地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパー!2のこと

2002/08/21 18:53(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

8/13にスカパー2の契約をプロモチャンネルから行いました。しかし、1W経っても衛星メールが届かず視聴出来ませんでした。本日、スカパー2のカスタマーセンターに連絡したら登録されているとの事。チューナーのリセットを押してと言われました。会社から帰ってさっそくやっみようと思いますが同じような経験された方いらっしゃいますか?リセットで見れるようになるのでしょうか?
ちなみにスカパー2を1Wも視聴出来なかったのに、無料視聴キャンペーンは8/13から2Wだと言われ憤慨しています!メールが届くのに1W程かかると資料に書いてたから本日電話したのに!大事な契約の確認が衛星メールを送るだけで届いたか否かの確認が無いなんてひどいと思いませんか?
愚痴ってすみません・・・

書込番号:902285

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/08/21 20:34(1年以上前)

私はスカパーのみでスカバー2とは契約していないのでHPで確認しましたが、キャンペーン期間が7/1〜9/31の二ヶ月間で、以下のように説明してありますから、契約成立後14日間無料で全チャンネルが視聴できるという事ではないのですか?

※ 期間中スカパー!2にご加入いただいた場合も、14日間の無料視聴をお楽しみいただけます。
※ 本登録手続きが完了しても、キャンペーン期間中はキャンペーン対象チャンネルを引き続きご覧いただけます。

>大事な契約の確認が衛星メールを送るだけで届いたか否かの確認が無いなんてひどい・・・

メールを確認してくださいというような注意書きがありませんでしたか? 各個人に確認の電話は手紙はコストに直接跳ね返りますから致し方ないのでは。
そのための衛星メールでもありますし。ていうかこれ以降、大部分の連絡は(契約変更確認とか)衛星メールで送られてくるはずです。

書込番号:902461

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばさん

2002/08/22 08:55(1年以上前)

その後のご報告を致します。
帰ってリセットを押しても視聴不可だったのでカスタマーセンターに連絡したら1hくらい受信状態にしておいてと言われ1h後に確認したら視聴出来ました。
プロモから契約した直後からメールは頻繁に確認していたのですが「1W程かかる」と書いてあったので昨日までじっと待っていた訳です。なのに8/13に契約は受理されていたので無料視聴は8/13から2Wという説明でした。衛星メールってチューナーがどんな状態の時に受信するのでしょうか?見れないチャンネルを1hもずーっと見てるなんて普通しませんよね。そのな説明もなかったし・・。コンセントに差した状態で受信出来るならOKですけど、電源ON状態で、しかもCS2の受信状態じゃないとメール受信出来ないというのなら受付確認電話等にするべきだと痛感しています。

書込番号:903383

ナイスクチコミ!0


トロッコさん

2002/08/22 10:40(1年以上前)

私はスカパーしか契約してないのですが普通無料のプロモチャンネルがあって
アンテナ設定して電話して契約、一時間後メール送信されて視聴可能になるのです。できればカスタマーセンターの方の一言「交信手続きをしメールを送りますので1時間ほどチャンネルはそのままにしておいてください。」などと配慮があるといいですね。ちなみにWOWOWはきちんと出来ていました。

書込番号:903462

ナイスクチコミ!0


cosmozzさん

2002/08/25 12:47(1年以上前)

スカパー2の場合、電話で仮視聴の申し込みをすると、完了の瞬間見られるようになります。

書込番号:908652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D端子ケーブル

2002/08/21 00:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

この製品にはD端子ケーブルは付属していないですよね?付属品欄に見当たらないので・・・。どなたかD端子ケーブル安いところをご存知ではないですか?

書込番号:901039

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/08/21 17:49(1年以上前)

アサヒデンキのホームページに東芝のD端子ケーブル(TSC−VX02/
1.5m)が1,900円で販売されています。

https://www.satellite.co.jp/picture-cable.html

書込番号:902193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ike2さん

2002/08/22 10:31(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:903455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BHD250はEPG予約できないの?

2002/08/20 00:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 rmj3さん

BSデジタルチューナーを購入すると決心したのですが、なにぶんにもBSデジタルは初めてなので BHD250 にするか、来月発売される BHD300 にするか迷っています。メーカーHPの商品のスペック表を見ても消費電力以外の相違点があるのか判断できません。
当方、最近PanasonicのDMR-HS2を購入しました。過去の書込みで「reo-310」様が記載されておられる

>見たい番組が簡単に探せて、録画予約もできるテレビ番 組ガイド(EPG)搭載
>BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の番組表をテレビ画面上に表示で き、見たい番組が簡単に探せます。しかも、リモコンのワンタッチ操作ですぐ に録画画面に切り替えられるので、ビデオデッキやDVDレコーダーへの録画も簡単にできます。

というご説明が気になって仕様がありません。
買うと決めたらすぐにでも欲しいので、今週中にもBHD250を購入するつもりだったのですが、EPG番組表からの録画予約って、BHD250ではできないのでしょうか?

