地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

東芝の4K対応テレビ2年前に買いました。4Kチューナは内臓されていなかったので悩んだあげく本機を追加で購入しました。
いまはテレビ側の地デジ・BSチューナーと本機の4K・地デジ・BSチューナーで快適なテレビライフを送ってます。

両方の機器にHDDを着けて録画しているのですが、本機での録画時、標題の件ですが最後数秒前で録画終了されます。
具体的には、BSの朝の番組のNHKおしんとスカーレットを毎日録画しているのですが、
番組の最後がきちんと終わりまで録画されません。最後のナレーションが途中で切り上げるというような現象です。
NHKなのでCMもなく(それは素晴らしことですが)番組の最後までいかず録画終了になるのはどうもいただけません。

当初はそんなものかと思ってましたが、最近中の本機の時間設定がおかしいのではと思うようになりました。
ほんの数秒かもしれませんが、内臓時計が不正確なら直せないのかと思うようになりました。
もしくはこれぐらい(数秒)は誤差の範囲で仕様なのでしょうか。
もしくは、機器の不良なのでしょうか? その辺のことお詳しい方おられましたご教示願います。

書込番号:23232185

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/02/15 14:23(1年以上前)

デジタル放送では、放送波に時間情報があり、チューナー等はそれを使って時間補正するから、手動補正の必要はないし、そもそも手動で時間補正できない機種も多い。

当該機は録画用チューナーは一系統しかない。
4Kはそもそも視聴兼用で一系統しかないし、二系統ある地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタルチューナーも一方は視聴専用と仕様に明記済み。
時間が連続する二番組を一系統のチューナーで録画しようと思ったら、後番組の録画の頭切れ防止の為に、前番組の終わりが切れるのは必然。

デジタル放送録画のHDDの件と言い。
きっと、前と同じで、自分でろくに調べもしないのを棚に上げて、自分に知らせないのはメーカーが悪いって言い分なんだろうな。

書込番号:23232310

ナイスクチコミ!3


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2020/02/15 16:08(1年以上前)

>DECSさん

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
メーカーにどういったことなのか問い合わせようと思いましたが、電話は大変込み合っていますとアナウンスされ
詳細仕様に詳し方がいるであろうクチコミ掲示板での質問になりました。
専門家にはなんでもない質問かもしれませんが、
このクチコミ掲示板を見て参考にする方もおられようかと思います。
私はただの商品ユーザーですので、調べ方もわかりません。
(グーグル検索するだけですので)
回答につきましては感謝いたします。

書込番号:23232505

ナイスクチコミ!3


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2020/02/16 03:27(1年以上前)

>お詳しい皆様

連続した番組を撮る場合は前の番組は尻切れとんぼになるのは必然ということはよくわかりました。
しかし、疑問に対する解決策は示されていませんでした。
調べましたがよくわかりません、しかし、一応の解決策はでてきました。

結局、連続した番組録画はこの機器ではするな。間を開けろ、そうしなければ前の番組の最後は欠ける。
尻切れとんぼをなくす為には(ここ要点)、
自分の環境下では、
本機(4K・BS・地デジチューナ)で一番組(おしん)
つぎの番組はテレビ側(BS・地デジチューナ)で分けて録画する。(しか、うまい方法はない)

もしくは、タイムシフトマシン(最近買った)で見てそれを録画する。
または最新機種「おうちクラウドディーガ DMR-4X1000」(今は高くて手がでない)
のような機器で録画する。

というようなことになるのでしょう。か?
技術的に2番組連続の先番組の切りあがりがダメならこう云った方法しかなく、技術的な限界で、必然(当然)とのこと。
残念です(*_*;

書込番号:23233725

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/02/24 02:47(1年以上前)

>camirta iPさん へ

はじめまして、
>最後数秒前で録画終了されます。

この件を防ぐには取説のP.75「予約する日時を変更する場合」を
利用して、おしんの終了時刻をスカーレットの終了時刻にして
1つの番組として予約すれば解決すると思いますが。

書込番号:23248731

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2020/02/25 11:27(1年以上前)

>Abacaさん
>「予約する日時を変更する場合」

ををっ、ありがとうございます。
日時指定予約いいですね。こんな便利な裏機能(隠して?)あったんですね。
通常の録画時のような録画予定のフラグ(時計マーク)はつきませんでしたが、予約操作は完了できました。

明日と土曜日に確認します。
土曜日のスカーレットの6日分の連続録画につきましては、いままでは一話見るたびに終了して次作を見てましたが、
この機能だと連続の6連録画になるように思われます。素晴らしい。

いろいろ応用?も利きそうで、いいこと教えて戴き、ありがとうございます。

書込番号:23251159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に録画されている

2020/02/17 18:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 HRSH@OBさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
予約リスト以外の録画が勝手にされています。1分だったり1時間以上のものも。

【使用期間】
買って1カ月くらいです。

【利用環境や状況】
バージョンは195に上げました。上げてもやはりほぼ毎日勝手に録画されています。

書込番号:23237286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ozxさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 TT-4K100のオーナーTT-4K100の満足度3

2020/02/18 22:09(1年以上前)

録画予約で 毎週のつもりが 毎日とか月〜金とかになっていませんか?

