地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

BS-3 映らず・・・

2002/12/23 11:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ぷるとさん
クチコミ投稿数:4件

どなたがお助けください。
この週末(土曜日)に念願の BHD300 を購入しました。たまたま雨だったせいか、映りの悪いチャンネルもありましたが、今は何とか見れるようになりました。しかし、どうしても見れないチャンネルがあります。それは BS ジャパン(BSJ)です。アンテナレベルが 0 です。
INET で色々調べたところ BSJ は BS-3:11.76584GHz に属するようで、BS-3 に属するチャネルは当然全滅です。ほかの BS デジタルのチャンネルは映っているためアンテナの問題では無いと考えておりますが、どなたかご教授いただけますか。

書込番号:1154558

ナイスクチコミ!2


返信する
しのむさん

2002/12/24 02:42(1年以上前)

ちょっとぐらいの雨では映りが悪くはならないはずですが…
映っているチャンネルのレベルはいくつくらいでしょう?
映っているチャンネルが50以上でBS-Jが0なら変ですが
映っているのが20とか30位だとアンテナの向きを疑った方が良い

書込番号:1157593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷるとさん
クチコミ投稿数:4件

2002/12/24 09:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

> 映っているチャンネルのレベルはいくつくらいでしょう?

NHK 系列のチャンネル時は、50 ぐらいです。
BS 朝日や BS-i ですと 30 ぐらいです。よって映りが悪いです。
BS 日テレや BS フジは綺麗に映ります(レベルは 50 ぐらいだと
記憶しておりますが?)。BSJ は常にレベル 0 です。

> 映っているのが20とか30位だとアンテナの向きを疑った方が良い

あいにくマンションで、集合アンテナですので、向きを変えるのは
困難です。実は、BS デジタル・チューナーを購入する前も
BS アナログを見ていたのですが、BS7 はいつもゴーストが
かかっていた状態でした。BS デジタルに変更し、BS7 は BS-1 として
綺麗に映るようになったのですが、今度は民放が・・・

自力でアンテナを設置すべきでしょうか?

書込番号:1157919

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/12/25 02:27(1年以上前)

マンションの共同アンテナだとまずはマンションの管理に相談すべきかも
古いBSアンテナだとBSデジタルがちゃんと映らない可能性はあります。
またフィルターで周波数をカットしている可能性もあります。

書込番号:1160608

ナイスクチコミ!0


私の事例ではさん

2002/12/26 02:53(1年以上前)

トランスポンダで極端に受信レベルが変わることは無いので、アンテナの向きは問題ないでしょう。ブースターも共聴用の高価な奴なら寿命が来ていないな
ら周波数帯での変動幅も少ないはずです。むしろ室内側の引き込みにノイズ耐
性の低いケーブルを使っているとCN値が安定せずに受信レベルがバラツキま
す。FC−5FVと5Cコネクタを使用してみてはどうでしょうか。

書込番号:1163638

ナイスクチコミ!0


zaikabouさん

2002/12/26 09:06(1年以上前)

その付近の周波数を妨害するような発生源が存在するかもしれません。
メーカーに問い合わせて、その付近の周波数を発する機器の有無を
聞いてみたらいかがでしょう?

書込番号:1163899

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/01/01 21:40(1年以上前)

BPA(社団法人 BSデジタル放送推進協会)の Q&A のページ
http://www.bpa.or.jp/q_a/gijyutsu/page32.html
にも似たような事例がありますね。
ブースターの問題か、zaikabouさんがご指摘のような妨害電波のどちらかだろうと思いますが、
良くは分かりません。
なお、妨害電波の例としては携帯電話などの基地局などが
たまにあると聞いたことはあります。

書込番号:1180695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷるとさん
クチコミ投稿数:4件

2003/01/09 14:19(1年以上前)

こんにちは、年末年始をはさんだため、ちょっとこちらを見ておりませんでしたが、この間に多くの方にお返事いただき感謝しております。
「しのむ」さんの助言どおり、不動産屋に確認しました。マンションの集合アンテナはマスプロ社の物で BS デジタル対応とのことでした。
昨日試しに近所の電器屋に持って行き、チューナー側の故障ではないか見てもらいましたが、今まで見れなかったチャンネルが映ったので、本体は大丈夫のようです。電気屋が言うには「配線じゃないか?」との事です。ちなみに最近は BS-J だけでなく、TBS とテレ朝のチャンネルの見れないです。
「私の事例では」さんがおっしゃる”FC−5FVと5Cコネクタ”というもの試してみたいと思います(まだそれが何か理解しておりませんが :-)。
また不動産屋が連絡してくることにはなっております。
商品は通販で買ったため、買った店にお願いというわけにもいかず、苦労しております。メーカに言えば、家まで来てもらえるものでしょうか?

