
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 15 | 2024年2月13日 07:51 |
![]() |
11 | 6 | 2024年2月7日 21:29 |
![]() |
6 | 1 | 2024年1月16日 00:33 |
![]() |
6 | 7 | 2024年1月6日 16:45 |
![]() |
2 | 2 | 2024年1月2日 00:43 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2023年12月31日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
TT-4K100を購入してテレビにつなげて起動してみた所、4k放送はちゃんと映るんですが地デジ、BSと白い縦線が無数に出ます。
ちなみにNHKBSPだけはちゃんと映ります。
HDMIケーブルを変えたり、違うモニターに繋げたりもしましたが症状変わりません。
故障でしょうかね?誰か同じ状況になった人いませんか?
0点

地デジ、BSの受信レベルは如何でしたか?
画面を見る限り不足している様に感じます。
書込番号:24670474
0点

となると、この手の症状ではやれる事はそう多くありません。
一応、アンテナケーブルやHDMIケーブルに予備があれば替えてみてもいいとは思いますが、私は無駄骨だと思います。
故障を疑いサポートセンターへ連絡する事をお勧めします。
ただ、電波が弱い以外で、且つモニターが壊れている以外で、チューナーの不具合で写真のような症状が出るのはかなりレアだと思います。
書込番号:24670508
1点

>babagieさん
電源プラグを抜いて2分後差し込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:24670697
0点

参考までにご使用のテレビのメーカー、型番を教えていただけますか?
書込番号:24670971
0点

(Minerva2000さん)
電源プラグは使用するとき以外はいつも抜いているのでそちらの方ともいえないかもしれません。
(スカイアクティブさん)
テレビはLG 55LA9650です。
テレビを疑ってPCモニター(2台)にも繋げてみたんですがすべて同じ症状です。
やっぱりサポートセンター行きの方がいいかもですね。
書込番号:24671250
1点

えーーっとこの機種の基本中の基本なんですが、アップデート作業を行ってF/Wを最新の状態にしていますか?
この時期に出た4Kレコーダは全て制御ソフトがボロボロなので、必ずF/Wのアップデートを行わないとほぼ使い物になりません(箱か説明書にもアップデートをしなさいと書かれていたはずなので)。
現象としてはテレビの方のBZ710Xでマレに発生する現象と似ていますが、これはチャンネルを1回変更すれば直ります。電波やHDMIケーブルの問題ではなく、TVの制御に問題があるようなのでF/Wのアップデートを試してみてください。
F/Wを更新しても問題が変わらない場合には不良品の可能性が高いです。
書込番号:24671357
0点

>babagieさん
テレビは4Kなのですね。現象画像の写真が、画素が荒いように見えたもので。
BS4KとBSプレミアムだけ良いというのは、放送の画素が横1920のもののみ正常に見えて、その他(横1440)の出力がおかしいのでしょうかね。
ファームアップやフルリセットなど行っても同じであれば基盤に問題があるとなりそうですね。
書込番号:24671473
2点

HDMI出力設定に問題があるのでは。
書込番号:24672763
0点

(ねぼけたこねこさん)(スカイアクティブさん)
FWは最新のものです。フルリセットは2回ほど試してみたんですが駄目でした。
(次世代スーパーハイビジョンさん)
HDMI出力設定は全て試してみてダメでした。
やはり基盤の問題か何かなんでしょうね。大人しく修理にでも出そうと思います。
書込番号:24673051
0点

>4k放送はちゃんと映るんですが地デジ、BSと白い縦線が無数に出ます。
>HDMI出力設定は全て試してみてダメでした。
HDR無効はもちろん。?
書込番号:24674211
0点

(次世代スーパーハイビジョンさん)
HDRはON、OFF両方試してもダメでした。投稿しているうちにBSPの画面もおかしくなってきたので故障の可能性高くなってきました。
書込番号:24676126
0点

私も今日同じ症状が出ました…。
出かける前に電源の入れ直しで改善したのですが、家に帰ったらもう一度確認してみます。
修理になるんでしょうかね…。
書込番号:25535844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから家に帰って動作確認をしたのですが、異常は無かったです。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:25537445
0点




地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
こちらの商品は、チューナーレステレビ(androidテレビ)に接続して使用することはできますでしょうか
ORIONのandroidテレビを使ってます
よろしくお願いいたします。
0点

