地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル接続について

2002/06/20 16:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 shigerunさん

光音声出力端子についてなんですが、AVアンプについては問題ないのですが、衛星ラジオ放送をパソコンに光デジタル端子で接続したいのですが、その場合、AVアンプ用とパソコン用に2つの出力端子があるのでしょうか。ない場合は、どのようにすればよいのでしょうか。どなたかお教えください。

書込番号:782682

ナイスクチコミ!0


返信する
habeさん

2002/06/20 17:12(1年以上前)

デジタルセレクターを使いましょう。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl2.html

書込番号:782763

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/06/20 18:55(1年以上前)

光デジタルセレクターを使いましょう。

http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/SB-D30_J_1/index.html

書込番号:782911

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigerunさん

2002/06/21 01:25(1年以上前)

habeさん、h.hukudaさん御教授ありがとうございました。これで悩みがなくなりました。

書込番号:783676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズが気になります。

2002/06/17 00:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

先日、やっとデジタルチューナーを購入しました。
アンテナはアパートの共同アンテナですが、BS−hiや他のデジタルのチャンネルを見ていると、時々音声が途切れたり、ノイズが入ったりします。(モザイク状)
画面のノイズはまだ許せるとして、音声がブツっと途切れるのが、見ていて非常に気になります。このような症状は仕方がないのでしょうか?ちなみに、アンテナレベルは、45ぐらいです。チューナーは東芝TT-D2200です。
宜しくお願いします。

書込番号:776372

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしゃさん

2002/06/19 05:34(1年以上前)

私も集合住宅で共同アンテナですが、チャンネルによって、時々、受信状態が悪くなることがあります。で、ネットで調べてみたら、共同視聴システムでアンテナ等の受信システムが古い場合、このようなことは割りとよくあるようですね。

http://www.bpa.or.jp/q_a/gijyutsu/page32.html

結局、集合住宅の管理者や管理組合に連絡し専門の業者にアンテナやブースター等の受信システムを調べてもらい、調整したり必要があれば新しいものに取り替えてもらうしか無いようです。個人では解決できない問題というのがなんとも面倒ですね。

ちなみに、私の場合、チャンネルによって不安定になるときがあり、一昨日などは、NHK-hiがアンテナレベル18〜50(TU-BHD250)の範囲で上下して、結局、W杯サッカーをハイビジョンで観ることができませんでした(悲)。

書込番号:780227

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyytsuさん

2002/06/20 07:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やっぱりアンテナですか。
自分で、アンテナを取付けて方角等調整すれば、きちんとした映像が、
多少の雨でも見れるようになるのでしょうか?
また、自分で調整等可能なのでしょうか?
それと、晴天時でも発生するノイズは、どんなことをしても直らないのでしょうか?
皆さん、きちんと受信できていますか?
アナログWOWOWを契約しているのですが、15日間無料放送で体験中のデジタルWOWOWでもノイズが気になって、移行するかどうか悩んでいます。
んー、チューナー買ってよかったのかどうか・・・。

書込番号:782128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セントギガ

2002/06/17 09:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 トロくんさん

現在、BSデジタル・CS110チューナーの購入を検討しています。このTU-BH250は、セントギガに加入すれば、MDへのデジタルでの録音は可能ですか?
MDはSONYのMDS-S39を使っており、光入力端子が有ります。
デジタル信号について、何か変換が必要でしょうか?詳しくないので教えて下さい。

書込番号:776870

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/17 10:34(1年以上前)

セイントギガに入ってから約10年になりますがSt.GIGAはいいですよ。
さてアナログBSでのStGIGAはサンプリング周波数は32kHzです。BSデジタルでのStGIGAでしたらサンプリング周波数は48KHzになります。お使いの機材がどのサンプリングレートに対応しているのか説明書を見るなりして確認してみてください。

書込番号:776905

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/17 10:35(1年以上前)

セイントギガ→セントギガ
なんちゅうミスを(^_^;)

書込番号:776908

ナイスクチコミ!0


ウインドーさん

2002/06/17 22:01(1年以上前)

私も同機種のMDデッキ持ってます。大丈夫ですよ。贅沢言えばデジタルのレベルも調整できるデッキがいいですね。MDS-S39だとデジタルのレベルは調整できないんですよね。

