地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

TU-BHD200or 250

2002/04/08 16:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

TU-BHD250かTU-BHD200を購入しようとしているのですが…
はっきり言って、このふたつの違いが分かりません。
250の方に初めから110°CSが組み込まれているだけの違いで、
1万円の差が出ているのですか?
どうか教えてください。

書込番号:645747

ナイスクチコミ!0


返信する
ひよすけさん

2002/04/13 12:14(1年以上前)

一緒ですな。

書込番号:653999

ナイスクチコミ!0


senbei_wさん

2002/04/15 13:53(1年以上前)

http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-BHD200.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-BHD250.html
見比べたら・・・
アナログBSが見られる見られないの差があるのかしら???

書込番号:657524

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/04/15 21:00(1年以上前)

アナログBSは見れません。HPの表記ミスです。

書込番号:658137

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2002/04/15 22:26(1年以上前)

HP確認しました。どこにアナログの表記があるのでしょうか。わかりませんでした。それにしても、Panasonicさん、なんでBHD-200をカタログから落とさないんでしょうかね。初心者は混乱すると思うのですが。

書込番号:658317

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/04/16 00:35(1年以上前)

TU-BHD250のPHOTOという赤いものの下にBS放送というアイコンがあり、それをクリックするとBSアナログ放送の説明が出て来ます。

書込番号:658681

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/04/16 14:58(1年以上前)

なんだ表記ミスでしたか。一瞬BSアナログ観れると喜んじゃったとほほ。

書込番号:659527

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2002/04/16 20:40(1年以上前)

はやみみさん、レスどうも。HP確認しました。確かにBSアナログのことが書かれていますね。どうしてなんだろう。

それにしても、BHD-250の値段、もっと下がりませんかね。といっても、小生は我慢できずに買ってしまいましたが。

書込番号:659984

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/04/19 19:49(1年以上前)

パナのHPからBS放送のアイコンが無くなりましたね。

書込番号:665228

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2002/04/23 21:20(1年以上前)

メーカーも、この掲示板をみているんでしょうか。面白いですね。

書込番号:672455

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/04/25 05:51(1年以上前)

現在TU-BHD100を使用してますがCS2に備え買い替えを検討してます。
@ TU-BHD250かTU-BHD200を購入しようとしているのですがリモコンに違いはあるのでしょうか?
A またCPU?の違い等で画像処理の速度の差はありますでしょうか?
もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:674976

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/04/25 11:25(1年以上前)

リモコンに違いはないです。Aは分からない。

書込番号:675217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンテナレベルは?

2002/03/13 15:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 いのうさん

アンテナレベルが42から46と低いかなと思っています。
みなさんのところはどれくらいか教えてください。

書込番号:592601

ナイスクチコミ!0


返信する
IPSAさん

2002/03/13 16:22(1年以上前)

49

書込番号:592633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/13 19:21(1年以上前)

アンテナレベルは個体差がありますのであてになりません。通常アンテナの方向合わせに使うためのものなので。(同じ型番でもアンテナレベルは違います。)
電界強度計を使わないと利得はわかりません。
たとえば同じ利得でも、Aさんのは42でBさんのは49ということもありえます。

書込番号:592889

ナイスクチコミ!0


atkさん

2002/03/13 22:35(1年以上前)

アンテナレベルは単にアンテナのコンバーターの出力電圧を測定しているだけなので画質には何の影響もありません。コンバーターにはアンプが内蔵されており、ノイズだらけの電波でも高いレベルに出力することが出来ます。増幅率はアンテナ毎に一値なので、方向合わせには使えます。
BS/CSで画質や降雨耐性に重要なのはC/N比です。これは専用の測定器が無ければ測定できません。デジタルではさらに位相特性が重要です。

書込番号:593277

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのうさん

2002/03/14 16:55(1年以上前)

アンテナレベルが良くても画質が良くなる
ということではないんですね。
いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:594584

ナイスクチコミ!0


ちょびへいさん

2002/04/15 19:31(1年以上前)

パナのTU-BHD100と同じ条件で使ってますが
受信感度が低すぎます。
曇りの日だとほとんど受信できません。
パナはまったく同じ条件で問題無しです。

書込番号:657972

ナイスクチコミ!0


もとっちさん

2002/04/24 14:56(1年以上前)

うちのアンテナレベルは
DXアンテナ製の38cmアンテナで35、
TDK製の45cmアンテナで48

です。
DXアンテナ製のブースターを付けてみましたがアンテナレベルは変化ありませんでした。視聴した感じでも変化なしです・・・・

書込番号:673728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダウンロード

2002/04/08 21:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 えったんさん

本日、19〜20時ごろ、ダウンロードが実施されました。
皆さんのところはどうですか?

