地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送について

2003/03/12 16:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 yukabonさん

初歩的な質問でごめんなさい
BSデジタル放送は、アナログのBSのように聴衆料金を払わなくてもBSフジなどがみられるのですか?

書込番号:1385864

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/12 17:26(1年以上前)

BSデジタルでお金がかかるのはNHK系列(ただし申告制)とデジタルWOWOWやスターチャンネル、ラジオのセントギガ(登録制)、です。あとはBSデジタルの設備があれば基本的に無料です。

書込番号:1385937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/03/12 17:31(1年以上前)

−BSデジタル放送−
・NHK系列3chは選局すれば見られますが、衛星契約をしていないと画面左下に契約のお願い表示が出ます。(日中のみ)
・民放系(在京キー局系)5chは無料です。
・WOWOW(計3ch)とスターチャンネルは、有料(スクランブル有、一部無料放送有)です。
・他にBSラジオ、BSデータ放送(ニュース、天気、ショッピング中心)などの無料放送が有ります。

※スクランブル有とは、契約していなければ選局してもチューナーの案内表示こそ出ますが何も映りません。

−CS放送−
プラットワンとスカパー2が有り、プロモchやショッピング系は無料ですが、原則有料(スクランブル有)です。

各chや番組内容は、ネットで調べるか書店でBS/CSガイド誌を見た方が早いでしょう。

書込番号:1385958

ナイスクチコミ!0


アンテナくん7さん

2003/03/13 12:16(1年以上前)

BSフジなど無料で見られますがBSデジタル放送はNHKのBS放送3chもSETなのでNHKから衛星カラーの変更契約を求められる電話がかかってきます。

書込番号:1388326

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2003/03/14 02:15(1年以上前)

> アナログのBSのように聴衆料金を払わなくても

アナログBSは、NHKのBS1/BS2/BS-hiやWOWOWも視聴料金が要りますが???
BSデジタルは、BS日テレ,BS朝日,BS-i,BSJ, BSフジなど無料です

書込番号:1390600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

次のモデルは?

2003/02/21 21:30(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ロビン。さん

このチューナーも発売から1年以上たちますが、
次のモデルっていつ出るのでしょうか?
僕自身は、今年の12月頃と思っていますが・・・

ただ、この時期にBX500を買った方が良いのか、
それとも時期モデルが出るまで待った方が良いのか迷っています。
知っておられる方は教えてください。

書込番号:1328713

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 21:36(1年以上前)

出ないのではないかな、今の所何処もニューモデルは出していないですね
地上波デジタルの兼ね合いでは。

(reo-310でした)

書込番号:1328731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロビン。さん

2003/02/26 23:32(1年以上前)

>reo-310さん
 やはり12月からの地上波デジタルが絡んでいるのですね。
 もう少し様子を見てから購入しようと思います。

書込番号:1344702

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/03 20:20(1年以上前)

ロビンさん

BSデジタル放送を見たくないのですか?
今売っているBSチューナーではiLinkも付いていて良いと思いますがね。
どういうスペックがいるのだろうか。
私は満足して使っていますが。

書込番号:1358991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロビン。さん

2003/03/03 23:46(1年以上前)

>さくじさん
>どういうスペックがいるのだろうか。
そうですね〜、スペックは別に気にしてはいませんが、
2〜3日のうちに買って1週間後に新機種が出たら悲しいですからね。
そしてスペックが変わらなければBX500を購入しますが。
こればかりは分かりませんので、知っている方がいればと思って書きました。
正直、はやくBSデジタルをみたいのです。

書込番号:1359874

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/04 01:42(1年以上前)

ロビンさんへ 

年柄、あまりアニメを見ることがないのですが デジタルWOWOWで放映した「トイストーリ2」はDVDを買って持っている私でも 大感動ものでしたよ。

書込番号:1360425

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2003/03/04 05:16(1年以上前)

BX500はメモリーの容量の使用量がほぼ一杯なので、これ以上のソフト的な機能アップは出来ないので、DST-5000まで待ってもいいのでは?
私はBX500を持っていますが、次のDST-5000のI-LINKの機能アップに期待しています。

書込番号:1360619

ナイスクチコミ!0


lienlyさん

2003/03/04 14:08(1年以上前)

Hi, who has new Sony BS/CS tuner info? So far only rumor about it, but never has been proven.

