地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CS受信しない・・・

2002/04/22 21:53(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 バーディーさん

度々すいません。今日、無事にCSのバージョンアップが完了したのですが
切り替えても受信しません。考えられる原因って何なのでしょう?
共同アンテナってむりなのですかね〜?

書込番号:670768

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2002/04/22 22:08(1年以上前)

共同アンテナだとBSブースターがある筈なのでそのせいでは。

書込番号:670804

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/04/23 00:42(1年以上前)

共同アンテナが110度CSに対応してないのでは?
過去スレに「BSアンテナでも映った」とあったことに期待してアンテナの購入を先送りしていました。
うちは共同ではありませんが、確かにBSアンテナだけでもプラットワンのプロモチャンネルやepなど一部のチャンネルは見られましたが、G+や電波少年的はダメでした。
映らない番組は「受信できません。アンテナ角度を調整してください」的なメッセージが出ました。映る番組は無料放送でなければ「プラットワンと契約してください」的なメッセージが出ました。
結局アンテナは対応製品に買い換え、ブースターはもともと使っていたものがたまたま2150MHz対応で受信できました。
受信できない理由はアンテナ、ブースター、分配器、家庭内ので分波器などいろいろありそうです。

書込番号:671189

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーディーさん

2002/04/23 21:53(1年以上前)

管理会社に確認してCSは対応してるとのことでした。今日、電気屋で見てきたのですが分配器やコードにCS対応の物とそうでない物がありました。分配器、コードをCS対応のものに変えたらいけるのでしょうか?

書込番号:672528

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/04/23 23:18(1年以上前)

一部の人しか見ない有料中心のCS放送に対応してくれるなんていいマンションですね。
対応してると言われてしまうとご家庭内で使われている機器をすべて対応商品に換えてからでないと管理会社に要望も出せませんよね?
ケーブルと分波器はいつから使っているか分からないようなBS用のものを使用していますが、我が家では正常に映ってます。
分波器は通ってますよね?分配器とは違いますよ。

書込番号:672750

ナイスクチコミ!0


JSAT-2aさん

2002/05/03 01:34(1年以上前)

バーディ様。
>管理会社に確認してCSは対応してるとのことでした。
大変、失礼な事を聞くようですが、CS対応=スカパー!の事では
ないでしょうか?最初の書き込みで受信できないとの事が気になり
ます。管理会社様も110度CSとスカパー!(JCSAT-3,4)の違い
を勘違いしているのでは?
もし、スカパー!対応の事でブロックコンバータなる物を使った伝送
システムですと、厄介です。
スカパー!と110度CSの伝送周波数帯が同一ですから、どちらか
を選択する必要が出てきます。

書込番号:690430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/20 17:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 nori156さん

今日 ヤマダ電気千葉本店で DST-BX500を注文してきました。
納期は、5月始め頃とのことでした。
教えて頂きたいのは、アンテナの件です。皆様の書き込みで何とか解りまし
た。もう一つ知りたいのは、今日店員さんに言われたのですが、アンテナ
ケーブルが今までのBSケーブルではCS110°は視聴することが出来ないと言われました。専用ケーブルなので店頭在庫も無く取り寄せに成りますと言われました。本当にそうなのでしょうか。お知らせ下さい。

書込番号:666681

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/04/20 17:49(1年以上前)

衛星放送用のS5CFBのケーブルなら2150MHzまで対応
しますので使用できます

https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html

書込番号:666744

ナイスクチコミ!0


goronさん

2002/04/21 02:32(1年以上前)

分配する場合は、分配器を高周波対応にしないと駄目と聞いた事が
有るので、店員さんそれと勘違いしたのでは?

書込番号:667679

ナイスクチコミ!0


レレレーナさん

2002/04/22 22:29(1年以上前)

ヤマダ電機さんだといくらで買えましたか?

書込番号:670857

ナイスクチコミ!0


デデエンさん

2002/04/22 23:14(1年以上前)

昨日の日曜日にDST−BX500が届きました。
アンテナの取り付けに来て下さった業者の方の話では
「最近の新築とかで新しいアンテナに使われてるケーブルなら
全然大丈夫ですよ。」との事です。
将来的にCS放送が左偏波に変わった場合は
残念ながら今のケーブルでは無理だとも言われました。
部屋という部屋全部にBS/CS用の端子を付けたのに・・・
その端子でさえも使えないとの事。
壁はがしてケーブル換えて・・いったいいくらかかるの(涙)

書込番号:670984

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori156さん

2002/04/23 14:55(1年以上前)

皆様、早速のご回答有難うございました。
レレレーナさんへ 売価で69.800円税別でしたが値引きして63.000円にして
もらいました。私も最初はnet通販で購入しようと思ってましたが、ポイント
が15.000円ほど貯まっていたので結局税込みで50.000円位で購入しました。
因みに昨日電話があり納期は、5月20日以降とのことでした。

