
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月29日 00:09 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月17日 12:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月28日 01:18 |
![]() |
1 | 2 | 2002年5月27日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月26日 15:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月27日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BCS-DH2200


れがしーB4さん同様、私もここの書きこみを見て\59,800-で購入しました。
しかし、まだ接続していません。
理由としては、現在加入しているスカパーでW杯のほとんどの試合を見たい
と思っているので、W杯が終わるまで切替えれない状態です。
しかし、早く接続したいと思っているのですがベランダに2つもアンテナ
を出したくないし・・・
そこで質問なんですが、110°CS/BS対応アンテナでスカパーの受信は
できないのでしょうか?ネットで調べた限りではダメと書いてあって
諦めてたのですが、れがしーB4さんが『金属製(F型接続)の分配機
でCSもちゃんと映りました。』との言葉が気になり質問させていた
だきました。
誰か詳しい方教えてください!宜しくお願いします。
0点


2002/05/28 16:08(1年以上前)
れがしーB4さんのコメントはCSでもスカパー2
の事でしょう。
W杯はスカパー1でしか見られませんので・・・
そのままでどうぞ。
書込番号:739528
0点


2002/05/29 00:09(1年以上前)
トロッコさんのおっしゃるととおり、CSはプラットワン・スカパー2の
受信のみですのでW杯は見ることはできません。
しかし、W杯はBSデジタルでも視聴できるはずです。
試合数は少ないと思いますが、ハイビジョン対応テレビをお持ちなら
画質の点でBSハイビジョンはとても綺麗です。
スカパー2の試験放送も始まりましたが、画質に関してはスカパー
よりも断然綺麗ですよ!
私はアンテナを2つ出してますが、6月でスカパーは解約予定。
金属製(F型接続)の分配機でCSが映ったというのは
CS対応の分配機でないと受信不可という書き込みがあったので
CSも受信できたと書いたのです。
ちなみに当方の分配機は、1年半前に購入した
マスプロ製の3000円ぐらいの2分配機です。
せっかく買ったのならばアンテナを2本出して
綺麗なBSハイビジョンとスカパーを併用したらいかがでしょうか?
BSハイビジョンを見れば、スカパーの画質はカスのようなものです。
まあ、BSでも元の放送ソースが悪ければダメですが。
書込番号:740375
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


昨日、チューナーを買い、アンテナ工事もしてもらって見始めた初心者です。単純な質問かもしれませんが教えて下さい。
現在、屋根の110°CSアンテナとVUアンテナを混合して2150対応の6分配で5部屋に分岐しています。そのうちの1部屋で見てるわけですが、壁から分配してUVはビデオからTVへ、BS(CS)はチューナーへと接続しています。そこで、TVでアナログBSが見れない事に気づきました。さらに分岐する必要があるのでしょうか?どなたかご教授頂けたら幸いです。
0点

テレビでもBSアナログ放送を視聴したい場合、U/V・BS分波器のBS出力側を2分配器で分け、テレビとBSデジタルチューナーに接続すればテレビでもBSアナログ放送を視聴することが出来ます。
書込番号:738192
0点



2002/05/27 22:33(1年以上前)
早々の回答有り難うございます。
この場合、入力BS1本→出力BS2本の分配器を買えばいいんですよね?
(BS分岐専用ってのが売ってるのかな?)
また、その場合の減衰が心配です。ブースターは付けていません。
あと、この場合アンテナへの電源供給はどれから(TVorチューナー)するに設定すればいいのでしょうか?
書込番号:738318
0点

分配器についてですが、110°CS対応の物でしたら問題ありません。
減衰についてもすでに6分配して問題なく見れているのでしたら、それほど心配しなくても大丈夫です。ですが6分配もするときは、U/V・BSブースターを取り付けるのが普通なのですが、工事をされた方から説明などは無かったのでしょうか。
アンテナへの電源供給については、常時アンテナ電源供給可能な機器を分配器出力の通電側にすれば問題ありません。
書込番号:738548
0点



2002/05/28 08:48(1年以上前)
大変参考になりました。有り難うございました。
6分配器の隣にブースター用(?)のコンセントは付けてくれてるので、だめならここにブースターを取り付けようと思います。
書込番号:739048
0点

ここで言うアナログBSとは、WOWOWのことでしょうか?
NHKのほうは、アナログBSのチャンネルはすべて
BSデジタルで見れますよね。
書込番号:746738
0点



2002/06/17 12:52(1年以上前)
チューナーの電源をONにしなくても見たかったもので・・・。
現在は分配を諦めて、チューナーの電源ONで見ています。
書込番号:777047
0点





BSデジタルチューナーの購入を検討しています。
テレビはTOSHIBAの32ZP50
ビデオはビクターのVTG-300 を使用しています。
現在の悩みとして、
@.テレビのリモコンでデジタルチューナーのチャンネルを変えられるのか?
A.BSデジタル放送を見る時は、必ずテレビのビデオチャンネルを「ビデオ2」とかに変えてから見なければならないのでしょうか。
B.このテレビと相性の悪いチューナーはあるのでしょうか?
の3つです。
Aについては、東芝製のチューナーであれば、テレビのリモコンでチューナーの番組を変えられると取説に記載してありますが(外部機器コントロール機能)いかがでしょうか?
できれば、110度CS対応のPanasonic製か、SONYのものを購入したいのですが。
以前にも質問あったかも知れませんが、悩んでいます。
誰か教えてください。
0点

1、無理だと思う。
2、基本的にそうでしょう。たまに他のチャンネルでもみれる場合がありますが(設定が必要)
機種依存文字を使わないようにしてください。
書込番号:737429
0点



2002/05/27 20:17(1年以上前)
て2さん、早速の返信ありがとうございます。
@については、テレビの取説に書いてあるのですが・・・。だめですか?
それと、機種依存文字とは何でしょうか?すみません勉強不足なもので。
教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:737984
0点

機種依存文字とは
http://www.kakaku.com/help/bbs_yougo.htm
に注意書きがあります。
質問についてですが、
1.逆にBSデジタルチューナー付属のリモコンでしたら他社のテレビも操作可能だと思います。(ZP57シリーズのリモコンでしたらBSデジタルチューナーの操作も可能ですが。)
2.はい
3.特に無いと思います。(ちなみに東芝から110°CS対応のBSデジタルチューナーが発売されるのは9月頃になります。)
書込番号:738759
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BS-DH2000


2002/05/27 01:21(1年以上前)
|ω・)<な〜んだ、対応していないのかょぅ・・・
書込番号:736743
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

2002/05/26 15:33(1年以上前)
iLINK接続のデジタル録画だから,できません
D-VHSでもビットレートコンバータが付いた機種でしかできません.
書込番号:735621
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


BHD-250を使っています。テレビがアナログHD-TVなので、1125i固定出力を使っています。この機能って、他社のチューナーにもついているのでしょうか。また、「固定」ということは、525iをみているときも1125iで表示されているということでしょうか。
0点


2002/05/26 17:54(1年以上前)
東芝系でもついていますよ。固定は外部入力画像も含めてすべての
画像が1125iに変換されるということです。
書込番号:735820
0点


2002/05/26 18:22(1年以上前)
525iの標準放送のBS1,BS2,WOWOW等を1125i固定出力で見ると画面の左右に黒幕がついた、まるでBS日テレのニュースを見るような感じです。
書込番号:735867
0点



2002/05/27 01:36(1年以上前)
atkさん、はやみみさん、ありがとうございました。東芝系でもついているのですね。安心しました。早くD-4端子付きに変えたいのは山々なんですが。
書込番号:736767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)