地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

週間予約は可能でしょうか

2002/09/01 23:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ぴーすけ1さん

CSデジタルのために購入を検討しているのですが、
TT-D2000で週間予約機能のあるので、
BHD300のBSデジタルの週間予約は最低ついていると思うのですが、
BSデジタル、CSデジタルの両方に週間予約機能はありますか?

書込番号:921221

ナイスクチコミ!0


返信する
rmj3さん

2002/09/02 06:36(1年以上前)

週間予約についてはBS,CSともに同じプログラム予約画面で設定できます。
設定としては下記のものが選べるようになっています。

尚、予約数は、EPGなどからの他の予約を含め24個らしいです。らしいと書いているのは、説明書の仕様一覧に記載が載っているのではなく、本文中に「24個以上はできません」のような注意書きみたいな記載なので・・・。
私も買ったばかりなので、そんなに予約入れたことないので確認できていません。
(1)毎日
(2)毎週日,月,・・・土の各曜日毎
(3)毎週月〜金
(4)毎週月〜土

書込番号:921674

ナイスクチコミ!0


ぴーすけ1さん

2002/09/02 08:26(1年以上前)

BS,CS含めて24予約までですか。
CS追加したので、各24で計48にはならないのですね。
TT-D2000の売却は先送りにします。

書込番号:921745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルWOWOWって録画できない?

2002/06/17 14:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

DST-BX500を買って、デジタルWOWOWをDVDレコーダー(松下DMR-E30)に録画しようとしたところ、コピープロテクトが、かかって録画ボタンがキャンセルされてしまいます。接続は、Sケーブルで繋いでいるのでアナログ接続です。
デジタルWOWOWは、アナログ録画はOKだそうです。ということは、DST-BX500が、自動的にコピープロテクト信号を入れているのでしょうか?

書込番号:777149

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/06/17 15:44(1年以上前)

参考にはならないかもしれませんが、PanasonicさんのTU-BHD250でDMR-HS1や
DMR-E20では、コピーワンスのものはちゃんとコピーワンスで録れます。

DMR-E30は、DMR-HS1やDMR-E20とそのあたりの変更があったとは聞いたことが
ないので、他に原因があるように思いますが、DST-BX500がそのようなプロテ
クトを独自に入れるとも考えにくいと思います。

書込番号:777200

ナイスクチコミ!0


スレ主 億反さん

2002/06/17 16:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。益々不思議ですね。あと、考えられるのは、デジタルWOWOWが、15日間お試し期間だからコーピープロテクト信号が入ってるのかも??松下のフリーダイアルに電話したら、純正のDVD-RAMを使ってくださいとの事でした??そんなバカな(笑)

書込番号:777250

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/06/17 16:55(1年以上前)

DVD-Rに録画しようとしたんでは?取説に載ってると思いますがDVD-Rには
COPY ONCE映像は録れませんよ。メディアがDVD-RAMならば?

書込番号:777266

ナイスクチコミ!0


スレ主 億反さん

2002/06/17 17:25(1年以上前)

DVD-Rにリアルタイム録画しようとしてます。デジタルWOWOWの番組説明を表示するとデジタル録画COPY ONCEでアナログ録画可と表示してます。DVD-Rが、デジタル録画だとしても、リアルタイムに録画はできると思ってました。

書込番号:777304

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/06/17 18:33(1年以上前)

DVD-Rではコピーワンスのものは録画することはできません。

DMR-E30の取扱説明書P21の左側上から3分の一くらいのところをご覧ください。

書込番号:777397

ナイスクチコミ!0


スレ主 億反さん

2002/06/17 18:47(1年以上前)

ありがとうございます。DVD-Rで予約録画できないのは、大変残念です。コピーワンスでも、DVD-Rは例外なのとS端子で録画は、アナログ録画扱いだと思ってました。

書込番号:777411

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/06/17 20:03(1年以上前)

> DVD-Rは例外

という意味は良くわかりませんが、S端子は当然アナログです。録画はMPEG2エ
ンコードされたものですからデジタルでしょうけれど...

