地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2002/10/27 20:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 BALTAN Jrさん

BX500を購入しようと思っていますが、過去ログとかをみてiLINKで我が家のビクターHM-DR10000と接続できる事までは、解りました。
ただしEGP予約が出来ないとのこと。これは、変わっていないのでしょうか?
今回SONYのKF-42DX800を購入しまして販売店でBSチューナーは、BX−500を勧められました。
「リモコン操作等が煩雑にならなくていいですよ」と言うのが殺し文句で
妻も使用するため、複数のリモコンで複雑になるのは、なるべく避けたいのです。何か良いアドバイスや意見がございませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1028734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続

2002/10/27 00:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ぽんたちゃんさん

今度BSデジタルチューナーの購入を考えています。
現在、マンションのアンテナはBSとU/VHFの合成波で各家庭に
入って来ていますので、分派器でBSアナログとVHF TVを見ています。
テレビにはBS(アナログ)チューナーが無い為に、DVD ハードディスクレコーダーに付いているチューナーに分派器を使ってアンテナを
取り付けています。
BSデジタルチューナーを買った場合どのような接続をしたらいいのですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1026751

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/10/27 01:43(1年以上前)

お持ちの「DVD・HDDレコーダ」に BS-IF の出力端子が装備さ
れているのならば、そこから「BSデジタル・チューナ」へ。
 もし装備されていなければ、「分波器」の BS-IF 出力の直後に
「2分配器」を接続し、それぞれの機器へ接続。

 上記いずれかの方法をお試し下さい。

書込番号:1026925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画が

2002/10/23 04:18(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ペレッタさん

一世代のみコピーOKの番組をパイオニアのDVR−1000では
録画できません。古いS-VHSにはできるんですが…
説明書に機種によっては録画できないとありますが、パイオニアには
録画できないのでしょうか?

書込番号:1018842

ナイスクチコミ!0


返信する
シーガルさん

2002/10/23 07:20(1年以上前)

はじめまして。
CPRM対応DVD−RWディスクを使っても録画不可能でしたら
そのままでは無理でしょう。DVR7000等では録画出来ます。
初のDVDレコーダーですのでその当時CPRM信号対応を想定していないのかもしれません。
デジタル・チューナーとDVR1000との間に画像安定機なる物
を挿入すると録画出来ますがあまり詳しくは書けません。

書込番号:1018908

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペレッタさん

2002/10/25 16:01(1年以上前)

有難うございます、シーガルさん
DVD−RWへの録画は諦めます。
REC-POTかSONYのHDDの
新製品が出るのを待つ事にします。

書込番号:1023558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/10/24 12:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 lovesonyさん

BX300かBX500のどちらかの購入を考えています。
色々調べたり過去ログを見たのですがはっきりした違いが
よくわかりません。どなたか平たく教えては頂けませんでしょうか?
当方、
テレビがKV-36DRX7(D3端子)
ホームシアターがDAV-S880(AAC内蔵)
ビデオは普通のVHSです。

BSデジタル放送の5.1chを楽しみたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:1021292

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2002/10/24 14:42(1年以上前)

I-linkがあるか無いかの違いが一番大きい。D-VHSとI-LINK接続するならBX500。それがないならBX300で十分。

書込番号:1021491

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovesonyさん

2002/10/24 18:45(1年以上前)

cosmojpさんありがとうございます。
性能的に差はないわけですか・・・。
いずれはD-VHSがほしくなるだろうとは思っていますが
すぐには買えるわけないし・・・。
BX500を購入しておいた方が後で後悔しなそうかなー。

書込番号:1021804

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/10/24 20:15(1年以上前)

12月ごろ新しいのが出ます。そちらをすすめます。

書込番号:1021963

ナイスクチコミ!0


スレ主 lovesonyさん

2002/10/25 10:47(1年以上前)

HDTVさん そうなんですか?
機能的な差はあるのでしょうか?
調べましたがそんな情報はありません。まだ正式には発表なしですね。
あーまた悩む。できれば機能より価格を下げてほしいと思う今日このごろ。

書込番号:1023174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

dvhs機での2台同時ilink録画について

2002/10/19 12:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

すみません、このチューナーは2つilink端子がついているとの事ですが、2台のdvhs機に繋いで、2台同時録画というのは可能なのでしょうか?例えば、アナログのwowowデコーダは2つ映像出力を持っていたので、同時録画が可能でしたが、ここの所が良く解りませんのでデジタルwowowに踏み切れずにいます。御教授お願いいたします。

書込番号:1010624

ナイスクチコミ!0


返信する
シーガルさん

2002/10/20 16:16(1年以上前)

