
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2020年3月13日 09:08 |
![]() |
3 | 1 | 2020年3月8日 10:03 |
![]() |
2 | 1 | 2020年3月7日 13:14 |
![]() |
16 | 2 | 2020年3月5日 16:12 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2020年3月4日 17:13 |
![]() |
4 | 3 | 2020年3月2日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVT-4KBC
本日、NHKのデータ放送に参加しようと思い始めての試みです、リモコンの赤青緑黄色ボタンで投票しようと思ったのですが、全くの無反応で押しても音が出ませんでした。このチューナーはデータ放送未対応、非対応なのでしょうか。勿論、ルーターとラン接続完了しています。ソフトウェアーの最新版へバージョンアップ完了しました。通信に問題なく正常な環境です。
0点

リモコンにdボタンがあるからデータ放送には対応してはいるでしょうね
書込番号:23265221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


dボタン?なにそれ?美味しいの??状態と言う落ちでしょうか。
書込番号:23265740
2点

チューナーを初期不良として交換頂けました。正常に番組表もロゴも見えました。解決して良かったです。初期不良も大いにあるようですね。
書込番号:23281485
2点



8kチューナー高過ぎます。見たいなら、内蔵テレビ買うか、一択のシャープを買うしかない。この状況を打破するチューナー出ませんかねー。
書込番号:23272254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8k放送が見れるだけのチューナー = 4kにダウンコンバートしてでも・・・
もしくは 内蔵テレビでも8kをダウンコンバートして見せるようにしないと 8k放送は絵に書いた餅で終わりそうですよね。
どうしてなのか・・・ 不思議です。 現在、8k対応テレビに対応させる為のチューナーはSHARPから出ていますが HDMIケーブル4本を使う接続なんて非現実的すぎて笑うしかありません。 アナログ波時代のハイビジョンも似たようなものでしたが後にダウンコンバートで見れるようにはしたので少しは期待したいものです。
まぁー そのうちに8k内蔵も価格が下がることでしょうが コロナの影はこんなところにも影響しそうですね。 世界の工場である中国があんな状況で 製造・経済が落ち込んでいますので 時間はかかりそうですね。
書込番号:23272343
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
テレビを買い替えの時にキャッシュバック目当てでDST-SHV1を購入しました。
因みにテレビはKJ-75X9500Gでコロナの影響でまだ届いていません。
KJ-75X9500Gに 4kチューナーが付いていたら要らないのかと思いDST-SHV1は売るつもりで購入したのですが、これがあれば 4kを見ながら 4kの録画が出来るのでしょうか?
あと、地上デジタルの録画も出来ると考えていいのでしょうか?
現在ps3、トルネで録画をしていたのですがトルネが起動しなくなったのでレコーダーを購入するべきか考えていました。
とりあえずテレビの外付けHDDで1番組は録画出来るのですが最低でも2番組は録画したいので。
キャッシュバックの為に何かよく分からず買ったDST-SHV1の有意義な使い方を教えて頂けないでしょうか?
ps3は ps4proに買い替え予定です。
宜しくお願いします。
書込番号:23270560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも9500Gは4KBSもダブルチューナーなので、例えばNHKBS4Kを見ながら、日テレ4kは録画出来ますよ。
チューナーがあればもう1チャンネルも(笑)
まぁー 4k放送は 録画するほどの魅力があるかですし、HDDではつあいだ相手が壊れたら見れなくなるしね。 本当に必要か考えよう。
売るなら今じゃない? 年月が経てばゴミ同然ですよ(笑)
書込番号:23270643
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT814

この製品は所有していませんが、
たぶんシャープの4KチューナーのOEMかと思います。
寸法は220×146×34で全く同じで、重さも約600gと同じ表記です。
4Kチューナーのみ内蔵で、2Kチューナーはなしというのも同じです。
従ってシャープの4Kチューナーを参考にされれば良いかと思います。
書込番号:23265438
5点

mmlikeさん ありがとうございます。
シャープの4kチューナーを、参考にします。
書込番号:23267512
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
推奨品じゃないHDDをくっ付けたら電源が連動しなくて切れないんだお/(^o^)\
そこで思ったんだけど、パソコン用の連動タップを買ってチューナーの電源と連動して外付けHDDの電源が切れるようにしたら問題なく使えるのかお?
それとも故障の原因になっちゃうのかお?
教えてほしいんだお( ・∇・)
書込番号:23254983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

