地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一部のチャンネルのアンテナレベルが低い

2003/05/25 18:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 sateraiさん

昨日、デジタル用のアンテナに交換して見ていたのですが
日立製BS-DH2000では全チャンネル問題なく受信できるのに
この機種ではBS朝日、BS-iのアンテナレベルが他のチャンネルに比べて
1/4程度しかありません

このような現象が発生する原因は何でしょうか

書込番号:1608498

ナイスクチコミ!0


返信する
onechanさん

2003/05/25 19:50(1年以上前)

私はTDKのBS/CSアンテナ BCS-45DHV KITPに変えたばかりですが、ガラス窓を通してもアンテナレベルが82、直接ではレベルが91受かります。アナログの集合アンテナの時はBS朝日、BS-iがレベル20くらいでした。アンテナに何か異変がありませんか?

書込番号:1608741

ナイスクチコミ!0


スレ主 sateraiさん

2003/05/25 21:08(1年以上前)

日立製(実質松下製)のチューナーBS-DH2000のアンテナレベルは
他のチャンネルと変わらない値が出ているために
アンテナの不具合は考えにくいと思うのですけれど

書込番号:1608991

ナイスクチコミ!0


atkさん

2003/05/26 01:10(1年以上前)

ケーブルは切れ掛かってないですか?
アンテナを換える前はどうだったのでしょうか?

書込番号:1610056

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/05/26 01:21(1年以上前)

(これらのチューナは持っていないので一般論しか書けないのですが、)
同一条件で、チューナだけを置き換えて比較されているでしょうか。
たとえば、分配器を使っていると、分配器の影響を受けている可能性があります。

書込番号:1610090

ナイスクチコミ!0


mitukaizaさん

2003/05/26 19:53(1年以上前)

同一箇所で確認しましたが日立製では問題なく
シャープ製でのみこの現象が発生します

また、分配器の影響といわれますが
シャープのチューナーだけに影響が発生するとは思えないのですが

書込番号:1611905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

場違いな質問でスミマセン!

2003/05/16 05:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

こちらでお聞きしていいものか悩んだのですが、
ほかでお聞きできそうな板がなかったので、質問させて下さいm(_ _)m
詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

今現在、一応BS内臓のソニーのTV(デジタルは観れません)、パイオニアのDVDレコーダーという環境にいます。
近々WOWWOWに加入しようかと思っていますが、
何しろ初めてのBS環境なので(-_-;)
BSアンテナを購入するにあたり、悩んでいます。
色々なメーカーから、価格も多様に出ていますが、
その差が、説明を読んでもよく解らないのです(T_T)
価格が高ければ良い!というモノでもなさそうですし・・・
お詳しい方、いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
また、調べていて目にした、“室内アンテナ”の性能はどのようなものなのでしょう?
“雨風の影響を受けず・・・云々”と書いてありましたが、
室外よりも性能がいいのでしょうか?
購入して、これは良かった、これは良くない!等
アンテナ購入のアドバイスなどを頂けたら嬉しいです。

安いもの(8,000円前後)の物でも性質上問題がない(差がない)のであれば、
それを購入してもいいのかな?とも思っています。
現在はBSデジタルを観られる環境を作ろうとは思っていません、
衛星第1、第2とWOWWOWが視聴でき、DVDに録画出来ればいいと思っています。

また、アンテナを向ける位置って関係がありますか?
家は集合住宅の4階で、ベランダは南向きです。
注意点などありましたら、ご教授下さい。

場違いな上、漠然とした素人質問で本当に申し訳ありませんが、
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1580976

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/05/16 09:07(1年以上前)

アンテナ設置>
室内はできるだけさける方がよいです。ガラスが電波を弱くしてしまいます。
方向はさらに重要です。少しでもずれると受信できません。
詳しくは以下のページが参考になるでしょう。
http://www.satellite.co.jp/

書込番号:1581159

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/16 18:40(1年以上前)