書込番号:1361198

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/04 18:23(1年以上前)

ロビンさん ごめんなさい話が外れて
 
kitakitaさん 900でなくて5000ですか 今私はDST-BX500からI-LinkでRec-POTと HVR-HD80HM-DH35000でハイビジョン録画をしています。(N社製のBSチューナーはI-Linkが2つしか出力出来ないと言う話しは聞きますが。)
今度出るビクターのHM-DHX1で3つ目のI-Linkになりますが もしそのI-Linkが出来なければI-Linkの機能アップは欲しいですね。

書込番号:1361720

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/04 18:28(1年以上前)

Rec-POTHD80とHM-DH35000の間違いです、読み難くてすみません

書込番号:1361727

ナイスクチコミ!0


keikokuさん

2003/03/06 16:23(1年以上前)

これまた話がそれて申し訳有りませんが

 さくじさんにお聞きしたいのですが、DST−BX500とHM−DH35000はうまくつながるのですか。それは、よく分かりませんが、Rec−Potがあるため、それを介して初めてうまくつながっているのですか。NV−DHE20では、ハイビジョン録画ができないように聞いたのですがどうなんでしょうか。教えてください。

書込番号:1367527

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/06 18:44(1年以上前)

ロビンさん またまたごめんなさい話が外れて

私がハイビジョンにつなげているのは前に書いた通りの機械です。
  (地上波とBSアナログではVTRが18台つながっていますが)

DST-BX500には i-LINK端子が裏に2個付いています
1つにRec-POT HVR-HD80
もう1つにHM-DH35000をつけています
Rec-POT はIDーDATAのホームページに取り付け方が書いてあります。
HM-DH35000にはi-LINKは付きますがDST-BX500のマウスが感知しませんでした、DST-BX500のマウスの設定にビクターのA・B・C・Dの内AとBしか感知しないみたいです。そこでほかのビクター製のVTRのリモコンの設定を変えるという作業が入りました。
NV−DHE20のことは持っていないのでわかりません。
i-LINKが付いているいるだけでもDST-BX500は買いだと思います
因みに、今月に買うのはHM-DHX1で 次に買うはBSデジタルチューナー付きのD-VHSと決めています。(裏番組が取れるように)

ここにも書いてあります。
 http://www.sony.jp/products/i-link/

書込番号:1367833

ナイスクチコミ!0


hirolynnさん

2003/03/13 14:12(1年以上前)

DST-BX500にはだいたい満足してるけど、プラズマWEGA KDE-P42HX1のようにRec-POTの+10分早送り、-10分巻き戻しボタンがあればよいのだが。
見たいところまで早送りボタンを押し続けるのはツライ。

書込番号:1388563

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/13 18:06(1年以上前)

hirolynn さんへ
そんな装置があるなんて初耳 それは便利
私のテレビはNECのプラズマPX-42VT2ですが、その様なスイッチはありません。SONYはHDDレコーダーも売っているからですね。

書込番号:1389062

ナイスクチコミ!0


hirolynnさん

2003/03/13 19:23(1年以上前)

さくじさん、↓の中ほどに書いてあります。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/kde-p42hx1_info4.htm
ご参考まで。

書込番号:1389259

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/13 21:38(1年以上前)

hirolynn さんへ
それはDST-BX500へのダウンロードで SONYにお願いした機能ですね。

書込番号:1389609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車の中で

2003/03/08 21:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

車の中で使いたいと思い、テレビはシャープLC-13C3-Sを買いました。
キャンプなどの場所で使えるのでしょうか?
当方、まったく解りません、よろしくご指導ください。

書込番号:1374308

ナイスクチコミ!0


返信する
abcomさん

2003/03/11 11:57(1年以上前)

屋外でも受信できます。アンテナは例えば http://www.flat-antenna.com/index.html 、さらに車載用AC100Vインバーターでチューナーの電源を取ります。衛星の方向がクリアであることを確認してください。

書込番号:1382266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CS110BSアンテナ

2003/03/09 16:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 ゆうきんゆうきんさん

現在アナログBS使用中で、CSBSデジタルチューナーをつけようと思うのですが、CSBS1つでどちらもみられると思いますが、そのときの配線はBS用とCS用がありますが、アンテナには1つしか接続するところがありませんが、外で分波する分派器はあるのでしょうか。ヤ●ダ電機で尋ねてきたのですが、しばらくしらべてもわからないとのことでした。(そんなばかなことはないですよねー)それと、2年前に家を建てるときにCSのことを考えて、線だけは家に中に引き込んでいますので、外でBSの線とCSの線を合流させて、アンテナにつなげば、すっきりすると考えていますが、間違っていますか?どなたか、詳しい方教えてください。(CSのために2年前に設置した線はそのまま使用できますか?)よろしくおねがいします。

