
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年6月1日 16:56 |
![]() |
2 | 12 | 2020年5月12日 15:01 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2020年5月8日 22:08 |
![]() |
6 | 2 | 2020年5月8日 21:59 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2020年5月6日 10:35 |
![]() |
3 | 1 | 2020年5月4日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
インターネットで8TBのハードディスクでも録画できたような発言があったのですがどなたか人柱で8TBハードディスクで無事録画再生できた
お方はいらっしゃいますか? SONYのカタログでは6TBとありましたが・・
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
表記、質問させてください。
現在、当機を購入しようと考えています。
そこで、どのように接続すればよいか(満足のいく環境として接続可能なのか)ご教示ください。
当方の希望および前提事項は以下の通りです。
・現状の接続状態は添付画像の通り。アンテナ線とルーター、外付けHDD以外はHDMIケーブルでの接続です。
・右旋4K放送が見られれば良い。
・ホームシアター(5.1ch)は有効としたい。←HDMI以外での接続方法も検討の余地ありです
・PS4も高画質で楽しみたい。
・「この部分のケーブルはこの規格以上で」なども教えていただきたいです。
(現状の接続状態になったのが約2年前なので、ケーブルもその頃の一般的?なものです)
他に必要な情報がありましたら、ご指摘ください。
0点

>赤い靴を履いたネコさん
このチューナーには入出力があるので壁からまずこのチューナーに入力してレコーダーに入れるのが良いと思います。
要は分波器の直後に入れます。
後はチューナーが見れるようにテレビにHDMIケーブル伸ばせば既存のシステムには何ら影響ありませんよね?
ケーブルは通常の4k対応であれば良いです。
書込番号:23389868
0点

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
記載の内容については理解しました。
壁→チューナー→レコーダー はそうだろうと思っていたのですが、HDMIはテレビとの接続で良かったのですね。
あと1点、もしご存じでしたら教えていただきたいのですが、
チューナーの取説には、「テレビ(KJ-55X9500E)との接続にはHDMI2または3を使用して」と記載があります。
また、ホームシアターの取説には、「テレビのARC端子に接続して」と記載があります。
(KJ-55X9500EのARC端子はHDMI3)
ここでひとつ問題点がありまして、PS4とテレビの接続も「HDMI2または3」でないと、高画質でのプレイができないと思っています。
(PS4 Pro購入時にHDMI1や4では高画質にならなかった記憶がありますが、そんなことはないということであればご指摘ください)
この辺り、解決策がありましたらご教示いただけないでしょうか。
書込番号:23389913
0点

>赤い靴を履いたネコさん
テレビの音を出すにはARC端子接続必須。HDMI3
PS4はHDMI2必須という事ですね。
更にサウンドバー自体は4k HDR非対応なのでこちらにはチューナー繋ぎたくない。
こうなりますよね。
HDMI2の前に4k HDR対応のセレクター繋いでしまうしか無さそうですが如何でしょう。
サウンドバーはその為に買い替えたくは無いでしょうし。
書込番号:23390073
0点



>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
ご認識の通りです。
セレクターですか。
耳なじみのないものですが、サクッと検索してみましたら、なんとなく理解できました。
>cbr600f2としさん
商品までご提示いただいてありがとうございます。
こういったものはピンキリでしょうから、ご提示の商品をヒントにして、
沼にはまる前に、気に入ったものを購入しようと思います。
お二人ともありがとうございました。
当機を購入すること自体は無駄にはならなさそうなので、スッキリしました。
書込番号:23390308
0点

>赤い靴を履いたネコさん
私の場合、テレビKJ-65X9500EのHDMI3にSONYのホームシアターBDV-N1WLを接続
BDV-N1WLにレコーダーBDZ-ET1000とBDZ-EX3000を接続
また、KJ-65X9500EとBDV-N1WLを光ケーブルで接続
4KレコーダーDMR-SUZ2060をHDMI2に接続
アンテナ線は地上波・BSとも分配器で分けて、片方はテレビ・他方は4Kレコーダーの
アンテナ入力端子に接続しています。
これにより、4K映像は問題無く視聴できています。
参考までに、SONYの4Kチューナーも同様に接続されたら良いと思います。
PS4は,光ケーブルでテレビとシアターを接続可能であれば、HDMI3に接続し
ホームシアターはHDMI4に接続すれば良いと思います。
参考になれば、試して頂ければ・・・・・
書込番号:23390423
1点