書込番号:23239401

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:201件

このチューナーを購入したのですが、リモコンを増やしたくないので、RM-PLZ530Dで一括操作を考えています。

ですが、リモコン登録ができなくて、困っております。

以下の手順を試したのですが、リモコン登録ができません。

「A: お持ちの機器のリモコンを使って設定する−一発!初期設定」をしたが反応しない。
「B: メーカー番号を入力して設定する」、コード表を確認して「3001」か「3020」を登録してみたのですが、反応しない。
「C: 機器の動作を確認しながら設定する」をやってみたのですが反応しない。

メーカーに問い合わせたが、
「上記の方法で登録できないのであれば、登録できません」
と、返答が来ました。


他になにか登録方法ないでしょうか?
できれば、一個一個登録することは避けたいです。

ご教示よろしくお願いします。

書込番号:23228249

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2020/02/13 17:08(1年以上前)

3104は?

取説にはBSデジタルチューナーは「3104」と記載されてる。

3001と3020はスカパー!とも載ってるが(笑)

3101も試す価値ある。

書込番号:23228306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2020/02/13 17:59(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん、ありがとうございます

「3001」「3020」に関してはSONYから指定されたコードです。

今、「3104」も試しましたが、反応しませんでした。

書込番号:23228390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/02/13 21:00(1年以上前)

赤外線受光部にSONYの赤外線マークが印刷されていない場合、SONYの赤外線仕様が使われていない可能性があります。
その場合、赤外線信号は、エラー処理され無効になります。
SONY製品は、ときどきそう言う製品があります。ちょっと無責任です。

書込番号:23228821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2020/02/13 21:07(1年以上前)

>ガラスの目さん

なるほど、そんな規格もありましたね。

当方X800やFBT2000、X9300Dを所有しております。
赤外線マークは付いておりませんがRM-PLZ530Dで操作できていますので、関係ないかもしれませんね。

書込番号:23228841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/02/13 21:53(1年以上前)

>どじたかさん
古いSONY のBDレコーダーですが、赤外線マークが付いています。
懐中電灯で照らさないと小さくて薄い印刷なので気がつかないかもしれません。
サポートセンターの方に、マークの無い製品は、SONYの学習リモコンの対象外と言われました。

書込番号:23228980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かみめさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/14 16:27(1年以上前)

DST-SHV1は他機器と混信しないようにソニーの単体テレビチューナーの赤外線コードを用いています。しかし、市販のマルチリモコンにはその赤外線コードが含まれてないので、リモコンの各ボタンの赤外線出力をコピーして各ボタンに割り当てられる学習リモコンが必要です。

書込番号:23230384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2020/02/15 07:12(1年以上前)

>ガラスの目さん
>かみめさん

返信ありがとうございます。

いろいろなメーカーのテレビと接続することを考慮しての製品なので、周波数が特殊なんですね。
なんかわかった気がします。

以降はあきらめて、一個いっこ登録するか、元のリモコンを使うようにしますね。

短い時間ですが、ありがとうございました。

書込番号:23231588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地域以外の受信(京都市でテレビ大阪)

2020/02/11 10:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

京都市に住んでいますが、アンテナは京都と大阪からの2つを受信しており、
NHKは京都局と大阪局が映っています。

テレビ大阪も電波は受けているのではないかと思いますが、スキャン後の
チャンネル一覧には表示されません。

このように、地域以外のチャンネルを受信する方法はないでしょうか。

書込番号:23223340

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/11 10:14(1年以上前)

複数のアンテナを付けて都度切り替えれば可能だと思います。アナログ波の時代には私もそうやっていたのですが昨今台風などが多くなってきたし番組自体もつまらなくなったので地元中継局だけで受信しております。チャンネル設定がちょっと面倒だとは思いますが!

書込番号:23223360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/11 10:35(1年以上前)

電波が来ていてスキャンしてくれないだけならマニュアルでチューナーを合わせれば映るし

電波が届いてないならアンテナやブースターを取り替えたり混合器を使って足したりする必要が出てくると思うけど
ローカルな電波事情を知ってたり現地で電波を測定でもしないと正確なところはわからないし
素人がアンテナ工事をすると転落するかもしれないから、プロに頼んだ方がいいんだお

書込番号:23223405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2020/02/11 10:44(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。チャンネル設定がちょっと面倒ですか。

>東京だお おっかさんさん
>電波が来ていてスキャンしてくれないだけならマニュアルでチューナーを合わせれば映るし
まさにその方法が知りたいのです!

