地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

4k放送が滑らかではない?

2019/05/15 21:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

クチコミ投稿数:122件

ケーズデンキで展示されていたので触ってみました。

4k放送を見てみた所、動きがどうもカクカクしています。

他のテレビの4k放送ではそのようなことはなかったのですが

アンテナの配線のによるものでしょうか

ちなみにアップデートは最新でした。

書込番号:22668605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/16 15:27(1年以上前)

30pで出力されていたとかですかね?

書込番号:22670179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

4K100問題点:信号強度が弱い・左旋NG

2018/12/05 14:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 spada3333さん
クチコミ投稿数:2件

当方アンテナケーブルを4K100を通して50M510Xに接続しています。ケーブルが4K100経由のREGZA50M510Xのみでの視聴では信号強度・品質も問題なくBS/CSとも35以上で基準値以内で正常に映ります。ただし、4K100チューナーでの視聴ではBS・CS・4Kとも強度が30以下(24-27)になり、4kの場合は最も低く20程度となってしまします。(信号品質は正常値)。一応4K右旋とBS/CS視聴はなんとか可能です。また4K100は右旋はOKですが左旋がNGとなります。一度初期不良として交換してみたが症状変わらずで、今後のアップデートを待つことにしました。

なお、当方4Kチューナー内蔵55Z720Xを所有しており同じアンテナを使用、配線ケーブルも倍以上長いのですがこちらは信号強度・品質・右旋・左旋ともまったく問題ありません。4K対応のREGZAも含めテレビ側は正常だけに4K100の受信信号が弱いことは明らかかと考えています。今後の早急な改善に期待します。当面は我慢して使用ですね。

書込番号:22302514

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 spada3333さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/07 07:50(1年以上前)

12月7日更新情報:昨日より左旋の受信が改善されました。ただし相変わらず4K100のみ受信強度が弱い状態はつついています。

書込番号:22306580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/08 22:11(1年以上前)

私も40M500Xに接続して視聴していますが、
TT-4K100は信号強度がかなり低く表示されています。
40M500XではBS信号強度70(推奨30〜65)を示しているとき、
TT-4K100ではBS信号強度50(推奨30〜65)を示しています。
テレビの信号強度が65だった際、チューナーは35くらいでした。

他社のチューナーもそうなのかわかりませんが、
確かにこのチューナーは信号強度が弱いですね。

書込番号:22310766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 16:42(1年以上前)

大変悩んでいます。
壁アンテナコネクタ→ 分波器(maspro)→ TT-4K100→ TV 43Z700X
でつないでいます。集合住宅です。
信号強度は以下の通りです。

Z700X
BS 信号強度 43、信号品質 54

TT-4K100
BS 信号強度 28、信号品質 56
4K 信号強度 27、信号品質 42

TT-4K100を介してZ700Xにつないでいるにもかかわらず、BSの信号強度がTT-4K100はZ700Xに劣ります。しかも推奨値以下です。
また、4Kに至っては映像にノイズが頻繁に出ます。アンテナケーブル、分波器は全て4K/8K対応品です。

東芝さんの言う通りリセットしましたが改善しません。一応修理に出しますが、どうなることやらです。実はこれ2台目(交換品)です。1台目は初めは4Kが映っていましたが信号強度、品質が落ち、映らなくなりました。

何かお心あたりはありませんでしょうか。打てる手は打ちたいと思います。

書込番号:22663763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

dmmアプリ 購入品が非表示になります。

2019/05/10 23:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

スレ主 3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件

dmmアプリ 購入品(アダルト)が非表示になります。表示させる方法を
どなたかご存知でしょうか。

書込番号:22657971

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

録画がトラブルでマイッタマイッタ。

2019/05/01 11:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:5件

4/20の録画までは、綺麗に録画出来ていたのですが、以後の録画は「プッスン、プッスン、」画面は乱れ、
音声にも「プッスンプッスン」入るようになってしまいました。
昨年12/中旬購入し無事ここまで来ました。

ソフトはバージョン170に3/5アップされてます。HDDはTranscend USB3.0 2TBで快適でした。
使用3131番組、残容量4kで80時間。アンテナ受信レベル44です。

今回のソフトウェアアップ以降、トラブっている方いらっしゃいませんか?


