
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


三重県津市在住です。価格の上昇や、品薄でMHD500まだ購入していません。見えなければ、購入を待とうと思っています。再度お聞きしますが、ブースターがあれば、津市でも視聴できるのでしょうか?
0点


2003/12/01 13:32(1年以上前)


2003/12/01 14:26(1年以上前)
ケーブルテレビ(ZTV)に加入してみえる見たいですので、来年春には視聴可能ですよ!
書込番号:2183936
0点


2003/12/01 16:15(1年以上前)
ZTVって今日からじゃないのですか
地上波デジタル放送のHPでサービス提供全国CATV一覧では
12月1日からって書いてあったのに・・・
書込番号:2184172
0点


2003/12/01 16:23(1年以上前)
以前、問い合わせた時の 返信メールより抜粋
やっぱり、ZTVでは見れるんやないの?
>予定と致しましては2003年12月にパススルーという方式で
>地上デジタルの電波をお流しさせて頂く予定です。
>この方式は、地上デジタルの電波をそのまま、ケーブルを通して
>お流しさせて頂く方式ですので、地上デジタル対応のTVを購入して
>いただくか、地上デジタル対応のチューナーをつけて頂くことにより、
>地上デジタルを視聴して頂くことができます。
>地上デジタル用のチューナーを当社からお貸しさせて頂くかどうかは
>まだ未定となっております。
>当社からお貸しさせて頂くことになる場合でも、まだ、製品の開発中の
>段階でありますので、来年、春以降を予定しております。
>2003年12月からどうしても見たいというお客様は地上デジタル
>対応のTV、又はチューナーを購入して頂く形となります。
書込番号:2184199
0点



2003/12/01 17:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。ケーブルテレビで見えることは確認できました。残念ながら、自宅はアンテナ視聴の環境です。アンテナ+ブースターで見ることはできるのでしょうか?津市で視聴できている方が見えましたらお知らせください。
書込番号:2184407
0点


2003/12/02 16:13(1年以上前)
津市内であればブースター使用で見ることができますよ。
ケーブルテレビですとテレビ愛知が受信できません。
書込番号:2187809
0点


2003/12/02 21:37(1年以上前)
松阪ケーブルテレビのUHFパススルーもテレビ愛知は受信できませんでした。これは意図的なものなんですか?
書込番号:2188678
0点


2003/12/07 21:52(1年以上前)
デジテレ さん
津市のどの地域で見えましたか
使われたUHFアンテナのメーカー モデル名 ブースタ名
お教えいただけませんか?
書込番号:2206648
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


TU−BHD300まではメモ機能(静止)というボタンがリモコンについていましたが廃止されたんでしょうか?500のリモコンみる限りついてないし、便利機能でも該当するような項目はありません。
ちなみに実験で100のリモコンを使い[静止]を押してみましたが
一切止まりません。仕様の変更でしょーか?ちょっとした時に静止できて便利だったんですが・・・。
0点


2003/12/07 19:35(1年以上前)
6局ってどの放送局ですか?
書込番号:2206129
0点


2003/12/07 21:18(1年以上前)
こんにちは。
なくなっている機能もあるようですが、
番組表から予約できるようになったのは、
大変便利です。
書込番号:2206488
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


奈良県橿原市から受信しております。
テレビ大阪以外は受信出来ており、レベル45〜56位で受信しています。
質問ですが、奈良県ではテレビ大阪は受信できないのでしょうか?
宜しければ受信状況など、御教授願います。
我が家の状況です。
NHK 総合 47
NHK 教育 40
毎日テレビ 56
ABCテレビ 45
テレビ大阪 映らず
関西テレビ 39
読売テレビ 53
チューナーからロジクール製コンバータLDC-RGB1を介してパソコン
ディスプレイで見ています。かなりきれいな表示です。
アンテナは「MINI」製アンテナ、DXのブースター(ブースター利得35db)
で繋いでいます。
アナログのテレビ大阪ではざらざら画面で、たまに映らなくなります。
0点



2003/12/04 10:22(1年以上前)
追加です、失礼します。
テレビ大阪のアンテナレベルは2でした。
アンテナや、アンテナの向きを変えてみます。
書込番号:2194075
0点


2003/12/04 15:57(1年以上前)
TV大阪の送信所は生駒山の中腹それも大阪側に有り、私の所の枚方でも山陰になり受けられません 橿原市では近くの中継所がデジタル発信になるまでは駄目でしょう
書込番号:2194792
0点


2003/12/04 16:08(1年以上前)
テレビ大阪(大阪ローカル局)の送信アンテナ(本局)は生駒山の大阪側中腹にあるため奈良側には電波は届かないと思います。お近くの中継局がデジタル化されれば受信出来るようになるかも…
現在の受信方法はkcn(近鉄CATV)の基本再送信(多分500円くらい)契約をすれば「同一周波数パススルー」で可能です。和歌山(新宮)とか兵庫(姫路)のサービス提供エリア外でもCATVでは受信可能です。
ご参考になれば!
書込番号:2194810
0点