書込番号:23223422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/11 11:50(1年以上前)

>さやたさん

よく調べてみたらスキャン出来ないことにはマニュアル設定しても出てこないから無理だった(>ω・)てへぺろ

地域設定を確認して大阪テレビが映る範囲に設定されているなら、しつこく何度も天候の良い日に時間をずらして再スキャンをしてみるぐらいしかないお
それでも無理ならアンテナやブースターをいじるしかないお

書込番号:23223559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2020/02/11 11:59(1年以上前)

>JTB48さん
>東京だお おっかさんさん
ありがとうございました。

書込番号:23223571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

u-mobileから接続ができなくなった

2019/12/13 04:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

ここ数ヶ月前からu-mobileからの接続が出来なくなりました。
ルーターの設定の問題かな?と思ってましたが、実家のWi-Fiからは接続できたるのでルーター側には問題無しです。
DixiMリモートアクセスサービスのチェックツールでの判定でもNGでした。

以前はu-mobile経由でも接続できていたのですが、DixiMかu-mobileで何か仕様が変わったのでしょうか?
自分で調べた範囲では何もわからず、ここに書き込みしました。

書込番号:23103940

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2020/01/02 05:56(1年以上前)

格安SIMで接続出来てる方、どちらの業者をお使いか教えて頂けませんか?U-mobileはダメっぽいので乗り換えを検討したいです。

書込番号:23143458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2020/01/26 06:34(1年以上前)

U-mobileとアイ・オー・データに問い合わせたのですが、どちらも仕様変更等は行ってないとの事で未だ解決せずです。
その後、カスペルスキーの(有料版)が接続をブロックしている可能性も考えアンインストールしてみたものの状況は変わらずです。
格安simですが、楽天モバイルでは問題なく接続できている事が確認できました。

書込番号:23191321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2020/02/05 05:32(1年以上前)

試しにnuro mobileのお試しプランに契約してみたら接続できました。
楽天モバイル、U-mobileの25GBプラン(日本通信)などでも接続できている様です。
nuro mobileは通信速度の面で酷評の様なのでとりあえずお試しプランのまま様子を見ています。
ちなみに、DiXiM リモートアクセスサービス チェックツールの結果は
U-mobileでは5でしたが、nuro mobileでは2でした。

書込番号:23210513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

持ち出し番組

2020/02/03 07:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:4件

録画予約時に、自動で持ち出し番組を作成するように設定してます。


持ち出し番組を タブレット(自分の場合(iPad mini)に録画番組を持ち出すのに時間がかかります。

2時間の番組だったら2時間ぐらいかかります  そんなものですか? そんなものでしたら あきらめるしかありませんが!

もう少し早くできれば 時間が無い時とかありがたいのですが?





書込番号:23206833

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/02/03 10:21(1年以上前)

私はこの商品は使っておりませんので間違った事を話してしまいますがご容赦願います。
基本的には2時間番組が2時間かかることはありません。何故なら持ち出し番組は等倍ダビングには
なっていません。そもそも圧縮してファイルサイズも小さくなります。
ただ実際の時間は環境依存なので、一概には分かりません。大体15分から1時間程度はかかると思います。
早くダビングするにはそれぞれの行程を一つずつやっていくほかないと思います。
録画したあとに持ち出し番組を作成して、それからタブレットに転送するしか無いと思います。

書込番号:23207059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/03 18:32(1年以上前)

違う商品を使ってるのに わざわざありがとうございます。

この機種 自分の場合はまずスマホ&タブレットに番組を持ち出すのに 

@録画した番組を持ち出し用に変換する(ここは1時間番組だと1時間かかる)
A持ち出せる番組を持ち出す (ここも1時間番組だと1時間かかる)(画質はタブレット用に1GB位)

@はその通りだとおもいます
Aは時間がかかりすぎると思います 


>ただ実際の時間は環境依存なので、一概には分かりません。大体15分から1時間程度はかかると思います。
早くダビングするにはそれぞれの行程を一つずつやっていくほかないと思います。
録画したあとに持ち出し番組を作成して、それからタブレットに転送するしか無いと思います。


がんばってやってみます

書込番号:23207721

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/02/03 19:23(1年以上前)

>happy 船長さん
こんばんわ。
私の使用しているDMR-SCZ2060と富士通のタブレット(F02-k)で一時間の番組ですが
約5分で転送しました。720Pのレートは3.5Mです。宅内のWi-Fiでの作業時間です。
後持ち出し番組の作成時間は計っていません。録画後大体寝ているので翌朝には終わっているので

書込番号:23207809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/03 22:46(1年以上前)

ありがとうございます

それが  本来の 姿だと おもいます。

どこかが 設定が なにかの どこかが  間違っていると 思いますが  当方は わかりません

で メーカに問い合わせても  ご存じの通り TELはつながらない


持ち出しはできないわけでもないから  もちろん 時間はかかりますが

まぁ〜  命にかかわらないことなので あきらめようかな〜 とも 思ってます。  

ありがとうございます。

書込番号:23208302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 11:15(1年以上前)

>nato43さん

問題が解決しました。

ダメもとで チューナー&外付けHDD&ワイハイルーターの電源を 一度落として しばらくして電源を入れて

タブレットに持ち出しをしたら  すんなりと 行きました。

2時間ぐらいの映画を 5分ぐらいで持ち出し出来ました。
(タブレットで見るのがOKな画像に 変換後の 容量は約2GBです)

原因はわかりませんが・・・

大変お騒がせいたしました。

書込番号:23208975

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)