
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月10日 07:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月3日 17:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月2日 23:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月4日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月2日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月15日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BCS-DH2200


この商品の「オートワイド機能」の特徴に
「D3またはD4端子付きテレビでも、デジタルハイビジョン放送チャンネルからデジタル標準テレビ放送への選局などでの画面切り換え時の画像乱れを抑える」とありますが、これって番組表の表示にも効果はあるのでしょうか?
例えばBS1,BS2やCS放送時に番組表を表示したとき画像は乱れないのでしょうか?
あとこの機種の寸法と消費電力ってどのくらいでしょうか?また日立のHPで見た限りではファンが付いているようですが、ファンの音は気にならないレベルでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、この機種にしようかパナのBHD250にしようか迷っているところなのでどうかどちらかに背中を押してください。
0点


2002/05/07 12:01(1年以上前)
日立が好き さん、こんにちは。
DH2200、買ってしまいました。でも、これって、正しい型番は、B
CS−DH220ですよね??
スカパー用にSP80という機種を使っていて、使いやすくて気に入って
いたのですが、GWにDH2200を店頭で見て、操作がほとんど変らな
いことが分かり、買ってしまいました。
ただ、まだアンテナが、古いアナログBS用に買ったものなので、CS
110度は、感度不足で、一部のチャンネルしか見られません。
>「D3またはD4端子付きテレビでも、デジタルハイビジョン放送チャンネ
>ルからデジタル標準テレビ放送への選局などでの画面切り換え時の画像
>乱れを抑える」とありますが、これって番組表の表示にも効果はあるの
>でしょうか?
他のBSデジタルチューナーを本格的に触ってないので、ピント外れの回
答かもしれませんが、番組ガイド表示中に番組を選局すると、番組ガイド
は終了してしまいます。ただ、BS/CS1/CS2を切り替えると、番
組ガイドの表示はそのままで、中身と背景の画像が切り替わりますので、
効果があるという回答でいいのでしょうか?
ただ、BSのデータ放送でオートワイドが効かない時があったように思い
ます。あまり、データ放送は見ないので、追求はしていませんが。
>あとこの機種の寸法と消費電力ってどのくらいでしょうか?
サイズは幅430x高さ70x奥行21mm、消費電力19W(コンバー
ター電源供給なしのとき)と、カタログに書いてあります。
本体のデザインは、真中の凹みが意味がないし、ソニーのマネみたいで、
あんまり好きじゃないなぁ。
>また日立のHPで見た限りではファンが付いているようですが、ファンの
>音は気にならないレベルでしょうか?
ファンが付いているのというのは、どこの情報でしょうか?
確かに、ボンネットを触ると、発熱は大きくて、背面を見ると、確かにフ
ァンが取り付けられるような穴も開いていますが、そこには何も付いてい
ません。また、ファンが廻るような音は、まだ耳にしたことがありません
ので、ファンがあったとしても、かなり静かなのだと思います。
>質問ばかりで申し訳ありませんが、この機種にしようかパナのBHD250に
>しようか迷っているところなのでどうかどちらかに背中を押してください。
背中を押すことになるのかどうか分かりませんが、日立のスカパーチュー
ナーを使っている人間には、画面も、操作もほとんど同じなので、使いや
すいと思います。きめ細かなVTRの赤外線コントロールや、外部ビデオ
入力機能なんかも健在です。
逆に言うと、スカパーから、ほとんど変わっとらへんやんけ!と、ツッコ
ミを入れることもできますけどね。(笑)
書込番号:699045
0点



2002/05/07 22:11(1年以上前)
hydraさん
レス有難うございます。
>ただ、BS/CS1/CS2を切り替えると、番組ガイドの表示は
>そのままで、中身と背景の画像が切り替わりますので、効果がある
>という回答でいいのでしょうか?
ちょっと分かりにくいのですが、例えばハイビジョン放送ではないCSなどで
番組表を表示させると画面は乱れないのでしょうか?当方のD3端子付のTVとBHD100では、NHKのBS1やBS2を映した状態で番組表を表示させると一瞬ですが
画像が乱れるのです。(多分番組表は1125iで、525i放送から切り替え時に
乱れが起こるのだと思うのですが、525i放送も1125iで16:9の放送に変換する
このチューナーならそういうことも起こらないのではないかと思ったのです)
>ファンが付いているのというのは、どこの情報でしょうか?
すみません(笑)日立のHPでこの機種の背面を見たところファンが付いてそう
だったので思わず聞いてしまいました。なるほど付いてないのですね。
購入のポイントとして、画質や安定性が一番なのは当然なのですが、標準
デジタル放送からハイビジョン放送への切り替え時の画像の乱れも気になる
ので、もしこのチューナーが乱れないならこれがいいかなと思います。
書込番号:699945
0点