当方の理解では、チューナー側でEPGから予約して、Irシステム経由でビデオ等に録画指示を送るものと思っていました。BHD250にもIrシステム端子ならあるようなので、両者には消費電力以外は差異なしと考えておりました。
どなたか解説して戴けませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:899459

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/08/20 02:20(1年以上前)

うちのずっと古い BHD100のIrシステムの機器メニューには
PanaとPioneerのDVDレコーダーの項目があります。(ダウンロードで増えた?)
DVDレコーダーの他、各社ビデオも当然可能。
でもビデオはiLINKでD-VHSに録画するから、Irは使わないけどね

書込番号:899626

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmj3さん

2002/08/20 06:51(1年以上前)

しのむ様、返信ありがとうございます。
BSDチューナーって、ソフトがダウンロードされるんですね。
だったら、たとえ今メニューに無いとしても、近い将来にはDMR-HS2とは連携できるだろうと考えることにしました。
安心しました。どうも、ありがとうございます。

追伸
さっき、あるネットショップのHPを見たら、BHD300が、51800円になっていました。機能について悩んでしたのですが、BHD250を買おうとしていた値段よりも安いので、また悩みが増えてしまいました(笑)。

書込番号:899799

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2002/08/21 10:41(1年以上前)

rmj3さん、こんにちわ。
私は、BHD250をつかっています。EPEGの件ですが、BHD-250では、「番組表一覧」と「番組予約」が別の項目になっていて、相互に関連付けがなされていません。詳細はわかりませんが、この辺がBHD-300では改善されているのかもしれません。もっとも、BHD-250でもなんら不満はありませんが。後は、やはり「新型を買った」という充実感(?)にどの程度価値を見出すかですかね。

書込番号:901698

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmj3さん

2002/08/22 02:58(1年以上前)

お金欲しい様、ご連絡ありがとうございます。

おっしゃるとおり、その充実感(?)が気になって、実はまだ悩んでいます。
近所の量販店でBHD250の値段を聞いたら、79,800円の値札がついていましたが交渉の結果54,000円とのこと。先のレスでも記載しましたが、新型が別のネットショップ店ですが51,800円。低価格だし、充実感もあってと、もしBHD300がいま直ぐに買えるならBHD250にする理由が見つかりません。

後は納期の問題だけなので、そのネットショップに問合せを行ったところ、BHD300の発売間近にも関わらず、メーカーから入荷についての連絡がなにもないらしいのです。

9月第1週目に見たい番組があって、それまでには購入したいと考えているのですが、BHD300を買うとすると、まずは初出荷分の購入ができるかどうかが問題で、現状メーカーからの連絡がないというのを聞き、予約しても入荷数が少なくて手に入らない可能性や、本当に9/1に発売されるのかなど心配で、他にもいくつかのお店に問合せを行っている状況です。まだ他の店からは返事がないので、どこの店でもメーカーから連絡がない状況は同じかも!?

BHD300が9/1発売ってことはあと10日。9/1は日曜日だから来週末にはお店に入荷している筈なので、ここ数日が勝負と思い、いろいろ画策しています。

もし早く購入できたら、番組一覧から直接予約できるかどうかなど、ご報告をアップ致します。

書込番号:903202

ナイスクチコミ!0


霞ケンシロウさん

2002/08/22 14:13(1年以上前)

そ、そのネットショップ教えてください!!!!!!

書込番号:903653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2002/08/22 16:06(1年以上前)

この価格表に出ている関西のショップ(価格.comの掲示価格とショップHPの価格が違うので覘けばわかります。)ですよ。私も問い合わせしましたが、9月上旬〜の発送としか返答がありませんでした。
購入しようと思いましたが、BHD250の価格が下がり始めたので9月に入った時点で決めようと思っています。

書込番号:903765

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmj3さん

2002/08/30 00:16(1年以上前)

例の関西系の店から今日届きました。
まずは録画予約のテストを行いましたが、DMR-HS2でもIrシステムで無事に録画できました。相談に乗って戴きみなさんありがとうございました。

お金欲しいさんのおっしゃってらした
>「番組表一覧」と「番組予約」が別の項目になっていて、相互に関連付けがなされていません。詳細はわかりませんが、この辺がBHD-300では改善されているのかもしれません。

とご説明頂いた内容がBHD250を持っていないので、BHD300との相違が判らないのですが、BHD300では下記のとおりでした。

1)番組一覧を表示させた後、番組選択して「決定」ボタンを押すと、予約指定の画面に切替り「予約する」「予約しない」を選択する画面が表示されます。ちなみに、カーソルは「予約しない」側です。
2)予約する場合は「予約する」にカーソル移動して「決定」ボタンを押すだけです。
3)上記の画面には「予約する/しない」選択の他に、「録画機器」や「時間変更追随」指定など数個の設定項目がありますが、前回の指定を引継ぐようです。
4)予約自体は「録画機器」指定が「DVDレコーダー(連動)」の場合はBHD300側に、「DVDレコーダー(タイマー)」の場合はBHD300とDMR-HS2側に設定されるようです。
5)尚、予約後に番組一覧を表示すると、番組枠内の先頭に「予」アイコンが付いています。
6)「予」アイコン付きの番組で「決定」ボタンを押すと、予約条件を変更することができます。