>TAKASAGOさん
光ケーブルでの接続も気になっていましたが、知識がないため手を出せずにいます。
光ケーブルで接続することで、音質の劣化などはないのでしょうか?
(とか言いつつ、聞き分けるほどの耳もないと思いますが・・・)
また、ご提示の接続方法にて、テレビ、レコーダー各種のいずれも
ホームシアターの恩恵を受けられているのでしょうか?
書込番号:23390646
0点

>赤い靴を履いたネコさん
*光ケーブルで接続することで、音質の劣化などはないのでしょうか?
HDMIケーブルと比較しても問題ないです。
*また、ご提示の接続方法にて、テレビ、レコーダー各種のいずれも
ホームシアターの恩恵を受けられているのでしょうか?
ARC対応していないシアターなど接続するときに光ケーブルで音声を出力
するので、テレビの光デジタル音声出力端子に接続することで光ケーブルで出力されます。
テレビの取扱説明書の28〜30頁参照・・・・・https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/46929550M-JP.pdf
28頁ホームシアターなどをつなぐ・・・1のヒント参照
書込番号:23390734
0点

提案されていた分岐器は、30Pまでみたいなので注意してください。
書込番号:23399308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声だけだからいいんですかね。すいません。
書込番号:23399310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAKASAGOさん
まずはお返事遅くなりすみません。
近所の家電量販店で光ケーブルの方が安かったので、まずは光ケーブルを購入して接続してみました。
とりあえず4Kチャンネルが見られて、4K(HDR)で見られて、ホームシアターから音が出ていることまでは確認できました。
今後、テレビ、レコーダー、PS4から5.1chで聞けるか確認する予定です。
>sonnysonnyさん
ご忠告ありがとうございます。
PS4も繋ぐのでその辺りは気にして選定するつもりです。
(いずれにしても手でスイッチングするのはちょっと・・・と感じています)
が、上記の通りいったんは光ケーブルの方で対応しています。
書込番号:23399368
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
ドットコムの常連さんはネット動画を視聴するのにAmazonファイヤーstickを勧めるけど、ピクセラのチューナーも安くてネット動画が見れるようなのにどうしてファイヤーstick押しなのかお?
ピクセラよりファイヤーstickの方が価格や機能など色々勝ってるのかお?
書込番号:23331933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4Kチューナーが必要ないから。
無駄な機能に余計なおい銭はしたくない。
絶対的な単価で劣っているのに何をもって価格で買ってるというのか、頓珍漢すぎ。
書込番号:23331950
4点

>東京だお おっかさんさん
こんばんは
価格は半値くらいだし、音声認識も出来ます。
ただし、ワイファイ及び、有線LAN等のネット環境が必要になります。
アマゾンで購入すると設定が楽みたいですよ。
書込番号:23332042
0点

とにかくテレビやチューナーのネット動画はおまけ、、日常使いできるように作ってるとは思えない。
専用品で使いやすいか、使いづらいおまけか。。
私はApple tvを使ってます。
テレビやレコーダーに動画再生機能あるが使おうとも思いません。
書込番号:23332175
1点

かかわるのが嫌なので基本的にスルーしていますが、そもそもFireTVstick程度の機能を希望している人が、無駄なお金を払ってこのチューナーを買うことなんてあるのかな?
書込番号:23332282
4点

Fire TV Stick 4Kが7,000円程かな
SMB400はAndroidTVなので出来る事はFire TV Stickと大差ないのでもうちょい安くならないとススメにくね
書込番号:23332306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DECSさん
東くんは頓珍漢じゃないお
価格で買ってるなんてゆってないお(`Δ´)
オルフェーブルターボさん
半額だったのかお
お安いんだお
ピクセラもBluetoothのリモコンに喋りかけると音声認識するらしいけど
そのボタンを押すとお姉さんの声でインターネットに接続できませんモって聞こえてきて恐いんだお(ノ_・。)
kockysさん
おまけなのかお?
東くんはこの前テザリングでレコーダーをYouTubeに繋いでみたけど速度制限中だったせいもあって止まったり動いたりでカメさんみたいだったお
エメマルさん
さぁ?
4Kが搭載されてない4Kテレビを持っててネット動画と4K放送が見たかったら選択肢のひとつに入ってもおかしくないようなおかしいようなアンビバレンツな心持ちなんだお
ずるずるむけポンさん
お正月の特売でイーオンで10000だったらしいけど、下がんないね
この辺が底値なのかお?
Fire TV Stick はコロナで不足してるしチャイナリスクを避けて中国から海外企業の工場が出ていっているようだから
そのうち値上がりしそうな気もするんだお
書込番号:23332390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画配信サービスで利用する目的に限定するなら、
対応してる動画配信サービスの数の違いや、
端末の安定性にメーカーサポートの質から、
自分も「Fire TV Stick 4K」一択かな。
対してAndroid TVの方はトラブルと無縁でいられないところも多くて
動画配信サービス用途だけで使うとなると奨め難い。
(私もNexus Player使ってるけど)
書込番号:23332548
1点