推奨品 すなわち動作確認がされた機種でないから そんな事が起きてるんでしょうね。
タップでON/OFFすれば音は消えるが 動作中にそんな事すればHDDが 壊れる。
書込番号:23255060
1点

電源投入はどうするのですか?
予約録画出来ないですけど。
更にチューナーの電源切って置くと番組表が虫食いだらけになりませんか?
チューナーは待機が望ましい。
HDDは電源切りたい。
タイミングにより起こる可能性が高くなるもの。
本体とHDDの紐付けが切れて録画番組が観れなくなる。
最悪の場合はHDDが壊れる。
これ位かと。
書込番号:23255187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東京だお おっかさんさん
強引に切ってはいけませんよ。
本体に電源ボタンが無い場合は、そのまま入れっパで使いましょう。
書込番号:23255502
0点

近くの量販店に売ってたら使ってみようかと思ったけど売ってなかったからあきらめたんだお
回りっぱなしだけど、もう気にしないお( ・∇・)
書込番号:23265946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
PC用の2K対応モニター(iiyama ProLite XB3270QS)に繋いでテレビちょい見に購入しようかと考えています。
そこで皆さんのお知恵を拝借したいのですがTT-4K100はアップスキャンコンバーターは内臓しているのでしょうか?
通常なら、”4K対応”となるとテレビかレコーダー側でそれなりに補正してくれると思うのですが
PC用モニターではそれも期待できません・・。
TT-4K100は地上波などの場合アップスキャンしてくれるのか気になります。
ググってみてもなかなか辿りつけないので宜しくお願い致します。
3点

スレ主様のおっしゃっているのは放送をアップコンバートやダウンコンバートした時の話でしょうか?
コンバートの前に「スキャン」を入れるとまた別の意味の言葉になってしまいますので
TT-4K100が設定から指定できる解像度は720p、1080p、2160pの三種類です
XB3270QSは2560×1440の解像度ですので、XB3270QSのアスペクト固定拡大機能を利用する事になります
TT-4K100を1080pで出力した後にXB3270QS側で画面フル表示にします
その場合、1440p相当の映像の細かさは得られないので、XB3270QSに備わっているX-Res Tech.で超解像度の補正をしてやるとよいでしょう
もしモニターの解像度に合わせて1440p出力したいというご要望ならできません
外付けチューナーは基本テレビと合わせる事を想定しているので、モニターのような2560×1440の解像度は本来は想定外ですね
モニター解像度に関わりなく見るだけなら、問題なく全画面で見られるはずです
こういう疑問はググるよりTT-4K100の説明書をダウンロードして読んだ方が解りやすいですよ
書込番号:23258430
1点

>syutorohonfonさん
ありがとうございます。
>コンバートの前に「スキャン」を入れるとまた別の意味の言葉になってしまいますので
失礼致しました。
取説も見てみたのですが、「オート、”テレビに対応した解像度で”」とあったので
微かな期待をしてしまいました。やはり3種類からになるんですね・・。
>モニターのような2560×1440の解像度は本来は想定外ですね
画質のクォリティーに関しては諦めます。
それとカラー調整等も無いんですね・・・少しだけ残念。
書込番号:23258542
0点

本日購入してきました。
まず、解像度設定ですが、2160pをマニュアルで設定する事もできませんでした。
カラー設定等もやはりできず。でも、ちょい見だから良しとします。
PCの外付けHDDが余っていてディスクに焼かない見るだけ録画などには安くて良いですね!!。
メディアプレーヤーをexFATの1Tb HDDで試して見たのですが対応していました。
720のmp4を再生してみたのですが”上手いこと補正”はしてくれていそうも無いです。
環境が整っていないので、4Kは試していません。
私の場合はメインのMacはディスプレーポート、サブのWin10(GA組み込み済)と本機を4K対応セレクターでHDMI入力
HDMIケーブルは今の所、数百円で購入した安価なもの。
syutorohonfonさん、アドバイスありがとうございました。
・・たすかりました。
書込番号:23262727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)