
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月10日 14:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月9日 12:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月8日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月7日 14:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月2日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月1日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


いきなり59800円という価格ですが
3万以下に安くなったBSデジタルチューナーを買う意味はありますか?
放送地域を見ると遠く離れているので
別々に2台に成っても良いのかな
1台のほうが利便性が良いのでしょうか
関東の地上デジタル放送サイト
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/index.htm
0点



2003/08/20 13:16(1年以上前)
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/why/why_02_05.htm
グリーン地域だと2005年末の放送を
受けられない可能性が大なのでしょうか
早期の購入しても無駄なのでしょうか、
書込番号:1872233
0点

>別々に2台に成っても良いのかな
1台のほうが利便性が良いのでしょうか
人によりけりだと思う。1台だとコントロールは便利かも知れないが、BSデジタル(若しくは110°CS)と地上波デジタルで見たい番組が重なった場合は、どちらかを諦めないといけない。
>グリーン地域だと2005年末の放送を受けられない可能性が大なのでしょうか
この図は東京タワーからの図なので、中継局ではいつ対応するかによるので何とも言えない。
私はオレンジの地域なので、予定では2004年末に民放も見られるらしいが・・・。
既にBHD300があるので、その頃に地上波デジタルのみのチューナー(発売されればですが)を買うつもりでいます。
書込番号:1872515
0点



2003/08/22 19:02(1年以上前)
どうもです。
チューナーの仕様が別々に使用できないのでしたら
2台あったほうが便利そうですね。
まだ先の話なので放送予定や各社の
機器が出揃ってからということなのでしょうね。
地上波デジタル専用というのは直ぐには出そうにありませんね。
書込番号:1877180
0点


2003/09/10 14:39(1年以上前)
地上波のみのデジタルチューナーの発売は当分ないでしょう。
書込番号:1930904
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


TU-BHD300を使っていますが、たまに画面が一瞬乱れることがあります。なんと言ったらいいか、水平同期に失敗した感じというか…、画面が一瞬「てろっ」となります(なんとも表現しにくいです)。同様の現象を経験された方、あるいは原因がお分かりの方はいらっしゃいませんか。
なお、TU-BHD300側の設定は「1125i固定」でD端子出力です。テレビはD4端子入力のプログレッシブです。テレビが犯人ということも考えられなくはないですが、他にD端子出力機器がないため比較できません。少なくともテレビの地上波チューナーではこの現象は起きていません。
0点

別のメーカーですが同じような現象になりました
リセットSWで直りましたけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1657375
0点



2003/06/15 07:24(1年以上前)
reo-310さん、
リセットSWを押して数時間流したところですが、問題の現象は、今のところ一度も起きていません。(今までは1時間に数回のペースで起きていました。)もう少し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1669404
0点



2003/09/09 12:13(1年以上前)
3ヶ月たちましたが、結局、何度リセットSW押しても、すぐ再発。
電源ケーブル抜いて放置、…も試しましたが効果なし。
書込番号:1927727
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


ビデオ出力側の端子につないで録画中の番組を見ていたら突然音声がでなくなりました。テレビのビデオ入力を切り替えて見たら番組表がでてました。番組表を閉じると正常に音声がでるようになったのですがまたでなくなっていました。なぜかかってに番組表がでてきます。
このような症状になったひとはいるのでしょうか。
注意 ビデオ出力側の端子につないで録画中の時は番組表を表示すると音声が録画できません。気をつけた方がいいです。
0点


2003/09/08 19:06(1年以上前)
番組表が勝手にでてくるはずは無い,きっとリモコンに勝手に手が触れた
とか!?
ビデオ出力端子は普通ビデオに接続し録画用とする。テレビ出力端子は
テレビのビデオ1端子とかに接続して,BSチューナーからの信号を再生
画像をみる。2台テレビを用意してそのときの状態をみる(もしくは交互に写して)番組表を出すと,
テレビ出力端子のほうからしかみれないことがわかる。しかし,音声は
ちゃんと両方から出力されていて聞こえているよ。
だから,壊れているのかも。
書込番号:1925639
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500
CS110度放送を見ないならBSデジタルは可能ですよ。
(reo-310でした)
書込番号:1921806
0点



2003/09/07 14:59(1年以上前)
reo-310様どうも回答ありがとうございます。
BSDチューナーを購入するまえに、引越ししてから放置しているBSアンテナを
設置しようとおもいます。
書込番号:1921974
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


アンテナのトリ説も無いのでここで質問します。
以前はアンテナレベルが30くらいあったのですが、見えなくなってエラー表示で受信できませんとでてしまいました。
この表示はアンテナの正しい方向に向いていないからという理由意外に例えば
アンテナのコードが抜けているとかその他の設定が正しくない時にも表示されるんでしょうか?
0点



2003/08/02 14:50(1年以上前)
追記
エラーの表示は「E202」です。
書込番号:1820096
0点


2003/08/02 22:43(1年以上前)
アンテナコードが抜けてても出ると思います。
また、スカパー2は専用の分波器やブースターなどを使用しないとエラーがでます。
書込番号:1821162
0点



2003/08/14 17:17(1年以上前)
そうなんですか。
返信ありがとうございました。
書込番号:1854865
0点



2003/09/02 16:49(1年以上前)
すいません又質問ですというか、今アンテナの設置で方向合わせしてるんですけどすでにデコーダー?はテレビに繋がっていてアンテナ線も壁に通しているんで手元にデコーダーを持ってきてアンテナレベルを見ながら設置ができないんですが、デコーダーを手元に持ってきてアンテナレベルを見ながらアンテナを設置するやり方を教えて下さい。
説明書も手元に無く(家族がどこかにやってしまったようです)、メーカーの
HP見ても取り説が見れなかったりで分からないんです。
それと、いま1階と2階を行ったり来たりでなんとかアンテナレベルが最高で
20くらいまでいきました。
で、前は30くらいレベルがあったのですが家の前にアパートがあってその前に木が繁っているのですが、家族が言うにはその木の枝が邪魔だから見れなくなってるのですが、やっぱりアンテナの高さと同じくらいの木があるだけでも
アンテナレベルが下がって見れなくなってしまうものなんでしょうか?
それとアンテナは2階のベランダに設置しているのですが、スカパーのアンテナは同じ所に設置していてしっかり見ることができるんですが、スカパーとデジタルのほうのアンテナの向きが違うのは分かるのですが、スカパーがしっかり映るところならデジタルのほうもうまく向きを合わせれば見れるんでしょうか?
向きは38.1、224.1にしっかりあわせていると思います。
書込番号:1907738
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


DST-BX500にはi-LINK端子がついていますが、ここにハンディカム等を接続して放送を録画することは可能でしょうか。また予約録画などは外部赤外線端子(AVマウス)経由で行うのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/09/01 18:51(1年以上前)
できません。
書込番号:1905074
0点



2003/09/01 22:03(1年以上前)
kamo14さん、ありがとうございます。
ちゃんとD-VHSデッキ等を接続しないとダメということですね。
了解しました。
書込番号:1905645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)