地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CS110度デジタル録画不調です。

2002/06/18 23:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 クオ250さん

BHD250にD−VHSビデオNV−DH1をiリンク接続しています。
BSデジタルは問題ないのですが、プラットワン、スカパー2をデジタル録画するとブロックノイズが発生し、音声がとぎれとぎれ、ひどいときは「iリンク再生(接続?)できません」と表示されます。
同じ機器をお使いの方、正常に録画出来ていますか?教えて下さい。

アンテナも110度対応品に交換し、直接チューナーに接続しています。
アンテナレベルもスカパー2の290chで約60あります。
最近購入したI/Oのレックポットには正常に録画されます。

書込番号:779688

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クオ250さん

2002/06/19 01:17(1年以上前)

自己レスです。
パナのサイトを調べたところDH1(10)でCS110°放送を
デジタル録画するためにはバージョンアップが必要な事が判りました。
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/enjoy/#02

書込番号:779957

ナイスクチコミ!0


山田 太郎さん

2002/06/20 06:12(1年以上前)

うちはBHD-200と日立DR-20000の組み合わせで難儀しとりました。
結論はDR-20000は110度CSには対応しないと言うツレナイお返事・・・
理由は”DR-20000が110度CSの規格が決定する前に設計されたから”だそうです。
同時期に発売された松下のデータVHSはアップグレードしてくれるのに・・・
幸いにもNV-DH10もうちにはあるのでそちらをアップグレードして
BHD200で使おうと思います。

これでMS9を処分する計画がパーです。
DH10のアップグレードでサーチデーターが切れたりCSがLS3で
録画できるようにならんかなあ・・・・

書込番号:782094

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/06/22 02:53(1年以上前)

私もBHD250+DT-DR20000ユーザーだったのですが、どうしようもないということで
諦めてDT-DRX100を買い足しました。DR20000はMS9専用機として余生を・・・(^^;

それで問題なくスカパー2やプラットワンを録画できていますが、
どうもスカパーに比べて全体的にビットレートが高くなっているようです。
そのためLS3やLS2で録画できるチャンネルが減っていますから、日立デッキでなくてもさほど困らないかもしれません。
(ビットレートの低いチャンネルもあることはあるのですが、STDでしか録画できないチャンネルがずいぶんあります。スカパーとは大違い)
ですからNV-DH10でもバージョンアップすれば実用面ではそんなに問題ないと思いますよ。
逆に、テープ代がけちれるMS9が貴重に思えてきました。(^^;

書込番号:785571

ナイスクチコミ!0


山田 太郎さん

2002/06/22 07:19(1年以上前)

>諦めてDT-DRX100を買い足しました。DR20000はMS9専用機として余生を・・・(^^;

結果的にDRX100になるのですかねえ・・・
BHD200を買ったばかりなのでもうこれ以上予算が出せないっす。

>どうもスカパーに比べて全体的にビットレートが高くなっているようです。

これは現在試験放送と言う事でデーター放送が付加されてるため
ビットレートが高くなってると言う説がありますね。
本放送が始ってデーター放送がなくなるかどうかでLS3、LS2で録画できるか
どうか推測できると思います。
とにかく私の見たいSAMURAIとGAORAの本放送がどういう形態で放送されるか
を確認してからスカパー2に加入するかどうか決めたいと思います。

それからNV-DH10ではなくNV-DHE10の間違いでした。
すんません。

書込番号:785738

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/06/23 13:22(1年以上前)

SAMURAI!は価格の割にビットレートが低いので、
スカパー2でアップしてるといいですね。

GAORAやSkyAには、おっしゃるとおり、現在はActive!Sportsのデータがくっついています。全部映像と音声に割り振ってくれたほうがいいかも・・・
予約録画時にデータを切りにすることはできると思いますが。

書込番号:788295

ナイスクチコミ!0


山田 太郎さん

2002/06/30 07:34(1年以上前)

結局買ってしまいました、DRX100。
白とびの問題やファームの問題もあった様ですが
対策済みの機体でした。
ただBHD200との組み合わせでEPGで使うとSD放送が強制的に
STDで記録されてしまいます。
けどこれはIrシステムを使用することで解決しました。
いまいち信頼性に欠けるのですけどね。
GAORAもLS3で記録出来る様ですし試験放送では思ってたよりも
多くの放送局がLS3で記録出来る様ですね。
これならなんとかスカパー2に移行出来そうデス。
とりあえす2週間の無料視聴キャンペーンが始まるのでそれでテスト
してみようと思います。

これでMS9、DR20000を処分する計画が決行出来そうです。

書込番号:802410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-VHSのSTDで5.1ch録画は?

