地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ICカード

2004/01/29 09:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 よよーきんぐさん

オークションでチューナーを購入予定なのですが、ICカード無しなどが出品されています。ICカードが無いとスカパーは見れないのですか?ICカードは別売りなのですか?ちなみにスカパー新規加入予定です。

書込番号:2401213

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/29 18:39(1年以上前)

カードがないと見れません。

オークーションでもICカード付きで買いましょう。

無いのは、もうすでにある人が現行では存在しない機種(特にi-link付きなど)を買う為です。

書込番号:2402595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイド放送

2004/01/26 21:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

この機種独特のことではないと思うのですが、
地上波デジタルって横が黒いし、ワイド放送(たとえば子供が見てる仮面ライダー)などは上下左右が黒く、めっちゃ映りが小さい。思い起こせば10年ほど前にテレビ放送が近々すべてワイド放送になると言われワイドテレビ買ったことを思い出している。ま、普通の4:3の放送の分はわかるんだけど、なんでワイド番組の左右に黒が入るんだろう?誰かおしえて。

書込番号:2391662

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2004/01/26 23:23(1年以上前)

それは放送局の方で額縁のアップコンバートして放送してるからです。
ちなみにここ2〜3年前からワイドテレビは、アナログ放送などのSD放送ならジャスピタで上下はオートで消せるんですが左右は消せません。

書込番号:2392349

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/27 01:27(1年以上前)

ブレイドの画角って4:3なんですよね
昨日みて驚きました。
ファイズは16:9を意識してたのに・・・。

横帯ならまだいいかと
酷いのになると □←画像

■■■■■
■■□■■
■■■■■

真ん中に ポツ〜ンと画像が・・・・・・。

視聴者舐めすぎ!

NHK以外まともにハイビジョン対応してないのも原因でしょう

しかし この間のPJの放送中のブロックノイズもなんだかなぁ
Bs-hiも録画して比較してみようと

てるてる家族や新選組!は当然対応なのでいいですね


書込番号:2393063

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/27 04:20(1年以上前)

さっき確認したら

上の状態・・・・。

GRTで地上波録画にした方がいいかも・・・。

書込番号:2393338

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/01/28 02:33(1年以上前)

NHK教育だけは4:3識別信号はいってるから横の黒幕消せるんですけど
民放は4:3のくせに16:9で放送してるから消せないんですよね。
総務省が1日の放送の50%以上がHDD放送にしろと言って、でもアップコン
でもいいよって言ったからこうなっちゃったんです。NHKは総合と教育
合わせて50%でいいから教育は全部4:3識別いれられるのかなぁ。

書込番号:2397137

ナイスクチコミ!0


HS22さん

2004/01/29 12:42(1年以上前)

NHK総合のアップコン放送も
「データ放送OFF」にすると4:3に戻りますね。
予約録画で出来ないのが残念!
民放も対応して欲しいです!

書込番号:2401657

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2004/01/29 16:05(1年以上前)

民放はCM入るので簡単には変えられないのが原因らしいですよ。
 あと個人的にはテレビを60インチに買い換えたので4:3の左右の黒枠位なら腹は立たなくなりました。

書込番号:2402166

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTPさん

2004/01/29 17:49(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:2402421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PPV不要

2004/01/28 16:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 if;pgajf;さん

ペーパービューがいらない場合は電話回線を接続しなくていいのでしょうか?それとも通常の放送閲覧にも必要なのでしょうか?

書込番号:2398525

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/01/28 16:30(1年以上前)

ペーパービュー及び900代のアダルトを見ない場合は、電話線の
接続する必要はありません。接続して下さい・・・という内容
の衛星メールが届きますが無視してもOKです。ただし、対象
チャンネルのプレビューも写らなくなります。(数ヶ月後?)