書込番号:671901

ナイスクチコミ!0


JSAT-2aさん

2002/05/03 01:48(1年以上前)

アンテナケーブルの件。
h.fukuda様の言われるとおり、S-5C-FBはこれまで、BS伝送用として
使われてきましたが、110度CS放送のIF帯である2150MHzまで
は十分に伝送特性は良好ですよ。(実際に伝送特性を確認しました。)
それから、
>将来的にCS放送が左偏波に変わった場合
左旋円偏波の事ですが、基本的にケーブルを伝送する周波数帯は、
現在の右旋円偏波と同じです。したがいまして、個別受信の場合
であれば、S-5C-FBでも実用上、問題ないはずです。
 ただし、マンションなどの場合は異なり、この左旋円偏波の信号
を右旋円偏波より高い周波数帯に変換して伝送するシステムのため、
2600MHzまで伝送特性の保証された同軸ケーブルが必要とされ
ます。

書込番号:690456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIR210Rは?

2002/04/19 23:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR200

スレ主 畑中 智晴さん

機種違いですが、メーカーが同じという事でご勘弁を・・・。
BSデジタルチューナーのレンタルサービス「デジラック」でDXのDIR210Rを使用しています。いくつか質問させて下さい。
1.この機種はどのメーカーのOEMなんでしょうか?
2.110度CSには対応しているんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:665593

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/20 00:01(1年以上前)

http://www.dxantenna.co.jp/newpro/2002april-2.html
の製品から110度CSに対応のようです。OEM元は検索サービスでヒットしませんでしたので探すの止めました。多分210Rは対応していないのではないでしょうか。借りている会社に確認すれば対応しているかは分かると思います。

書込番号:665636

ナイスクチコミ!0


スレ主 畑中 智晴さん

2002/04/25 23:53(1年以上前)

HPは確認しました。ただ、会社への確認は期待した回答が得られないかも知れませんので、差し控えさせて頂きました。

書込番号:676355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機能待機の時間が長い

2002/04/19 21:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

電源オフにした後、機能待機の状態(橙色のランプ)になる時間が
110°CSに対応した以前より長くなったような気がします。

先ほど時間を計ってみたところ2時間以上も「橙色」のままでした。
これくらいの時間は正常でしょうか?

書込番号:665328

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/04/19 23:49(1年以上前)

確かに以前より非常に長くなったよね。
CS1/2のEPGをダウンロードする分長くなったのかなあ。

書込番号:665616

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/04/23 12:09(1年以上前)

KZTさんへ
機能待機状態を無くすには、CS受信を無効に戻せば、電源オフ→機能待機(0.3秒位)→赤色ランプになります。
消極的な方法ですが今のところしょうがない?

書込番号:671716

ナイスクチコミ!0


スレ主 _KZT_さん

2002/04/23 19:52(1年以上前)

松下に問い合わせたところ、22日からだうんr

書込番号:672274

ナイスクチコミ!0


スレ主 _KZT_さん

2002/04/23 20:03(1年以上前)

松下に問い合わせたところ、22日からのダウンロードで
1時間以内になるようです。
ちなみに自分のは、まだダウンロードしていないみたいです。

衛星メールも来てないし…いつの間にって感じです。

書込番号:672298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チューナー

2002/04/18 09:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝

スレ主 さやちゃんさん

TOSHIBAのZP55を購入したのですが、
BSデジタルチューナーも同社製品を購入した方が
いいのでしょうか?

110°CSには対応していないようですが、
110°CS対応のものを選択したほうがいいのでしょうか…。

書込番号:662791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/19 00:43(1年以上前)

他社製でもとくに問題ありませんよ。
ちなみに東芝からは、10月発売予定のBSデジタルチューナーから110°CSに対応します。
110°CSを見る予定があるのなら対応製品を買ったほうがいいかもしれません。

書込番号:664130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「オートワイド機能」について

2002/04/17 10:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BCS-DH2200

スレ主 ぶりぶり左右衛門さん

現在、東芝系チューナーを使っているものですが、松下系も含め
「4:3識別信号」が入っていない映像ソース
(BSJで地上波平行放送の4:3のアニメ番組など)
は、S端子出力時に両端が黒帯になってしまうと認識しているのですが、
これを回避できる物は今まで無かったと思います…

"本機ではチューナー内部にオートワイド機能を搭載したため、4:3(525i(480i))
受信時にも左右に黒帯のない自然なワイド画面が楽しめます。"
とありますが、これはS出力に対しても有効なのでしょうか?
(全画面に引き延ばしてS出力へ表示してくれると言う事でしょうか?)

書込番号:661034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)