2002/05/09 11:59(1年以上前)
日立が好き さん、こんにちは。
>ちょっと分かりにくいのですが、例えばハイビジョン放送ではないCSなどで
>番組表を表示させると画面は乱れないのでしょうか?当方のD3端子付のTVと
>BHD100では、NHKのBS1やBS2を映した状態で番組表を表示させると一瞬ですが
>画像が乱れるのです。(多分番組表は1125iで、525i放送から切り替え時に
昨日、帰宅時に近くの電気屋さんで東芝のチューナーを触ってみて、ようやく
どんな現象か理解しました。
その現象でしたら、日立では起きていません。日立では、番組ガイドなどを表示するとき、常に背景に映像が出っ放しなのですが、BS1でもBS3でも、番組ガイドが出た瞬間、消した瞬間、背景の映像が乱れるようなことはありませんでした。
>購入のポイントとして、画質や安定性が一番なのは当然なのですが、標準
>デジタル放送からハイビジョン放送への切り替え時の画像の乱れも気になる
>ので、もしこのチューナーが乱れないならこれがいいかなと思います。
ありがちな、ハングアップやリセットみたいなものは、今のところ、発生
していませんね。もうちょっと、時間を見ないとなんともいえませんが。
動作で、あれっ?と思うことは、なくなはないのですが、本当に困るまで、
ちゃんとマニュアルを読まない人間なので、仕様なのか、バグなのか、ま
だよく分かっていません。(笑)
日立のスカパーチューナーも、安定性ではかなり優秀だったので、割と
信用していますけどね(ここ一年以上、リセットしたことがない)。
書込番号:702638
0点



2002/05/10 07:14(1年以上前)
hydraさん、こんにちは。
>昨日、帰宅時に近くの電気屋さんで東芝のチューナーを触ってみて、
>ようやくどんな現象か理解しました
理解していただけましたか(笑)あれがなかなか曲者なのです。自分はしょっちゅうチャンネルを変える人間なので、ストレスが溜まるんです(大袈裟ですが)。
D端子接続以外なら大丈夫なんですが、これの為に別にS接続をするわけにもいけませんから。日立はならないとなると魅力的ですね。
私もスカパーのチューナーに以前二台ほど日立を使っていました。二代目のSP80はとにかく安定していてチャンネルの切り替えにもストレスを感じる事は無かったのですが、CS-DP60という機種はそれこそハングの連発でまったく使い物になりませんでした(画質は凄くよかったんですが)。
そういう意味でDH2200が安定しているのは嬉しいですね。ただ下の方の書き込みではメニューなどの操作性があまりよくないとも書かれているし、実際自分にBHD250とどっちがむいているか(とっちが快適に使えるか)、DH2200が置いてある店を捜して確認してこようと思います。
最後になりましたが、わざわざ電気店で確認までしていただいて有難うございました。
書込番号:704156
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


超初心者です。すみません。
BSデジタルチューナーの購入を検討しています。
電気屋を見回っていると最近はスカパー(1)チューナーセットがキャッシュバックとかで1万円程度で買えるようです。安いので、ワールドカップまではとりあえずスカパー(1)にしておこうかなとも思っています。
でも、BSデジタルチューナーを買うと、スカパー2が始まるので、スカパー(1)チューナーは必要なくなるのでは?と思っています。
そうするとスカパー1チューナーセットが無駄になるので、それであればBSデジタルチューナーを買ってしまおうとおもっています。
詳しい方、どの選択がいいのか教えてください。
今はとりあえず見たいのは「ワールドカップ(日本戦を中心に)をきれいな画面で!」です。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/05/03 17:04(1年以上前)
スカパー2では、スカパーで放送されているチャンネルの一部しか放送されない
のでスカパーを買われても無駄にはならないと思いますよ。
BSデジタルでもハイビジョンで40試合くらい放送するのでおすすめです。
、画質はスカパーと比べものになりません
BSデジタルのほうが
書込番号:691443
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


DST-BX500、VRP-T1、日立のDT-DRX100を最近購入しました。i-LINK予約録画がD-VHSだと面倒なので、とりあえずVRP-T1に録画して視聴、残しておきたいものだけD-VHSに落とそうと思っていたのですが、VRP-T1とDRX100間でi-LINK録画が今のところうまくいきません。というより方法が良くわかりません。
もしかしたら不可能な事なのでしょうか。初歩的な質問で申しわけありませんがよろしくお願いします。
0点


2002/05/02 21:35(1年以上前)
>VRP-T1とDRX100間でi-LINK録画が今のところうまくいきません
日立のDT-DRX100はi-LINK固定にしていますか?
そしてDST-BX500の方でVRP-T1を再生させてDT-DRX100の録画ボタン押せば録画出来るはずです。(ワンスコピーでなければ)
書込番号:689857
0点



