地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピクセラ、バナ、フナイは同じ個体?

2019/02/24 22:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5346件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度3

フナイの4Kチューナーを買いましたが

店頭でパナとピクセラの個体が全く同じである事が、わかり
書き込みみたら
ピクセラが優位で順次はパナとフナイでしょうか?

3機ともアンドロイド搭載ですし、

気になります。

詳しい情報ありましたら教授ください。

書込番号:22491927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2019/02/25 00:30(1年以上前)

詳しくは知らないですが…
製造元は…
全て同じものでもチップのドライバーとかファームウェアとか味付けが…
それら全て含めて更新も同じ扱いなら単に価格だけで決めてもいいかと思います。
基本同じ仕様の出荷でもその後は各々独自の改良の更新ならやはり大手が有利かと思います。

書込番号:22492117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/25 06:09(1年以上前)

>asikaさん

以前から言われていますが、パナとフナイはピクセラのOEMです。
メーカーによって独自の部分やリモコンの違いはありますが、基本的に同じです。
パナの録画対応は3月に延期されているので遅いですね。
パナのBS4Kの音声は、HDMI接続のAVアンプでLPCM 5.1ch出力可能ですが、
ピクセラはDolbyD+ 5.1chにダウンコンバートされてしまいます(LPCM 2chは可)。

書込番号:22492291

Goodアンサーナイスクチコミ!6


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/25 09:51(1年以上前)

ピクセラの4Kの画質は明るさ鮮やかさがあるます ただ いだてん とかドラマついては
あまり2Kと変わりません 留守録画は録画中の他の番組は見えないので不便です パナソニックは3月のバージョンアップで
良くなるのでしょうか 今度伸びたら信用を失います

書込番号:22492550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/25 22:05(1年以上前)

ハードは基本的に一緒でしょうがメーカーの考え方が違う事が、バージョンアップのタイミングに影響しているようです。ピクセラは録画対応も早かったですが、当初は不具合だらけで録画の失敗や再生不具合などを多く抱えていました。パナソニックは古典的な日本企業ですから、品質評価をしてソフトの動作をきっちりと行ってからアップデートするために時間がかかっているのだと思います。
パナソニックが現時点ですぐに録画対応アップデートをしないところからするに、おそらく現時点でもピクセラのソフトにはなんらかの不具合が残っているのでしょうね。

少々の不具合は我慢して楽しく不具合とお付き合いできる人はピクセラ。なるべく完璧な状態で使い人はパナでしょうね。

ピクセラはリモコンに数字キーがないので、使いにくいと思いますよ。
パナソニックは数字キーついています。

書込番号:22493900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5346件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度3

2019/02/26 19:47(1年以上前)

アンサーを全員つけたかったけど
三件しか選べず
外した方には申し訳ないけど

参考になりありがとうございます。

書込番号:22495718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/26 19:56(1年以上前)

店に行ってももうチューナーで見ることができません 店はチューナー付きのテレビに力を入れています
パナソニックのチューナーの4Kは今は返品したので知りませんが 暗くて鮮やかさなく見えたたものではなかったです
メーカーは故障ではないと言いますが ピクセラの4Kは明るく鮮やかです ピクセラを買って正解です
パナソニックはチューナーには余り力をいれてないのでないですか  

書込番号:22495733

ナイスクチコミ!2


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/27 18:42(1年以上前)

>wwkさん
>店はチューナー付きのテレビに力を入れています
どこかの特定の店の話ではないですか?? ヨドバシやビックカメラ、K'sなどは内臓TVもチューナーもお客に合わせて
均等に話をしてます。 すでに4KTVを買っている人にはチューナーを勧めるしSONYのように内蔵していないメーカーも
あるし。 あとパナソニックとピクセラ、東芝 すべて試しましたが明るさに関してはディープカラーの設定などで変わってきますが
パナとピクセラに極端な差は感じませんでした。 比較してコメントする場合はどのTVに繋いでそう感じたとか、設定条件とか
書かないと、読む人が参考にできないと思いますがいかがですか

書込番号:22497668

ナイスクチコミ!9


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/01 11:06(1年以上前)

テレビはLG の49型パネルはRGBWです この場合テレビは同じなので関係ないと思います
今のパナソニックチューナーついてはわかりません バージョンアップ前のです
バージョンアップで明るくなっているんでしょう 

書込番号:22501121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

固まった。

2018/12/17 14:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

スレ主 Gaiya4325さん
クチコミ投稿数:71件

昨日録画番組を再生中に急に機器操作が出来なくなりリモコン、手動でも電源オフができなった、コンセントを抜くと復旧した、どなたか同じ様な症状はありますか?