書込番号:777541

ナイスクチコミ!0


とおりすがり、たぶんさん

2002/09/01 19:01(1年以上前)

CPRM対応のDVD-RAMディスクを買いましょう。
安物は未対応なので録画できません。

書込番号:920862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナ出力

2002/08/31 21:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

スレ主 ばーがもんとさん

この機種は、BSアンテナの分岐出力端子があるみたいですが、
そこからの出力をアナログのBSチューナーなどに繋げば、
そのままアナログのBSも見ることができるのでしょうか?

BS1,2は、なんかアナログの方が綺麗そうなのと、
裏番組録画のためなどに、ひとつのBSアンテナでデジタルとアナログの
両方のチューナーを使えれば…と思っています。

書込番号:919283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/31 22:40(1年以上前)

>BSアンテナの分岐出力端子があるみたいですが、
そこからの出力をアナログのBSチューナーなどに繋げば、
そのままアナログのBSも見ることができるのでしょうか?
はいそうです。

書込番号:919353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BHD250はEPG予約できないの?

2002/08/20 00:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 rmj3さん

BSデジタルチューナーを購入すると決心したのですが、なにぶんにもBSデジタルは初めてなので BHD250 にするか、来月発売される BHD300 にするか迷っています。メーカーHPの商品のスペック表を見ても消費電力以外の相違点があるのか判断できません。
当方、最近PanasonicのDMR-HS2を購入しました。過去の書込みで「reo-310」様が記載されておられる

>見たい番組が簡単に探せて、録画予約もできるテレビ番 組ガイド(EPG)搭載
>BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の番組表をテレビ画面上に表示で き、見たい番組が簡単に探せます。しかも、リモコンのワンタッチ操作ですぐ に録画画面に切り替えられるので、ビデオデッキやDVDレコーダーへの録画も簡単にできます。

というご説明が気になって仕様がありません。
買うと決めたらすぐにでも欲しいので、今週中にもBHD250を購入するつもりだったのですが、EPG番組表からの録画予約って、BHD250ではできないのでしょうか?

当方の理解では、チューナー側でEPGから予約して、Irシステム経由でビデオ等に録画指示を送るものと思っていました。BHD250にもIrシステム端子ならあるようなので、両者には消費電力以外は差異なしと考えておりました。
どなたか解説して戴けませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:899459

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/08/20 02:20(1年以上前)

うちのずっと古い BHD100のIrシステムの機器メニューには
PanaとPioneerのDVDレコーダーの項目があります。(ダウンロードで増えた?)
DVDレコーダーの他、各社ビデオも当然可能。
でもビデオはiLINKでD-VHSに録画するから、Irは使わないけどね

書込番号:899626

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmj3さん

2002/08/20 06:51(1年以上前)

しのむ様、返信ありがとうございます。
BSDチューナーって、ソフトがダウンロードされるんですね。
だったら、たとえ今メニューに無いとしても、近い将来にはDMR-HS2とは連携できるだろうと考えることにしました。
安心しました。どうも、ありがとうございます。

追伸
さっき、あるネットショップのHPを見たら、BHD300が、51800円になっていました。機能について悩んでしたのですが、BHD250を買おうとしていた値段よりも安いので、また悩みが増えてしまいました(笑)。

書込番号:899799

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2002/08/21 10:41(1年以上前)

rmj3さん、こんにちわ。
私は、BHD250をつかっています。EPEGの件ですが、BHD-250では、「番組表一覧」と「番組予約」が別の項目になっていて、相互に関連付けがなされていません。詳細はわかりませんが、この辺がBHD-300では改善されているのかもしれません。もっとも、BHD-250でもなんら不満はありませんが。後は、やはり「新型を買った」という充実感(?)にどの程度価値を見出すかですかね。

書込番号:901698

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmj3さん

2002/08/22 02:58(1年以上前)

