
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月19日 02:30 |
![]() |
2 | 4 | 2002年9月17日 23:19 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月16日 00:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月15日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月14日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月11日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


全くの初心者なので、皆様教えて下さい。
先日スカパーを購入・取り付け工事依頼をしたのですが、実際方角的に(多分数十センチの差で>_<)無理で泣く泣く諦めたので、今は方向的に可能なスカパー2に加入を考えていて、このチューナーを検討中です。
うちのTVはSHARPのD1component?と言うタイプで所謂4:3の普通のものなんですが、つなげられますか?
ビデオもそれなりのものが必要なんでしょうか?
それとも単にスカパーのアニメが見れればOKならば、他に適した安価なチューナーがあるのでしょうか・・・
よろしくお願いします。
0点

ビデオ入力端子のあるテレビ(ビデオ)でしたら大丈夫です。
それと半角カタカナは機種依存文字ですので使用しないほうがいいですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
書込番号:951006
0点


2002/09/18 17:25(1年以上前)
D1の入力端子があれば別売のD端子ケーブルを使用して
チューナーとテレビを接続できます。
付属にはピンコード(黄 赤 白)が付属していますのでそちらを
使っても大丈夫です。画質はD端子のケーブルのほうがよいです。
D端子での接続の場合はチューナーの取り扱い説明に接続方法が記載
されています。
書込番号:951015
0点



2002/09/18 19:07(1年以上前)
ご回答、ありがとうございました。
手持ちのテレビで大丈夫だと分かり、安心しました。
D端子は付いているので、買い足す方向で考えたいです。
なるべく安い所でと考えているのですが、そういうところのHPでは設置工事はやっていないようですが、皆さんご自分で取り付けていらっしゃるのでしょうか・・・?(あまり自信がありませんが・・・)
>電気屋ペータローさん 半角カタカナの件、ご忠告ありがとうございました。知らず知らずのうちに使っていたようです。以後、気をつけます。
書込番号:951156
0点


2002/09/19 02:30(1年以上前)
細かいですが
>それと半角カタカナは機種依存文字ですので使用しないほうがいいですよ。
半角仮名というのは JIS規格(JIS X201)なので機種依存文字ではないです。
ただし、一般的にネットワーク上ではSJISの半角仮名はEUCコードの
日本語とコードが重なるため、HTMLにchar-setが指定されてない場合
どちらのコードか判断できないため、文字化けを起こす事がある為、
なるべく使わないようにと言う事です。
書込番号:952158
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


日立のW32-PD2100とパナソニッツクのHDD/DVDレコーダHS2との間に入れるBSデジタルチューナーで悩んでいます。最高の目標はハイビジョン視聴・録画ですが・・・。イイ方法を教えてください。
0点

残念ながら、DMR-HS2を始めとする、すべてのDVDレコーダーではハイビジョン
録画することは不可能です。
書込番号:948167
1点



2002/09/17 10:29(1年以上前)
アドバイス有難うございます。ちなみにHDDでも無理なのでしょうか?
もう一台 SONYのベガKDV36-HD800もほかの部屋にあり WV-DR7がつないであるのですが両方の部屋でBSデジタルを視聴・デジタル録画したいのですが・・・・。
書込番号:948489
0点


2002/09/17 14:46(1年以上前)
Rec-Potというレコーディングハードディスクをチューナーに取り付ければハイビジョンで録画できます。価格は1個5万円くらい。
ハイビジョンのまま保存するなら、現状ではD-VHSしかありません。
書込番号:948803
0点



2002/09/17 23:18(1年以上前)
有難うございます。recpot探してみます。
書込番号:949762
1点





こちらに、質問して良いのか判らないのですが(間違っていたらスミマセン)
スカパ−を受信しているのですが、大雨が降ると映らなくなります。他の方達も
やはり映らないのでしょうか?BSは問題なく映ります。アンテナのレベルも通常
は24ぐらいはあります。判る方がいらしたら教えて下さい。
よろしく御願いします。
0点