書込番号:1201170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷるとさん
クチコミ投稿数:4件

2003/03/18 13:59(1年以上前)

もう過去の内容ですので、参照する方はいないかもしれませんが、
無事、解決しましたので報告いたします。
不動産屋、管理会社と連絡を取り、マンションの設備側に
問題があることが判明し、先ほどその機械を交換し、
映るようになりました。
マンションにお住まいの方で、個人で悩んでいる方は
是非、不動産屋または管理会社に聞いてください。

色々アドバイスをくれた方々、感謝いたします。

書込番号:1404954

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/03/19 00:40(1年以上前)

こちらの掲示板では、古いスレッドを見るためには、
「検索」の「書き込み順標準」や「書き込み順一覧」などを使う必要があるため、
このスレッドをごらんになるかたは多くないかもしれませんが、
わざわざ顛末を書いてくださり、とてもタメになりありがたいです。

書込番号:1406798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何故に?

2003/03/15 19:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ぽん吉2さん

何故BHD−300より前に出たBHD−250の方が高いのですか?
機能に何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:1395663

ナイスクチコミ!0


返信する
たけっち1234さん

2003/03/15 21:50(1年以上前)

本製品は、国内デジタルハイビジョンシステムに必要な主要機能を1チップに集積し、回路を一新した高性能・高信頼性の「1チップデジタルハイビジョン用システムLSI」を搭載しました。これにより、当社従来品(TU-BHD250)に比べ、消費電力が大幅(44%減)に低減して25W14Wを実現しました。(panasonic HPより)

機能は同じと思いますが、表示ディスプレイはオレンジ色になっています。。。
43500円で買って最安と思ってたら 43000円が現れた(j_j)。

書込番号:1396059

ナイスクチコミ!0


情報くん2さん

2003/03/15 23:07(1年以上前)

聞きたい事と回答が違う様なので....

250は旧機種ですので、もう主力商品では無いのです。
通常旧機種は投げ売りでもやって処分する物ですが、
そのタイミングを逃してしまった業者、または現状の
売買価格にうとい業者、原価が高くて下げたくても下
げられないと判断している業者などは、250の価格が
下がってません。

よって気にしないで300の購入をされると良いと思い
ますよ。
ただし、250も価格が安ければ悪い製品では無いので
購入もアリだと思いますけど。

300は週に3-4回程価格が下がっていて、どこが買い時
なのかここ10日程迷っている人も多いはずです。
私的には250が29.800円程度であれば買いだと思います
けど、それ以上高い金額ならば300をお勧めします。

私は300も利用していますが、250と比べ電力が低くなっ
たのは結構違うと思うし、EPGの番組表からダイレクト
に予約が出来る点も良いと思います。

書込番号:1396373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽん吉2さん

2003/03/16 17:12(1年以上前)

たけっち1234さん、情報君2さん、質問に答えていただき有難うございました。

書込番号:1398642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADSL環境での双方向番組

2003/03/09 13:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 とるねこみさん

BS.CSデジタルチューナの購入を考えています。そこで質問なのですが、双方向番組で電話回線を壁のモジュラージャックに差し込む必要がありますが、ジャックに電話線だけを差し込んでみると、別の部屋で別のモジュラージャックに接続している、ヤフーBBでのインターネットがつながりません。
どなたか、ADSLを使用している環境で双方向番組を楽しんでおられる方、教えてください。双方向番組で電話線が必要なとき以外は、ジャックから抜いておくしかないのでしょうか。?

書込番号:1376377

ナイスクチコミ!0


返信する
mainaさん

2003/03/15 21:07(1年以上前)

質問内容からヤフーBBでADSLを使い別口のモジュラーへ電話を繋いだらADSLが使えないのでBSデジタル機器も駄目かな? という事と思いますがADSLモデムと電話の共用はスプリッタを介して繋ぐと成っていたと思いましたがどうですか? どの様にしてます。
私の場合は逆でADSLは使えるが双方向データNGと成るケース「放送局で違う」が多いので毎度繋ぎ変えます。「bs-iはデータを貯めて送る」

書込番号:1395918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組開始時等の画面表示について

2002/06/28 18:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BCS-DH2200

スレ主 ちゃちゃちゃさん

はじめまして。ちょっとお伺いします。
BSデジタル受信時に、画面に「データ放送受信中」とオンスクリーンで表示されます。ソニーのチューナーは録画予約時に「データ放送受信中」の表示を消すことが出来るそうですが、日立のチューナーでもそのようなことが出来るのでしょうか?接続方法はアナログ(S端子)・i-link両方を考えています。
わかる方、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:798898

ナイスクチコミ!0


返信する
RedTrainさん

2002/06/28 23:31(1年以上前)

ビデオ用のアナログ出力の画面表示の有無についてですが、設定により変えられます。
画面表示なしで録画することも、番組連動データ放送を画面に焼きつけつつ録画することもできます。

i.LINK接続の場合は、リアルタイムで見るのといっしょです。

書込番号:799421

ナイスクチコミ!0


おかず2さん

2003/03/15 10:36(1年以上前)

画面表示は録画されないはずです。

書込番号:1394285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSアナログは見られるんでしょうか?

