地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LANは何に使うの?

2003/09/28 23:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 いろいろちんさん

この機種はLANポートがついてますけど、PCでコントロール
するためのものですか?
使い方教えてください。

書込番号:1985126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/29 03:39(1年以上前)

将来的に対応できるように装備してあるのでは?
(もしかしてコクーンに対応とか…?)
でも、昔からソニーは装備していても全く使わずに生産終了って事を何度もしていました…。

書込番号:1985660

ナイスクチコミ!0


ぴかいち123さん

2003/10/04 20:29(1年以上前)

電話回線の代わりにLANがあるのでは?
参加型の番組では現在電話回線を繋ぐ必要が
あるので、LANだと電話代がかからなくて
良いのでは?

書込番号:2000466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれが、買いですか?

2003/10/01 22:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 kokookoさん

MHD500、BHD25との大きな違いは何でしょうか?
お勧め教えてください。

書込番号:1992576

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2003/10/03 06:01(1年以上前)

BHD25? BHD250の事なら、発熱が多く相当熱くなる。
BHD300は改良されて、そんなにひどい発熱はない。
MHD500は地上デジタル対応。今、買うなら、安くなってる
MHD500でしょう。

書込番号:1996187

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokookoさん

2003/10/03 10:51(1年以上前)

そうですか、確かにMHD500安くなってますね。
検討します、ありがとうございました 

書込番号:1996592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVマウス

2003/09/30 09:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 あいうさん
クチコミ投稿数:317件

DST-TX1はAVマウス機能がコークンなどソニー製のハードディクス、DVDレコーダ対応してます。
BX500は対応してますか。
地上波デジタル放送は受信できないのでこの機能を重視してます。

書込番号:1988680

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/30 11:07(1年以上前)

対応していません。ビデオデッキのみです。

書込番号:1988870

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいうさん
クチコミ投稿数:317件

2003/10/01 09:25(1年以上前)

500はAVマウス機能がDVDレコーダー、コクーンなどに対応して
ないのですか値段が高くても新モデルですね。

書込番号:1991261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画冒頭が切れる問題

2003/09/09 12:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

スレ主 Aerobarさん

貧乏人です。本チューナーとD-VHSデッキを持ってるお金持ちの方へ ^_^ i.LINK予約録画した際に冒頭部分が数秒〜10秒ほど切れるという松下特有の問題は解消されているのでしょうか?知りたいのはただ一点、それだけです。なんとなくというレベルの話で構いません。
(当方、TU-BHD300とビクターD-VHSデッキを使ってますが、ほぼ毎回、冒頭部分が切れるという状態です。)

書込番号:1927764

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2003/09/29 08:33(1年以上前)

D−VHSじゃないですが、D−VHSとして動作する
Rec−POT HVR−HD80 では、番組開始の
2〜3秒前から録画が始まるので、冒頭が切れる事は
ありませんでした。
Rec−POT自身も録画開始よりも先に電源が入ります。
Aerobar さん ご参考まで

書込番号:1985835

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aerobarさん

2003/09/29 23:42(1年以上前)

WSFさん、貴重な情報をありがとうございました。BHD300の掲示板の方でも他の方からパナDHE10では問題ないという情報をいただきましたので、ビクターD-VHSデッキだけの問題かもしれませんね。MHD500だと改善されるかもしれませんが、某店の店員さんから「ビクターからMHD500のOEMが10月に出る」という噂を聞きました。もし本当だとすれば、ビクターデッキユーザーとしては、それを待った方がより安心かもしれませんね。

書込番号:1987850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HV-HD500との相性について

2003/09/29 10:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

スレ主 源さん306さん

2点ほど質問があります。三菱のHV-HD500とのi.LINK接続は問題なくできますか。また、三菱製D-VHSのニューモデルについて、近々出るようであれば、
教えて下さい。

書込番号:1986053

ナイスクチコミ!0


返信する
新ともちゃんさん

2003/09/29 23:36(1年以上前)

終に僕でもお役に立てる時が来ました(笑)僕の場合HV-HD1000と接続していますが問題なく動作していますので恐らくHV-HD500でも大丈夫です。ちなみにスカパーチューナーソニーのDST-MS9でも問題なく動作します。

書込番号:1987825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Rec−POTで録画可能?

2003/09/16 13:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

本機のユーザーです。
HDD録画をしたい為、IODATAのRec−POTシリーズ
(HVR−HD80・120S・240S)の購入を検討しております
が、IODATAに接続可能機種について確認したところ、
本機の検証は現状未検証とのことで、使えるかどうか現状
不明だそうです。
(今後検討されるようですがいつになるかは不明)

本機+Rec−POTシリーズをお持ちの方おられましたら、
動作状況教えて下さい。

書込番号:1948020

ナイスクチコミ!0


返信する
AQFさん

2003/09/18 02:29(1年以上前)

可能です。
最低限の動作検証はされていて実用上は問題なく使用できるようです。
ただし、まれに不具合が出るようです。具体的にはわかりませんが。
MHD500の次期ソフトダウンロードで多少改善されるそうです。

書込番号:1953014

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2003/09/18 12:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
んーー悩むとこですが、とりあえず買ってみようかな?
80GBタイプ、ヨドバシ梅田で今なら39800円税別
(IODATAセール20%還元中+阪神優勝3%還元中=合計23%還元)
実質32000円ちょっとで買える今のうちに...
(今ならJoshinの方が安いのかな?星野監督宣伝してるし)

書込番号:1953639

ナイスクチコミ!0


FOOBARHOGEHOGEさん

2003/09/19 18:45(1年以上前)

下でも書きましたが、メニュー(番組のインデックス)が表示されなくなる場合があります。(東芝チューナーでは問題なくメニューが表示されるにもかかわらず、です)
メニューが表示されていなくても、カーソルで番組を選択することは可能です。
また、EPGなどを用いたタイマー録画は正常です。

書込番号:1957016

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2003/09/29 08:22(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
週末にRec−POT HVR−HD80 を買って来て
いろいろ試してみました。
EPG予約、画面からの操作など今のところ特に問題なく
動作しています。
何かあったら報告します。

書込番号:1985826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)