>taka50301971さん
nasneはネットワークを介して視聴します
HDMIなどで直接接続することはできません
テレビがDLNAクライアント機能を持っていればネットワークごしに視聴が可能です
もしくはPS4やPS5をテレビに接続すればトルネというアプリで視聴可能です
ただこの場合、相性問題が悪さをして視聴できない、というケースも稀に起きるようです
書込番号:25613384
2点

https://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/itemlist.aspx?pdf_ma=40
不安があるならHDMIで放送中のテレビの番組が見られるから、こちらもご検討されたら良いかもしれません。テレビの番組はまず見られると思います
チャンネルも3チャンネルです。ナスネは1チャンネルだから大きなアドバンテージ
取扱説明書の4頁からリモコンを使う操作の案内があります。テレビのリモコンと同じ様に簡単に使える様です
ナスネは価格の表示が無いけれど、販売が再開されたら多分2万円台の後半です
RECBOXは大手家電量販店で3万5千円を切るくらい
両者の価格は1万円は無いけれど5千円は超えるでしょう
両者ともここでは利用者が少なくないので、質問すれば情報は得られると思います
何れも所有していないし使ったことも無いので、どちらが良いとも良くないとも申し上げられません
RECBOXが苦労が少ないんじゃないかと思います
書込番号:25613554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネスネはリモコンがありません
スマートテレビで家電感覚でテレビの様に番組を見たいなら、使い勝手はRECBOXには劣るんじゃないかと思います
書込番号:25613566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka50301971さん
光などを契約していて、インターネット環境があり、家庭内LANがあれば、ルーターにナスネを有線LANで接続してみられると思います。
あるいはモバイルルーターでは有線LANポートがあるものが必要で、テレビと同一ネットワーク組めればOKです。
なので、その環境があれば、
androidテレビにtorne mobileをインストールしてアプリを起動してみてはどうでしょう?
起動できたなら、トルネ屋で視聴再生機能500円?を購入すればたぶん見られる可能性は高いと思いますが、
相性問題もあるのでやってみないとなんともな感じもあります。
書込番号:25613844
3点

お試し再生までの動作確認はクチコミありますね。(何の保証にもなりませんけど、一応)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001454200/SortID=24995050/#24996936
書込番号:25613871
2点

ナスネが好みの方はナスネで良いと思います
多彩な使い方が出来るのがナスネの信条で、慣れたら離れ難いのであろうことは想像できます
しかし家電のテレビの代役を求めるのであればRECBOXの方が良いのではないかと思います
ナスネではスマートテレビでリモコン操作の家電のテレビの感覚でテレビ番組は見られません
テレビを起動して、ナスネを操作する画面をスマートテレビの画面に出して、番組表からチャンネルを選んでってなります
家に帰ってテレビの電源を入れて、見たい番組のチャンネルを選んでとか、チャンネルを切り替えて面白そうな番組を探してって使い方は出来ません
テレビは電源を入れたら直ぐに簡単に番組が見られることも必須では。携帯端末やパソコンなどでテレビ番組や録画番組などが見られて楽しいというのとは、求められていることとは違うんじゃないかと思います
ナスネなら、ナスネに問題が無くてもトラブルこともありそうです
ナスネは携帯端末やパソコンなどのテレビ以外の機器で見るには良いけれど、自宅のテレビの使い勝手は実現出来ないんじゃないかなと思います
直ぐに簡単にいつもトラブル無くテレビが見られることはとても重要だと思います
書込番号:25613898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTZ3
HVTR-BCTX3をWDの8THDDにつないで使ってます。
まだHDDは2台目なので余裕ですが、ハブでHDD間ダビングが可能なこの機種に興味が有ります
仕様の比較をすると録画タイトル数が2000=>5000に上がってるので、20T位まで使えそうな気がします。
試された方おりましたら御教示お願いします
この機種にHVL-RSみたいにコピー回数をまとめる機能が有ると最高なんですが。
最大録画時間も8時間=>15時間に上がってます。年末年始録画位にしか必要ないですが。
2.5万円台まで下がったら買いだと思っておりますが、もしソレまでに投稿が無ければ
レポートしてみたいと思います
3点