書込番号:22330708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/17 14:53(1年以上前)

録画番組を再生中じゃないですが、番組表を見ようとしたら反応せずリモコンのどの操作も反応なしがありましたが、コンセントの抜き差しで回復。
その後は平気ですね。

不具合が結構あるみたいですが自分のはこれぐらいで、ソニーのTVとの接続でブラビアリンクも正常で認識してない事はないので他の接続機器同様に便利に使えてます。

書込番号:22330778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/17 16:57(1年以上前)

>Gaiya4325さん へ

【書込番号:22330822】にて、『りりふく』様の情報により、ファームアップがなされたようです。。。

早急に《改善プログラム》をあててください。
今までのトラブルが解消される。かもしれません。。。

書込番号:22330956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/01/03 15:23(1年以上前)

>Gaiya4325さん
当方最新ファームウェア154ですが、年始からフリーズが発生するようになりました。
リモコンが反応しないのが気づいたきっかけですが、録画中と表示されているものも録画されていません。

入力切り替えなど一部のボタンは反応します。
録画リストなどを押して操作している途中にフリーズします。

電源ケーブルごと抜き差しすれば治りますが、操作するとすぐにフリーズするので、使い物にならない状態です。

書込番号:22367840

ナイスクチコミ!4


SiO2さん
クチコミ投稿数:19件

2019/02/24 18:15(1年以上前)

私のチューナーは2月初めごろから録画をすると応答しなくなる現象で使い物にならなくなっていました。
録画終了時間になっても「録画」の赤いランプが点灯したままで、電源ONまではできますが、その後チャンネル変更などができなくなる、録画リスト表示された瞬間に応答しなくなる、等の現象が起きています。

空き容量はまだあるのですが、何件か消すと再度録画でき、またそのうちフリーズするようになります。
そのときの録画件数は一定ではないようです。私の場合4K録画ばかりでだいたい250件程度でした。残り録画可能時間は56時間程度(4Kで30時間程度)です。外付けHDD一台あたり2000件まで録画可能とのことで、件数制限ではないようです。
Verは154でも162でも変わらず。

約3週間録画がずっと出来ず、思い切って外付けHDDを新規で購入したところ、問題なく録画が出来ています。
ソニーに問い合わせましたが修理対応と言われてしまいました。
納得していないので保留にしており、新しいHDDでしばらく様子見することにしています。

書込番号:22491147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/02/24 21:08(1年以上前)

私も2/9録画しながら、録画済み番組を2倍速で見たい箇所再生中にフリーズしました、バージョンは162です。

電源切ってから、復帰しましたが、その後は異常ありません。
外付けUSB-HDDはBUFFALO HD-EDS4.0U3-BAです。

書込番号:22491599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:43件

無線LAN接続で、タブレットPCで視聴した時のTVの画質は。フルHDで視聴できますか?ピクセラの同タイプの製品は720Pでしか視聴できません。

書込番号:22403186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/19 16:22(1年以上前)

録画の時点で解像度を含めた画質を選択することになります。
フルHDで録画した場合、再生もフルHDになりますが、それだけの帯域がnetworkに必要になります。
今時の親機と子機なら、まぁ大丈夫でしょう。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22478799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 11:57(1年以上前)

スマートフォンやタブレットの再生画質の最高は、仕様でネットワーク配信向け(1,280×720ドット)になります。
これ以上の画質での再生はできません。
ちなみに、これ以上の画質で録画したデータは、スマフォやタブレットでは、自動的にに1,280×720ドットで再生されます。

書込番号:22483030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/02/21 12:45(1年以上前)

一見、相反するレスが付いていますが、結局はアプリ側の問題です。

普通のDLNAクライアントであれば>earl mechanicaさんの言われる通りです。

スマートフォンやタブレット向けのアプリのほとんどは>スマートフォンで仕事さんの言われる通りです。

ピクセラのソレも同じことです。

書込番号:22483122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/24 08:19(1年以上前)

本機の宅内配信(DLAN機能)全般の配信画質は、1,280×720ドットになっていると記憶しています。
メーカーの仕様書にも取扱い説明書にも記載がないんですよね。

本機を大型テレビの高解像度で観るには、DLAN機能による有線LAN接続よりも極力HDMI接続の方が良いと思っています。

ちなみに、8インチのタブレットで観る画質になれると、LAN接続の15インチ程度のパソコンで観る画質は荒く感じてしまいます。

書込番号:22489750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/24 08:24(1年以上前)

一部訂正

間違い:本機の宅内配信(DLAN機能)全般の配信画質
正しい:本機の宅内配信(DLAN機能)全般の最高画質

書込番号:22489766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最新2月18日 ファームでの動作は?

2019/02/20 18:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 muirfieldさん
クチコミ投稿数:5件

2月18日リビジョン10.10が公開されてますが、不具合の改善は進んでるのでしょうか?

