
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年5月6日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月5日 23:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月5日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月5日 23:04 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月4日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月4日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


初心者です。
昨日新宿のさくらやでepステーションがおいてありました。
BX500と比べても大して値段は違わないように思えたのですが...
近い将来もっと値段が近づいてきたときにデジタルチューナーを買う意味というのはあるんでしょうか?つまりBX500や他の”純”デジタルチューナーにはあって、epには無い機能ってあるんでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2002/04/30 00:36(1年以上前)
>せいろがんとーいさん
ep Station買うには入会金+12ヶ月の利用料必要なんで無駄な金払うの嫌だ
からep非対応のTunerの方が良いですね。HDD Recorderとしても使えますがこ
ないだRec-POT買ったし必要無し。
epに無くてep非対応のんにだけある機能って特に無いと思います。機種個別
の機能は分かりませんが。
書込番号:684213
0点



2002/04/30 23:57(1年以上前)
abekanさん、アドバイスありがとうございました。
http://www.epep.jp/を見てみたのですが入会金やら12ヶ月分の利用料やらという部分があいまいでした。epサービスと蓄積放送など有料部分は無視して、BSデジタルチューナーとHDだけのハードウェアとしてep Stationを使えないんでしょうか? よろしければ教えてください。
書込番号:686146
0点


2002/05/02 15:14(1年以上前)
>せいろがんとーいさん
WOWOWのアナログデコーダーと同じで加入しないと購入出来ないので取り敢
えず加入してHDD内蔵Tunerとして使えば良いと思います。で、必要ならばep
も使えば良いし必要なければ解約出来る時期が来たら解約してHDD内蔵Tuner
としてのみの使用にすれば宜しいかと。
書込番号:689296
0点


2002/05/03 12:21(1年以上前)
epサ-ビスについて詳しくおしえます。知ってとうりサービスに加入すると入会金3,000円(初回のみ)+会費1,000(月)です。会費は1年しばりで1年以内に解約しても1年分になるまで会費を取られます。また解約料金として 3,000円必要です。つまり入会したら、1年以内で解約しても15,000円支払わなければならない。それだからepステーションが安いと言うわけです。
パンフを見たけど蓄積番組も面白いのがないみたいです。金がかなりかかります。今予約受け付け中です。出荷は6月17日ごろです。僕的には、普通のチュウナーでよいと思います。
書込番号:691037
0点



2002/05/03 14:10(1年以上前)
abekanさん、ふなこしさん、丁寧なレスありがとうございました。
やっと値段のカラクリがわかりました。
BSチューナとHD一体型なら電源ケーブルも接続ケーブルも減らせるのになあ。
残念...
書込番号:691214
0点

BSチューナーとHDDつきだから epは 安いでしょ。
ただし 本格的なサービスが始まってないので わからないことが多すぎ。
今なら BSチューナー単体を買いましょう。
書込番号:695835
0点



2002/05/06 23:02(1年以上前)
はーい、そうします。
書込番号:698154
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


みなさんこんにちはぁ。 ちょっと聞いてください。
BS画面で右上に10cm角くらいのチャンネル、ロゴ、時間が表示されますよね。 これは画面表示ボタンを押せば消えるんですが、自分のはデフォルトだとこれが表示されたままで、予約で録画したりするとこれが映ったまんまなのです。 かなり大きい表示なので目障りです。
デフォルト状態でこの右上の画面表示を表示しない方法知ってる方はいませんでしょうか? マニュアルには書いてない?? もので。
0点

マニュアルに フリーダイヤルの番号が書いてませんか?
電話してみたらいいかも。
書込番号:695815
0点



2002/05/05 23:40(1年以上前)
こんにちは。
そうですね。 TELしてみます。
普通は少し時間がたてば消えるらしい?んですけど、うちの駄目なんです。
書込番号:696086
0点







