?
また、CSの方では カードをささないでも見ることができますか?

書込番号:925265

ナイスクチコミ!0


返信する
HYOU Xさん

2002/09/06 00:30(1年以上前)

無料のチャンネルは見られると思うけど、
有料のチャンネルはカードがないと契約の有無がわからないので無理ですね。

書込番号:927166

ナイスクチコミ!0


ウインドーさん

2002/09/14 17:17(1年以上前)

NHKのBS1・2・ハイビジョンは受信できます。ただし、カードが挿入されていない旨のメッセージが左下に出ます。

書込番号:942948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換え

2002/09/02 02:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ガイバーさん

現在TU-BHD100を使用してますが新しい機種を買ってTU-BHD100を
知人に譲る場合、今現在使っているB-CASカードを新機種に差し込めば
そのまま登録内容を変更せずに使えるのでしょうか?
同様に知人には新しく買った機種のB-CASカードをTU-BHD100に差せば
良いのでしょうか?

TU-BHD100は使用中、目玉焼きが焼けるくらい熱いのですがTU-BHD250、300
等は、どうでしょう。

書込番号:921504

ナイスクチコミ!0


返信する
rmj3さん

2002/09/02 07:27(1年以上前)

私はBHD300を買ったばかりなので、B-CASカードのことと、BHD250の熱のことはわからないのですが、BHD300の熱についてだけ記載します。

BHD300って、低消費電力を謳っていますが、結構熱くなります。
目玉焼きは焼けませんが、天板に手をペタッって置くと、なんとか我慢できるくらいかなぁ。という感じです。
筐体には排熱用の通風孔がたくさんあって、天板面積の3/4くらい,側板の2/3くらい、底面の半分くらいに穴があいています。また天板の平面部には注意書きのシールが貼付されていて、かなり熱くなるとか、本体の上または下に他の機器を重ねて置かないでくださいとか、通風孔を塞ぐなと書いてあります。

書込番号:921711

ナイスクチコミ!0


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2002/09/02 16:13(1年以上前)

B-CASカードですが、現在のカードをさせば
他の機種でも利用できますよ。
私の家は、2部屋でBSデジタルが見れるのですが、
B-CASは一枚しか登録してません。
民放は、未登録でも、B-CASカードさえ挿せば
見れますからね。
なので、WOWOWを見る時だけ契約しているB-CASに挿し替えています。
それでちゃんと写りますので、大丈夫だと思います。

B-CASに関するQ&Aが載っている所があったので貼っておきます。
参考にして見て下さい。
http://www.bpa.or.jp/q_a/qa14.html

書込番号:922281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガイバーさん

2002/09/03 02:16(1年以上前)

rmj3さん返信ありがとうございます。
>目玉焼きは焼けませんが、天板に手をペタッって置くと、なんとか我慢できるくらいかなぁ。という感じです。
ん〜まだまだ熱そうですなぁ。BHD100はたまに熱暴走的なことが起こるんで何とかならないかな〜
他メーカーではどうなんですかね?

aimeiさん返信ありがとうございます。
大変参考になりました。リンク先もとても参考になりました。
大丈夫そうなので安心して購入できます。

書込番号:923176

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2002/09/20 14:55(1年以上前)

この熱問題解決しないとビデオにデジタルチューナー搭載は見送られるような気がします。理由はメディアが熱くなるとテープは伸びるし、ディスクはモーターが熱で逝かれて困るだろうし、何よりもビデオデッキのケースにあんなに穴開けたら埃が入りまくって、エラーが多くなっちゃいますよ。

書込番号:954562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)