地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

スレ主 テレムスさん

BX500と見比べていたら、「アナログサラウンド出力」というものが
BX300には付いてないのですね・・・?
でもデジタルサラウンド出力は付いている・・・。

このアナログサラウンドというものは、5.1サラウンド放送ではない、
従来のドルビーサラウンドに対応するというものでしょうか?デコーダーには
プロロジックUとかいう機能が付いているのでこれで対応可能と
考えてよろしいでしょうか?
なんだかよく理解してないようです。どなたかわかりやすく教えて下さい。

書込番号:1044014

ナイスクチコミ!0


返信する
bdchyさん

2002/11/08 16:33(1年以上前)

アナログサラウンド出力→アナログサラウンド入力搭載機器に接続用
デジタルサラウンド出力(光出力)→光入力搭載機器に接続用

繋げたいアンプにどの入力端子がついているかで選べばいいと思います。

書込番号:1053139

ナイスクチコミ!0


hinamixさん

2002/11/13 17:21(1年以上前)

bdchyさんの補足になりますが、、、
私の持っているAVアンプは97年発売のYAMAHA DSP-A1で、
BSデジタル放送の5.1chAACデジタル音声信号をデコードできません。
このアンプを使って5.1chを楽しむには、

http://www.yamaha.co.jp/news/2001/01022201.html
にある単体AACデコーダをチューナーとアンプとの間にはさむか、

DST-BX500についているアナログサラウンド出力から
DSP-A1の5.1chアナログ入力へつなぐ、

となりますね。後者の方が価格や接続がお手軽なわけです。
アナログサラウンド出力は、外部でAACデコードができない環境の人用、
と思って頂ければいいのでは?
(違っていたらすみません)

書込番号:1063897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DST-BX500

2002/11/10 20:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ROBSTARさん

DST-BX500はCSデジタル対応と書いてありますが、スカパー1が受信できるということなんでしょうか?後松下のBHD300とでは機能的にどちらがいいでしょうか?非常に迷っています。おねがいいたします^^

書込番号:1058096

ナイスクチコミ!0


返信する
nnihs51さん

2002/11/12 10:13(1年以上前)

CSデジタル対応とはCS110度が対応という意味でスカパー1は受信できません。そのかわりスカパー2は受信できます。
スカパー1とCS110度は衛星の角度が違うので同じアンテナで受信することはできません。
松下のBHD300との機能差ですが、映像面で違いはありません。
BX500にはコントロールS端子が付いていてこれをSONYのベガと接続するとTVのリモコン受信の位置でBX500のリモコン信号を受けてくれるので便利です。TVがベガではない場合はどちらでも同じですが、電子番組表が松下は横軸が放送局、縦軸が時間、SONYは逆になってます。この違いは好みによると思うので電器店にて実際に試してみると良いです。展示はなかなかないので、BSデジタルチューナー内蔵のTVもこれと同じなのでそれで試してみることをお勧めします。

書込番号:1061206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

sonyとpana

2002/11/10 19:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ROBSTARさん

ソニーとパナの注目度合いが、商品に対する評価で相当の差が有りますがSONYのほうが注目されている=いいもの。でしょうか?値段も高いし。実際何がどう違うんでしょう?お教えいただければ購入の際の参考になります^^よろしくお願いいたします。

書込番号:1058052

ナイスクチコミ!0


返信する
DKKR+さん

2002/11/11 01:49(1年以上前)

発売時期も違うので評価数は当てにできません。
評価自体だれにでも投票できるものなのであんまり信じないように。

違いは過去ログ読みましょう。メーカーHPも参考に。

書込番号:1058724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

100型

2002/10/17 16:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 日が昇るさん

私100型で受信しているのですが
    cs110受信の仕方おご教授ください。

書込番号:1006793

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/10/17 16:51(1年以上前)

100型というのはTU-BHD100という意味でしょうか?