はじめまして。BSDチューナーにi-liknkが2つ付いていてD−VHSを2台所有していて同時にデジタル録画できるか?という事でお答えしたいと思います。以下は東芝チューナでの場合ですので参考までに。i-Link接続による(デジタル録画)2台同時番組、同時録画は不可能です。
ただし、もう1台のD−VHSにアナログ入力(S端子等)接続で
手動で録画する事は可能です。チューナーで録画を予約する時にデジタルで録画するかアナログで録画するか設定するからです。
ですから。1台はタイマーにより自動で録画が開始されますが後の1台は自動では、動かないのでその場に居て手動で録画をしないといけません。松下BHD250は
現在所有していませんので、出来ないと断定は出来ません。

書込番号:1013305

ナイスクチコミ!0


シーガルさん

2002/10/20 16:46(1年以上前)

すみません。記述に誤りがありました。実際に試してみましたので
ご報告します。デジタルWOWOWおよびその他チャンネルを
DH35000とDR20000を同時にi-Link接続でその場にいながら録画したところ
録画できました。ただし、予約による留守録画はD−VHSの2台同時デジタル録画は無理なようです。

書込番号:1013373

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoshさん

2002/10/21 19:23(1年以上前)

シーガルさん、レスありがとうございます。

自分は、このチューナーを言わばwowowデコーダのように(チャンネルをwowowのみに固定して)使えば、できるのではと考えておったのでちょっと残念です。というのも、ilink端子が2つあるという事は、そういった使い方も想定しているのではと思ったからであります。
予約による留守録画が無理との事ですので、実用性から言って厳しいですね?せめて、二台のうちの一台目は「ilink予約録画」、二台目は「手動ilink録画」が可能であればとおもうのですが、、、。

書込番号:1015627

ナイスクチコミ!0


シーガルさん

2002/10/21 20:11(1年以上前)

たびたびですみません。私の説明が悪かったようです。
1台目をi-link予約録画して、2台目を手動i-link録画は
可能です。(ただし番組開始と同時に2台目D−VHSデッキの録画ボタンを手動で押さないといけませんが)
i-linkからは2系統ともにデジタル信号は出力されています。
i-link接続での連動コントロールがD−VHS1台に限定されるだけですから手動操作さえすればデジタルWOWOWを2台のD−VHSでデジタル録画は出来ます。(ややこしくして,すみません)

書込番号:1015739

ナイスクチコミ!0


IHDさん

2002/10/22 09:31(1年以上前)

だいぶ結果が出ているようですが、
パナソニックのチューナー(ちょっと古くてTU-BHD100)と
同社D-VHS2台(DH1/10)を使っていますが、
手動で行う限り同時録画は可能です。
以前、大事な録画を同時間帯に2台タイマーセットして
両方とも失敗したトラウマがあり、
これもレスが既についていますが、こういう使い方は
駄目なようです。(コマンドが同時に流れるため!?
時間をわずかにずらせばOKか?未確認です。)

書込番号:1016861

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoshさん

2002/10/23 12:09(1年以上前)

シーガルさん、IHDさん、ありがとうございます。

実は、もうひとつだけ伺いたいことがあります。

手動で行う限りilink接続による同時録画は可能との事でしたが、手動で行う限りにおいて、チューナーの電源を入れっぱなしにするなどして、
一台目:ilink録画、二台目:s端子録画
一台目:s端子録画、二台目:s端子録画
一台目:s端子録画、二台目:ilink録画
は可能でしょうか?尚、二台とも同じ番組(wowow)の録画を想定しています。たびたびの質問で申し訳ありません。

書込番号:1019241

ナイスクチコミ!0


シーガルさん

2002/10/24 17:50(1年以上前)

想定されているケースは全てOKです。さらに付け加えると
端子の数だけの同時録画が可能です。

例) デジタルWOWOWのHD収録番組を録画すると想定します。
D−VHS機 パナソニック等の非HSデコーダー搭載機HSモード記録、HM−DH35000等のHSデコーダー搭載機でSTDやLS3モード録画、DVDレコーダーにS端子でのアナログ録画、(東芝RD−X2なら更にD端子入力での録画可能です)3台もしくは4台同時同番組を録画フォーマット違いで録画出来ます。(ただWOWOWは再放送が多いので同時に無理して録画することはありませんけど)


書込番号:1021727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VHSへの録画時の画面サイズと出力切り替え

2002/10/19 15:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ぶつぶつさん

BX-500+Rec-Pot+PDP-503PROの環境で使用しておりますが、あまりの便利さと高画質にもはや後戻り不能状態です。(5.1ch放送の映画はDVDなど目めじゃない!)ところが、HV画質の放送をVHSにダビングする際に、本体前面の出力切り替えをいちいちD1にしなくてはならないのは不便きわまりないです。(通常は1125i固定)カタログ見ると、D3にしておけばよいような記述ありますが、D3にするとワイド画面が横方向圧縮されて出力されます。なんか方法があるのでしょうか?どなたかよろしくお教え下さい。

書込番号:1010921

ナイスクチコミ!0


返信する
bmw_1さん

2002/10/23 19:29(1年以上前)

そもそも Hi画像をVHSに落とすというのが特殊なケースであり,そのくらいの面倒は仕方がないのではないでしょうか.

書込番号:1019890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)