地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字が出なくなった

2002/01/05 14:46(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

先月オークションでYAGI(日立国際)のTOSHIBA OEMのチューナーを買ったのですが、昨晩から突然文字関連の表示が出来なくなりました。番組表やホームメニュー・番組タイトルなどがまったく表示できません。リセットしたり、カードを抜いたり、コンセントを抜いて1時間ほど放置したりしたのですが直りません。何が悪いのでしょうか?
番組はD1でワイド出力になっているようです。フロントのボタンで切り替えても変わりません。(後部スイッチはD端子)
番組はチャンネルも変えられてちゃんと見れています。WOWOWも見れます。
契約していないスターチャンネルは真っ黒な画面で文字も出ません。
リセットしても予約待機とお知らせランプが消えないので、完全なリセットが出来ていないようなのです。
どなたかこのような現象になった方はいませんか?

書込番号:456337

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HKYさん

2002/01/05 15:01(1年以上前)

すみません。解決しました。
接続をいじったのを忘れていました。接続を変えて、ビデオ出力から出た映像
だけを見ていました。
お騒がせしました。m(__)m

書込番号:456363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕の消し方教えてください

2002/01/05 14:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 てっちりさん

NHKニュースなどで、文字放送(画面下に字幕)が勝ってに入ってしまい、とても見にくいのですが、これを消す(出さなくする)方法を
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:456322

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/05 14:56(1年以上前)

システム設定の字幕をオフにするといいよ。

書込番号:456354

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっちりさん

2002/01/05 17:13(1年以上前)

はやみみさん、取扱説明書の22ページですね。初歩的な質問に丁寧にお答えいただき感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:456553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 essassaさん

現在、J-COM対応マンションに住んでいますが、J-COMの番組に特に魅力を感じているわけでもなく、通常の地上波とNHK-BSを見ています。テレビはPANASONIC TH29FB5です。
最近BSデジタルを見てみたい衝動にかられているのですが、PANASONICのBSデジタルチューナーを買ってきて接続すれば、ケーブルテレビ経由でBSデジタル放送が見れるようになるのでしょうか?
私自身、J-COMのコンテンツの必要を感じておらず、BSデジタルのみの視聴を希望しています。J-COMのサイトによると、BSデジタルを視聴するにはJ-COMの加入が前提になっているようです。つまり、月額料金としてBSデジタル料金(チューナーレンタル料金含む)1,500円に加え、J-COM料金3,500円を支払わなくてはいけないようです。
これを回避するために、PANASONICのBSデジタルチューナーを購入すればなんとかなると思ったのですが...。うちのマンションは外観重視なため外部アンテナを設置することは禁じられています。
BSデジタルを見るために、見たくもないJ-COM料金も支払わなくてはならないのでしょうか?

書込番号:455850

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2002/01/05 08:39(1年以上前)

>PANASONICのBSデジタルチューナーを買ってきて接続すれば、ケーブル
>テレビ経由でBSデジタル放送が見れるようになるのでしょうか?

常識的に考えたら、できないでしょう。
BSアンテナをたてる必要があると思いますが。

書込番号:455873

ナイスクチコミ!1


ソニ爺さん

2002/01/05 09:32(1年以上前)

>通常の地上波とNHK-BSを見ています
今はマンションの共聴システム?ですね。そうすればJ−COMに加入しなくてもBSデジタルチューナーとUV/BS混合分波器があれば使用できると思いますが。

書込番号:455914

ナイスクチコミ!1


ツキサムアンパンさん

2002/01/05 15:35(1年以上前)

そのマンションの共聴設備が、J−COMのケーブルしか引いてなければ、
J−COM料金を払うしか方法はありません。

書込番号:456415

ナイスクチコミ!1


スレ主 essassaさん

2002/01/06 13:58(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
買ってみてダメだったら返品しようと思いましたが、うつりました。
どうやら、うちのマンションはソニ爺さんのおっしゃるように共聴で、大丈夫だったようです。

書込番号:458242

ナイスクチコミ!0


idubfishさん

2002/01/09 08:00(1年以上前)

ちょっとこのスレッド見て驚きました…
僕もJ-COM対応のマンションに住んでいて、essassaさんと同じくケーブルのコンテンツに興味がわかず加入していません。でもBSデジタルは見たいんです!
ぼくのテレビとビデオにはBSチューナが内蔵されてなくて、地上波のみしかみることができません。もしBSチューナ内蔵のものでBSが見れれば、デジタルチューナでBSデジタル放送を見ることは、可能でしょうか?
あと、気になったのが、共聴システムとUV/BS混合分派器の二つです。
この二つについて詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:462938

