
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月31日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月30日 02:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月28日 07:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月4日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月27日 13:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月1日 05:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DST-BX500を使用しています。D-VHSの購入を検討していますが、ソニー製のチューナーはどのD-VHSとも相性が悪いと聞いています。どなたか詳しい方教えてください。ちなみにチューナーは今年4月に購入しました。
0点


2002/07/30 17:19(1年以上前)
どうもなってないよ。ソニーはD-VHSとの接続を想定していないだけ。
ソニーはD-VHSを作ってないし、i.LINKはHDレコーダー用みたいなもの。
D-VHSを使いたければ、確実な他メーカーに買い換えたほうが無難です。
書込番号:862315
0点


2002/07/31 04:18(1年以上前)
D−VHSからBX500をコントロールするようなことは難しいですが、
普通に録画・再生する分にはそれほど問題はありません。
(地上波との混成予約は少し面倒ですが)
要するに、D−VHS側は入力をiLINKにしておくことです。
ソニーショップのHPの下の方にBX500とDH35000の接続のレポートがありますが、
日立DRX100との接続も基本的に同じです。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/dst-bx500_info4.htm
書込番号:863386
0点


2002/07/31 04:30(1年以上前)
BX500からD−VHSをコントロール・・・
の間違いです。
(寝ぼけててすいません)
書込番号:863391
0点



2002/07/31 20:08(1年以上前)
皆さん、ご意見ありがとうございます。
それから、VRP-T1に録画したものをDH35000にコピーすることができれば文句ないんですけど、そのへんはどうなんでしょうか?一回きりのコピーしかできないものもあるということですけど。。。
書込番号:864384
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


TU-BHD200とTU-BHD250はどの点が違うのですか?
最初からBS110°に対応しているかしていないかの違いで型番が違うのであればTU-BHD200を買った方がいいかと思う。(って兄が言ってました。)
いろいろとつなげたいので端子の数は同じなのですか。
0点


2002/07/29 20:09(1年以上前)
過去ログにもありますが、CS110度への対応だけが違いです。
でも、BHD-200って、在庫もっているところ少ないのでは?
書込番号:860702
0点



2002/07/30 02:11(1年以上前)
お金欲しいさま
ご返答ありがとうございました♪
このあいだ有楽町に行った帰りにビックカメラに寄ったらBHD-200の展示品が安く売ってました。その日は買わないでいたのですが後になって欲しくなりました。そこで、きょうもびっくかめらにいったらまだあったので思わず買ってしまいました♪
さっきお兄ちゃんに取り付けを手伝ってもらいました。
さっそくみたらダウンロードがどうのとメールが来ました。
110°のBS放送が楽しみです。
書込番号:861520
0点





地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300


BX300は、テレビ用映像出力とビデオ用映像出力と分かれていますでしょうか?
背面を見たら、特に記述がなかったのですが。。カタログでは分かれているように
読めますが、実際に使用している方にお聞きしたいのです。
BX500のように、「データ取得中」などの表示が出ない出力があるかどうか?
どうぞお教え下さい。
0点


2002/08/04 23:28(1年以上前)
私はまだ買って間もないので、その辺を考慮して聞いてください。
出力に関してテレビとビデオという分け方は特にありません。
おそらく「画面の表示まで録画されてしまうのではないか」というのを
懸念されているのだと思いますが、
見逃したくない番組や録り逃したくない番組がある場合は、
タイマーがありまして、タイマーがセットしてある番組については
画面表示は出力されないようです。
書込番号:872107
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


午前10時59分から急に音声だけで映像が見られない状態になってしまいました。使用しているチューナーはBHD-200で、気象条件も特に問題ありません。コードの接続も問題ありません。良きアドバイスお願いします。
0点


2002/07/27 13:34(1年以上前)
10時58分には 見えていたのでしょうか?
書込番号:856521
0点



2002/07/27 13:39(1年以上前)
NHK BS2で「さくら」を見ていたのです。で残り1分の10時59分から急に映像が見えなくなったのです。
書込番号:856529
0点


2002/07/27 13:44(1年以上前)
アンテナか チューナーの電源が 壊れたとか。
書込番号:856538
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


最近、頻繁に起こるのですが、BS視聴中に突然画面が消えるのです。
時間的には一秒以下ですぐに復活するのですが、一瞬画面がグレーになります。アンテナレベルは26〜28はあるのですが、どなたか解決方法を教えてください。
0点


2002/07/30 15:48(1年以上前)
まったく関係ないことですが、リモコンですがよく見るとマレーシア製と書いていました。初期の頃は日本製だったのでしょうか?
先週念願のチューナーを買いましたがまったく映らずビデオの電源を入れるとBS100とBS101が雨対応モードでテレビ電話みたいな画像になりラジオは音が途切れ途切れに鳴り聞き取れません。
書込番号:862207
0点


2002/07/30 19:13(1年以上前)
私は昨年の11月にDST−BX500を購入しました。このリモコンも マレーシア製です。これはまったく関係ないでしょう。
BS視聴中に突然画面が消えるとのことですが、これは頻繁に起こります。
BS日テレ・BSフジなどでよく起こります。テレビ局側の送信に問題があるのではないでしょうか。
書込番号:862471
0点


2002/08/01 05:10(1年以上前)
私は12月に購入しました。リモコンは同じくマレーシアです。
BS視聴中に突然画面が消えるとのことは、全くありません。
書込番号:865258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)