ハードディスク1台につき5000タイトルで、8台登録できるから40000タイトルいけるはずですね。
書込番号:25585874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
NHKのBSPが停波になり、BSP4Kが気になり出しました。
従来のBSアンテナと2Kテレビのまま、本機を買って取り付ければ、NHKと民放5局の4K放送を見られるという理解でいいでしょうか?
もちろん、解像度は2Kのままで。
あと、民放5局の4Kの番組は、2Kと全く同じでしょうか?
新聞のTV欄には、NHKしか4Kの番組表がありません。
書込番号:25568276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見られます
民放の番組はBSとまったく同じではありません
それは新聞のテレビ欄でもわかったと思ったけれどときどき、ところどころで違う番組が放映されます
民放のBSはあまり見ないから分かりません
4Kの民放はなおさら
安く買えるうちに買って試したら良いかも
この値段でしばらく前から販売しています
売れないってことで、4Kの番組を見たいと思う人が少ないということだと思います
書込番号:25568294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと、民放5局の4Kの番組は、2Kと全く同じでしょうか?
いいえ、違います。全て同じではありません。
https://bangumi.org/epg/bs?broad_cast_date=20240101
https://bangumi.org/epg/bs4k?broad_cast_date=20240101
>新聞のTV欄には、NHKしか4Kの番組表がありません。
紙面の都合です。
書込番号:25568312
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
レス、ありがとうございました。
これだけ買えばBSP 4Kを見られるのは、安あがりでいいですね。
ネットで番組表を見ましたが、ほとんど共通という風に見えました。
よく見れば、違う番組もあるんですね。
調べたところ、毎日新聞のTV欄が一番詳しく4K番組表を載せているようです。
会社が始まったら、各紙のTV欄を見比べてみます。
>安く買えるうちに買って試したら良いかも
>この値段でしばらく前から販売しています
そのようですね。
このサイトで最低価格を調べると、過去2年間、ほぼ5千円弱で安定しています。
書込番号:25568343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記憶に定かではないけれど、2年前(東京オリンピック)の前後かそれ以前で、4Kチューナの在庫一掃セールが始まりました
東芝製が最初に無くなりました
東芝製が無くなった後はソニーは高いままで、シャープとピクセラが何れも5千円前後で、大手家電量販店で山積みで安売りでした
2年くらい前にエディオンで5千円と少しで購入
最初の頃は番組表が更新されずに録画失敗とか再起動とかしていたけれど、一年を過ぎてノートラブル
ソフトウェアのアップデートは購入直後で、それから後はアップデートの配信はありません
ヨドバシは他の大手家電量販店とは歩調を合わせずに、高い価格のままで店頭にありました
ジョーシンはヨドバシの在庫の別の販売チャンネルかも知れません
この価格よりも下がることは無いだろうから、買う気があるなら、買ったら良いと思います。どちらかの販売が無くなったら、もう一方でと思っていても、両方で同時に無くなることがあるかもしれません
書込番号:25568360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>従来のBSアンテナと2Kテレビのまま、本機を買って取り付ければ、NHKと民放5局の4K放送を見られるという理解でいいでしょうか?もちろん、解像度は2Kのままで。
@そうですね。
>あと、民放5局の4Kの番組は、2Kと全く同じでしょうか?
@BS朝日4Kは夏の高校野球を放送してます。
@BS−TBSの水戸黄門の再放送が4Kでは別番組に差替えられてます。
書込番号:25568460
0点

追伸
上記の記述は昨年の例でした。
最新情報は各局のホームページかEPGまたは週刊TVガイド/月刊デジタルTVガイドを観ましょう。
書込番号:25568469
0点

本機の購入、結局、しばらく様子見することにします。理由は以下の通り。
・BSアンテナやブースターを変えないと左旋で送波されるチャンネルは見られない
・右旋で送波される民放5局の番組は2Kとほぼ同じ
・NHK BSP4Kにあまり見たい番組がないのと、「世界ふれあい街歩き」などはBS1でもいずれ放送される
・4Kチューナー用にコンセントが必要で、HDDに録画するためにはさらにもう一つ必要になる
・過去2年、本機の最低価格がほぼ安定している
購入して10年経つパナのBDレコーダーを、4Kチューナー付きのBDレコーダー(5万円ぐらいします)に変えるのと思案することにします。
書込番号:25574440
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
>まんごーおれんじさん
PC TV Plus とtorne使ってますが、
出来ないで間違いないかと思いますね。
ただ、キーワードで検索はできますので、
検索してから、毎日とか毎週を選ぶって感じです。
書込番号:25568510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。自動録画ができれば最高だったのですが。。。
ありがとうございます。
書込番号:25568997
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1


取説をよく見ましたが
日立に合わせる リモコン設定が
ありません。 わかる方よろしくお願いいたします。m(__)m
書込番号:25540259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バム 福岡さん
取り扱い説明書P28の記載で対応メーカーの中に日立が
ないんですね。
日立はテレビ事業から撤退したから他社も対応してないのでは?
汎用リモコンなら、設定できるかもしれないですね!
書込番号:25540565
1点

ありがとうございます。
日立がテレビ事業から撤退のお知らせ
ありがとうございました。
ただ、日立製のテレビを使用している
ため チューナーのリモコンで接続をしたい
ので 裏技的な設定があれば 教えてください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
書込番号:25540585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/item/K0001550443/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
wifiとスマホの環境が必要ですがスマートリモコンはリモコン本体が無くても使えます。
nature remoは元のリモコン本体が無くても使える様に設定もできます。
日立のTVは持っていないので試した事はありませんが、nature remoは日立のTVも対応している様です。
書込番号:25567378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
4kチューナーに附属してある
リモコンでできるのならば、
設定をしたいのです。
すいません。ありがとうございました。m(__)m
書込番号:25567509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)