2002/05/05 02:33(1年以上前)
通常、何処の会社のCATVであれNHK受信料は別途、必要になります。
勿論、放送法第32条第1項の規定により地上波も例外ではありません。
■(↓)受信料はいくらなの?
http://www.nhk.or.jp/eiso/howto1.html
書込番号:694658
0点

CATVの場合、受信料は CATV経由でNHKに 払うと思います。
書込番号:695809
0点

その場合 団体割引? かなんかで 通常より安かったような・・・
書込番号:695812
0点



2002/05/05 22:32(1年以上前)
どうもありがとうございます。
BSデジタルだけを見たいので、
衛星アンテナを取り付けることにしました。
友達はBSつけてるのに、受信料払ってないみたい。
いいみたいね。。。
書込番号:695960
0点


2002/05/05 23:17(1年以上前)
BSデジタルではNHKに登録していないと登録を促すテロップが出つづけます。
書込番号:696051
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


TU-BHD200ではなくTU-BHD100についてお聞きしたいのですが・・・。
2週間ほど前から、データ放送が受信できなくなっています。映像や双方向機能は何ともないんですが、データだけ受信できません。
この症状は、アンテナやケーブルに原因があるんでしょうか、それとも単に機器の故障なのでしょうか?
もしおわかりの方、いらっしゃったら教えてください。
0点


2002/05/04 14:15(1年以上前)
アンテナやケーブルなどの受信系のトラブルであれば、映像、音声も
正常に受信できないはずです。この場合、受信機の故障の可能性で
あると思われます。
書込番号:693233
0点



2002/05/05 23:04(1年以上前)
ありがとうございます。早速パナさんに問い合わせしたいと思います。
書込番号:696030
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


TU-BHD250の掲示板で申し訳ありません。TU-BHD200を安く購入したいのですが、どこも、品薄になってきました。
ネットや秋葉原などで5万前後で売っているお店を見かけて方いらしゃいませんか?宜しくお願い致します。
0点


2002/05/02 07:27(1年以上前)
BHD200に5万だすんだったらもう少し出して250でもいいと思いますよ。
ダウンロードで200が250と全く一緒になるとは言い切れませんしね・・・
G+で当選した輩がBHD250&アンテナをヤフオクで転売しはじめてますからそれを狙うのもアリかと思います。
書込番号:688716
0点


2002/05/02 10:29(1年以上前)
>ダウンロードで200が250と全く一緒になるとは言い切れませんしね・・・
機能的には全く一緒です。チップの性能はわからんけど。
ダウンロードが終わった後でTU-BHD250の取扱説明書が郵送して来たぐらいですからね。
書込番号:688915
0点


2002/05/02 17:20(1年以上前)
>ダウンロードが終わった後でTU-BHD250の取扱説明書が郵送して来たぐらいですからね
そのようですが、これはあくまでもBHD200が現時点でBHD250と同等だというだけだと思います。まさかBHD100とBHD200のような事は起こらないと思いますが、今後BHD250に何かしらのバージョンアップが行われるとき、同じようにBHD200もバージョンアップされるとは言い切れないですから。実際BHD200とBHD250ではステータスも違うようですし・・・・
ですから1万円以上違うならBHD200でいいと思いますが、そんなに値段が変わらないならBHD250にしておいたほうが安全ではないかと思うのです。BHD250はBHD200の5ヶ月あとに発売されていることから110度CS以外でも何かしらの改善がなされているかも知れませんしね。
書込番号:689449
0点


2002/05/02 17:45(1年以上前)
関係ないけど、TU-BHD200のバージョンアップ後にCS110度受信すると、250と同様にチューナー本体フロントパネルに「CS」という表示が出ているのを見た時は、ちょっとびっくりした。
最初からCS対応を予定していたんですね。
TU-BHD250のネーミングは、なんとなく「BSデジタル バージョン2.5」のように見える。余談でした。
書込番号:689480
0点


2002/05/02 18:33(1年以上前)
本体フロントパネルの「CS」という表示はBHD100にもあるそうです。
ていうか東芝のTT-D2000にもあるそうです。
BHD100,200,250の外観は全て一緒のようです。
書込番号:689547
0点