2002/06/28 01:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 だんしいさん

現在、ビクターのDR10000を地上波とCSに使っています。
基本的にClip-onでまとめ録画し、あとで好みの番組のみD-VHSで
残しています。
BSデジタルで見たい番組が始まるので、DST-BX500を買おうかと
思っていますが、この場合SD放送ならiLINK経由すれば5.1ch音声
を録画できるのでしょうか?
D-VHSを買い換える予定もないので、基本はS接続Clip-on経由に
したいのですが、好きな映画などを5.1録画できるなら嬉しいので。
いちおうAVアンプはAAC対応です。

書込番号:797730

ナイスクチコミ!0


返信する
レイ3さん

2002/06/28 02:36(1年以上前)

ビクターのDR10000はBS-デジタルのSD放送は録画できるが
D-VHSに録画するならBX-500はやめた方がよい。
BX-500ではD-VHSにEPGからiLINK予約できないから。

書込番号:797862

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんしいさん

2002/06/29 10:05(1年以上前)

レイ3 さん

EPGが使えないのは痛いのですが、ほとんどがClip-on録画になる
ので、問題がないと考えています。
STDでSD放送が録れるのなら、何かの時便利だと思ったもんで。
どうもありがとうございました。

書込番号:800268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダウンロード

2002/06/18 17:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > BCS-DH2200

スレ主 にゃんにゃんさん

昨日衛星メールが来ていて18日からダウンロードが行われているみたいですが、内容をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
さっき日立へ電話したら、「本日の業務は終了しました(^^;」と言われてしまいまして・・・(17時30分までみたいです)
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:779103

ナイスクチコミ!0


返信する
らうるせぬさん

2002/06/18 20:45(1年以上前)

うちのは自動にしてるのですでにダウンロード終了してるみたいですが
今動作確認してみたところ、全体的に処理速度が上がってるようですね。
選局はもちろん、マイCH、ナビ選局、番組表、詳細などのボタン押したときの反応もかなり早くなっています。

書込番号:779354

ナイスクチコミ!0


hydraさん

2002/06/19 18:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ダウンロードのお話を聞き、私も、確認してみましたが、ダウンロードは
無事完了していました。
確かに、速くなってますね。メニューなんかも、前は、リモコンを押して
から、ちょっとタイムラグがある感じで、イライラすることがあったので
すが、これなら許容範囲です。
って、しばらくすると、また遅いと感じるんだろうなぁ。(笑)

書込番号:781008

ナイスクチコミ!0


h-xvoyさん

2002/06/28 23:45(1年以上前)

今までは知り合いから借りたDT−DR3000やDR5000で
録画したテープをDH2200経由で再生させると、音声が出なかった
けど、今回のダウンロードした後には音声が出るようになっていたヨ!

書込番号:799447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

分配器について

2002/05/19 01:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 EMINEM2112さん

BHD250を購入し、アンテナ工事を依頼したのですが110度CSを見るには分配器を全て交換しなくてはいけないと言われ、分配器と混合器だけで2〜3万円かかると言われました。
分配器4つくらいでそんなにするものでしょうか?
既存の分配器では本当に見られないものでしょうか?


書込番号:720906

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/19 02:13(1年以上前)

特定周波数がカットされれば見れませんので交換が必要になります。

書込番号:720980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/19 05:25(1年以上前)

いままでの放送でしたらプラスチック製の分配器(家庭用)でも良かったのですが、デジタル放送になって外来ノイズ対策も必要になってきています。そのため最近は、金属製でF型接栓を使用するタイプをお勧めしています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010322/maspro2.htm
http://www.sun-ele.co.jp/list/mix/
そうなると価格もかなり高くなってしまいます。

書込番号:721173

ナイスクチコミ!0


南方さん

2002/05/19 17:45(1年以上前)

110CSのためには2600MHz対応のものが本当に必要なのでしょうか。
2100MHz対応のものなら千円以下で手にはいるのですが。

書込番号:722067

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/05/20 00:22(1年以上前)

私も同じ疑問を持っています。
うちは使っていたのがたまたま2150KHz対応の製品で、結局アンテナ交換だけで大丈夫でした。(パナソニックは2150対応機器が必要とHPで言っています。)
だいたいアンテナもチューナーも出力2100ちょっとくらいまでなのに2600って将来的に何に使われるのでしょうか?