書込番号:777781

ナイスクチコミ!0


ウインドーさん

2002/06/17 22:06(1年以上前)

なぜかといえば、仮に110°CSの音声チャンネル「サウンドテリア」を契約した場合、セントギガと極端に放送の音量が違うからです。もし、契約することがあれば、このことも頭に入れとくといいかもしれません。

書込番号:777789

ナイスクチコミ!0


スレ主 トロくんさん

2002/06/19 19:23(1年以上前)

(=^・・^=) さん、ウインドーさん、教えていただきありがとうございます。
安心しました。
セントギガいいですね。検討してみようと思います。

書込番号:781051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者で悩んでいます。

2002/06/19 13:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

スレ主 初心者です。。さん

スカパー2の番組を録画したい時は、テレビの電源も入れておかないといけないんですか??

書込番号:780632

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/06/19 16:08(1年以上前)

テレビとBSデジタルチューナーを接続し、BSデジタルチューナー
とビデオを接続している場合は、テレビの電源を入れておく必要は
ありません。
 BSデジタルチューナーとテレビをAVマウスと映像・音声コード
で接続しているなら、BSデジタルチューナーで録画予約をして、
ビデオの入力を合わせて、両方の電源を切っておけば自動的に録画
されます。

書込番号:780803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TT-D2000何時download

2002/06/17 19:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 Bs/Cs Fanさん

Toshiba TT-D2000/2200 目前無法對應110度CS digital放送,,何時實施
衛星download,更新software?

書込番号:777511

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/17 22:30(1年以上前)

何語?分からないのでリンク張っておきます。
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/download.html

書込番号:777862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続について

2002/05/27 19:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

昨日、チューナーを買い、アンテナ工事もしてもらって見始めた初心者です。単純な質問かもしれませんが教えて下さい。
現在、屋根の110°CSアンテナとVUアンテナを混合して2150対応の6分配で5部屋に分岐しています。そのうちの1部屋で見てるわけですが、壁から分配してUVはビデオからTVへ、BS(CS)はチューナーへと接続しています。そこで、TVでアナログBSが見れない事に気づきました。さらに分岐する必要があるのでしょうか?どなたかご教授頂けたら幸いです。

書込番号:737889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/27 21:49(1年以上前)

テレビでもBSアナログ放送を視聴したい場合、U/V・BS分波器のBS出力側を2分配器で分け、テレビとBSデジタルチューナーに接続すればテレビでもBSアナログ放送を視聴することが出来ます。

書込番号:738192

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばさん

2002/05/27 22:33(1年以上前)

早々の回答有り難うございます。
この場合、入力BS1本→出力BS2本の分配器を買えばいいんですよね?
(BS分岐専用ってのが売ってるのかな?)
また、その場合の減衰が心配です。ブースターは付けていません。
あと、この場合アンテナへの電源供給はどれから(TVorチューナー)するに設定すればいいのでしょうか?

書込番号:738318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/27 23:44(1年以上前)

分配器についてですが、110°CS対応の物でしたら問題ありません。
減衰についてもすでに6分配して問題なく見れているのでしたら、それほど心配しなくても大丈夫です。ですが6分配もするときは、U/V・BSブースターを取り付けるのが普通なのですが、工事をされた方から説明などは無かったのでしょうか。
アンテナへの電源供給については、常時アンテナ電源供給可能な機器を分配器出力の通電側にすれば問題ありません。

書込番号:738548

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばさん

2002/05/28 08:48(1年以上前)

大変参考になりました。有り難うございました。
6分配器の隣にブースター用(?)のコンセントは付けてくれてるので、だめならここにブースターを取り付けようと思います。

書込番号:739048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/01 11:23(1年以上前)

ここで言うアナログBSとは、WOWOWのことでしょうか?

NHKのほうは、アナログBSのチャンネルはすべて
BSデジタルで見れますよね。

書込番号:746738

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばさん

2002/06/17 12:52(1年以上前)

チューナーの電源をONにしなくても見たかったもので・・・。
現在は分配を諦めて、チューナーの電源ONで見ています。

書込番号:777047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)