書込番号:2398552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナーについて

2003/10/27 20:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

スレ主 cocoon356127_gさん

今BSデジタルチューナーの購入を考えています。
 ただ自分はアパートに一人暮らしで回収に人が来ないのでNHKの受信料やBSの受信料を支払っていません。〔BSアンテナはまだ設置していませんが〕
 下の掲示板にもありましたが、もしBSデジタルでwowwowなどを視聴したい場合はwowwow受信料金以外に前者の両方を払わないと料金未払いなど変なテロップがでてしまうんでしょうか?
 また、アナログのwowwowデコーダーは5.1ch音声に対応していてホームシアターなどに接続出来るんでしょうか?
■最後はこのチューナーに関係ありませんがm(__)mわかる方いたら教えてください。

書込番号:2068068

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/28 09:51(1年以上前)

NHK視聴時にでます。
WOWOWには、出ません。

書込番号:2069798

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoon356127_gさん

2003/10/28 16:27(1年以上前)

では非常に不謹慎な話ですがWowwowの視聴料さえはらっていれば変なテロップがでないでデジタル放送は見れるということですよね?m(__)m

書込番号:2070495

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/28 17:00(1年以上前)

NHKを見ると出ますよ。

書込番号:2070549

ナイスクチコミ!0


meanmineさん

2003/10/28 23:04(1年以上前)

WOWOWがらみの話なのでここに書く事にします。
11月1日の放送分から、デジタルWOWOWの全番組がコピーワンスに変わっています。
これまでコピーフリーだった音楽やスポーツ、更には無料放送の枠も
含めた全ての番組に適用されています。
時間のある方はデジタルチューナーの番組表でぜひ確認してみることをお勧めします。

おそらく来年4月からのNHK、民放BSのコピワン導入に先駆けての事だと思いますが、
特にニュースリリースもされていないようですので、私も含めた加入者の方はご注意下さい。
音楽メインに録画している私は、アナログの復活・並行契約を本気で検討中です。

>cocoon356127_g さん
アナログはそもそも2ch放送のみですので、5.1chには対応してません。

書込番号:2071732

ナイスクチコミ!0


とうとう買っちゃったさん

2003/11/02 21:58(1年以上前)

WOWOW契約するとき同時に、B−CASカードの登録をせねばならないので、結局NHK側に情報伝わると思います・・・

書込番号:2086268

ナイスクチコミ!0


ブルー京介さん

2003/11/13 17:42(1年以上前)

デジタルWOWOW受信契約をされた場合の5.1ch音声の件についてですが、ホームシアターのAVアンプが「AAC」というフォーマットに対応してなければ5.1chで出力できません。
AVアンプを今後、購入されるのであれば、「AAC」対応にした物がよいと思います。(最近はAVアンプは、ほとんど対応してます)
「AAC」=アドバンスド・オーディオ・コーディングの略で、MP3といったフォーマットよりはるかに圧縮効率が高く、音声もCDオーディオなみだとか。

書込番号:2122498

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoon356127_gさん

2003/11/17 01:48(1年以上前)

■みなさん返信色々ありがとうございました^^
 結局色々考えた末オークションにて購入しました。見てみてまず画質にびっくりしました。当たり前かもしれませんが地上波とは比べものになりませんね、ですがここまでとは!!
それに自分の好きな遺跡、自然科学系の番組がハイビジョンで見れるし、そういう系の番組の数も地上波とは比べ物にならないほど豊富なのでうれしい悲鳴です(笑)
 幸いホームシアターのアンプがAACに対応しているのでデジタルWowwowを5.1chで楽しんでいます(^^♪
 ☆ただこの製品についてではないのですが映像がここまできれいだとやはり記録して保存しておきたくなるのに、今現在記録メディアはほとんどこのレベルまで追いついていないような気がします。ブルーレイも非常に高価だし最高画質の記録時間もまだまだ短いです。みなさんはどのような記録メディアや機器を使用しているのでしょうか??参考までに教えてくださいm(__)m

書込番号:2134255

ナイスクチコミ!0


素人爺さん

2003/11/19 14:56(1年以上前)

cocoon356127-gさん、 そうなんですよね,デジタルハイビジョンの画質の高精細さを知るとそのまま録画したくなりますよね。 おっしゃるように今はブルーレイdiscは高すぎるし、DVDレコーダーではちょっと物足りないですよね。 結局皆さんも止むを得ず、あの大きなカセットテープ(VHSサイズの意味)のD-VHSレコーダーで録画をしておられるようですよ。 これだとハイビジョン録画が見事に出来ます。しかも値段は5万円位からありますよ。

書込番号:2141701

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoon356127_gさん

2003/11/19 15:17(1年以上前)

素人爺さん返信ありがとうございます^^私はD-VHSもってないのでわからないのですが聞いた話では5.1CHの放送を録画しても音声情報がすぐに劣化してしまうと聞いたのですが本当なんでしょうか?

