
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月29日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月29日 02:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月27日 01:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月26日 15:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月25日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月21日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


BSは素人なので誰か教えて下さい。
TU-BHD300 を購入してテレビに接続しました。
最初は映像が出ていたのですが、30分経つと映像が固まり、「データ取得中」とメッセージが何度か表示され、終いには全面が緑色の画面になってしまう症状が頻発します。購入後1週間経ちますが、発生するサイクルがどんどん短くなってきました。アンテナレベルは60程度あるので問題ない筈なのですが・・・。
本日、松下のお客様相談センターに電話するとアパートの屋根にあるBS/CSデジタル共同アンテナが原因でそういう現象が起きる事がよくあると言われました。この話って、信じて良いのでしょうか?
自分専用のアンテナ購入も検討して見てはと言うような事を進められましたが、共同アンテナ使ってBSデジタル見ている方で同じ様な現象が出ている方いませんでしょうか?
0点









2003/08/23 21:10(1年以上前)
JUNKBOYさん、返信ありがとうございます。実は私はソニー好きでして。検討したいと思います。
書込番号:1880129
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


パナとソニーは地上波デジタルチューナーの発表があったのに
東芝がないのは、なぜなんでしょう?
地上波対応テレビ(アップグレードですが・・・)の発表は
一番早かったのに。
いつごろ発売されそうか、情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
0点


2003/08/27 01:03(1年以上前)
私も待っているクチです。RDX3のD1入力で、予約連動できて
タイトルも自動的に入力してくれると期待しているので待っている
のですが、どうなのかな。
書込番号:1889061
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

2003/08/26 14:07(1年以上前)
D4出力対応です。
書込番号:1887428
0点


2003/08/26 15:42(1年以上前)
D端子の出力信号をD1に固定することは可能です。
書込番号:1887584
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


この場で質問することではないかもしれませんが、お許しを。
2年半前に購入したパナのBSデジタルチューナーが故障のためTT-D3000を購入しました。そこで質問ですが、CSを視聴するためにCS対応のアンテナが必要と思ったのですが、現行のBSデジタル対応のアンテナで視聴できるのですが、これってあり得ますか?
0点


2003/08/24 22:23(1年以上前)
こんばんは。
CSは周波数が高いだけですのでアンテナのコンバータ部分の性能が良く、BSと同じ程度のアンテナレベルであれば問題なく受信できます。
書込番号:1883115
0点


2003/08/25 03:34(1年以上前)
私もBSデジタル対応とだけうたわれているアンテナで
問題なくCSも受信出来ています。
受信レベルが低くなければそのまま使用されても
いいんじゃないでしょうか。
BSデジタル・CSデジタルともに非対応で市販されている安物分配器もなんの問題もなく使えています。
書込番号:1883883
0点

ちょっとした悪天候でも見られなくなることもあるので、できれば対応のアンテナの方がよいです。
書込番号:1884142
0点



2003/08/25 18:26(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:1885110
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


ここで質問する事ではない関係ないかもしれませんが、桑言い方一杯いるみたいなので質問させていただきます。
ずばりスカパー2というのは普通の今までのスカパーとどう違うんでしょうか?
0点


2003/08/14 22:35(1年以上前)
現在は放送数が圧倒的にスカパー1のほうが多いです。
スカパー2は1の中から、放送をチョイスしてある感じです。
将来は、人工衛星を1機で送信できるように、110度の衛星ですべての衛星放送が視聴できるのではないでしょうか?
現在のスカパー2の利点は受信機やアンテナがBSと共用できる点でしょうか。
書込番号:1855689
0点

スカパー!2では、認可が下りないのでアダルト系の放送がありません。オリジナルなチャンネル(2のみ)は、ファボリTVと宝塚チャンネルくらいでしょうか?
スカパー!2の弱点は、ほとんどコピーワンス放送なことですね。
書込番号:1874555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)