お金欲しい様、ご連絡ありがとうございます。

おっしゃるとおり、その充実感(?)が気になって、実はまだ悩んでいます。
近所の量販店でBHD250の値段を聞いたら、79,800円の値札がついていましたが交渉の結果54,000円とのこと。先のレスでも記載しましたが、新型が別のネットショップ店ですが51,800円。低価格だし、充実感もあってと、もしBHD300がいま直ぐに買えるならBHD250にする理由が見つかりません。

後は納期の問題だけなので、そのネットショップに問合せを行ったところ、BHD300の発売間近にも関わらず、メーカーから入荷についての連絡がなにもないらしいのです。

9月第1週目に見たい番組があって、それまでには購入したいと考えているのですが、BHD300を買うとすると、まずは初出荷分の購入ができるかどうかが問題で、現状メーカーからの連絡がないというのを聞き、予約しても入荷数が少なくて手に入らない可能性や、本当に9/1に発売されるのかなど心配で、他にもいくつかのお店に問合せを行っている状況です。まだ他の店からは返事がないので、どこの店でもメーカーから連絡がない状況は同じかも!?

BHD300が9/1発売ってことはあと10日。9/1は日曜日だから来週末にはお店に入荷している筈なので、ここ数日が勝負と思い、いろいろ画策しています。

もし早く購入できたら、番組一覧から直接予約できるかどうかなど、ご報告をアップ致します。

書込番号:903202

ナイスクチコミ!0


霞ケンシロウさん

2002/08/22 14:13(1年以上前)

そ、そのネットショップ教えてください!!!!!!

書込番号:903653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2002/08/22 16:06(1年以上前)

この価格表に出ている関西のショップ(価格.comの掲示価格とショップHPの価格が違うので覘けばわかります。)ですよ。私も問い合わせしましたが、9月上旬〜の発送としか返答がありませんでした。
購入しようと思いましたが、BHD250の価格が下がり始めたので9月に入った時点で決めようと思っています。

書込番号:903765

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmj3さん

2002/08/30 00:16(1年以上前)

例の関西系の店から今日届きました。
まずは録画予約のテストを行いましたが、DMR-HS2でもIrシステムで無事に録画できました。相談に乗って戴きみなさんありがとうございました。

お金欲しいさんのおっしゃってらした
>「番組表一覧」と「番組予約」が別の項目になっていて、相互に関連付けがなされていません。詳細はわかりませんが、この辺がBHD-300では改善されているのかもしれません。

とご説明頂いた内容がBHD250を持っていないので、BHD300との相違が判らないのですが、BHD300では下記のとおりでした。

1)番組一覧を表示させた後、番組選択して「決定」ボタンを押すと、予約指定の画面に切替り「予約する」「予約しない」を選択する画面が表示されます。ちなみに、カーソルは「予約しない」側です。
2)予約する場合は「予約する」にカーソル移動して「決定」ボタンを押すだけです。
3)上記の画面には「予約する/しない」選択の他に、「録画機器」や「時間変更追随」指定など数個の設定項目がありますが、前回の指定を引継ぐようです。
4)予約自体は「録画機器」指定が「DVDレコーダー(連動)」の場合はBHD300側に、「DVDレコーダー(タイマー)」の場合はBHD300とDMR-HS2側に設定されるようです。
5)尚、予約後に番組一覧を表示すると、番組枠内の先頭に「予」アイコンが付いています。
6)「予」アイコン付きの番組で「決定」ボタンを押すと、予約条件を変更することができます。

BHD250から進化(?)しているのでしょうかね?
まずは、取り急ぎ報告まで。

書込番号:916280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

学習できません

2002/08/10 19:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 あかたちさん

BX500を先日買いました。
YAMAHA-DSPアンプ付属のリモコンに
BX500のリモコン信号を記憶させることが出来ず困っています。
(学習完了になるのですが、実際には使えません。)
何が悪いのでしょうか?

ちなみにPanasonicのDVDは記憶もできています。(使えます。)
BX500のリモコン信号は特殊なのですか?