チューナーは評価しなくていいから、androidTVのベンチマークを比べてくれないかな。
私は以前にビック版SMB400を1万円、今回ドコモテレビターミナル01を8,000Dポイントで買ったところだけど。
fireTVはram2GB、ストレージ8GBでどうなのかな。
テレビターミナルはprimevideoはAPKインストールで使えるみたいだし、NetflixもSMB400からAPK吸い出せば使えるんじゃないかな?
書込番号:23390711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
今4kのpcモニターがあるのでそこにチューナーを繋げてテレビを見たいのですが、2kの読売テレビ、フジテレビ等の地デジの番組も見ることができるのでしょうか?
商品説明枠に新4K衛生放送が見れるとしか書いてなかったので質問してみました。
書込番号:23390523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デンデ777さん
こんばんは
仕様書より
受信放送波
地上デジタル放送(ISDB-T)
※周波数変換パススルー方式対応
BS / 110度CSデジタル放送(ISDB-S)
新4K8K 衛星放送(ISDB-S3)
※8K放送は受信できません
ですので、地上波も可能です。
書込番号:23390535
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
REGZA PC D711/T3DWでテレビをみています。Windows7をWindows10にするとソフトウェアの関係で地デジが見れなくなるので困っています。このチューナーとPCを接続すれば、地デジ、BS、4Kがみれますか?HDMI端子はついてます。宜しくお願いします。
書込番号:23381265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見れます、が外付けチューナーは動作が重いしインターフェイスが洗練されてないしで使い難いです
REGZA PCって21インチモニターですよね
今なら3万以下でREGZA24インチのテレビが買えますし、そちらの方が使い勝手は良いと思うので、無理にREGZA PCでテレビを見るより新しいテレビを買うのが後々良いと思います
どうしてもBS4Kの番組を見てみたいというのであれば外付けチューナーをお試しのつもりなら買うのもいいのかもしれません
外付けを常用はおすすめしませんw
書込番号:23381546
2点

ありがとうございます。PCにはテレビリモコンもついていて、1台で PCとテレビができるので場所もとらず気に入っています。もう1台テレビを買う方法も考えましたが場所をとるし、PCをノートPCに買い替えるのも出費がかさみます。今のPCが現役のうちは、このチューナーでやってみようと思います。
今回は、早い返事ありがとうございました。
でも、そんなにチャンネル動作が遅いの?
書込番号:23381684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

地デジのザッピングは遅くはないよ
番組表の表示やBS4Kの切り替えは遅いと言えるレベル
番組表や録画再生のメニューは洗練されてなくて不便と思う
Androidかテレビ視聴アプリが不安定なのか数週間に一度の頻度で画面が真っ暗になるので、そうなると再起動かけてる
まあ多少の不自由はあっても今の1万2千円くらいの値段なら妥当かな
書込番号:23383377
2点

昨日このチューナーをポチリました。使い方で分からないことがあったらまた教えてください。今回はいろいろ教えて頂きありがとうございました。
書込番号:23384581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
同社 Smart Box KSTB5043を購入して
KODI、YOUTUBEで結構活躍してくれるのでもう1台購入を考えているのですが
どうせならチューナーも付いた、こちらの商品を買おうか思案しているのですが
Smart Box同程度にKODIなどAndroidアプリは問題なく使えますでしょうか?
ちなみにOEMのBIC4KSTB-100を検討しております。
2点

最近になってKODIのことを知ってPIX-SMB400にインストールして使っています。
今までいろいろなネットワークメディアプレイヤーを使いましたが、これが一番出来がいいですね。
私は逆にSmart Box KSTB5043が安いので、KODIが使えるならもう一台あってもいいかなと考えていますが。
書込番号:23379219
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)