書込番号:22637330

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/05/01 20:57(1年以上前)

BUFFARO4Tの侯参考にしてください。

私も異常が起きました。

書込番号:22638566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/05/02 05:59(1年以上前)

投稿前に読みました。録画終了時のフリーズと現象が違うの別項目としてカキコしました。
HDDとの相性はソニー自身が確認したのは少数で、多くはHDDメーカーが確認していると思います。

投稿後TV(ソニーA8F)画面を見ていると、番組により画面止まる時があります。リメイク番組で見かけました。このような番組を録画してしまったのかな?とも思うのですが。

留守録で画面・音声止まったのを確認したのは以下です。
4/27 PM7からの2Hでまわる厳島神社(8K番組)
4/29 PM7からのクイーンライブ(1980年代ですのでビデオからのリメイク)

4/26 AM9:25からのたまと尼寺(Eテレ番組のBS4K放送)は綺麗の録画されていました。

NHKのリメイクや8Kからのアレンジなどに問題があるのでしょうか?
同様の問題を見かけた方いませんか?
同じ番組を録画された方、問題なく再生されましたか?

解れば幸いです。


書込番号:22639282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/05/02 07:56(1年以上前)

厳島神社、クインライブは正常に記録、音声も乱れはありません。

クイーンは1時間32分6秒で時間が半端なので最後までチェックしましたがきちんと録画されていました。

アンプはSONY TA-DA5800ESです9.1chですが多趣味で最新型は欲しくても買えません。

書込番号:22639409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/05/02 09:06(1年以上前)

早々に感謝致します。クイーンライブはWOWOWで3ライブ連続放送を録画しているので諦めつくのですが。
昨夜のタカラズカ(8K→4K)も録画アウトでした。アナログのリメイク番組と8K→4K変換番組がアウトです。

どうやら、使用中のSHV1チューナーが原因のようです。
明日またSONYから連絡ありますので、GW開けにサービス担当のお世話にかな。

ありがとうございます。

書込番号:22639524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/05/02 15:58(1年以上前)

SONYサービスマンは修理でなく交換対応と言いました。

ご存知と思いますが、SeeQVauit対応でないので交換したら、今までのUSB-HDDは使えなくなります。

それで4TのHDDは再生専用として、2TのHDD購入追加しました。
それ以降正常です。

書込番号:22640416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/05/03 08:31(1年以上前)

ありがとうございます。
修理より交換の方が費用的(原価2万以下位?)に安いのでしょう。
人件費高騰中!スキルは低下中!

交換チューナーに他のHDDを初期登録(format)させ、その後今使用中のHDDに交換しても録画出来ないのでしょうか?
後ほど、SONYから連絡があるので相談してみます。

書込番号:22641969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/05/03 09:30(1年以上前)

SeeQ Vault対応になっていないので、チューナー交換すれば、今までの録画は初期化され見れなくなります。
だから私は新たに2Tを追加購入し、今までの4Tは再生専用にしました。
SONYが4Kレコーダーを発売し、何らかの方法を解決しHDDからムービンブ出来たらと思いますが、技術的に不可能と思いますが?

今なっているのは、パナのレコーダーのみだと思います。当然I-O DATAのAVHD-URSQ3などは対応です。

書込番号:22642047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/05/03 09:41(1年以上前)

パナの 4KレコーダーDMR-SUZ2060は対応していません。DMR-UBX7050 2050など。
シャープBD-UT3200 ソニーBDT-ZT3500などです。

書込番号:22642070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/05/10 10:09(1年以上前)

結局、新品と交換となりました。HDD録画パー(MACアドレスメモられていました)。
交換前受信レベル:44 受信強度:69
交換後受信レベル:44 受信強度:78
受信レベル、強度ともにグリーンレベルでしたが・・・・・。

このチューナーは地上波で受信レベル22以上としか、取説には書かれていません。自信が無いようです。
更に製品のバラツキも大きいようです。交換で強度9アップ!

自己所有アンテナでも、直列ユニットの多いマンションでも、受信レベル・強度に注意が必要です。
最低限の分波・分配・ケーブルロスとし、ブースターの検討も必要かもでした。

NHKさん、再放送・再々放送大歓迎します。特に2Hでまらるシリーズ。

書込番号:22656638

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/10 11:18(1年以上前)

SeeQVauitは、規格として、4k録画に対応していませんので、当該機のSQV対応云々は関係ありません。
つまり、4K録画に対応し、SeeQVauit対応の機器であっても、SeeQVauit対応HDDには4k録画を書き出し出来ないということです。

まず、SeeQVauitが規格として4k録画を扱えるようにならないと、機器側での対応のしようがありませんが、そのような動きもありません。

書込番号:22656712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機としてはどうですか?

2019/05/05 11:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

クチコミ投稿数:504件

パソコンモニタにつないで使おうと思っています。
録画機としての使いやすさ、性能はどうですか?

