地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

共同アンテナについて

2002/07/04 14:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 大花火ラーメンさん

アパート暮らしのため共同アンテナで地上波,BSアナログを受信しています.
BSデジタルチューナーを購入しようと思っていたのですが,共同アンテナで受信できますか?
また,BS,110CSデジタルは現在のアンテナのままで受信できますか?
このあたりがわからず,購入にためらっています.
分派器などもどうなるのでしょうか?

書込番号:810863

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/07/04 15:38(1年以上前)

確実なことは言えませんが、アナログBSを既に受信しているなら、BSデジタル
もおそらく大丈夫でしょう。よほどアンテナが古いとゲインが足りないことが
ありますけれど。

110CSというのが110°CSであれば、(特に共同の場合)途中経路で周波数帯が
フィルタリングされる場合がありますので、BSデジタルよりも更になんとも言
えないと思います。アンテナや途中経路がすべて110°CS対応のものであれば
もちろん共同であることは大きな問題ではないのですけれど。

書込番号:810939

ナイスクチコミ!0


yyytsuさん

2002/07/04 20:18(1年以上前)

私も最初共同アンテナで視聴しました。
BSアナログは全くノイズもなく映っている状態でした。
BSデジタルも普段は、きれいに映ってるんですが、それでも音声がプツッと途切れたり、ノイズが入ったりしました。
最初は、BSデジタル放送はこんなものなのかなーと思ってましたけれど、いろいろな掲示板を参照しているうちにやっぱりアンテナに問題が有るのではないかと思い、先日、自分でBS/CSデジタル対応アンテナを購入し、設置しましたところ、雨の日でも、雲が厚いときでも全くノイズなど発生しなくなりました。
NHKの受信料金の問題等ありますが、ノイズがなく、またいつでも調整できる手軽さから購入してよかったと思っています。
それまでは、ノイズや音声が途切れるたびにちょっとしたストレスを感じてましたから。
不動産や大家さんに気軽に相談できる環境であれば、アンテナ調整等やってくれると思います。
私は、面倒で自分で取付けてしまいましたが・・・。
取り留めのない話で申し訳ございませんでした。

書込番号:811416

ナイスクチコミ!0


古代進さん

2002/07/05 00:41(1年以上前)

共同アンテナで地上波,BSアナログを受信しています.
BSデジタルチューナーを購入しようと思っていたのですが,共同アンテナで受信できますか?
答え:BSデジタルチューナーならBSは見れます。


BS,110CSデジタルは現在のアンテナのままで受信できますか?
答え:BSだけならは受信できます。CSは受信できません。


分派器などもどうなるのでしょうか?
答え:分波器はCS・BC用なら不要です。

書込番号:812062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/05 01:26(1年以上前)

共用アンテナの場合は、その管理の人が確認するので問題ないですが
個人で導入する場合は、方角を確認してください。

衛星の方角は決まっていますので。

書込番号:812187

ナイスクチコミ!0


スレ主 大花火ラーメンさん

2002/07/05 08:43(1年以上前)

いろいろ説明していただきありがとうございます.大分わかってきました.
BSデジタルチューナー,BS,CS共用アンテナだとかなりの投資になります.アンテナだけでスカパーのチューナー,アンテナセットくらいの金額だったと思います.

自分でアンテナを立てるのであれば,ハイビジョンテレビを持ってないので,現在のBSデジタル,110度CSの放送コンテンツを考えるとスカパー加入のほうが良いような気がしてきました.(ワールドカップは終わりましたが)

書込番号:812486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/05 21:21(1年以上前)

それから、東京、大阪、名古屋の人は、来年(2003年)より
地上波のデジタル放送が始まることを知っておいた方が良いと思います。

計画通り来年始まるのは、東京タワーのまわりだけという噂もありますが。

書込番号:813543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画がうまくいかない

2002/07/05 18:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック

スレ主 papadontさん

BHD250とDRX100をiリンクで接続しているのですが、テープを節約しようと思ってスカパー2などはできるだけLS2で録画しています。視聴しながら録画するときはLS2で録画できる番組も、EPGの予約録画でD-VHSを自動にセットするとSTDで録画されてしまいます。DRX100の方をLS2固定にしていてもうまくいきません。何か良い方法をご存じないでしょうか?日立に電話したらEPGで標準にセットしてくださいと言われましたがこれもうまくいきませんでした。

書込番号:813304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATV用BSデジタルチューナーについて

2002/06/27 17:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 CATVでデジタルを見たいさん

この製品に対する質問でありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
CATV用BSデジタルチューナー(TZ-DCH100)はCATVの会社によって設定が異なるとのことを現在加入のCATVの会社から聞きましたが本当にそうなのでしょうか?
加入のCATV会社のBSデジタルチューナーは買取のみで85,000円と高く、とても新品購入は出来ません。
CATV用は殆どリースらしく、中古品もなかなか無いようです。
中古品があれば手に入れたいのですが、設定が異なるのであれば購入しても無駄になってしまいます。
また、この機種はCS110度対応ではない可能性があるとのことで、現時点では待つしかないのかなと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:796743

ナイスクチコミ!0


返信する
よっさんまんさん

2002/06/28 09:36(1年以上前)

同じ機種を月1,000円のリースで使用しています。BHD-100と同等品ですのでCS110度には対応していません。いま、100を85,000円で買取というのはその会社はあまりにもひどすぎます。200か250とアンテナをセットで購入することをお勧めします。私はここの掲示板の皆さんの意見を参考にして、地元家電量販店でRec-Potと250、DXアンテナをセットで購入しました。DXの付属金具の出来が大変よく、アンテナ設置は思ったより簡単にできました。チューナーが2台ですから裏番組録画もできるようになって便利になりました。

