地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CS受信しない・・・

2002/04/22 21:53(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 バーディーさん

度々すいません。今日、無事にCSのバージョンアップが完了したのですが
切り替えても受信しません。考えられる原因って何なのでしょう?
共同アンテナってむりなのですかね〜?

書込番号:670768

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2002/04/22 22:08(1年以上前)

共同アンテナだとBSブースターがある筈なのでそのせいでは。

書込番号:670804

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/04/23 00:42(1年以上前)

共同アンテナが110度CSに対応してないのでは?
過去スレに「BSアンテナでも映った」とあったことに期待してアンテナの購入を先送りしていました。
うちは共同ではありませんが、確かにBSアンテナだけでもプラットワンのプロモチャンネルやepなど一部のチャンネルは見られましたが、G+や電波少年的はダメでした。
映らない番組は「受信できません。アンテナ角度を調整してください」的なメッセージが出ました。映る番組は無料放送でなければ「プラットワンと契約してください」的なメッセージが出ました。
結局アンテナは対応製品に買い換え、ブースターはもともと使っていたものがたまたま2150MHz対応で受信できました。
受信できない理由はアンテナ、ブースター、分配器、家庭内ので分波器などいろいろありそうです。

書込番号:671189

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーディーさん

2002/04/23 21:53(1年以上前)

管理会社に確認してCSは対応してるとのことでした。今日、電気屋で見てきたのですが分配器やコードにCS対応の物とそうでない物がありました。分配器、コードをCS対応のものに変えたらいけるのでしょうか?

書込番号:672528

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/04/23 23:18(1年以上前)

一部の人しか見ない有料中心のCS放送に対応してくれるなんていいマンションですね。
対応してると言われてしまうとご家庭内で使われている機器をすべて対応商品に換えてからでないと管理会社に要望も出せませんよね?
ケーブルと分波器はいつから使っているか分からないようなBS用のものを使用していますが、我が家では正常に映ってます。
分波器は通ってますよね?分配器とは違いますよ。

書込番号:672750

ナイスクチコミ!0


JSAT-2aさん

2002/05/03 01:34(1年以上前)

バーディ様。
>管理会社に確認してCSは対応してるとのことでした。
大変、失礼な事を聞くようですが、CS対応=スカパー!の事では
ないでしょうか?最初の書き込みで受信できないとの事が気になり
ます。管理会社様も110度CSとスカパー!(JCSAT-3,4)の違い
を勘違いしているのでは?
もし、スカパー!対応の事でブロックコンバータなる物を使った伝送
システムですと、厄介です。
スカパー!と110度CSの伝送周波数帯が同一ですから、どちらか
を選択する必要が出てきます。

書込番号:690430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VRP-T1からD-VHSダビングについて

2002/05/02 20:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 chappyloverさん

DST-BX500、VRP-T1、日立のDT-DRX100を最近購入しました。i-LINK予約録画がD-VHSだと面倒なので、とりあえずVRP-T1に録画して視聴、残しておきたいものだけD-VHSに落とそうと思っていたのですが、VRP-T1とDRX100間でi-LINK録画が今のところうまくいきません。というより方法が良くわかりません。
もしかしたら不可能な事なのでしょうか。初歩的な質問で申しわけありませんがよろしくお願いします。

書込番号:689762

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/05/02 21:35(1年以上前)

>VRP-T1とDRX100間でi-LINK録画が今のところうまくいきません
日立のDT-DRX100はi-LINK固定にしていますか?
そしてDST-BX500の方でVRP-T1を再生させてDT-DRX100の録画ボタン押せば録画出来るはずです。(ワンスコピーでなければ)

書込番号:689857

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappyloverさん

2002/05/02 23:10(1年以上前)

出来ました!
BX500でVRP-T1を再生させる時点で、双方がi-LINKしてるのですが、そこで迷わず、DRX100でVRP-T1をLINKするのが味噌ですね。
VRP-T1を再生する時は、当然映像は見えているのですが、DRX100でVRP-T1をLINKしたとたん、映像が見えなくなります。(デコーダー内蔵で無いからか?)今まではここでやめていたのですが、HDTVさんの出来るはずという話しに勇気付けられ、RECボタンを押して1分ほどして再生したら(もちろんBX500の再生LINKをDRX100に戻して)なんと録画できていました!
これで、VRP-T1を大活躍させる事が出来ます、でもコピーワンスだけは気をつけなければなりませんね。
HDTVさん、迅速なアドバイスありがとうございました!
使っていくうちに他にも疑問点が出るかもしれませんがそのせつはまたよろしくお願いします。

書込番号:690102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

110°CS対応するには?