書込番号:22646754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/05 11:53(1年以上前)

>やさい好きさん  へ

「録画機」としてお考えならば、“4Kチューナー内臓レコーダー”をお薦めします。。。

それ以前に・・・当該機に「録画機能」が新たに追加されたのでしょうか??

書込番号:22646788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/05 11:57(1年以上前)

>やさい好きさん へ

定番の(?)誤りです・・・訂正します。。。

(誤)内臓
(正)内蔵

書込番号:22646799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/05 12:06(1年以上前)

>当該機に「録画機能」が新たに追加されたのでしょうか??

されてますけど・・・

でもまあ過去スレ見てもBS4Kを録画したいとか特定の理由がなければ選ぶ理由はないと思うですね

書込番号:22646824

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/05 12:06(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
録画機能追加されましたが。。。。年末に延期されて問題になりましたよね?
編集が必要ならレコーダーを勧めますは同意です。

書込番号:22646826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/05 13:11(1年以上前)

>やさい好きさん へ

一気に「レコーダー」へ飛ぶ事はなさらずとも、(レコーダー自体の価格がまだ高いですから)
とりあえず、各メーカーから、それぞれ独自の特徴を前面に出しての「4K外部チューナー」が発売中ですから、
各社比較検討なされたら、いかがでしょうか??

それとも、もうスレッド主様の「意中の機」は当該機とお決めになったのでしょうかしら・・・

書込番号:22646947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2019/05/05 14:35(1年以上前)

やさい好きさん

皆さんの書かれている通り、USBHDDによる録画機能はアップデートされましたが、現状、紐付けでLANダビングは不可能。
HDDがいっちゃう前に、規格が決まってアップロードされれば良いですね。
個人的には夢追人@札幌さんが書かれている、4KBSが記録できるBDレコが良いかと。
BSデジタル、CSデジタル、地上デジタルが始まった頃は、チューナーもSやコンポジットの映像出力もあり、ビデオデッキやDVDレコなど録画が出来ましたが、4KBSチューナーにはHDMI出力しかないのでどうでしょう。

書込番号:22647080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/05 15:03(1年以上前)

>こるでりあさん へ

>されてますけど・・・

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43739/~/4k%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%88tu-buhd100%EF%BC%89%E9%8C%B2%E7%94%BB%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85

《TU-BUHD100 2019年3月より録画機能が追加されました》

『こるでりあさん』がお書きになったとおり、上記、メーカーサイトの告知文に載っておりましたね。。。ありがとうございました。

書込番号:22647109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2019/05/05 20:40(1年以上前)

沢山返信を頂いてありがとうございます。
4K放送と地上波両方が録画できれば、編集は要りません。
ただ、出来れば録画の圧縮などが出来ると助かりますけどね。

令和の時代に、番組がTVerで一部しか見られなくて、ダウンロードも出来ないのはとても残念ではあります。
今の高校生は、テレビほとんど見なくなってますしね。

書込番号:22647681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:43件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度1

2019/05/05 22:45(1年以上前)

既に皆さんから色々な情報が出ていますが、
使い勝手は良くないです。
録画機能とは直接関係ないですが、
今でも地上波等から4kに切り替えると「放送されていません」とう寝言がしょっちゅうな完成度です。

なので、
とにかく安くが最優先で、トラブルがあっても我慢できる、という条件ならばお勧めです。
規格が合致していれば、PC用モニターだからという問題もなさそうです。

書込番号:22647931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/05/05 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。
現状でも困っていないので、基本性能がちゃんとしてから買おうと思います。

書込番号:22648005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/05 23:30(1年以上前)

見て消しするだけなら、録画機能付き4kチューナでもいいけど、残したいんなら、4kチューナ付きレコじゃないとダメって事を、夢老い人氏を除く皆さん言ってるわけですが、スレ主は、気づいているのかいないのか。

4kの録画物は、当該機に限らず、出来ないことが多いんだけど、その辺も全然理解してないような書き方だしね。

書込番号:22648038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 06:11(1年以上前)

残す必要はありません。見て消すだけです。

書込番号:22648309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 06:15(1年以上前)

残す時は、大きな容量のハードディスクなりSSDを買って、残しておきます。
ブルーレイは滅多に見ないし、PC側で再生できるので、それで十分です。
PCのブルーレイ再生機は、安くても4K再生出来る規格にも対応してます。

書込番号:22648314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/06 07:10(1年以上前)

いや、だから、容量の問題じゃあなく、4kチューナ付きレコでbdに書き出す以外は、機器と一蓮托生で、なんらかの不具合で基盤交換したりすると撮り貯めた分もパーになっちゃうって話なんだけどな。

書込番号:22648367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 08:37(1年以上前)