昔CSに加入していた時期があるのですが
取り付けの方に「集中豪雨のときは諦めてください」
と言われた記憶があります。
だから尾鷲ではCATVの加入率が高い(嘘)
書込番号:942042
0点

水は電波を吸収します。
(水は電波を通しにくいといったほうがいいのかな)
ですから大雨だと映りません。普通の雨でも電波の受信レベルが晴れている
時より下がっているはずです。
関係ない話ですが、水中のレーダーなどは電波が使えないので音波を利用してます。
書込番号:942250
0点


2002/09/14 10:19(1年以上前)
調べたら、スカイパーフェクトHPのFAQにも出ています。「豪雨・雷雲・降雪など天候による電波の減衰 → 天候の回復をお待ちください」
書込番号:942284
0点

それなりの大型のBSアンテナに変えれば解消出来ますが
集中豪雨だと無理でしょうね、台風のシーズンはあきらめていますが
書込番号:942340
0点



2002/09/15 04:24(1年以上前)
みなさん、ご返事ありがとうございます。やはり諦めるしかないのでしょうか
CSはBSよりも雨に弱いのですね。 番組事に課金される物は、視聴の途中で
映らなくなった場合、どうなるのでしょうか?
書込番号:944113
0点

きっちり受信できたかどうかは、わからないでしょうから
課金されるでしょうね、たぶん。
デジタル放送はあるレベル以下に信号が弱くなると急に映らなくなります。
BS(アナログ)でも大雨だと画質が悪くなっているはずです。
映らないとまではいかないかもしれませんが。
偏波面のちがいも関係あるかもしれません。
書込番号:944184
0点



2002/09/16 00:55(1年以上前)
其蜩さんありがとうございます。これからは天気予報にも注意して、スカパ−を
見るようにします。みなさん、いろいろとご返事ありがとうございました。
書込番号:945643
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BCS-DH2200


CS教育テレビ902chをアナログ録画予約し時間になるとチューナーの電源がONになり録画が始まるのですが、画面が出なかったり音声が出力されません。(出力1・2、D1と試したのですが出力しません。普通に電源ONして観る分には正常です。)この現象が出るのは私だけ?このチャンネルを観れる方は一度試してみてください。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

2002/09/06 00:30(1年以上前)
無料のチャンネルは見られると思うけど、
有料のチャンネルはカードがないと契約の有無がわからないので無理ですね。
書込番号:927166
0点


2002/09/14 17:17(1年以上前)
NHKのBS1・2・ハイビジョンは受信できます。ただし、カードが挿入されていない旨のメッセージが左下に出ます。
書込番号:942948
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


ソニーBX500と日立のDVHS、DT-DR1を組み合わせて使用予定です
DR1はビデオですがDVHSなので標準、3倍の他にSTD、LS3があります AVマウスの予約でこれはを選択できるのでしょうか?また他の方法はありますか?お願いします。
以前TVからの予約のビデオの5倍モードは設定できなかったので心配です。
0点


2002/09/10 20:25(1年以上前)
できないと思いますよ。
AVマウスの録画は、最後にビデオの電源を切った状態で録画されます。
チューナーで視聴予約して、ビデオでも予約すれば
録画方法を変えての録画も可能だと思いますよ。
書込番号:935699
0点



2002/09/11 14:42(1年以上前)
くるみパン様どうもありがとうございます
その方式ならばDVHSモードで録画も可能ですね!それで十分です安心しました。心配だったのは強制的に標準か3倍になってしまうのでは?でした。
くるみパンさんはBX500お持ちのようですのでもう一つ質問良いでしょうか?
BX500には5.1アナログアウトがありますが これの各チャンネルのレベル調整って出来るのでしょうか?DVDP内蔵デコーダーでは出来るのが当然なのですがBX500ではどうですか?この質問はソニーにメールで問い合わせもしているのですがまだ返事がきません ですのでわかりましたらよろしくお願いします。
書込番号:937055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)