書込番号:1376804

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞのさん

2003/03/10 00:29(1年以上前)

BSデジタル/110°CSデジタルを視聴する場合は配線をBS用・CS用と
分ける必要はありません。アンテナから1本の配線でチューナーに接続すればOKです。
もし、アナログBSも続けて視聴する場合はアンテナからの配線を分配器で2分配し、
BSアナログ機器かBS/CSデジタルチューナーのどちらかで
アンテナのコンバータ電源を供給して下さい。

CSが110°でないスカパー!1の場合は当然アンテナを
BSデジタルとスカパー!用と2本立てることになりますが、
屋外用の混合器で混合し屋内には1本の線で引き込むことが可能です。
屋内で分波器でBSデジタル・スカパー!用に配線を分けて下さい。

書込番号:1378439

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/03/10 18:51(1年以上前)

スカパー(スカパー2ではない)だと、
マンションなどの業務用には混合器・分波器がありますが、
高い、あるいは、どこにでも売っているわけではない、などの理由で、
個人用には向かないようです。

110度CSのスカパー2なら、
BSアンテナを110度CS対応のものに取り替えるだけなので、
アンテナ交換の手間はあるもののアンテナ自体は8千円程度なので、
(設置場所にもよりますが)これが一番楽ですし、
場合によっては既存のものがそのまま使えることもあります。
ただ、スカパー2はチャンネルが少ないので、
見たいチャンネルがなかったらそれまでです。

新築するときは、将来どんな線を何本でも通せるように
配管を通しておくのが一番良いのですが、
とてもコスト高になりますよね。
BS や CS の周波数が重ならないように規格を決めてくれれば良かったんですが。
#それが110度CS/BSなんでしょうけど。

書込番号:1380132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきんゆうきんさん

2003/03/11 01:04(1年以上前)

そうだったんですね。ぞのさんありがとうございました。現在使用中のアンテナで110°CSもみれる可能性があるということですか?

書込番号:1381473

ナイスクチコミ!0


ぞのさん

2003/03/11 02:11(1年以上前)

アンテナは、ばうさんの仰るとおり110°CS対応のものに
取り替えるのが良いでしょう。BS専用アンテナでは110°CSの
一部のチャンネルが映らない場合があります。

書込番号:1381614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダウンロード

2003/03/06 12:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

110°対応のダウンロードって終わったのでしょうか?
アンテナまで買ったのに

書込番号:1367064

ナイスクチコミ!0


返信する
スプリンクラーさん

2003/03/06 18:36(1年以上前)

昨年9月末で終了したみたいです。

http://panasonic.jp/tv/cs_bs/enjoy/

書込番号:1367815

ナイスクチコミ!0


楢大和さん

2003/03/10 01:53(1年以上前)

定期的(非定期的?)に、110度CS対応も含んだ内容の衛星ダウンロードがあると思います。
時期はメールで問合せれば教えてくれます。

書込番号:1378720

ナイスクチコミ!0


楢大和さん

2003/03/10 02:01(1年以上前)

アイコンまちがえた・・・(^^;

書込番号:1378736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

wowowについて

2003/03/08 12:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 デジタル初男さん

教えて下さい。 この製品を購入予定なのですが、wowowについてデジタルに変更すべきか、アナログのままにするかで悩んでいます。 アナログの方が予約や通常の視聴に便利な気がするのですが、皆さんはどうされていますか? ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1372725

ナイスクチコミ!0


返信する
idemさん

2003/03/08 13:29(1年以上前)

15日間の無料体験があるので試してから変更すれば。http://www.wowow.co.jp/otameshi2/
デジタルは3チャンネル見れるので私は変更しました。

書込番号:1372884

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/03/10 01:43(1年以上前)

<デジタルWOWOWの良い所>
・+300円で3チャンネルに増える(標準画質放送の場合)
※アナログから移行なら1年間はアナログと同料金
・ハイビジョン放送がある
(16:9のワイド画面で見れるのは良い、画質もキレイだし)

<デジタルWOWOWにすると問題になること>
・番組の多くはコピーワンスなので、
DVDレコーダーやD-VHSなどで保存している場合は注意が必要。
(特にDVDレコの場合、DVD-Rには残せなくなる)
・私的感想だが、標準画質放送の場合はアナログの方がキレイ。

こんな感じでしょうか。
私はとりあえず現時点では両方入ってます。
(両方入るとアナログは1,200円に割引されるので)
まぁ、しばらく併用して、上の問題が気にならないようだったら、
デジタルに移行する予定ではいますが。

書込番号:1378703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)