であれば、110°CS放送には対応していないと思います。

書込番号:1006851

ナイスクチコミ!0


スレ主 日が昇るさん

2002/11/07 13:18(1年以上前)

遅く成りまして
残念です。
ソニー500お購入します。
有難う御座いました。
乱筆乱文にて

書込番号:1050912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

チャンネルロゴの消去

2002/10/02 23:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

画面右上にあるチャンネルロゴ(BS−iとかBS−Aとかです)は消せない
のでしょうか?取扱説明書をみてもよくわかりませんでした・・・・。
でてる局とでてない局もよくみるとあります。消す方法があるのなら
よろしくお願いします。

書込番号:978800

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/10/03 00:04(1年以上前)

もとから入ってるというか、
そういう放送ですから消せないと思います。

書込番号:978837

ナイスクチコミ!0


fairytaleさん

2002/10/03 10:58(1年以上前)

ビデオ用の端子からつないだら消えませんかね?
(こうしてしまうと、データ放送とかの表示もでませんけど…)

書込番号:979466

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/10/04 20:03(1年以上前)

東芝製自体のロゴはでかすぎるのでのでこれを指しているのではないと察しますが、放送時に出るロゴは消せません。
そもそも画像自体にロゴが入ってますので消すことは不可能ですね。

書込番号:981917

ナイスクチコミ!0


スレ主 中西さん

2002/10/05 14:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。そうですか放送データの中にはいっていましたか・・・・・

書込番号:983439

ナイスクチコミ!0


うさまるちゃんさん

2002/11/07 07:55(1年以上前)

BS-iはBS-iクラブに無料で入会でき、入会後、BS-iのロゴが
消えます。BS-iのホームページで公開済み。
ただし、入会はBSからです。

書込番号:1050533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうすればよいのか・・・

2002/10/23 18:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

過去レス等参照しましたが、いまいちB−CASについてわかりません。
結局のところ登録した場合と登録しない場合はどう違うのですか?

私は民放の双方向クイズ番組とやらに興味がありBSデジタルチューナー+アンテナがほしいなーと思っているのですが、BSデジタルのNHKはまったく見る気がないので受信料を払いたくありません。
B−CASに登録する=NHKから集金にくるみたいで躊躇しています。

見たくもないNHKに金を払うくらいなら民放の双方向クイズ番組は諦めて底値のスカパーチューナーでも買おうかと思ってます。

恐れ入りますがどなたかご指示を頂けますでしょうか?

書込番号:1019747

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/10/24 00:49(1年以上前)

> B−CASに登録する=NHKから集金にくるみたいで躊躇しています。

 違います。 登録は単なるカードのユーザ登録で将来カードのバージョンアップ等で新しいカードを送付するためです。
 B-CASに登録時に、登録はがきの放送局に情報を知らせるか?に
「はい」に○を付けるとNHKに情報が行く
 「いいえ」に○を付けると、1ヶ月後にNKHの放送に「連絡してください」のメッセージが出るようになるだけの事
 NHK見ないなら関係ないですね

 メッセージのフリーダイヤルに電話してメッセージを解除するときに
住所氏名を聞かれるので、それに答えるとNHKに情報が行く

書込番号:1020653

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdhinさん

2002/10/24 09:44(1年以上前)

しのむさんありがとうございます。
ちゃんと選択肢があるんですね。
おかげさまでBSデジタルチューナーを購入するぞ!と決心つきました。
スカパー2にも入れるようにCS110兼用を購入するつもりです。

しかしそれならばB−CASって良い仕組みですね。地上波もNHKはこの形にすればいいのに・・・。そうすれば見たい人だけ金を払って見るという正規の形になると思います。

書込番号:1021076

ナイスクチコミ!0


PPPPPPPさん

2002/11/02 10:47(1年以上前)

>地上波もNHKはこの形にすればいいのに・・・。そうすれば見たい人だけ金を払って見るという正規の形になると思います。

正規って・・・、、法律を知ってるの??
NHKはWOWOWやスカパー!と違うんだよ。良く読んで勉強してね。

第32条(受信契約及び受信料)
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。


書込番号:1039573

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdhinさん

2002/11/05 12:15(1年以上前)

ですから、その強制的に受信料を取るマルチまがいな法律をやめてスカパーやWOWOWみたいに見たい人が金を払って見る形にすればいいじゃないのかなぁーと思っただけです。
放送を無条件に垂れ流ししておいて金を取るという法律そのものが違う気がします。
あなたの家に突然頼んでもいない荷物が届けられてそれに対する金を払え!と言われたのと同じ事ですよ。いまの放送法は。
いいだしっぺで申し訳ないのですが、この掲示板で議論することではないのでもうやめましょう。

書込番号:1046688

ナイスクチコミ!0


PPPPPPPさん

2002/11/06 22:40(1年以上前)

確かに、法律の話をしてもしょうがないのでやめましょう。
また、法律の抜け道を聞いたり教えたりする場でもないですね。

ただ、「勝手に荷物を届けてくる」というのは明らかに間違いです。
あなたは、「荷物を届けてね!」と張り紙してドアを開けっ放しにしているわけですから。

書込番号:1049885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)