BHD250から進化(?)しているのでしょうかね?
まずは、取り急ぎ報告まで。

書込番号:916280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

雨対策について

2002/08/19 09:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 もう雨は嫌さん

しろうと質問で申し訳ありません。
BHD250を導入して一ヶ月になりますが、雨が降って水滴がアンテナにつくと受信状態が極端に悪化します。アンテナはSUN電子製のものを自分で設置したのですが、マンションの方向と形状の問題で、もともとあまり高感度では受信できていないようです。(BHD250の目盛りで45程度、ディジタルで見ていれば問題はありません。)
昨日からの雨で、先ずBSアナログの画質が悪化し、放置しておくとBSディジタルも見れなくなってしまいます。慌ててアンテナを拭きに行くと回復するのですが、ぬれますしね・・・
皆さんは何か雨対策はされているのでしょうか。それとも衛星放送ってこんなものなのでしょうか。

書込番号:898106

ナイスクチコミ!0


返信する
変人なおじさん。さん

2002/08/19 09:17(1年以上前)

それは初耳でござりますね!雨の滴で映像が乱れたんじゃ、タマッタもんじゃありませんね!今までのBSでは少なくともなかったと思いますが?

書込番号:898118

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/08/19 09:17(1年以上前)

> アンテナはSUN電子製のものを自分で設置したのですが、マンション
> の方向と形状の問題で、もともとあまり高感度では受信できていないよ
> うです。

 そもそも、これが原因でしょうね。雨や雪が降ってまともに受信でき
なくなるのは、アンテナの施工不良です。「雨対策」など本末転倒な話
しですよ。

 どうしても、物理的に正しい方向へのアンテナ設置が無理ならば、素
直にあきらめた方がよろしいかと・・・。

 一度、専門家に相談される事をお勧めします。

書込番号:898120

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/19 09:20(1年以上前)

よほどの大雨でない限り、見れなくなることはないです。

書込番号:898126

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 09:22(1年以上前)

台風みたいな集中豪雨はあきらめるほか無いです、普通の雨なら問題ないです
年に何度も無いですが、今年は多いですね、大型のパラボラに変えれば良いみたいですが、ひどい時は感じますがやはり金のかかることは躊躇います

書込番号:898127

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/19 09:50(1年以上前)

CATVにするとか。。。

書込番号:898159

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/08/19 11:06(1年以上前)

結構、アナログBSに比べるとBSデジタルは雪や大雨に弱いですね... (^^;

わたしも年に数回は経験します。

書込番号:898240

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう雨は嫌さん

2002/08/19 13:56(1年以上前)

皆さん、いろいろとありがとうございます。やはり同じ悩みの方もいらっしゃるのですね。

私の場合、マンションのベランダから真横(右方向)にアンテナを向けています。その際、隣の部屋の壁が少し出っ張ったような形状になっているので、それが障害になって、そもそもの受信レベルが低いのかもしれません。また海沿いで風が非常に強いのも悪条件なのかもしれません。やはり通常で目盛り45程度というのは、悪い方なのでしょうね。

アンテナ自体はYAMADAの安売りで買ったのですが、東芝ブランドのBS/CSアンテナと全く同じ形状のもので、恐らくOEM供給しているのだと思います。恐らくこちらは大丈夫だと考えています。

投資したところですし、やはりお金のかかることは躊躇しますので、当面は晴天を祈って、BS放送を楽しみたいと思います。

蛇足ですが、BSディジタルを導入してみて、コンテンツには失望しましたが、その画質には素直に感動しました。おかげで通常のVHS画像に耐えられなくなってしまい、ディジタル録画装置(出来ればテープ媒体でないもの)の導入も考え始めています。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:898420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DST-BX500のAVマウスで・・・

2002/08/17 18:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 のんのんばーさん

Panasonic DMR-E30をもっていますが、DST-BX500のAVマウスで録画予約はできますか?

書込番号:895308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/17 21:05(1年以上前)

AVマウスはビデオデッキ用ですのでDVDレコーダーには使用できません。

書込番号:895540

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/08/19 02:08(1年以上前)

PanasonicのBS-DチューナーのIrシステム経由ならpanasonicとpioneerのDVDレコーダーもEPG予約録画可能です.

書込番号:897864

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/08/20 01:31(1年以上前)

可能です。
ただし、IR(赤外線)ではDVDレコーダーは対応しません。EXT LINK予約機能を使えば可能です。

書込番号:899572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品

2002/08/17 07:46(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ninerさん

PANASONICからは新製品が出たのにSONYからは
まだ出ないのかな?
誰か知らない?

書込番号:894418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)