書込番号:722894

ナイスクチコミ!0


ビクター好きさん

2002/05/20 15:06(1年以上前)

このページを見るとわかりますがhttp://www.dxantenna.co.jp/newpro/n_01aug.html
110°CSデジタル放送対応アンテナは
コンバータ出力周波数(MHz) 1022〜2072
のため分配器が対応していれば可能だと思います。
私だったらアンテナだけ交換してだめだったら分配器をかえます。
ケーブルは5C-FV以上が必要でしょう。アルミにてシールドされたケーブル。
https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html
を参考下さい。
パラボラアンテナをたてるのが好きな私は自分で設置してます。
簡単ですよ。がんばって下さい。

書込番号:723806

ナイスクチコミ!0


RexM1さん

2002/06/27 09:45(1年以上前)

2600と言う周波数は、将来予定されている左旋偏波を共聴で受信する際、必要になる数字です。現在の右旋だけなら2100M対応で充分です。
http://www.maspro.co.jp/news/bc45k/bc45k.html
↑この辺が参考になるかな。

書込番号:796094

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/06/28 00:41(1年以上前)

2150MHz対応の分配器で\2000前後ですから、分配器・混合器4つで2〜3万円は高いように思います。
古い分配器で、BS帯のみ対応の仕様のものでも110°CSに使える場合も有るので、
使えなかったら買い替えれば良いと思います。

書込番号:797671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPG録画について

2002/06/21 12:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

度々の質問ですが宜しくお願いします。
EPGの延長録画が作動しません。
チューナー:東芝TT-2200、ビデオ:ビクターS-VHSです。
BSハイビジョンやWOWOWで放送されたW杯で、番組時間の変更に対応していませんでした。放送局からは時間変更の信号は送られていた模様です。(他のレスで同じ番組で、正常に作動した方がいるので)
チューナー側で「番組時間帯変更にに連動する」に設定していたのですが、番組表どおりの時間にビデオの録画がストップしてしまいました。
どうしてでしょうか?

書込番号:784216

ナイスクチコミ!0


返信する
玉造さん

2002/06/27 22:58(1年以上前)

EPGの録画の件ですが、S-VHSと言うことはビデオコントロール端子での設定になると思います。
この場合始まる時点で終わる時点をその時点で送ってしまいますから後で設定が変わっても延長しないです。
iLINK接続なら延長されて録画されてました。
でも、テープが足りなかったので爆沈でした・・・(^^

書込番号:797392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

110℃ CSについて?

2002/05/16 12:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

皆さんこんにちは。
教えて下さい。110度CSがダウンロードが始まりました。
メーカーのサイト等には自動にてダウンロードがされる旨記載されて
いましたが、実際に自分の機械がダウンロードされたか確認する
方法やどのボタンを選択すると110度CSが見れるかが判りません。
御存知の方がいらしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:716012

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/05/16 13:15(1年以上前)

BSデジタル、プラットワン、スカイパーフェクトTV!2の切り替えは「放送切り
替え」ボタンのはずです。

http://www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/enjoy/#02
の「お客様ご相談センター」へお聞きになるのも良いかもしれません。

書込番号:716058

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/05/17 01:41(1年以上前)

BSデジタル受信中にリモコンの「#」ボタンを押した際に、「お好み選局」パネルが表示されるとバージョンアップが完了した状態です。
とパナソニックから送られてきた説明書に書いてあります。

書込番号:717244

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-MASAさん

2002/05/17 10:18(1年以上前)

digi-digiさん、G+見たいさん
御返答有難う御座いました。早速試してみます。
パナから送られた説明書?あ”っ 未だ葉書が家にあります。
直ぐ送ります。
例えば何チャンネルを見れればOKなのですか?
済みません質問ばかりで・・

書込番号:717622

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/05/17 10:23(1年以上前)

アンテナなどが既に整っているのであれば、

とりあえずプラットワンなら001ch、スカイパーフェクトTV!2なら100chくらい
でよいのではないでしょうか。

書込番号:717626

ナイスクチコミ!0


スカパー見たいさん

2002/06/14 10:14(1年以上前)

便乗なんですが、プラットワンは見れるのですがスカパー2がまったく受信できません。
プラットワンが見れているのでアンテナは対応しているはずですよね。
受信設定とかが必要なんでしょうか。
ご存知の方がいらしたらアドバイスおねがいします。

書込番号:771503

ナイスクチコミ!0


ラッキー(^-^)/さん

2002/06/24 10:23(1年以上前)

ダウンロードしましたが110CSが受信出来ませんでした!
原因はチューナーの設定でした!以下の方法で確認して下さい。

機器ナビ→システム設定→ページ3/3までスクロールして
初期設定で決定を3秒押す→ページ2/2までスクロールして
CS受信選択を有効にします。

自分はこれをしてなかったので110度CSを受信出来なかったのです。

書込番号:790249

ナイスクチコミ!0


デコリンさん

2002/06/27 10:33(1年以上前)

>ダウンロードしましたが110CSが受信出来ませんでした!
>原因はチューナーの設定でした!以下の方法で確認して下さい。

すべて行ったのですが受信できずが続いております
アンテナかケーブルのせいなのでしょうか
最近、諦めております

書込番号:796141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)