地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズが気になります。

2002/06/17 00:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

先日、やっとデジタルチューナーを購入しました。
アンテナはアパートの共同アンテナですが、BS−hiや他のデジタルのチャンネルを見ていると、時々音声が途切れたり、ノイズが入ったりします。(モザイク状)
画面のノイズはまだ許せるとして、音声がブツっと途切れるのが、見ていて非常に気になります。このような症状は仕方がないのでしょうか?ちなみに、アンテナレベルは、45ぐらいです。チューナーは東芝TT-D2200です。
宜しくお願いします。

書込番号:776372

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしゃさん

2002/06/19 05:34(1年以上前)

私も集合住宅で共同アンテナですが、チャンネルによって、時々、受信状態が悪くなることがあります。で、ネットで調べてみたら、共同視聴システムでアンテナ等の受信システムが古い場合、このようなことは割りとよくあるようですね。

http://www.bpa.or.jp/q_a/gijyutsu/page32.html

結局、集合住宅の管理者や管理組合に連絡し専門の業者にアンテナやブースター等の受信システムを調べてもらい、調整したり必要があれば新しいものに取り替えてもらうしか無いようです。個人では解決できない問題というのがなんとも面倒ですね。

ちなみに、私の場合、チャンネルによって不安定になるときがあり、一昨日などは、NHK-hiがアンテナレベル18〜50(TU-BHD250)の範囲で上下して、結局、W杯サッカーをハイビジョンで観ることができませんでした(悲)。

書込番号:780227

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyytsuさん

2002/06/20 07:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やっぱりアンテナですか。
自分で、アンテナを取付けて方角等調整すれば、きちんとした映像が、
多少の雨でも見れるようになるのでしょうか?
また、自分で調整等可能なのでしょうか?
それと、晴天時でも発生するノイズは、どんなことをしても直らないのでしょうか?
皆さん、きちんと受信できていますか?
アナログWOWOWを契約しているのですが、15日間無料放送で体験中のデジタルWOWOWでもノイズが気になって、移行するかどうか悩んでいます。
んー、チューナー買ってよかったのかどうか・・・。

書込番号:782128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コードレス通信ユニットについて

2002/06/15 18:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

テレビの近くに電話回線の差込が無く台所に電話回線の差込があり、そこから長い線でつないでいます。そこでコードレスにするものを考えていますが、私の家の電話機はシャープのコードレス電話機ですが、シャープのカタログに、いりま線、BS/CSチューナ用コードレス通信ユニットCJ-KBS1というものが載っています。ホームページは、http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/001114.htmlです。
動作確認済みのBSデジタルチューナでソニーのチューナが載っていませんが使えませんか?

書込番号:773803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2002/06/15 20:11(1年以上前)

SONYのBSデジタルチューナー初号機は、少し発売遅かったですから
このユニット発売のタイミングで掲載されていないだけでしょう。
問題なく使えると思いますよ。
ご心配でしたらシャープへ聞いてみてください。

書込番号:773969

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/06/16 03:11(1年以上前)

この製品はソニー製にも対応しています。
http://station.wakwak.com/csbs/lineup/twinkle.htm
対応機種の一覧表が作られたのがかなり前なのでBX500は書かれていませんが・・・

書込番号:774694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結局どこのチューナーがベストなんですか

2002/06/15 07:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 きよっさんさん

7、8月と映画300本とかやるみたいだけど、
結局どこのチューナーがベストなんですかね?

書込番号:773034

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/15 09:01(1年以上前)

私は東芝のTT-D2000のOEMの他のメーカーのチューナーを使用しています。これは別に悪いところは私の使い方では無いでしょうか。ただBSデジタルはデジタル放送なので雷が鳴ったときなどはブロックノイズがひどいです。BSアナログの映像のほうがノイズはまだましでしたね(笑)さてBSアナログは2007年で廃止の検討を考えているようです。今後どうなるんでしょうね。

書込番号:773096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CS2について

2002/06/14 14:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 takuzo9286さん

BX-500を使っているのですが、先日から始まったCS2の受信レベルの事で質問です。100chと200chから上の番組は比較的感度良く(レベル26位)で受信出来るのですが、100ch〜200chの間の番組は非常に感度が悪く(レベル7〜12で時々0になる)とても見れる状態ではありません。
どうしてこのような事になるのでしょうか?どなたか解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。ちなみに、BSはレベル28前後で安定しています。初心者の質問で申し訳ありません。

書込番号:771787

ナイスクチコミ!0


返信する
yuunoriさん

2002/06/14 15:26(1年以上前)

たぶんアンテナだと思いますよ。アンテナがCS110度対応になってないんじゃないでしょうか?対応してないと(ものによりますが)CS帯をカバーしてないので周波数が高いところは減衰して電波が弱くなるんだと思います。

書込番号:771844

ナイスクチコミ!0


とおりすがり、たぶんさん

2002/09/04 05:35(1年以上前)

↑NHKの方??

書込番号:924618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSデジタルアンテナについて

2002/06/12 11:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

DST-BX500を使用しています。
現在、ベランダにSONY CSデジタルチューナーSAS-SD5SETのセット品の
CSアンテナSAN-40DK2を付けていますが、CSの解約でアンテナのみを外す予定です。
そこで、このアンテナのベランダ用金具にSONY SAN-40B1は取り付け可能でしょうか?