書込番号:2141745

ナイスクチコミ!0


由美子2004さん

2004/01/27 15:06(1年以上前)

これなんて対抗機種にならないかなぁぁぁ???

書込番号:2394393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

記憶チャンネル数

2004/01/26 14:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 亜里抄さん

このチュナーの購入を考えているものです。
この機種は他のメーカーの製品に比べ記憶チャンネル数が20と少ないですが不便など感じることはありませんか?50記憶できる製品もあるようなので気になっているのですが

書込番号:2390199

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/27 01:31(1年以上前)

それほど少なくないかと
記憶チャンネルでは使わないので


地デジは20予約なのですが
これは少なすぎですね

書込番号:2393078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

他社製HDD/DVDレコーダの制御について

2003/12/02 13:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

この機種は、AVマウスが他社製DVD/DVDレコーダに対応しているとのことですが、以下の制御は可能でしょうか?
なお、レコーダはPIONEERのDVR-515Hか、pana製DMR-E100Hを想定しています。

チューナ側録画予約により、
1.レコーダの電源ON
2.レコーダの録画チャンネルをライン入力に変更
3.録画開始
4.録画停止
5.レコーダ電源OFF

どなたか情報ありましたら、教えて下さい。

書込番号:2187535

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/02 14:45(1年以上前)

>2.レコーダの録画チャンネルをライン入力に変更

AVマウスでは、この制御はできませんので、あらかじめライン入力に
合わせておく必要があります。

書込番号:2187643

ナイスクチコミ!0


スレ主 oto3さん

2003/12/02 14:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
現在所有している日立製スカパーチューナでは、ビデオ(VHS機ですが)側の入力切替が可能なので、重宝しています。
これって珍しい機能なのでしょうか?
SP5にもあったらいいのになぁ。

書込番号:2187670

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/02 15:06(1年以上前)

珍しいです。
私は、ソニーとアイワ製チューナーしか使ったことありませんが、
電源オン−録画開始−電源オフ の機能だけでした。
さらに、ビデオの電源があらかじめオフにしておかないと、
電源オフ−(録画開始の信号が出るがオフのため×)−電源オン
になってしまい、失敗が多いので余り使いませんでした。

書込番号:2187683

ナイスクチコミ!0


双六使いさん

2003/12/03 12:25(1年以上前)

>なお、レコーダはPIONEERのDVR-515Hか、pana製DMR-E100Hを想定しています。

パナ・πは入力切替してくれません
ソニー製(スゴ録・クリポン等)は
入力も変更してくれます

書込番号:2190676

ナイスクチコミ!0


スレ主 oto3さん

2003/12/03 15:16(1年以上前)

そうですか。みなさん色々ありがとうございます。
VHS機は当面残すのでこれをTV録画用にして、HDD/DVD機はライン入力優先で使うようにしてみます。

書込番号:2191082

ナイスクチコミ!0


たしか・・・さん

2003/12/09 01:29(1年以上前)

スゴ録には対応してませんよ

書込番号:2211317

ナイスクチコミ!0


sowhatooさん

2003/12/09 18:12(1年以上前)

12月10日から、衛星ダウンロードのハッピーアップメールで、スゴ録に対応するそうです。すでに対応済みの製品も出回っており、その製品はメールはこないそうです。

書込番号:2213057

ナイスクチコミ!0


sowhatooさん

2003/12/09 18:14(1年以上前)

ソニーより回答来ました。
<Q1>
DST-SP5付属のAVマウスでRDR-HX8を制御することはできますか?

<A1>
現在、衛生ダウンロードによる「ハッピーアップ」のメールを、
12/10から、一部のDST-SP5/SAS-SP5SETユーザー様に送信する
予定となっております。

SKYを受信できる環境にてご使用の場合には、メールの内容に
従いまして操作して頂きますと、RDR-HX8/HX10がAVマウスに
対応するようになります。

※SKYの受信が出来ているにも関わらず、メールが届かない場合には
そのままご使用頂くことが可能です。

書込番号:2213062

ナイスクチコミ!0


こと未さん

2004/01/26 14:16(1年以上前)

SKYって何チャンネルなんですか?

書込番号:2390214

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/01/26 14:19(1年以上前)

SKYはプロモ202chで確認できます。

書込番号:2390217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る