録画、無線LAN機能の提供がピクセラより大幅に遅れてる理由が解れば併せてお願いします。

書込番号:22481460

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/20 21:21(1年以上前)

4K各チャンネルの輝度が
格段にあがりましたね

書込番号:22481874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/21 12:38(1年以上前)

こんにちは
今回のリヴィジョンアップでは
録画対応ではなかったですが

動作が若干安定しましたね
特に番組表のデータ抜けが激しかったのですが、もれなく表示されるようになったようです

ただ、どのバグ?に対しての
アップデートかは非公開だとの事でした

書込番号:22483100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 muirfieldさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/21 23:27(1年以上前)

こあーらさん、ree_0720さん、こんばんは

放送局とメーカーの協調が失敗した印象なんですが、家電を購入するのにも前もって情報収集が必須の時代なんですね。
情報有難うございました。

書込番号:22484433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

録画再生中の詳細情報表示について

2019/02/20 10:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

スレ主 achanmixさん
クチコミ投稿数:6件

再生中にメニューを押す

メニューの i マークを押すと、再生中の番組でない情報が

いまだに、VP100シリーズのテレビが価格.comにないので、こちらですみません。

VP100もSMB400よりは公開日が遅れましたが、11.11にファームアップして、かなり録画再生については良くなりました。
それでもまだまだ、改良の余地もありますが。。。

録画再生時の詳細情報についてですが、再生しているものではなく、現在放送中のものになってしまうのですが、SMB400でも同じでしょうか?

録画リスト表示のときの赤ボタンは正常に録画されているものの詳細情報がでますが、再生中にメニューから i で詳細情報をだすと現在放送中のものになってしまいます。

書込番号:22480564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/20 18:41(1年以上前)

PIX-SMB400でも同様の症状が出てます。
あと録画再生中に10秒スキップしたりシーク再生すると音量がバカみたいに大きくなる不具合もまだ直ってません・・・。
まだまだ細かいところの詰めが甘いです。

書込番号:22481455

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/02/21 12:30(1年以上前)

>いまだに、VP100シリーズのテレビが価格.comにないので、こちらですみません。

そんな理由で、板違いの投稿は不適当です。
同一カテのメーカー何でも掲示板に投稿しましょう。

薄型テレビ ピクセラ なんでも掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/MakerCD=228/ViewLimit=2/?lid=kaden_itemlist_ud_2041_228_anythingbbs

書込番号:22483083

ナイスクチコミ!1


スレ主 achanmixさん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/21 13:02(1年以上前)

>DECSさん
すみません。

価格.comの事務局にもVP100のページ作れって申請はしたのですが。。。

あと、チューナーとTVで違いますが、VP100のなかにはほぼ同一のものが入っており、
録画の不具合にせよ、アプリの問題にせよ同じ症状がでていますので参考にさせてもらっています。

書込番号:22483161

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/02/21 14:45(1年以上前)

そんな言い訳は関係ありませんし、通じません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/MakerCD=228/ViewLimit=2/?lid=kaden_itemlist_ud_2041_228_anythingbbs

ルールも守らないユーザーの意見を事務局が聞かなきゃいけない義理はありません。

書込番号:22483315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンはついていますか?

2019/02/19 08:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

クチコミ投稿数:161件

古いバッファローの地デジレコーダーを使っているのですが、ファン音が気になります(特に深夜寝ている時)
そこで買い替えを考えていますが、このチューナーにはファンはついているでしょうか?

書込番号:22477957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/19 21:21(1年以上前)

ファンレスです。動作音は一切しませんのでご安心を。

書込番号:22479509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/19 21:24(1年以上前)

動作音は一切しないと書きましたがもちろん録画しているときは外付けのHDDによりますが音がします。
それはHDD次第ということで。

書込番号:22479515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2019/02/20 08:15(1年以上前)

>とんすけとんとんさん
どうもありがとうございます。
ファンレスと言うことで安心しました。外付けHDDの音くらいなら気になりません。

書込番号:22480396

ナイスクチコミ!0


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/20 09:20(1年以上前)

チューナーでファンがついているのはほとんどありません
昨日買い設定しました インターネットのない人はバージョンアップできません バージョンアップしないと音がとぎれてどうにもならなかったです 外付けハードデスクのとりつけは 順番どおりやらないとダメです インターネットのない人は無理です
パラボラアンテナではバージョンアップできません 先にパナソニックを持っていましたが 暗かったですが 2kとおなしぐらい鮮やかです 後は4kのきめのこまかさです

書込番号:22480484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2019/02/20 10:23(1年以上前)

>wwkさん
アドバイスどうもありがとうございます。
インターネットおよび無線LAN環境は整っているので大丈夫と思います。
購入したらすぐアップデートが必要と言うことですね。

書込番号:22480578

ナイスクチコミ!0


wwkさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/20 13:30(1年以上前)

私の場合付属のHDIMコードが良かったのか バージョンアップがよかったのかわからないです
画面が暗いのは解決しました パナソニックと違って色々サービス券が付いています HDIMコードもついています
あと外付けハードデスク登録です ただたんに登録しても録画出来ません 設定の録画したいの項目の順番どおりしないとダメです


書込番号:22480905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)