2002/05/02 18:56(1年以上前)
実はTU-BHD100も使っていたのですが、気がつきませんでした。
あったとは、不思議ですね。
それではTU-BHD100はなぜ、CS対応できないんだろう?
書込番号:689575
0点


2002/05/02 21:06(1年以上前)
横から失礼。私は、自分がBHD-250を持っているから、という訳ではありませんが、秋葉原では、実売価格がBHD-200より数千円高かっただけなので、BHD-250を買いました。もちろん、BHD-200でもダウンロードすればCSを受信できることは承知していましたが。
価格.com上は、価格が逆転していますが、逆に言えば、それだけ、BHD-200が品薄、ということではないでしょうか。こまめに足で歩く、しか、無いかもしれません。
書込番号:689802
0点


2002/05/04 23:22(1年以上前)
今ならヤフオクで懸賞流れか、TU-BHD250+CS110対応アンテナ
のセットが多数出品されてます。アンテナも必要なら価格comの
本体の最落価格でアンテナもセットで入手できるチャンスかも。
書込番号:694214
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


今日電機屋さんをうろうろしていると、epなるものが置いていました。なんでも、BSデジタル/110CSが見れてメールや双方向サービスが楽しめ、おまけに60GのHD内蔵ときたもんだ。TU-BHD250の購入を検討していましたが、どちらがおとくでしょう?epは月1000円いる様なので、そこが引っかかっています。どなたかご意見をお聞かせ下さい。
0点


2002/05/02 22:24(1年以上前)
えっepって、もう店頭に並んでいるのですか。発売は5月初からでしたってけ。これはチェックしなければ。実売価格8万円とかいう噂でしたけど、実際はどうなんでしょう。
AV雑誌などでサービスの紹介は載っていましたが、epの製品自体の評価はまだ見かけませんね。
そういう訳で私も情報不足なのですが、HDD蓄積や電話線接続による双方向性が売り物なのでしょうか。BSデジタルでも双方向機能は一部ありましたが、その延長線なのでしょう。
なお、確か契約後1年間は解約できないはずです。だから、機械だけもらって・・という訳にはいかないようです。
ということで、値段より、「今自分は一番何をしたいか」にかかっているのでないでしょうか。
書込番号:689998
0点


2002/05/03 01:27(1年以上前)
http://www.epep.jp/prelease/pdf/Release009.pdf
機器はだいぶ前から店頭で展示されています。(販売はまだのはず)
サービス開始時期は7月に延期されています。
私個人としては、ハードディスク付きは確かに魅力ですが、コンテンツに興味がわきません。趣味の問題だと思います。チラシに加入しても1000円×最低1年分の会費は取られるようなことが書いてあった記憶があります。
書込番号:690418
0点


2002/05/04 21:13(1年以上前)
僕も最近似たような疑問を持ち、SONY BX500の掲示板に質問を出したところ皆さんから丁寧なレスをもらいました。参考になるので参照してはいかがでしょう。題は ”epと比べてどうなんでしょう?”です。
書込番号:693935
0点


2002/05/04 22:55(1年以上前)
当初5/17供給開始の予定でしたが、1ヶ月延期の6/17以降になったと聞きました。私もepステーションを検討したのですが、ワールドカップに間に合わないので断念し、TU-BHD250を購入しました。
あと、一般店頭販売はしないみたいなことも聞いたよーな気が。特約店で受付するか、イーピーカスタマーセンターへ直接申し込むかになるので、価格はワンプライスの79800円or83800円。あと、最低月々の1000円×12ヵ月分かかりますが、それを足しても十分安いとは思います。
6/30までの申し込みなら入会金3000円と7月分の会費が無料+VISAギフト券3000円進呈みたいですので、けっこうお得かも。
ただ、あんまりイカすデザインのモデルはないな〜。
書込番号:694169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)