
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2004年1月26日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月26日 00:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月25日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月20日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月19日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月19日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300


皆様、教えてください。
チューナーの受信レベルはいくつくらいですか?
横浜に越してきて3ヶ月(3階建て築15年のマンション共同受信)、先週あたりからBSデジタル放送が受かりづらくなってきました。時間帯、チャンネルによって変動はありますが数秒ごとに映像:モザイク状のブロックノイズ、音声:ミュート(無音)が繰り返し起こります。いわゆる受信電界が低い状態です。メニューを出して受信レベルを見ると27〜28位。で、他社のハードディスクレコーダー内のBSアナログチューナーは正常に映るのです。メーカーのサポート電話で相談したところ「マンションのBSアンテナがアナログ用のものだときちんと映らない場合があるのでなんとも・・・」とのあいまいな回答。でも、ここ3ヶ月はまったく問題がなかったのです。以前すんでいた練馬のアパートも今と同じような環境で1年ほど使っていて全く問題がありませんでした。最近アンテナが微妙にずれたか、チューナーが故障したか?と考えていますが、なにぶん保障期間が過ぎているので壊れていないかもしれないチューナーを修理に出すのもお金がかかりそうで・・・。
また、受信レベルが27くらいでは低いのであればブースターなどを使えば改善されるのでしょうか?
どちらか一方でもご存知の方教えてください。
0点

他社の(アナログではなく)デジタルチューナでも試せればはっきりするのでしょうが、おそらくはDST-BX300 の故障ではなく、BS アンテナやケーブル、その他分配器あたりの問題でしょう。多少アンテナ周辺の状況が悪くてもアナログチューナならば映ることは多いです。
> また、受信レベルが27くらいでは低いのであればブースターなどを使えば改善されるのでしょうか?
悪くはならないと思いますが、改善できるかどうかは微妙なところですね。もし現在、壁のアンテナコンセントからの信号を分配されているのでしたら、分配せずにデジタルチューナにつないでみて受信状況が改善するか調べて改善するようならば、ブースターを付けことで効果があることが多いです。
書込番号:2354597
0点


2004/01/17 20:13(1年以上前)
BSデジタルには専用の対応アンテナの方がいいですよ。
アナログ用はあくまでもアナログ用でしかないですし
書込番号:2356576
0点



2004/01/17 23:48(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。やっぱりデジタル用アンテナ買わなきゃだめみたいですね。分配をやめてみてみても改善されなかったですし・・・。ベランダにアンテナつけて空調用の壁穴からアンテナケーブル通すのめんどくさいのですけどね・・・。
書込番号:2357567
0点


2004/01/26 11:27(1年以上前)
当家では,約20年前にBSアナログ放送受信開始,
この時購入したパラボラアンテナ直径が約80cm位ある。
その後,BS−Digital受信を開始したが,最近受信中にモザイク模様,
全く受信不能が頻発。
分配器,混合器などを全て新品と交換しても直らず。
途方にくれていましたが,たまたま,パラボラアンテナのオワンの底面を
みたら,黒いコケが一面に取り付いている事を発見。
もしかして,これが原因かなと思い,完全に取り去ったら
これが,大正解。
みなさん。コケは,衛星放送デンパ吸収作用がありますよ!!!!
書込番号:2389756
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


本日、コジマ若林店で14800円で購入しました。
工事は自分でやりましたが30分程度で画面が
表示出来るようになりました。
質問なんですが紹介申請書はスカパーのホームページからダウンロード
出来ると過去に書かれていますがどこにあるのでしょうか?
それらしきところは無いようなんですが・・・。ご存知の方教えて下さい。
またスカパーに加入している知り合いがいないもので紹介者となってくれる方を募集しています。
宜しく御願いします
0点



2004/01/26 00:46(1年以上前)
今自分で調べていまして紹介のキャンペーンが1月15日に終わっている
事が分かりました。
とても残念です・・・。
皆さんお騒がせしました。
書込番号:2388773
0点





BSデジタルチューナーの購入を考えています。
そこで質問なのですが、現在BSアナログを視聴しているのですが、アンテナはデジタル専用にした方が宜しいでしょうか?
現在のBSアナログの受信レベルは55〜60位です。
0点


2004/01/22 19:18(1年以上前)
うちのマンションは共用BSアナログアンテナですが、一応BSデジタルも映ります。しかし、時々受信不能になるので、やはりデジタル用アンテナにした方がいいと思います。
書込番号:2375401
0点



2004/01/22 20:41(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
デジタル用アンテナも同時に購入することにします。
書込番号:2375710
0点


2004/01/25 00:28(1年以上前)
110°CSも見る場合は対応型でないと見ることできませんから
御注意下さい。
書込番号:2384112
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


今回SP5の購入を考えているのですが、住居形態がマンションなんです。
通常、アンテナからの配線はエアコンのパイプが通っている穴から通すのでしょうか?自分のエアコンを見てみたのですが、外から通っている穴はちょうどエアコンの裏側にあるみたいなんです。
こうなると、ワイヤレスで繋ぐしかないのでしょうか?
0点

すき間配線ケーブルを使う手もあります。ベランダのドアのすき間を使って配線するものですが、ドアはきちんと閉められますし、ロックもできます。ちなみに、私は八木アンテナのSCA−6FP(税込で4000円くらい)というものを使用しています。
書込番号:2240217
0点



2003/12/18 00:44(1年以上前)
BAYERNファンさん、回答ありがとうございます。
検索したら、すきま配線ケーブルでてきました!
これは配線工事の前にあらかじめ買っておいたほうがよさそうですね。
CSを付けるにあたって、この配線が一番心配していた事だったので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:2243073
0点


2004/01/20 12:03(1年以上前)
エアコンの室内機を上方向に持ち上げるとホースの穴が見えますよ。
その状態でケーブルと通してもう一度室内機を戻せば大丈夫です。
書込番号:2366890
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


DST-BX500所有ですが、掲示板がないのでこちらで質問させてください。
iLink接続機器について。
HDDについては、ソニーHPには対応機種として「VRP-T1/VRP-T3」とありますが、
たとえばiLinkの外付けHDDやVAIO用HDDなどは認識しないのでしょうか?
いかんせん値段が、、、120GBで定価70,000ていったい、、、
またD-VHSについては、ビクター「HM-DHX1/HM-DHS1」の接続が確認されているようですが、
BX500からコントロール上の制限はあるのでしょうか?
(どこかで一部制限がある旨読んだ記憶があるのですが、、、)
また、デジタル音声出力ありのHM-DHX1が、D-VHSの選択ではベストかなと思いますが、
それ以外でおすすめの機種はありますか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/19 20:42(1年以上前)
どこを調べて過去ログ無いと言っているのやら
調べ方が悪いだけ
下をまず見て、それから過去物辿ってください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=20477010019
書込番号:2364584
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

2004/01/19 18:59(1年以上前)
対応してませんがネット出来る環境なら不要だと思いますが。
書込番号:2364231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