2002/04/28 22:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 オリファさん

4月24日に購入しました。早速アンテナに繋いでみましたが、私が住んでいるマンションは110°CSに対応していないようで、110°CSは見ることができませんでした。アンテナが対応していない場合、110°CSに対応させるプログラムはダウンロードできないのでしょうか?110°に対応させるためのプログラム送信が中止されてしまった場合、それ以後に110°用のアンテナを購入しても無駄になってしまうのでしょうか?
購入したチューナーには「110度CS操作ガイドブック」が入っていたので、もうプログラムが入れられてるのかもしれませんが、検証する手段がありませんので・・・
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:681523

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/04/28 23:11(1年以上前)

「110度CS操作ガイドブック」が入ってたんなら対応済みです。箱に
110°CS対応のシール貼ってませんか?

書込番号:681681

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/04/29 23:35(1年以上前)

BSデジタル受信中にリモコンの「#」ボタンを押した際に、「お好み選局」パネルが表示されるとバージョンアップが完了した状態です。
とパナソニックから送られてきた説明書に書いてありました。

書込番号:684004

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/04/29 23:37(1年以上前)

すみません。書く板がちがいますね。失礼しました。

書込番号:684015

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリファさん

2002/05/02 01:13(1年以上前)

確かに箱に110°CS対応とシールがありました。
ただ、「すでに対応している」のか、「対応可能」なのかが
どこにも記載されていませんでしたので、質問させていただき
ました。
abekanさん、ありがとうございました。

書込番号:688392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約のえエラー

2002/05/02 00:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 るのわーるーさん

番組予約をすると、エラーのメールが出続けてるんですけど、
これは何なのでしょうか。
TV、チューナー共に電源が入ってる状態で、
正常に番組予約が動作>視聴できた時もメールが来てます。
なぜ?

書込番号:688234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニー不親切

2002/04/29 01:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

スレ主 ときまめさん

110度CS対応の衛星ダウンロード実施中だそうですが。
ソニーの案内が取説前提でかいてあるので、取説なくしっちゃたのでどうしていいかわかりません。どなたかおしえてください。説明書の106ページになにが書いてあるのか。

書込番号:681945

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/29 01:14(1年以上前)

今は「サイト更新中」とか言われて見えませんけれど、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/TVR.html
のようなところも利用なさってみればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:681987

ナイスクチコミ!1


怒りんぼさん

2002/04/29 21:36(1年以上前)

不親切でもなんでもないじゃない。
取説無くしといてメーカーが悪いみたいなこと、自己中すぎ!

というか取説無くす自体考えられない。
保証書といっしょに大事に取っておく物じゃないの??

書込番号:683689

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/30 01:16(1年以上前)

というか、上にも書きましたように取扱説明書自体ダウンロードできるように
なっていますから(^^;

書込番号:684308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

反応の良いBSデジタルチューナー

2002/04/28 14:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

先日友人の家でBSデジタルの双方向番組を初めてやったのですが意外と面白かったです。(電話料金も10円で済むようなので)
そこでBSデジタルチューナーを買おうと思うのですが回答時間によって順位も変わるとのことで出来るだけリモコンの反応が速いものがいいのですがどこのメーカーがそのあたりの出来がいいでしょうか?
複数台持ってる方は少ないと思いますがスペックに載りにくい部分なので少しでも参考になるアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:680774

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/04/28 19:22(1年以上前)

PanaのTU-BHD100とSONYの内蔵TVでDST-BX500同等のKD-28HD800持ってます
がリモコンの反応速度の差なのかチューナーの処理速度の差なのか分かりませ
んがSONYの方が速いですね。

書込番号:681227

ナイスクチコミ!0


スレ主 payaoさん

2002/04/29 15:02(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:682947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)