無くなっても大丈夫です。
そんなにテレビ見ません。

書込番号:22648503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 09:44(1年以上前)

それより、同じ容量で沢山録画出来る265などの圧縮機能が欲しいですね。

書込番号:22648629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/06 19:06(1年以上前)

>やさい好きさん

現時点で4k放送を圧縮録画できる装置はありません。
放送された通りのデータを記録できるもののみです。

ただ、放送のデータレートが33Mbps程度なので、それほど容量を食いません。
私も見て消し運用ですが、2TBのHDD容量で持て余すほどです。

圧縮録画が現実的価格になるのにはAV1などの次世代コーデックがワンチップ化され廉価になるのを待つほかありませんから、
あと3年くらいかかるのでは、と個人的な予想をしています。

こちらの口コミ掲示板では我ら見て消し派は少数野党のようです。

ちなみに私は同じ番組を2回見る時間的余裕が無い貧乏暇なし人です。

書込番号:22649858

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/06 20:51(1年以上前)

>放送された通りのデータを記録できるもののみです。

何か、勘違いされているようですが、シャープのbdレコは放送されたデータそのまま記録していませんよ。
だからこそ、パナが書き出した放送されたデータをそのまま記録したメディアが再生出来ないわけです。

かと言って倍録が出来る訳でも無いんですが。

書込番号:22650099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
待てば出るかも知れないのですね。
地デジだけでも圧縮できればいいかな、と思いますが容量大きいハードディスクを買った方が現実的かも知れませんね。

書込番号:22650166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2019/05/06 21:20(1年以上前)

そもそも私の用途なら、ハイセンスの4K内蔵テレビを買って、パソコンとハードディスクをつないだ方がいいかも知れませんね。

書込番号:22650174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/06 23:06(1年以上前)

>DECSさん

何か勘違いされているようですが、
パナソニックのレコーダは記録時の伝送方式を放送から変換してはいますが、
HEVCでエンコードされた放送の中身のデータはトランスコードせずに「そのまま」記録する仕組みです。
ですので、今回の話題でのポイントとなっているデータ容量の観点からは「そのまま」と表現するのが適切です。

ご確認ください。

書込番号:22650453

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/07 13:39(1年以上前)

はぁ。

やはり勘違いされてるのは、あなたの方では。

私は、シャープレコが違うと言っているのであって、パナレコが違うなぞとは言っておりませんし、パナレコは新4K8K衛星放送で採用されたMMT/TLV方式で送られてきた番組を、そのままBDにストリームで記録する方法を採っており変換なんぞしておりません。

書込番号:22651284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/07 22:19(1年以上前)

>DECSさん
はぁ。

やはり勘違いされてるのは、あなたの方では。

私はスレ主の質問の趣旨にそい、閲覧しているほかの方々にも有用な情報となることを企図して書き込んでおります。

あなたのファクトを誠実に追及する姿勢には常々敬意を抱いております。

しかし、時に見かける質疑の本筋(今回であれば4k放送記録容量を節約できる民生品の有無)に関係しないあなたの指摘と、指摘された方からの返答(今回であれば伝送方式の変換への指摘と返答)は、スレを分かりづらくし、情報としての有用性を損じる結果となっています。
この掲示板への書き込みは素人のボランティアであり、誤字脱字の無さ、てにをはの正確さ、表現の厳密さなど、
しっかりしたチェックを望むべきものではなく、議論の本質に関係しない(今回であればどちらのメーカーが伝送方式の変換を行っていても記録容量の節約に関係しない)指摘はするべきではありません。
本質ずれの指摘行為が、あなたの多くの本質に沿ったご活躍を棄損してしまっています。

前回の私の書き込みの本意もそこ(伝送方式を変換していても、記録容量の節約に関係しないので指摘すべきでない)にありましたが、勘違いされたようなので、細かくご説明申し上げました。

私のこの返信もスレの本筋にとってのノイズとなることを自覚はしてはおりますが、今後のあなたの益々のご活躍を願ってご意見申し上げます。

書込番号:22652096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:504件

2019/05/07 23:26(1年以上前)

すいません、そのままかどうかよりも、4Kに切り替えて放送されていませんと言われる方が気になります。
私は、録画の画質よりも使い勝手が気になるライトユーザーです。

書込番号:22652244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/07 23:37(1年以上前)

えーと。

つまり、本質は変わらないと指摘したくて、敢えて固有名詞を間違えて事実と異なるデマを飛ばしてますと言うことですか。
なんか呆れ果てる言動ですし、しかもそれが貴方のためだなどと恩着せがましい所が理解に苦しみますね。


>そのままかどうかよりも、4Kに切り替えて放送されていませんと言われる方が気になります。

どの部分をそう取られましたか?