2002/05/02 23:10(1年以上前)
出来ました!
BX500でVRP-T1を再生させる時点で、双方がi-LINKしてるのですが、そこで迷わず、DRX100でVRP-T1をLINKするのが味噌ですね。
VRP-T1を再生する時は、当然映像は見えているのですが、DRX100でVRP-T1をLINKしたとたん、映像が見えなくなります。(デコーダー内蔵で無いからか?)今まではここでやめていたのですが、HDTVさんの出来るはずという話しに勇気付けられ、RECボタンを押して1分ほどして再生したら(もちろんBX500の再生LINKをDRX100に戻して)なんと録画できていました!
これで、VRP-T1を大活躍させる事が出来ます、でもコピーワンスだけは気をつけなければなりませんね。
HDTVさん、迅速なアドバイスありがとうございました!
使っていくうちに他にも疑問点が出るかもしれませんがそのせつはまたよろしくお願いします。
書込番号:690102
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


今日電機屋さんをうろうろしていると、epなるものが置いていました。なんでも、BSデジタル/110CSが見れてメールや双方向サービスが楽しめ、おまけに60GのHD内蔵ときたもんだ。TU-BHD250の購入を検討していましたが、どちらがおとくでしょう?epは月1000円いる様なので、そこが引っかかっています。どなたかご意見をお聞かせ下さい。
0点


2002/05/02 22:24(1年以上前)
えっepって、もう店頭に並んでいるのですか。発売は5月初からでしたってけ。これはチェックしなければ。実売価格8万円とかいう噂でしたけど、実際はどうなんでしょう。
AV雑誌などでサービスの紹介は載っていましたが、epの製品自体の評価はまだ見かけませんね。
そういう訳で私も情報不足なのですが、HDD蓄積や電話線接続による双方向性が売り物なのでしょうか。BSデジタルでも双方向機能は一部ありましたが、その延長線なのでしょう。
なお、確か契約後1年間は解約できないはずです。だから、機械だけもらって・・という訳にはいかないようです。
ということで、値段より、「今自分は一番何をしたいか」にかかっているのでないでしょうか。
書込番号:689998
0点


2002/05/03 01:27(1年以上前)
http://www.epep.jp/prelease/pdf/Release009.pdf
機器はだいぶ前から店頭で展示されています。(販売はまだのはず)
サービス開始時期は7月に延期されています。
私個人としては、ハードディスク付きは確かに魅力ですが、コンテンツに興味がわきません。趣味の問題だと思います。チラシに加入しても1000円×最低1年分の会費は取られるようなことが書いてあった記憶があります。
書込番号:690418
0点


2002/05/04 21:13(1年以上前)
僕も最近似たような疑問を持ち、SONY BX500の掲示板に質問を出したところ皆さんから丁寧なレスをもらいました。参考になるので参照してはいかがでしょう。題は ”epと比べてどうなんでしょう?”です。
書込番号:693935
0点


2002/05/04 22:55(1年以上前)
当初5/17供給開始の予定でしたが、1ヶ月延期の6/17以降になったと聞きました。私もepステーションを検討したのですが、ワールドカップに間に合わないので断念し、TU-BHD250を購入しました。
あと、一般店頭販売はしないみたいなことも聞いたよーな気が。特約店で受付するか、イーピーカスタマーセンターへ直接申し込むかになるので、価格はワンプライスの79800円or83800円。あと、最低月々の1000円×12ヵ月分かかりますが、それを足しても十分安いとは思います。
6/30までの申し込みなら入会金3000円と7月分の会費が無料+VISAギフト券3000円進呈みたいですので、けっこうお得かも。
ただ、あんまりイカすデザインのモデルはないな〜。
書込番号:694169
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


番組予約をすると、エラーのメールが出続けてるんですけど、
これは何なのでしょうか。
TV、チューナー共に電源が入ってる状態で、
正常に番組予約が動作>視聴できた時もメールが来てます。
なぜ?
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


皆さんにお聞きしいたいのですが、スカパー2の100ch(プロモ)は映ると思いますが、ほかのチャンネルはどうなんですか?
番組表を見ると、254chが何かやっているようですが、選ぶと「受信できません」と表示されます。
このチャンネルは映るのでしょうか?
ちなみに、100chを選びアンテナレベルを見ると28ぐらいあり、254chを選びアンテナレベルを見ると0です。
なぜでしょうか?
0点


2002/05/01 21:02(1年以上前)
まだやっていません。
書込番号:687782
0点


2002/05/14 02:26(1年以上前)
15日水曜日。10時から。
ファボリTVでしたっけ?が開局するようですね・・・。
一部は5月中に開局するとかの話なのに、大丈夫なのかな。
開局情報を求む!。
書込番号:712076
0点


2002/05/15 22:40(1年以上前)
110ポータルも開局したようですな・・・・。
しかし、まだまだ他は先か。6月なんでしょうね。他に関しては。
書込番号:714974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)