地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すみません

2003/09/28 02:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

スレ主 アイトクさん

すっごい初歩的な質問でスミマセンが、チューナーを接続してテレビを見るという事は、テレビ側では「外部入力」に切替えて映像を見るという事ですか?
チャンネルを変更するときはチューナーのチャンネルを変更するという事でしょうか?

書込番号:1982782

ナイスクチコミ!0


返信する
D30−D50さん

2003/09/28 12:55(1年以上前)

その通り!
チューナーをつないだテレビの入力にまずテレビのリモコンで切り替えて、
(チューナーのリモコンにもテレビのコントロールボタンが付いているが)
チューナーのリモコンでチャンネル・BS・CS切り替え等行う!
プログレテレビならD端子につなぎ、他ならS端子をビデオ入力1等につなぐ
そのつないだ入力にテレビを切り替えないとうつらんよー!

書込番号:1983560

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイトクさん

2003/09/28 13:55(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:1983659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お尋ね

2003/09/07 12:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

この機種ソニーの今度出る地上波デジタルチューナーと比べてどうなんでしょうか。Tナビなどあまり使わないであろう機能も付いているし、自分としてはソニーのチューナーをと思っていますが、何か10月21日以降まで待てない気持ちもあります。性能的に変わらないのであればこのチューナを買いたいと思いますが、いかがなもんでしょうか。

書込番号:1921620

ナイスクチコミ!0


返信する
思うところさん

2003/09/07 18:17(1年以上前)

iLinkの実績(互換性)などソニーと比べパナの方が、数段高い気がします。これからは、他器具との接続が増えるので、そっちのほうが一番重大ではないかと思ってます。又、パナのリモコンは使いやすくなったと思います。

書込番号:1922431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann33さん

2003/09/07 19:13(1年以上前)

思うところさんアドバイス有難うございます。そうですね、Iリンクの問題がありますね。私、ビクターの製品が好みなので、この機種のほうが良いような気がします。

書込番号:1922596

ナイスクチコミ!0


SSS2003さん

2003/09/09 00:15(1年以上前)

ちなみにSONYのBSデジタルチューナーのiリンクでパナソニックのD-VHSも操作可能ですよ。また、SONYがメーカー保障しているD-VHSはビクター製です。

書込番号:1926729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann33さん

2003/09/09 11:25(1年以上前)

SSS2003さんどうも。そうですか、またまた迷ってしまいます。(笑)

書込番号:1927648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann33さん

2003/09/12 20:27(1年以上前)

追伸。
このチューナー、コンポーネント端子がないので、ソニーのチューナーに決めました。

書込番号:1936696

ナイスクチコミ!0


とーりすがりですが・・・さん

2003/09/12 22:15(1年以上前)

ann33さん ちゃんとコンポーネント(D4端子)付いてますよ

書込番号:1937010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann33さん

2003/09/13 00:00(1年以上前)

いえ、D4端子の他にコンポーネント端子も将来のために欲しいのです。何が出るかわからない世界ですから。(笑)

書込番号:1937394

ナイスクチコミ!0


獅子雄さん

2003/09/19 07:53(1年以上前)

ピンプラグ(RCAプラグ)用映像端子って、コンポーネントではないの? 黄色の。2系統もついてるが、ちがうのかな?

書込番号:1955995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann33さん

2003/09/19 18:57(1年以上前)

それはコンポジット端子ではないでしょうか。それからパナに地上波デジタルラジオについて問い合わせしましたところ対応しているという答えをいただきましたが、その点が疑問なのですが。ソニーは対応していないと言っていました。

書込番号:1957055

ナイスクチコミ!0


clounさん

2003/09/27 16:02(1年以上前)

D端子>コンポーネントの変換ケーブルがありますので、それを使えば問題ないと思いますよ。説明書を見ると純正の変換ケーブルも用意されているようです。

書込番号:1981112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BSアナログは観れるの?

2003/08/30 08:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 モリモリももさん

ですか?

書込番号:1897886

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/30 09:42(1年以上前)

可能。

書込番号:1897980

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/08/31 15:28(1年以上前)

デジタルチューナでアナログ放送は受信できませんが、同一内容の放送がされています。

書込番号:1901770

ナイスクチコミ!0


amatsuさん

2003/09/10 19:09(1年以上前)

BSアナログ7、11CHの方が、BSディジタル101、102CH
より綺麗に感じるのは私だけでしょうか。

書込番号:1931405

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/09/11 11:17(1年以上前)

私もアナログBSの方が画質が良いように思います。
AV雑誌にも同様の記事がありました。

書込番号:1933224

ナイスクチコミ!0


amatsuさん

2003/09/11 23:22(1年以上前)

やはり、その辺はアナログ放送頑張れといったところでしょうか。
でも、地上波は何だかんだでディジタルですかね…。

ところでよく見ると、Dr. GEROさんて…。  でちゅ!梅

書込番号:1934659

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/09/12 10:44(1年以上前)

地上波デジタル放送もデジタル制作にならないとありがたみが少ないですね。
P.S. やはりamatsuさんはあの方でしたか。

書込番号:1935708

ナイスクチコミ!0


Solid Balloonさん

2003/09/25 17:07(1年以上前)

あの「B−CASカード云々」というメッセージも五月蠅い。

書込番号:1975560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

展示価格28000円というのは・・・

2003/09/08 18:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 marukunさん

都内の某インテリアショップの展示品が28000円でありましたが、地上波に対応したDST-TX1が発表された現在、この価格で買うのは○でしょうか?DST-BX500や300がまだまだ値崩れしないのでどうしたものかと悩んでいます。