書込番号:22652267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2019/05/08 07:08(1年以上前)

細かい事を指摘して批判されるより、前向きで建設的、簡潔に書き込みをして頂くととても分かりやすいし読みやすくて助かります。

書込番号:22652554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/08 08:40(1年以上前)

>DECSさん
そのままかどうかよりも、4Kに切り替えて放送されていませんと言われる方が気になります。
どの部分をそう取られましたか?

上記についてakakucomid_hfさんが書かれています。

>やさい好きさん
録画機としてはお勧めしません。
チューナーだけど録画機能がおまけで付いたと考えた方がよろしいかと。
動作がまだ不安定のようですし、録画も1chしか出来なく録画中はその番組しか観れません。
裏録が出来ません。
急いでいなければもう少し待った方が良いかと思います。
これからは4Kチューナー内蔵のテレビやレコーダーが増えて来ますので。

書込番号:22652662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/05/08 15:08(1年以上前)

ありがとうございます。
4Kチューナー内蔵テレビを買って、HDDをつないでみます。
それでをパソコンモニタにすれば、十分に思えました。

書込番号:22653256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/08 22:18(1年以上前)

>貴方のためだなどと恩着せがましい所が理解に苦しみますね。

理解力に不自由されているようですので、端的に書きますね。

どうでも良い上げ足とりで勝ち誇ることに熱をあげていると、品性を疑われますからおやめなさい。

あと、私は意図的に間違った情報を書いてはおりません。うろ覚えや勘違いの結果誤ることはあります。

本質にかかわる誤りを指摘いただける場合は大変助かるのですが、枝葉末節の揚げ足取りはみんなにとって迷惑です。

書込番号:22654079

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/08 22:50(1年以上前)

パナが採用してな方式を実装しているなどと反論?しておいて枝葉末節の揚げ足取りとは、恐れ入る。

ファクトが伴わない言説を弄して、本質は間違っていないので、間違いを指摘することは揚げ足取りだなどと他人を貶めて悦に入ってる輩に品性を云々されても説得力がありません。

間違えてそれを改めないのばかりか、本質は外していないなどと居直る輩であればなおさら。

書込番号:22654153

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

いきなりリモコンが効かなくなりました。

2019/04/30 10:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

リモコン自体は、赤くランプが点滅するので生きています。のように見えますかもしれません。

電源アダプターを抜いて1時間ほど放置しました。
アダプターを繋ぎ起動後にペアリングさせようとしました。TV画面は表示されています。選択ボタン+消音ボタン同時長押し。ですが、幾ら待っても「ペアリングしました」が出ません。「USB-HDDは使えません」は出ます。こっちは10分後ぐらいに自然に消えました。

ペアリングできない問題の解決策を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22634749

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/04/30 11:51(1年以上前)

ペアリングって、30cmくらいの距離でないとできない機械もあります。
また、チューナーの周囲に金属板があったりしませんか?
電波干渉する機械がありぱせんか?例えば、LAN機器の電源OFFなど。
電波環境を整えて見ましょう。

書込番号:22634884

ナイスクチコミ!1


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/01 09:00(1年以上前)

リモコンの乾電池を一回とってみてください これでダメなら故障です 

書込番号:22637075

ナイスクチコミ!4


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2019/05/01 11:06(1年以上前)

仰ることは試してみましたがダメです。
本体とリモコンを互いに正対させ距離も50センチから数メートルまで試しました。電池もいったん抜きました。

本体の近くに無線ルーターがあるのですがこれが問題でしょうか、2G、5Gの電波は出ていると思います。

書込番号:22637338

ナイスクチコミ!3


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/02 10:58(1年以上前)

この間バージョンアップがありました バージョンアップしましたか 保証のあるうちなんとかした
ほうがいいです 修理代は高いです

書込番号:22639758

ナイスクチコミ!3


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2019/05/05 19:34(1年以上前)

お騒がせして誠に済みませんでした。ひょっとしてと思い、充電池を満充電して装着し直したところ無事リモコン復活しました。
狼狽えてしまい皆様にはご迷惑をおかけしました。心からお詫び申し上げます。

書込番号:22647586

ナイスクチコミ!2


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/07 11:34(1年以上前)

このチューナーは時々画面が動かなくなることがあります いままで5かいぐらいありました
電源を1分ぐらいぬくとなおります やはり日本メーカーでないとダメですねえ
LGの3Dのテレピは5年でこわれました 3Dはなくなりましたが4Kより3Dのほうがよかったなあ

書込番号:22651124

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)