2003/12/04 17:27(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
長いソニー信者様>
既存の鉄塔にデジタルアンテナを増設したと考えるのが自然ですね。
頂上に建てないのは郵政省が認めなかったのですね。
枚方でも入らないのですね、枚方の送信所の意味が分かりました。
枚方でも早くデジタル可能になるといいですね。ありがとうございました。
とおりすがりの…様>
とても参考になります。その手がありましたね。忘れてました。
KCNが同一周波数が可能なのは有難いです。検討してみます。
ありがとうございました。
長いソニー信者様、とおりすがりの…様、又はその他の方>
私は、中継所の役割がよく理解出来ていません。便乗質問で恐縮ですが、
宜しければご返答お願いします。
中継所の場所で受信した電波を送信するのでしょうか?、それとも
ケーブル等を引き込んで中継所から電波を送信するのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2195006
0点


2003/12/04 18:27(1年以上前)
現在、KCNの子会社のこまどりケーブルでデジタルチューナーを利用して、地上波デジタル放送を受信しています。映るチャンネルは6つでテレビ大阪は映りません。テレビ大阪は在阪UHF局と言うことで、奈良県への放送免許がなく、現時点ではテレビ大阪に同意してもらっていないとのことで流すことができないそうです。したがって、テレビ大阪のデジタル受信は現時点では無理です。
(アナログのテレビ大阪は再送信の同意をしているのでうつりますが)
KCNでも同じことだと思います
ところで、とおりすがりの… さん のおっしゃる「基本再送信(多分500円くらい)契約」というのはなんでしょうか?
書込番号:2195150
0点



2003/12/04 19:34(1年以上前)
Y生2様>
レス、ありがとうございます。
放送免許ですが・・・こればかりはどうすることも出来ないですね。
kcnは初期費用こそ高いものの、基本料金で地上波デジタルが見ることが
出来るのはありがたいですね。ありがとうございました。
書込番号:2195348
0点


2003/12/07 17:59(1年以上前)
新聞に載ってたのですが、和歌山の南部で地上波デジタルの再送信を
するようですね。年内にもということなのでもうすぐはじまりますね。
その地域の人は地デジが見れるとは思ってもいなかったのでは・・・
それにここのケーブルは今年できたばっかりなので、加入家庭全部で
デジタル対応のチューナーがあるそうですね。
書込番号:2205809
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


やっと昨日受信できるようになったのですが、アナログで見ると赤い文字や絵が地デジで見ると茶色になってしまいます。TV側で赤を強くしてやれば何とか赤くは見えるのですが今度は緑が赤っぽくなってしまいます。つなぎ方は
アンテナ(八木U−W8C)→ブースター(不明)→チューナー(DST−TX1)→TV(SONY KV−36DZ95)です。
アンテナからチューナーまでは5C−FB、チューナーからTVまでは
D端子ケーブルで結線してます。
アンテナレベルはテレビ愛知以外は45前後です。(テレビ愛知は25で受信不可)
BSDはきれいに写るのですが地デジだけこの現象になります。
調整等わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


墨田区錦糸町なんですがNHKすら受信できません。
マンション屋上にあるUHFアンテナを見てみたらどうやら千葉方面を向いているようなんです。場所柄やはり千葉方面の方がアナログは受信しやすいのでしょうかね?
しかしどうしても見たい!
アンテナをタワー側に向ければすむのでしょうか、マンションなので自分で勝手に変えるわけにもいかず。室内アンテナでは厳しいですよねぇ・・
管理人に言ってみてもデジタルなんてさっぱりわかってないし・・
千葉が始まるまで待つしかないんでしょうか・・
0点


2003/12/06 05:24(1年以上前)
じょるだんさん
屋上で、千葉方向に向いてるUHFアンテナは?
おそらく、船橋からの千葉テレビ用でしょう。
ですから、デジタル化しても?
船橋からは 「ちばてれビーム」 のみを浴びる…
マンションのデジタル化に関しては?
「管理組合」 や 「管理会社」 に相談しましょう。
書込番号:2200162
0点


2003/12/06 17:07(1年以上前)
じょるだんさん、ご近所ですね
UHFアンテナが千葉の方を向いてるのは、たぶんMXテレビが出来る前に
アンテナを立てたからでしょう
MXテレビ開局後に建てられたと思われる比較的に新しい建物に
立ってるアンテナは東京タワーの方を向いてますよ
書込番号:2201709
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


質問ですが、
BSデジタルとスカパー2が見たいのでチューナーを選んでいますが
せっかくなら地デジをついてたらと思いこの機種かソニーの機種か
迷っていますが、どうなんでしょうか?
あとTナビって便利な機能なんですかね?
今、D3端子付テレビがあるのですがD端子で接続するのと
やはりS端子とは画質にすごい差があるのですか?
教えてください。
0点

ハイビジョン(プログレ番組)を見ると大きく違います。
スカパー!2は525iなのであまり変わらないかも。
書込番号:2194819
0点


2003/12/06 01:39(1年以上前)
> ハイビジョン(プログレ番組)
???現行のハイビジョン放送は1125iなのでインタレースです
cosmojpさんはsonyのテレビの掲示板でも
> D4なので、プログレッシブのハイビジョン放送が楽しめます。
と言ってますが、sonyは今までD4ネイティブなTVは発売してないので
sonyのD4端子の付いたTVにはD4はD3(インタレース)に変換して表示しますと断り書きが必ず書いてあります
と言うか各社出している最新のブラウン管TVでD4ネイティブな機種は
もう無くなっていると思います(昔はあった)
書込番号:2199881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