書込番号:798132

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVでデジタルを見たいさん

2002/06/29 12:34(1年以上前)

よっさんまんさんありがとうございます。
やはりCS110度未対応で85,000円は高いですよね。
CATV会社にはリースにしてくれと要求しましたが、いつになるか・・・
250とアンテナのセットも魅力的ですね。
財布と相談して検討したいと思います。

書込番号:800481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/05 01:32(1年以上前)

CATVのユーザーですが、BSデジタルはCATVとは別に
アンテナ&チューナーを使用しています。わざわざCATV経由で
購入するのはどうかと。

書込番号:812196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Irシステムについて

2002/07/01 13:30(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 は〜何故?さん

いつも参考にさせていただいております。
BHD250とDVDレコーダー(DMR-E30)を使用しています。
で、昨日部屋の模様替えで配線をしなおしたのですが、その際、
今まで問題なくIrシステムで予約等が出来ていたのが突然、予約できなくなり
ました。
線の抜けなどはなく、BHD250の機器設定(?)のIrシステムの送信テストでは,
問題なくDMR-E30のON/OFFできました。なのに、タイマー予約が出来ないのです。
どうすればよいのでしょうか?
メーカーに聞く前に、ご意見を聞ければと思い、質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:805023

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 は〜何故?さん

2002/07/02 17:32(1年以上前)

自己レスです。
Irシステムの位置を変更することで解決しました。
DVDレコーダー(DMR-E30)のリモコン反応が電源ON/OFFと予約とでは
違うみたいですね。
は〜、こんなことで解決するとは。。。
大変失礼しました。

書込番号:807374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BX100のAAC対応について

2002/06/29 19:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

DST-BX100を使用しています。
この機種の光デジタル音声出力はAACに対応しているのでしょうか?
どなたかお分かりの方、教えてください。

書込番号:801194

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/29 19:09(1年以上前)

メーカーのページ見ましたが書かれていないので対応していないのではないでしょうか。ネット上で検索してみましたが他でもAAC対応とは記載されてませんでしたね。

書込番号:801208

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/06/30 23:45(1年以上前)

DST-BX100の光デジタル出力は、AACのストリームでなくPCM(2chダウンミックス)ですね。
サラウンド放送に対しては、BX100内でAACをデコードした5.1chのアナログ出力が有ります。
AVアンプのアナログ5.1ch入力につなげば、デジタルでつながなくてもサラウンドで聴けます。

書込番号:804083

ナイスクチコミ!0


転記さん

2002/07/01 20:02(1年以上前)

メーカのHPから以下に転記いたしますが、基本的に対応しています。

5.光デジタル音声出力端子や5.1chアナログ音声出力端子を装備
通常の2chのアナログ音声出力に加え、5.1chアナログ音声出力端子を装備しています。
光デジタル音声出力(AAC/PCM出力)端子も装備し、デジタルオーディオ機器などとの接続でデジタル高音質を楽しめます。

書込番号:805606

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/07/01 20:55(1年以上前)

転記さんが転記されたのはDST−BX500の特長です。

 DST−BX100については、

「4.映画館の臨場感を再現する5.1chアナログ音声出力
通常の2chのアナログ音声出力に加え、5.1chアナログ音声出力を搭載。従来のAVアンプやスピーカーを接続し、BSデジタル放送の5.1chサラウンド・ステレオ音声が楽しめます。また、光デジタル音声出力(PCM出力)も搭載していますので、デジタルオーディオ機器などとの接続により、デジタル高音質をお楽しみ頂けます。」

 ですので、DST−BX100はAACには対応しておりません。

書込番号:805701

ナイスクチコミ!0


転記さん

2002/07/01 20:55(1年以上前)

ごめんなさい。BX100はPCMのみです。

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/spec_result.cfm

書込番号:805702

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirot3さん

2002/07/02 14:10(1年以上前)

みなさん、教えていただいてありがとうございました。

書込番号:807083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TT-D2000とTT-D2200の違いは?

2002/06/29 09:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

スレ主 エッオさん

TT-D2000とTT-D2200の違いは何でしょうか?
また、TT-D2000では不具合の情報がかなりありますが
TT-D2200も同じと考えた方が良いのでしょうか?

書込番号:800206

ナイスクチコミ!0


返信する
玉造さん

2002/06/29 23:50(1年以上前)

デザインのマイナーチェンジだけだと思われたら良いと思います。
仕様自体は全く同じです。
私はTT-D2000です。今では不具合はありませんが、発売されてから色々と不具合はありました。一番の致命的だったのはデジタルWOWWOWのブロックノイズ多発でした・・今は解決されていますが、困ったものでした。
また、D-VHSとの相性は比較的良いですので私的にはお勧めですね。

書込番号:801811

ナイスクチコミ!0


AV一郎さん

2002/06/30 14:34(1年以上前)

TT-D2000とTT-D2200を並べて使用しています。
デザインを除いて、違いを意識したことはありません。
リモコンは全く同じでです。(だから、混信して困ってます。^^;)
私の使い方では、致命的な不具合はほとんどないですが(先日のダウンロードバグにはびっくりしましたが)、取扱説明書のわかりにくさにはがっかりさせられます。TT-D2200では少しだけ修正されているようですが、あんまり変わり映えしません。購入を考えている方は、お店で取扱説明書を一度見せてもらった方が良いと思います。

書込番号:803016

ナイスクチコミ!0


スレ主 エッオさん

2002/06/30 23:54(1年以上前)

玉造さん、AV一郎さんありがとうございます。
安心して購入できます。

書込番号:804102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)