
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月9日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月5日 07:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 05:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月4日 03:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月30日 11:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月29日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1




2003/04/17 11:56(1年以上前)
もちろん、です。使用できます。
書込番号:1497413
0点


2003/04/22 01:11(1年以上前)
かならず使えるとは限りません
デジタルアンテナだと受信レベルが10ほど
あがります。
書込番号:1511793
0点


2003/05/03 20:56(1年以上前)
スカパーとBSデジタルの兼用アンテナも使えますか?
もし使えるのであれば、
スカパーとBSデジタルでは衛星の方向が違ったと思うのですが、
その都度向きを変えなければならないのでしょうか?
書込番号:1546138
0点


2003/05/09 10:00(1年以上前)
スカパーとBSデジタルの兼用アンテナで、
その都度向きを変えなくても使用できます。
書込番号:1561606
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


皆さんこんにちは!
私は、この機種のユーザーです。
当方、パナソニックのFAX電話 KX−PW301DLがすでにありましたので、ワイヤレスリンク接続をして、双方向による各放送局の会員登録をしようとしたところ、うまく送信が出来ない局があってほとほと困り果てております。何回やってもうまくいきません。
BS日テレ・BSジャパン・BSフジは問題なく登録できましたが、BS−iとBS朝日は全くダメです。
BS−iは30回くらいトライして、1回だけつながったのですが、結局暗証番号を打ち込んだ後もう一度接続したときがダメで登録できず、BS朝日(デジキャスも同様)に至っては、1回も接続できません。
設定をいろいろ変えて、都度試してみてはいるのですが、うまくいきません。回線種を「自動」と「プッシュ」 番号通知を「通知する」「通知しない」「指定なし」の計6パターン試しましたが、いずれもNG・・・。ちなみにNTTの回線は、プッシュ回線の契約です。
どなたか上記構成機種で同じような現象になっている方はいらっしゃいませんでしょうか?
なお、当方の接続環境は、ADSLでキャリヤはイーアクセス、ADSLモデムは NEC Aterm202です。
全局ダメなら、機械的相性なども疑うのですが、出来る局とそうでない局があるところをみると、局側の問題なのかな〜とも思ってしまいます。
もし何かご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。
0点



2003/05/05 07:49(1年以上前)
自己レスです。
BS−iのサポートにメールで問い合わせたところ、ワイヤレスリンクだからダメである可能性が高いということと、回線などの設定は、「プッシュ」と「指定なし」の組み合わせでやって欲しいとのことだったので試したら、一発で会員登録が出来ました。
わざわざ長いモジュラーコードをスプリッターとBSデジタルチューナーに直つなぎしなければ会員登録出来ないのは少々不満ですが、その後のプレゼント応募やクイズのデータ送信などは、ワイヤレスリンク接続でも問題なく送信することが出来ました。ちなみに、ワイヤレスリンク接続で会員登録出来ない局は、BS−iとA&Dでした。
同じ機器構成の方は、参考になさってください。お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:1550621
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


先週の金曜日にBDH100からBHD300に買い換えたのですが
予約の8割くらいを失敗します。
BHD100の時も予約の失敗はありましたが、さすがにBHD300は
失敗が多すぎます。
ビデオはDHE10で去年の夏にCS対応のバージョンアップをしました。
BHD300との接続はDHE10付属のILINKケーブルで繋いでます。
ビデオ、チューナーともに電源ケーブル抜き30分放置など
やってみましたが効果が無いデス。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2003/05/04 21:35(1年以上前)
参考になるかは不明ですが、私は日立のDR−20000を
つないで、IーLINK接続で予約を行っていますが、ミスは
ありません。
BHD100から使っていますが、幸いミスなしです。
トータルでは200回以上予約実行しています。
同一メーカーではないので、もしNGでも文句はいえませんが
いまのところすべて成功しています。
DR−20000の取り説には、BHD100では動作確認しているとの
ことでしたので、BHD300でも安心して使っています。
同一メーカーなら完璧だと思うのですが、予約失敗はめげますよね。
きちんとチューナーとビデオそれぞれで認識されていれは、良いと思います。
電源が入っていても、I−LINKケーブルを抜き差ししてもいいとのこと
なので、試してみたらいかがでしょうか。
でも2割は成功してるなら、関係ないかな?
書込番号:1549242
0点



2003/05/05 05:13(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
柴犬ちゃちゃ君さんの今まで予約ミスなしってのは羨ましいですね。
昨日もムーランルージュを予約録画しましたが成功したと
思いきや一時間半くらいまで映ってて、それ以降は
何も映ってない状態でした。
予約録画がいけないのかと思い録画ボタンを直接押して
録画するという原始的な方法を取ってみましたが
ハイビジョン番組がLS3で録画されるという信じられない
現象が起こってしまう事もありました。
とりあえず初期不良交換で販売店と交渉してみようと思います。
けど買ったからそろそろ十日目なんですよね・・・
書込番号:1550505
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


昨日購入して視聴しているのですが、
BS日テレとBSフジのアンテナレベルが他のチャンネルに
対して低いという症状が起きています。
BS日テレとBSフジ : アンテナレベル 38前後
他のチャンネル : アンテナレベル 85前後
ちなみに、アパート共聴アンテナです。
それまでのアナログBSの受信は問題なくできていました。
(アンテナには「BSデジタル」の文字が書かれています)
これはチューナーの問題なのでしょうか?
それとも、共聴アンテナによるものが原因なのでしょうか?
その場合は個人アンテナに切り替えれば解決するのでしょうか?
BSデジタルは初めて導入したものですから勝手がよくわかりません・・・。
どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。
0点





BSデジタルチューナーでなくてCSチューナーのことで恐縮ですが、知っている方いたら教えてください。
東芝のCSチューナーCSR-B5 の購入を考えていますが何番組まで予約録画できるのでしょうか??
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)