JJ1985 さんへ

 BSデジタルの視聴をお考えにならないのであれば、極端な事を
言えば、現在市販されているアンテナなら、「大抵は」OKです。

 ただし、コンバータ内部の回路が安いものや、利得(ゲイン)が
低いアンテナの場合、晴天時には問題がなくとも、曇天や雨天時な
どに、画面にノイズが入るリスクがあります。
 天気などの条件に左右されない環境が欲しければ、可能な限り高
性能なアンテナをチョイスした方が無難です。

 また、室内アンテナは cosmojp さんがご指摘のように、オススメ
できません。これは、あくまでも「外部にアンテナを設置できない時
の方法」と思われた方がいいと思います。

> また、アンテナを向ける位置って関係がありますか?

 大いに関係あります。地上波とは違ってBSのアンテナは設置方向
にシビアです。衛星の存在する方向に、正しく向いている必要があり
ます。
 具体的には、「春分の日と秋分の日の午後2時の太陽の位置」にあ
ります。
 南向きのベランダがあるのでしたら、すぐ目の前に高い建物や大木
などがなければ、まず問題ないと思います。

 ベランダにBSアンテナを取付ける場合、ベランダの構造によって
取付金具を選択する必要があります。アンテナに付属の取付金具でも
OKな時もありますが、場合によっては「コンクリート挟み金具」等
が必要になるケースもあります。

 また、アンテナ・ケーブルを室内に引込む方法も考えなくてはなり
ません。多くの場合には、エアコン用の配管を通しているスリーブを
利用するか、あるいは「隙間ケーブル」を使って、サッシの隙間から
引込みます。

 ご自分で取付ける自信がなければ、近所の電気屋さん等に相談され
ると良いかと思います。

・・・ところで、

 お住まいは、マンションですか? それとも社宅か何かですか?
よほど古い集合住宅でもない限り、BS共聴システムくらい設備さ
れていると思うのですが、その点は、すでに確認済みですか?

書込番号:1582209

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ1985さん

2003/05/17 04:40(1年以上前)

cosmojpさん、ありがとうございます!
教えて下さったサイト、行きました。
やはり、設置位置は重要なのですね・・・
勉強になります。

kiyo-cさん、ありがとうございます!
市販の物で、予算を検討しつつ考えようと思います。
cosmojpさん同様、kiyo-cさんもおっしゃるように、
室内アンテナは良くないとの事でしたので、室外で考えます。
設置位置は、窓付近に太い木やビルは無いので、問題なさそうです。
ただ、ケーブルを引き込む事が頭から抜けていました〜
やはり電気屋さんに相談した方がいい感じです・・・

家はマンションなのですが、築年数が結構経っているので、
BS共聴システムなるものはないと思います。
賃貸なのですが、入居の際に書かれていなかったし・・・
普通のTVアンテナを差し込む所しかありません。
でも、再確認してみます!

漠然な質問にもかかわらず、
ご親切に答えて下さって、感謝します!
また解らない事があったらご質問させて頂くと思います(A^-^;
その時は、またよろしくお願いします!
本当にありがとうございました!

書込番号:1583754

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/05/23 10:11(1年以上前)

ケーブルの引き込みは、サッシ用の隙間ケーブルが売られています。業者に頼むと高価ですので、BS用アンテナでしたらご自分で取り付けされてみる(できなければ業者に)ことをおすすめします。(スカパーは、方向がシビアですので取り付けが難しいです)

書込番号:1601318

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/23 11:43(1年以上前)

最初は室内アンテナで使える物を買いましたが
察しが2重サッシのため諦めました、業者に頼んで穴を空けてアンテナは外に出したら利得で5デシベル違いましたね、室内は止めた方がいいよ。

(reo-310でした)

書込番号:1601447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!