書込番号:882410

ナイスクチコミ!0


返信する
曖美さん

2002/08/17 12:57(1年以上前)

私は、ビクターのAVセレクタ(JX−910)の付属の学習リモコンによく使うボタンの信号を記憶して使ってますが、問題ありません。

書込番号:894833

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2002/08/24 05:47(1年以上前)

AX1200の場合
「D-TV/LD」ボタンを押す。
何か先のとがったもので「LEARN」ボタンを液晶表示が点滅するまで押し続ける。
「TV VOL+」と「TV VOL-」を何度も押して
「SONY1」「SONY2」「SONY3」・・・・「SONY7」のどれかを表示させる
もう一度何か先のとがったもので「LEARN」ボタンを押します。
たぶん、これで確実にいけます。もうひとつの他社製リモコンを近づけて赤外線で認知させる方法があるようですが、まず先にこちらで試してください。
しかし、ヤマハのAVアンプは型番によってはリモコンの形状、機能が全くちがうので、参考になるかは不明ですがいいかがでしょう?

書込番号:906509

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2002/08/24 05:51(1年以上前)

追加
「SONY1」で試したけどだめなら「SONY2」を試して
「SONY2」でだめなら「SONY3」で試してという感じで順番に7つとも試してください。

書込番号:906513

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかたちさん

2002/08/29 23:26(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
当方にも他の学習リモコンがありましたので確認しましたところ、
正しく学習できました。
で、再度AX1リモコンを確認しましたが、やはり症状は変わりませんでした。

また、みそちるさんおすすめのプリセットの確認ですが、
AX1のリモコンは
海外向けを主にターゲットとしているため、
国内BSデジタルチューナのリモコン信号は登録されていません。

本日ヤマハ社に質問メール送りました。

書込番号:916211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

番組ナビの表示がおかしいんです。

2002/08/17 07:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 ゆう2002春さん

常時おかしい訳では無いのですが、次のような症状が出て困っています。

録画する為に「番組ナビ」の「視聴予約」をする時の事です。
番組ナビボタンを押すとメニューが表示されますが、普段なら瞬時にして
メニュー全てが表示されます。
しかし不調の時は、ワンテンポ遅く表示されます。
(インターネットで重いページを開いているような感じです)

この症状が視聴予約画面でも出ます。
時刻指定の時はリモコンを押してから1秒後位に画面が反応する感じです。

こんな症状を経験されてる方や、御存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:894416

ナイスクチコミ!0


返信する
KZT-5さん

2002/08/19 18:11(1年以上前)

違うかもしれませんが、NHKのBS1やBS2などの標準画質から
番組表を開けるときはワンテンポ遅くなりますが、このことでしょうか?

書込番号:898786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう2002春さん

2002/08/21 08:12(1年以上前)

レス遅くなりましたm(_ _)m
特定のチャンネルで起こる症状じゃないようです。
最近買った電化製品、全部調子悪くて落ち込んでます(/_;)

書込番号:901527

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2002/08/21 19:39(1年以上前)

当該 BS デジタルチューナとは関係ありませんが、
昔の松下の CS デジタルチューナは、
長時間使い続けるとだんだん動作が遅くなってきました、が、
リセット(やコンセントを抜く)で復旧しました。

そのチューナに限ったことではありませんが、デジタル家電は大なり小なり、パソコンと同じように、
使い続けるといろいろゴミ(?)がたまって処理が重くなっているんだろうな、
と思っています。

リセットなどは試されましたか?

書込番号:902357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう2002春さん

2002/08/24 00:18(1年以上前)

ばうさんレスありがとうございました。
電源の入り切りは今回問題にしている症状に初めて気付いた時、試しました。
結果はダメでしたが(^-^;
どうも同じような症状を経験されてる方が見当たらないので
来週にでもメーカーへ問い合わせてみようかと思います。
皆様お手数掛けました、ありがとうございます。

書込番号:906149

ナイスクチコミ!0


まつ007さん

2002/08/28 01:17(1年以上前)

もしかして、一つのコンセントからたくさんタコ足配線にしてません?
大元の電源供給がたりないのでは?分散してますか?
電力たりないと電化製品は遅く動いたりなどかなり誤動作しますよ。

書込番号:913000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)