
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月23日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月23日 04:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月16日 15:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 14:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月14日 12:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月13日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


BX-500を購入を検討しています。現在 パナのチューナーとビクターのD-VHSでi リンク問題なくできています。 BX-500とはどうなのでしょうか?以前
「パナ同士だったらBSデジタルの予約はチューナ側のEPGで行い時間になるとiLINK経由でD−VHSを操作します。
BX500の場合それが出来ないと聞きました。」このようなコメントありました。本当なんでしょうか? BX-500側からiリンク経由でできないのでしょうか?
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300


皆さん、はじめましてです。
今日の夜友達の家で宝塚を見る為に、
このチューナーとマスプロBSC45R−SETっと言う
アンテナを取り付けたのですが、何も映らないのです。
アンテナレベルは0.最高レベルも0なのです。
マンションに住んでいるのですが、
隣の部屋の方のベランダにもアンテナが付いてあったので、
アンテナの向き、角度は真似をしたので大丈夫だと思うのです。
一応、アンテナを左右、上下に動かしてみたのですが、駄目でした。
説明書通りに、付けているつもりなのですが・・・。
チューナーとアンテナは約3週間前に買って、今日はじめて空けました。
夜に取り付けたって事もあり、カスタマーセンターに電話をかけられる時間帯では
無かったので2人で悩んでいました。
人から聞いた話では、スカパーには視聴期間がある!って聞いた事もあるのですが、
その視聴も出来ない状態です。
1つ気になった事があるのですが、『BCASカード』と一緒に入っていた、
申し込み用紙があったのですが、それを出さないと見れないのでしょうか?
一応今日ポストに出したのですが。。。
友達は、視聴期間中に出すのでは?って言っていたのですが。。。
今の私達ではお手上げの状態で、チンプンカンプンです。
この読みにくい文で、ピンと来た方がおられましたら、
恐れ入りますがアドバイスをして下さいませんでしょうか。
お願い致します。
0点


2002/11/18 07:02(1年以上前)
アンテナの向きと角度が合っていないのではないでしょうか?
衛星の電波は非常に志向性が強いので、きっちりあわせる必要があります。隣のベランダのアンテナと見た目が同じ程度では駄目です。
後、お隣はCSアンテナだったりしないですよね?
書込番号:1073713
0点

まず、偏波角・仰角を取扱説明書にあるお住まいの地域の角度に大体あわせてありますか?その上で、ベランダなどの直角に設置できる場所に固定します。アンテナレベル確認画面にして、横方向をあわせます。合わせるコツは、大体2−3mmくらいずつ動かしては2秒ほど待ってレベル確認を繰り返していきます。近くにBSアンテナを設置してある家がある場合は大まかな方向の参考にして下さい。(CSアンテナは駄目です。)横方向で最高のレベルの地点でアンテナを固定し、仰角を再度上下に振って最高レベル地点を見つけたら設置完了です。CS(スカパー1)アンテナ設置より簡単ですので、がんばってみて下さい。
書込番号:1074210
0点



2002/11/21 04:15(1年以上前)
shomyoさん、cosmojpさんお返事ありがとうございました。
2〜3mmずつですか・・・。細かい。。。
今週の金曜日に再度友達とチャレンジの予定になっているので頑張っています。
今回は、13時からする予定なので、絶好なアンテナ日和?です。
では、また金曜日の結果報告を致します。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:1079671
0点



2002/11/23 04:23(1年以上前)
みなさん、今日アンテナの設置が出来ました。
太陽の向きに合わせてアンテナを少しずつ動かし、少し待ち、の繰り返しをしましたところ、
ビープ音?が『ビビビビビビビ!』ってどんどん鳴っていくではないですか!
この音がなった時には2人で感動でした。
最終的には、最高レベルは30まで上がったのです。
その30で固定をしてネジを閉めていったのですが、レベルが落ちてしまって、
結局レベル28で固定が完了しました。
皆さんには大変お世話になりました。
おかげさまで、宝塚スカイステージが見る事が出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1083934
0点





地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


2002/11/15 16:43(1年以上前)
BSアナログ、BSデジタル、110度CSの衛星は同じ方向にあるみたいです。よって、見る事は可能です。私はBSアナログ放送にてアンテナ設置を行い、その後BSデジタルチューナーを設置したところ、CS放送も見る事もできましたのでアンテナ調整はそのままとなっています。問題点として思いつく事は、分配により、電波が弱くなり、CSが写らなくなる。過去の掲示板にかいてあることですが昔のBS分配器は高周波をカットするものがあり、CSが写らないとか?
書込番号:1067725
0点

アンテナくん7様
有難うございます。気になったのはCSをデジタルチューナーで見てる時
BSのアンテナに供給電源が行ってるのかな?というのが気になったものですから
書込番号:1069758
0点





先日スカパーに加入して番組をたのしんでいたのですがチャンネルによってノイズがひどくて見ることができなく困っています。アンテナレベルが低いせいだと思うのですが皆さんのお宅は、どの位のレベルですか?ちなみにうちは、良くて24位なのです。
0点

チューナーの型式は?メーカによって、アンテナレベルの数値は違うのでわかりません。ちなみに私は、ソニー製チューナーで55くらいです。
書込番号:1065223
0点

あ、これってスカパー?
スカパーは、ソニーのSP1で27くらいです。
ソニー、AIWAのチューナーなら24位あれば十分です。
書込番号:1065224
0点

CSはBSと違ってアンテナの方向結構シビアです。
書込番号:1065318
0点


2002/11/14 12:35(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました!
もう一度アンテナを調整してみます!
書込番号:1065482
0点


2002/11/14 12:36(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました!
もう一度アンテナを調整してみます!
書込番号:1065484
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


スーパーライブ機能って"4:3識別信号"の入っていない、
BSJなどに多い、所謂「左右黒縁の16:9放送」を強制的に引き延ばして、
S端子経由で画面一杯にビデオに撮ったりする事は出来るんでしょうか?
(正直、それさえ出来るんであれば、それだけでも
買い換えの価値があると思ってるんですが…)
0点


2002/11/13 20:36(1年以上前)
マニュアルからの抜粋です。
D2かD3端子への接続設定(S端子では指定しない説明もあります)で、受信した信号の映像の横縦比が4:3のときにスーパライブへの切り替えができるとの記載があります。
ご質問では「左右黒縁の16:9放送」とのことですので、スーパーライブ機能は使用できないと思います。
書込番号:1064210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)