書込番号:1925482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2003/09/09 00:20(1年以上前)

私なら買います。
私は半年以上前に買いましたが未だ、幸か不幸か安くなりませんね。

書込番号:1926740

ナイスクチコミ!0


ann33さん

2003/09/09 11:07(1年以上前)

私なら買いません。なぜなら単体の地上波デジタルチューナーがいつ発売になるかわからないし、発売しないかも知れないからです。単体がもし出ても結局高い買い物になると思います。私のところは地上波デジタルがすぐ見られる環境があるためですが、まだまだ電波がこない人であれば選択肢にいれても良いかと思います。

書込番号:1927620

ナイスクチコミ!0


ann33さん

2003/09/10 14:26(1年以上前)

それから、この機種もう製造してませんよ。値崩れを期待しても・・・・

書込番号:1930881

ナイスクチコミ!0


スレ主 marukunさん

2003/09/10 17:07(1年以上前)

「こんなもんでしょう2」さん、「ann33」さん、アドバイスありがとうございました。もう売れてしまったかな?と思いながら今日10日、お店に行ってみましたが、まだ残ってたので買ってしまいました。
本体だけ展示してたみたいで、付属品は未開封の新品でした。遅ればせながらやっと皆様の仲間入りです。ありがとうございました。

書込番号:1931138

ナイスクチコミ!0


ann33さん

2003/09/10 22:26(1年以上前)

良かったですね。私もそのうち仲間に入りたい。

書込番号:1931961

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/16 10:38(1年以上前)

今から地上波デジタルは意識する必要ないと思いますよ。
アナログ終了時に、テレビ全機種標準装備になるだろうし。
好んでコピーワンスの地上波デジタルに移行したいとは思いません。

書込番号:1947656

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/09/16 20:26(1年以上前)

marukun さん 買ってよかったでしょ!
28000円は安い買い物でしたね。
REC−POTとD−VHSを3台持っていますがチューナーは1台しか在りません、同一時間帯に番組あるときには苦労しています。
28000円を目安に私も探します。

書込番号:1948836

ナイスクチコミ!0


スレ主 marukunさん

2003/09/24 17:08(1年以上前)

さくじさん、お返事ありがとうございます。買って本当に良かったです。マンションの共用アンテナからでも受信できたのですが、10年前
位に買ったTDKのBSアナログ用アンテナをベランダに取り付けたり、
アンテナケーブルを高品質なものに変えたら、アンテナレベルが3つ上がりました。見た目はほとんど変わりませんが、何だか得した気分です。
さくじさんが仰るように、予想以上に見たい番組が重複しますね。
フルスペックで録画できる機材もまだないので、夜ふかしする日が続いています。

書込番号:1972677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Tナビって

2003/09/20 16:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

スレ主 でくのぼう2号さん

Tナビというのは、パソコンが無くてもインターネットが出来る物なのでしょうか。できるならパソコンなかなか買わない、または買えない知り合いに教えてあげたいと思ってます。

書込番号:1959620

ナイスクチコミ!0


返信する
WPOVさん

2003/09/21 03:48(1年以上前)

パソコンがなくてもインターネットはできます。
しかし、インターネット接続環境としてADSL等の環境は必要でルーター機能も必要となります。(モデムとの直接接続は可能かどうかは不明)それでこのルーターの設定にパソコンが必要だったりします。
それとこのTナビですがTナビ専用サイト以外のサイトが表示できるかは保証されていません。(そもそもIEでも表示できないサイトもあったりしますが)
またアドレスの入力やその他の入力をすべてリモコンから入力するため結構大変だったりします。でもブックマーク機能があるのでよく表示するサイトなどは登録しておけます。
ちょっとしたサイトの閲覧には便利かもしれませんが動画などの再生は不可能なのでインターネットで何がしたいかによると思います。

書込番号:1961635

ナイスクチコミ!0


スレ主 でくのぼう2号さん

2003/09/21 12:46(1年以上前)

WPOVさん有難うございます。やっぱりパソコンは必要になりますか。リモコンでいろいろ行うのも大変そうですね。知り合いはインターネット初心者なので操作することが無理だと思いますので、薦めることはやめることにします。

書込番号:1962508

ナイスクチコミ!0


asistさん

2003/09/22 20:12(1年以上前)

マウスとキーボードだけでもつければ良いですね。

書込番号:1966775

ナイスクチコミ!0


スレ主 でくのぼう2号さん

2003/09/23 17:13(1年以上前)

そのうち本格的にインターネットできるチューナーが出てきそうですね。

書込番号:1969668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルへのバージョンアップ

2003/09/21 11:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ヘイグルさん

TU-BHD300で地上波デジタルへのバージョンアップはないのでしょうか?

書込番号:1962314

ナイスクチコミ!0


返信する
柴犬ちゃちゃ君さん

2003/09/21 14:31(1年以上前)

そもそも地上波チューナー用フロントエンドがないのだから無理でしょう。
つまりUHFを受信するパーツがないのです。
バージョンアップというレベルではありません。

書込番号:1962828

ナイスクチコミ!0


Q3Gさん

2003/09/23 00:16(1年以上前)

無理です。
地デジのチューナー自体を搭載していません。

書込番号:1967711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)