2003/03/07 21:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 はふはふさん

BS初心者です。現在チューナーなしの普通のテレビとビデオを使用しています。
引っ越し先マンション屋上にBSアンテナが設置されていたのでチューナーを購入しようとおもっています。
予算がないものですから安いこの機種に興味があるのですが、この機種はBSアナログ放送はみられるのでしょうか?
BSNHKなどはやはりみたいのです。
WOWOWはデジタルでも同じモノを放送しているみたいですね。
アナログも見られるのなら問題ないのですが、見られない場合は何が必要になるでしょうか。

ひとつ教えてください。

書込番号:1371140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/03/08 01:11(1年以上前)

この機種はBSデジタルチューナーなのでBSアナログ放送を見ることは出来ません。
どうしてもBSアナログ放送を見たい場合は、アナログBSチューナー内蔵ビデオなどを購入すれば視聴可能です。(2万円以内であります。)
ちなみにBSデジタルでもNHK衛星第一、第二は放送していますよ。

書込番号:1371803

ナイスクチコミ!0


異骨相さん

2003/03/08 07:34(1年以上前)

NKH-BSはデジタルとアナログで同じ放送内容です。
チャンネル101,102で視聴できるので、BSアナログを用意する必要はありません。

書込番号:1372236

ナイスクチコミ!0


NHK不払い女さん

2003/03/15 10:31(1年以上前)

BSデジタルの場合、NHKの視聴料金を払わないと画面に催促のメッセージが出てきます。

購入後1ヶ月以内は出ません。
BSデジタルしかみないのに地上波も払わないといけないのは納得いきません。

書込番号:1394275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/13 17:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY

BSデジタルチューナーではないのですが教えていただけますでしょうか?
スカパーのチューナー(SONY:DST-SP1)の受信設定において受信レベルが上がらず、受信できないために困っております。
基本的な設定はできていますので、あとはピンポイントで捕まえるしかないのでしょうか?
これは地道に当たるまで待たないとならないのでしょうか?

ご使用されていらっしゃる方がおられましたらご教授くださいませ。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:1389017

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2003/03/13 17:59(1年以上前)

説明書にあると思いますが方角と角度を設定したら微妙な調整は自分でするしかないですね。住んでいる地域でも微妙に方角など違いますからね。こればっかりは頑張って探すしかないと思います。私もBSとMegaWave(CS)の時は探すの大変だった記憶が。結局ある程度のレベルで妥協しちゃってますけどね(笑)

書込番号:1389040

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/13 18:16(1年以上前)

CSはかなり微妙ですね、ちょっとずれても全く写らなくなりますね。
苦労しました。
(^^ゞ

書込番号:1389087

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/03/13 20:35(1年以上前)

私の場合はベランダに付けましたが
あたりを見渡してそれらしき角度のお皿を参考にしました
BSよりスカパーの方が上へ向ける角度が緩いような気がします
探し当てた時はやはり感激 ^o^; ですね

書込番号:1389413

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTMさん

2003/03/13 20:54(1年以上前)

皆様、板違いにもかかわらず親切にありがとうございます。
感謝しております。
あともう少しお伺いしたいのですが、受信レベルが0のままで、いっこうに上がる気配を見せません。
これはあたりの場所にちかづくにつれて徐々に上がるというものではないのですか?
ピクリともしないので本当に故障なのかなんて思ったりもしてしまいます。

アドバイスいただけますとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1389481

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/13 22:06(1年以上前)

上下左右5度違ったら全く写りませんよ。
(^^ゞ

書込番号:1389733

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/03/14 00:18(1年以上前)

>あたり
訂正=周辺のお皿を

SONYのチューナーは、受信感度に対応して
ピーーーーー から ピーピーピ・ピ・ピ・ピ 
とか、鳴ると思いますが
一人ではきつい場合友人にテレビ画面を見てもらって
「GTM」さんがお皿の調整をしてみたら如何でしょう
「彩. 」さん「JUNKBOY」さんの書き込みのように微妙ですよ
あと、、。
スカパーは「カミナリ」がきつい時ストップしますね

書込番号:1390281

ナイスクチコミ!0


ぞのさん

2003/03/14 01:47(1年以上前)

アンテナ電源の設定は確認されたでしょうか?
出荷時は切になっていたと思いますが。

書込番号:1390526

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTMさん

2003/03/14 10:03(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

ぞの様、お伺いしたいのですが「アンテナ電源」というものはどこにあるのでしょうか?
お手数おかけいたしますが教えていただけましたらうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1391012

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/03/14 21:46(1年以上前)

DSTーSP1ですよね
ここなど、どうでしょう
http://faq.sonydrive.jp/fMain.php?cid=973

書込番号:1392571

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/03/14 22:22(1年以上前)

参考に
書き込み番号「1302305」

書込番号:1392700

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/03/14 22:26(1年以上前)

訂正↑
書き込み番号「1392305」

書込番号:1392721

ナイスクチコミ!0


ぞのさん

2003/03/15 02:42(1年以上前)

すみません。SonyのCSチューナでアンテナ(コンバータ)電源が
出荷時にオフになってるのは以前のモデルでした。

取扱説明書の15Pからをもう一度確認して下さい。

書込番号:1393711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)