書込番号:767539

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/06/12 20:52(1年以上前)

SAN−40DK2の取付金具の構造とSAN−40B1の取付部分
の構造が異なるので取り付けは不可能です。

・SAS−SD5SET
 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3868150041.pdf
・SAN−40B1
 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4077466041.pdf

書込番号:768288

ナイスクチコミ!0


スレ主 habeさん

2002/06/13 09:51(1年以上前)

HPの取説を見ればわかったんですね!!
失礼しました。m(__)m
形状が同じではないので、他メーカーのアンテナも視野に入れて
検討してみます。

書込番号:769281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

予約設定について

2002/06/10 00:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BCS-DH2200

現在PANASONICのTU-BHD100とDVDレコーダを接続して予約録画をしていますが、
現在のBSデジタルチューナーでは毎週録画ができないため買い換えを考えています。
BCS-DH2200は予約を行う場合、「毎週予約」はできるでしょうか?
また、「毎週予約」ができる場合は、「EPGベース」又は、「日時ベース」のどちらでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:763170

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 01:12(1年以上前)

TU-BHD250では、毎週録画もできるようですがTU-BHD100ではできないのでし
ょうか...

書込番号:763254

ナイスクチコミ!1


スレ主 MVFWさん

2002/06/10 01:42(1年以上前)

TU-BHD200からは毎週録画ができるようですが、TU-BHD100はできません。
掲示板でも検索しましたが、ダウンロードによるアップデートもなさそうです。

毎週録画の設定が「日時ベース」ならD-VHSの安い物を購入し「D-VHSのI-Link」を使い予約設定ができるため魅力を感じません。
一方、「EPGベース」なら放送時間の変更があった場合も追従するため録画の失敗がないと思い魅力を感じています。

書込番号:763311

ナイスクチコミ!0


にゃんにゃんさん

2002/06/10 20:40(1年以上前)

毎週予約はできます。
EPGで録画予約したあと「予約一覧」から予約番組を選択すれば変更可能です。毎週○曜日・毎日・月から金・月から土で選択できます。
ただ、変更するとマニュアル予約と同じになってしまうので「日付ベース」です。というより、ふつうの予約でも、予約時間がずれた場合云々の記述がありませんので「日付ベース」だと思います。

書込番号:764477

ナイスクチコミ!0


スレ主 MVFWさん

2002/06/10 21:50(1年以上前)

にゃんにゃんさん早速のご回答ありがとうございます。

放送時間の変更があった場合に追従して録画されるか微妙なところですね。
他のメーカの物も調べて決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:764635

ナイスクチコミ!0


hydraさん

2002/06/19 20:39(1年以上前)

にゃんにゃんさん、みなさん。
最近気付いたのですが、メニューの初期設定から、他の設定を選んで出る画面に、終了時間延長 する・しない という選択項目があるので、多分、追従してくれるんじゃないかなぁ?
ただ、BSでは番組予定が変ったら、EPGの方もちゃんと変更されているのでしょうか?
スカパーでは、うまく追従してくれなかったので、スカパーに文句を言ったら、チューナーには機能はあるけど、放送の方でEPGの変更をやっていないので実際には追従しないとのことだったもので。

書込番号:781179

ナイスクチコミ!0


スレ主 MVFWさん

2002/06/19 22:33(1年以上前)

hydraさんこんばんは
BSデジタルでは以前プロ野球の放送が延長になり、留守録の
開始・終了時間が30分遅くなっていたことがありました。
この機能があれば外出中に留守録の失敗が無くなるので非常に
よい機能だと思います。

しかし、TU-BHD100では1週間先の予約を毎回手動で設定しなければ
ならないため他のチューナに買い換えようと思っています。

書込番号:781429

ナイスクチコミ!0


スレ主 MVFWさん

2002/06/19 22:37(1年以上前)

わかりにくい書き方をしたので訂正します。
>BSデジタルでは以前プロ野球の放送が延長になり、留守録の
>開始・終了時間が30分遅くなっていたことがありました。
>この機能があれば外出中に留守録の失敗が無くなるので非常に
>よい機能だと思います。
「自動で変更されて録画できていた。」です。

書込番号:781438

ナイスクチコミ!0


hydraさん

2002/06/20 23:23(1年以上前)

MVFW さん、どうもです。
へぇー、BSだと、ちゃんと自動的に録画がずれるんですね。
早く実際に起こらないかな。本当にずれてくれたら、感動しそうです。
スカパーじゃ、一回も起きなかったもんな。(笑)

書込番号:783432

ナイスクチコミ!0


RedTrainさん

2002/06/26 22:53(1年以上前)

>放送時間の変更があった場合に追従して録画されるか微妙なところですね。

25日深夜1:45から予定されていたポップジャム(NHKハイビジョン)をBCS-DH2200のEPGにて録画予約(i.LINK使用)しましたが……。

40分間ずぅ〜っと、ウインブルドンテニスが録れていました。

「詳細」ボタンを押したところ、番組説明はウインブルドンテニス中継のもので、終了時刻は空白でした。
「終了時間延長」は“する”にしていましたが、かんじんの番組が始まってくれなかったので延長のしようがなかったのでしょうか。
(番組が始まっていないのに録画が始まるという時点で困りものですが。)

書込番号:795267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)