ナイスクチコミ!0


こちのすけさん

2002/02/21 15:39(1年以上前)

こんにちは 今J-COMに入っていますが ケーブルテレビでも デジタル対応だったら デジタル用のチューナが 送られてきますので 見れますよ。

ただ 自分の所で アンテナを付けたほうが きれいだとJ-COMの担当の人が言っていました。

書込番号:551817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ソアラ2さん

デジタル録画がiリンクでできないのですが、どうしたら良いか教えてください。

書込番号:452527

ナイスクチコミ!0


返信する
お正月さん

2002/01/03 12:02(1年以上前)

説明書読んで接続・設定を見直しましょう。
また、録画不可の番組を録画しようとはしてませんよね?

書込番号:452564

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2002/01/04 07:19(1年以上前)

録画不可の番組はBSではないと思いますけど。
スカパーの場合はあるけど。

書込番号:454021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソアラ2さん

2002/01/05 13:09(1年以上前)

チューナーの録画ボタンを押すと、画面上にotherと示され、DH35000とは出るのですが、設定ができません。誰か、BX500とDH35000でデジタル録画をしている人はいますか。説明書どおりに接続してます(プロが設置)し、デジタル、アナログ録画可能な番組を録画しようとしているのですが。

書込番号:456182

ナイスクチコミ!0


散財君さん

2002/01/05 15:01(1年以上前)

>チューナーの録画ボタンを押すと、画面上にotherと示され、DH35000とは出るのですが
BX500での設定は要りません。これ以上はなにもできません。(使うのは[再生]の方だけです。)
問題はDH35000上でのiLINK設定です。BX500をLINC(認識)してますか。
うちは、パナD-VHSなので説明できませんが。

書込番号:456365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GCT-500、GCT-3000

2002/01/02 18:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 キルアさん

こんばんは。
どの掲示板に書いてよいのかわからないのですが

MEC のゴーストリダクションチューナー GCT-500、GCT-3000

が売ってるお店ってありませんか?
やっぱりもう製造されてないものでなかなか購入できなくて。
でも一部の方が購入されてる現状もあるので気になります。
価格などもお教え頂ければ助かります。

書込番号:451463

ナイスクチコミ!0


返信する
はれて主砲さん

2002/01/07 00:04(1年以上前)

在庫で残っているとして売価は4万円以上ですね、普通。
OEMのGCA-700を買うという手もありますね。
ジャンク屋なら、5000円以下ですけど。
ていうか、BS890かBS89の中古のほうがまだ手に入れやすいかも。

書込番号:459280

ナイスクチコミ!0


admiralさん

2002/02/02 02:22(1年以上前)

ネットオークションや中古を扱っている店を探してみては?
新品を見つけるのは難しいかも?中古を捜す事になるでしょうね。

書込番号:508345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

「データを取得中です」のメッセージ

2002/01/01 17:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 らぴらぴさん

どうしても方法が判らないので教えてください。「データを取得中です」のメッセージを出なくする方法ってないのでしょうか。D-VHSのHSモードを録画したものをアナログに移そうとしたときにも必ず表示されてしまって困っています。録画も番組単位でジャストで録画されてしまうので、前に遊びを持たせて録画もできず困っています。(T_T)

書込番号:450099

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/01 23:46(1年以上前)

D-VHSからチューナー経由で(S-)VHSへということでしょうか?

ということであれば、(S-)VHSをつなぐ場所が違っていたりしないでしょうか?
ビデオ用の方にはテレビ用と違ってメッセージが出ないと思います。

書込番号:450517

ナイスクチコミ!1


スレ主 らぴらぴさん

2002/01/02 18:41(1年以上前)

レスありがとうございます。でも、この機種はテレビ用とかビデオ用とか区別がないようなのです。(マニュアル見てもビデオとテレビ同じところに差しているし・・。) 東芝のチューナだと、区別があるとは聞いたことがあるのですが。
設定か何かで片方ビデオ用にできるのでしょうか?

書込番号:451450

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/03 07:56(1年以上前)

大変申し訳ありません_o_

東芝さんのと誤解しておりました。

書込番号:452358

ナイスクチコミ!1


はやみみさん

2002/01/11 02:13(1年以上前)

from me to ideal
Don't Mind!

書込番号:465850

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/11 23:25(1年以上前)

Thank you (^^;

書込番号:467035

ナイスクチコミ!1


まきざっぽさん

2002/01/21 02:32(1年以上前)

私はDVHSで予約して、1分前から録画してます。
番組表から予約できないのは面倒ですが・・

書込番号:483605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)