2003/03/29 22:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ずっこさん

この機種のi.LINK(IEEE1394)端子をPCに接続し、ハイビジョン放送をハイビジョンの画質でPCのHDDに保存することはできるのでしょうか?(PCをRec-Potのように使いたい!)
また、もしできるのなら保存データを管理・編集等できるソフトを紹介していただけないでしょうか?

書込番号:1440397

ナイスクチコミ!0


返信する
葵.さん

2003/03/31 23:09(1年以上前)

チューナーから直接は基本的に無理
D-VHSに落としたものでコピープロテクトがなければ、WindowsXP環境で
フリーソフトのCapDVHSやIOデータの生産終了のキャプチャボードGV-DVC3/PCIで取り出しはできる

Rec-Pot購入者がダウンロード可能な松下のAVHDD Playerのドライバを使うと…

書込番号:1447158

ナイスクチコミ!0


無知な人さん

2003/05/20 00:56(1年以上前)

>Rec-Pot購入者がダウンロード可能な松下のAVHDD Playerのドライバを使うと…
使ってもDVHSのデッキか互換デッキをもってないと直接はムリですよ。
いまのところチューナーしかない場合、直接PCにとりこむのはムリです。

書込番号:1592706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Rec-POTのモードスイッチ

2002/10/13 13:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 みそちるさん

Rec-POTについてこちらでも質問させていただきます。
Rec-POTは背面にモードスイッチがあります。
1、2、3。
1はソニー製チューナー対応モード(DISK)
2は不明・・・?
3はD-VHS互換モード   です。
DST-BX500と繋いだらRec-POTの背面のモードは「1」でしか使用できないのですか。「3」では録画できませんか?
よろしくおねがいいたします。
http://www.iodata.jp/products/video_rec/2002/rec_pot/index.html

書込番号:998422

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/10/14 17:37(1年以上前)

>「3」では録画できませんか?
できません。また1で録画して3で再生もできません。
1はソニー製チューナー対応モードとなっていてそういう使用です。

書込番号:1001008

ナイスクチコミ!0


スレ主 みそちるさん

2002/10/15 13:45(1年以上前)

なんと。そうでしたか。ありがとうございます。
では私はTU-BHD300を購入しようと思います。
大変参考になりました。

書込番号:1002719

ナイスクチコミ!0


DKKR+さん

2002/10/15 18:20(1年以上前)

なんだか選択間違ってません?
ソニーのモードの方がリスト表示させたり、削除することもできて多機能なのに。

書込番号:1003074

ナイスクチコミ!0


スレ主 みそちるさん

2002/10/27 17:35(1年以上前)

結局さらに悩んだあげく、ソニーショップサンエイさんで
DST-BX500を購入しました。
やはりリモコンの使いやすさは、機器を統一することによって
便利さが格段に向上するものですね。
現在BX500はセンタースピーカーの裏に隠れております。
ご存知の通りテレビに向けてBX500のリモコンを向けても動作するのです。
元からDZ950など⇔DST-BX500⇔VRP-T1
という連携プレイを想定して設計されていたのかと思うぐらい操作性が便利。
まだRec-POTを買ってませんがこれから楽しみです。

書込番号:1028314

ナイスクチコミ!0


ZZZ−1さん

2003/05/19 01:30(1年以上前)

はい

書込番号:1589916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみません。

2003/05/14 09:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 あいこ@ウェルシュさん

詳しくないもので、初歩的な質問なのですが教えてください。

今、BS内蔵(アナログ)のテレビ(東芝製:28DW2E)を持っております。住んでいるマンションの屋上に共同の「BSアンテナ」が付いているので、今現在NHKの「BS1」と「BS2」は見れております。

さらに、「NHKハイビジョン」や「BSフジ」などの民放のデジタル放送も見たいと思い、この機種を購入しようと思っているのですが、この機種を購入すれば、即見られるようになるのでしょうか?もし見られないのであれば、どのような要因で見られないのかを教えていただきたいのです。

