地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換えた後の古いチューナーは?

2003/12/09 19:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 sowhatooさん

CSチューナー買い換えた際の古いチューナー、みなさんどうしてます?

書込番号:2213379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/09 23:50(1年以上前)

ヤフオクに出してみる。

書込番号:2214514

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/10 04:20(1年以上前)

リモコンはSP1の方がいいのでこっちを使用してます。

最近のソニーのリモコンって
チャチイんだよなぁ

書込番号:2215200

ナイスクチコミ!0


べロン27さん

2003/12/25 16:55(1年以上前)

同じような質問ですみません。仮にチューナーを買い換えたとして古い方のICカ-ドは使えるのですか?

書込番号:2270636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データ取得中の表示について

2003/12/21 04:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

スレ主 たくみん295さん

パナソニックのTU−MHD500は出力端子がテレビ出力用とビデオ出力用に分かれていないためデータ取得中という表示がしょっちゅう出るにもかかわらずそのまま録画されてしまうという話でしたがソニーのDST−BX300ではどうなのでしょうか。お使いの方教えてください。カタログ見る限り分かれてないようなので...。

書込番号:2254217

ナイスクチコミ!0


返信する
taka.さん

2003/12/22 20:40(1年以上前)

カタログで分からない場合は取扱説明書を。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4085316031.pdf
70Pを見て下さい。予約時には表示されません。

書込番号:2260010

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくみん295さん

2003/12/23 03:33(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2261619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが

2003/12/22 00:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:1390件

SP1を今もっていますが、SP5に買い換えた場合SP1に付いているカードを
SP5に差し替えるだけですぐに見れるようになるのでしょうか?。

書込番号:2257538

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/12/22 02:23(1年以上前)

同様の事してますので出来ます。
MS9のOEM機とも入れ替えする場合もあるので
十分可能です。
SP5のEPG驚きますよぉ

書込番号:2257900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件

2003/12/22 12:33(1年以上前)

K'sFX さんレスありがとうございます、SP5のEPGやっぱりいいようですね、買い換えてみます。

書込番号:2258744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iLINKについて

2003/12/21 14:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

DVHSの購入を検討しています。三菱のHV−HD500とiLINK接続をしたいのですが,相性についてご存じの方がいらっしゃいましたらレポートをして下さい。

書込番号:2255309

ナイスクチコミ!0


返信する
見寿さん

2003/12/21 18:27(1年以上前)

まったく問題ありません。電機メーカーの人が言っていましたが新しいデジタルチューナーを発売する場合は、それまでに発売されているilink可能なデッキ等は必ずチェックするそうなのでまったく使えないということはありえません。ただし、どこまで細かく確認出来ているかはばらつきがあるかも?

書込番号:2256108

ナイスクチコミ!0


見寿さん

2003/12/21 18:30(1年以上前)

追伸
私はHV-HD500 2台とTU-MHD500 2台持っていますがまったく問題ありません。

書込番号:2256121

ナイスクチコミ!0


スレ主 riro3さん

2003/12/21 19:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。これで安心しました。

書込番号:2256346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NHK教育・民放が見られるタイミング

2003/12/13 20:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

横浜市北部ではNHK総合しかデジタル放送が見られませんが
具体的に何月何日からいまの出力をUPするという情報はどこかにあるのでしょうか?
一応、2004年末にはNHK教育・民放もデジタルで見られるようになるのですが・・・。

PS.定期的にCHスキャンかけて自分で確認するしかないのでしょうか。

書込番号:2227517

ナイスクチコミ!0


返信する
ブラック大魔王さん

2003/12/14 07:46(1年以上前)

多摩のアナアナ変換が来年5月31日終わります。
民放の出力アップは6月1日か、1ヶ月置いた7月1日が有力です。
民放の出力アップは、アテネオリンピックまでには間に合わすらしいですし、
TVKテレビも6月からデジタルかするらしいので一気にチャンネルが
増えると思いますよ。

書込番号:2229318

ナイスクチコミ!0


スレ主 A&Vさん

2003/12/14 15:28(1年以上前)

詳細ありがとうございます。
来年夏ということですね〜★うわさによると教育テレビだけ民放よりも早い時期に見られるとか・見られないとか・・・。

PS.
MXTV(東京14)も出力UPするということなんでしょうか?
民放バラバラに出力上げるってことはアナアナ変換からいってもないですよね??

書込番号:2230455

ナイスクチコミ!0


ブラック大魔王さん

2003/12/14 16:01(1年以上前)

NHKEも民放もたぶん同じ時期に出力アップすると思いますよ。
どこかの掲示板で見たことがありますが、今でも奇数チャンネル局は
出力アップが出来るらしいのですが各局足並みを揃えていると。
MXTVについは各民放と同じに第二段階で700Wに出力アップ
しますが、視聴エリアは異なるみたいですね。
詳しくはこちらを参照して下さい。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030416_7_01.pdf

書込番号:2230540

ナイスクチコミ!0


qwerty555さん

2003/12/20 12:45(1年以上前)

TVKが6月にデジタル化? それは無いでしょう。 関東の独立U局は2005年12月までデジタル化しない予定です。

書込番号:2251227

ナイスクチコミ!0


chamakouさん

2003/12/20 18:31(1年以上前)

多摩のアナアナ変換次第だけど、TVKテレビは7月から始めそうですね。
 
詳しくは下記を参照して下さい。
http://www.tvk42.co.jp/company/media.html

書込番号:2252171

ナイスクチコミ!0


qwerty555さん

2003/12/20 19:31(1年以上前)

新社屋も作ってるんですか? 全く知らなかったです.. なぜもっと宣伝しないんでしょうね?

書込番号:2252354

ナイスクチコミ!0


独立通信者さん

2003/12/21 05:13(1年以上前)

そうそう!!
神奈川新聞本社跡地に建設中の
「横浜メディア・ビジネスセンター(仮称)」 ですね。

ちなみに、移転後のTVK局舎跡地は?
マンション用地になります…


ブラック大魔王さん
確かに、関東総通のプレスリリースには
多摩のアナ変終了が、5月31日に成ってますね。
http://www.kanto-bt.go.jp/press/p15/p1508/p150829.html

でも、D-PAには
拡大時期を2004年末と、ぼかしてますから…
http://www.d-pa.org/main.html

アナ変が予定通りに終っても?
送出調整がありますから!!
早くても、秋以降に成るかもしれませんね。

書込番号:2254244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

登録していないB-CASカードは使える?

2003/12/17 16:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 ちゅぅがくせぃさん

春から、B-CASカードを挿入しないとデジタル放送が見られなくなると聞きましたが、
登録していない(ハガキを送っていない)B-CASカードを挿入した場合、放送は見られるのでしょうか?
それとも、放送を見るには「B-CASカードの挿入」+「B-CASカードの登録」が必要なのでしょうか?

ここで言う「登録」は、NHKの受信機設置連絡のことではなくて、B-CASカードの会社に登録することです。

書込番号:2241020

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/12/17 19:30(1年以上前)

BSD開始当初から登録してませんが支障ありません。
どうなるのかは不明です。
一度直接聞かれてみては?

書込番号:2241565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅぅがくせぃさん

2003/12/20 11:11(1年以上前)

どうもありがとうございます。
B-CASカードって、考え直してみたら、規約では、開封したら登録しなきゃならないんですね。

書込番号:2250951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る