是非、アドバイスください。宜しくお願い致します。

書込番号:1575854

ナイスクチコミ!0


返信する
井上晃宏さん

2003/05/15 04:08(1年以上前)

BSアンテナはここ2年以内に設置されたものなら、BSデジタルチューナを入れればすぐに見られますが、それ以前だと、ほとんどだめでしょう。なぜなら、BSアナログとデジタルでは、アンテナ角度は同じでも、周波数帯が違うからです。受けるほうに、BSデジタル対応のアンプがついてないと写りません。(衛星アンテナは単に電波を受けるだけでなく、増幅もしてます)

書込番号:1578306

ナイスクチコミ!0


LMSさん

2003/05/15 10:17(1年以上前)

そんなことはありません。
私は、10年前の45cmBSアンテナで見ています。
だめな場合というのは、110度CSを見る場合です。

書込番号:1578638

ナイスクチコミ!0


aftertasteさん

2003/05/15 14:49(1年以上前)

この辺りを参考にどうぞ。
http://www.bpa.or.jp/q_a/qa3.html

アンテナがよほど古いものでなければ、BSデジタルに関してはまず見られます。
(ウチもマンション共聴ですが、ちゃんと見れますよ)

CS110°はブースターや分配器等が対応してないとダメなので、
マンション共聴ではここ1〜2年の新築でない限り、無理とお考え下さい。
(ウチのチューナーはCS110°対応ですが、×でした)

気になるのであればマンションの管理会社に聞いてみるのが確実ですが、
「NHKハイビジョンやBSフジなどの民放のデジタル放送も見たい」
というあいこ@ウェルシュさんのご希望は、
この機種を購入して、マンション共聴のアンテナ線につなぐだけで叶えられると思いますよ。

書込番号:1579134

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいこ@ウェルシュさん

2003/05/15 17:26(1年以上前)

皆さん、私の素人すぎる質問に、ご丁寧に回答していただき有難うございました。
居住しているマンションは、新築(1年)なので「110度CS」のチューナーでも大丈夫かもしれないんですね。でも、目的が「NHKハイビジョンやBSフジ等を見たい」だけですので、今回はこの機種を購入したいと思います。(予算がないもので・・・・・)

買ってみたけど見られなかったらどうしよう?という不安があったのですが、皆さんのアドバイスのお陰で不安がなくなりました。

本当に有難うございました。

書込番号:1579400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像が止まる

2003/05/09 01:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 ぱっぴーさん

私のTU-HD1は、ときどき(たびたび)BSデジタル放送の画像が
とまってしまいます。
ちょうど画像をキャプチャーしたような状態です。
こういうような現象(故障?)に出くわした方はいらっしゃいますか?
修理に出したほうがよいのでしょうか?

書込番号:1561060

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/05/09 09:12(1年以上前)

アンテナレベルは大丈夫ですか?また、放熱性が悪いところに据付していませんか?

書込番号:1561542

ナイスクチコミ!0


atkさん

2003/05/10 02:55(1年以上前)

同じくアンテナレベルが足りないのでしょう。

書込番号:1563918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱっぴーさん

2003/05/10 14:44(1年以上前)

アパート共聴アンテナです。
アンテナレベルを上げるにはどういう対策をすればいいのでしょう。
なにか専用の機器をとりつけるんでしょうか?

書込番号:1564872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱっぴーさん

2003/05/10 14:46(1年以上前)

割合広い場所に置いているので、
放熱性は良いと思います。

書込番号:1564879

ナイスクチコミ!0


そうなんだ〜。さん

2003/05/11 19:55(1年以上前)

アンテナレベルに問題が無いとすれば、一度こちらを試してみてはいかがでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/tuhd1.html
もしかしたら、関係あるかもしれませんので・・・

書込番号:1568688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱっぴーさん

2003/05/13 00:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速ダウンロードしました。
様子を見ることにします。

書込番号:1572520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)