書込番号:646203

ナイスクチコミ!0


返信する
いのうさん

2002/04/10 14:46(1年以上前)

今回はどこが変わったのかな?

書込番号:649106

ナイスクチコミ!0


atkさん

2002/04/15 00:07(1年以上前)

OEMのYAGI製はダウンロードしていないみたいだけど何が変わったの?

書込番号:656970

ナイスクチコミ!0


もとっちさん

2002/04/24 14:46(1年以上前)

僕のもDLしていました。
何が変わったかは不明です。
メニューの『お知らせ』の欄に、どこが変わったのか表示して欲しいですね。

書込番号:673723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機能待機の時間が長い

2002/04/19 21:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

電源オフにした後、機能待機の状態(橙色のランプ)になる時間が
110°CSに対応した以前より長くなったような気がします。

先ほど時間を計ってみたところ2時間以上も「橙色」のままでした。
これくらいの時間は正常でしょうか?

書込番号:665328

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/04/19 23:49(1年以上前)

確かに以前より非常に長くなったよね。
CS1/2のEPGをダウンロードする分長くなったのかなあ。

書込番号:665616

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/04/23 12:09(1年以上前)

KZTさんへ
機能待機状態を無くすには、CS受信を無効に戻せば、電源オフ→機能待機(0.3秒位)→赤色ランプになります。
消極的な方法ですが今のところしょうがない?

書込番号:671716

ナイスクチコミ!0


スレ主 _KZT_さん

2002/04/23 19:52(1年以上前)

松下に問い合わせたところ、22日からだうんr

書込番号:672274

ナイスクチコミ!0


スレ主 _KZT_さん

2002/04/23 20:03(1年以上前)

松下に問い合わせたところ、22日からのダウンロードで
1時間以内になるようです。
ちなみに自分のは、まだダウンロードしていないみたいです。

衛星メールも来てないし…いつの間にって感じです。

書込番号:672298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

S映像はデジタルですか?

2002/04/04 06:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 スキャンさん

110度CSのプラットワンの番組G+の巨人戦をCSチューナー
TUーBHD250のS映像出力で、HDD・DVDビデオレコーダーで録画すると、デジタル1世代コピーの関係で、ホームランを打ったシーン等を、DVD−Rにダビング出来ませんでした。S映像はアナログだと思っていたので、HDDからDVD−Rへのダビングは可能だと思っているのですが、いかがでしょう?
何か他のやり方で、ダビングは出来るのでしょうか?

書込番号:637612

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スキャンさん

2002/04/04 06:18(1年以上前)

書き忘れました。HDD・DVDビデオレコーダーはPanasonicの
DMR−HS1です。

書込番号:637613

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/04 07:02(1年以上前)

コピーワンスであることとアナログ接続であることは関係ありません。

書込番号:637626

ナイスクチコミ!1


HDTVさん

2002/04/04 19:19(1年以上前)

初めにD-VHSに録画してそのあとHS1にダビングすれば、×マ−クが付きません。このやりかたでDVD-Rにも焼くことができます。画質は変わりません。BSデジタルチューナー=D-VHSだからS映像出力で同じ画質です。
わたしは、WOWOWの番組をよくDVD-Rに焼いています。

書込番号:638554

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャンさん

2002/04/04 21:50(1年以上前)

D−VHSに映像したものを、モニター出力でHS1のHDDにL3の外部入力
でコピーしようとすると、HS1側が録画を自動的に切ってしまい、コピー
出来ません。どうしたら良いですか?

書込番号:638811

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/04/05 20:03(1年以上前)

BSDチューナーの出力端子からHS1のHDDにL3の外部入力
でやってみて下さい。

書込番号:640439

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャンさん

2002/04/06 14:20(1年以上前)

BSDチューナーの出力端子からHS1のHDDにL3の外部入力で、ダビング
しようとすると、「コピーガードがかかっています」という表示で、ダビング出来ないのですが・・・

書込番号:641851

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/04/23 14:31(1年以上前)

HDTVさんのお使いのD-VHSデッキは何でしょうか?
デッキによってできたりできなかったりするのかもしれません。
うちはできないなあ・・・

書込番号:671884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

スレ主 三浦っちさん

普通のテレビにBSデジタルチューナーつけて見れますか

書込番号:572291

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/03 20:41(1年以上前)

普通のテレビ?

書込番号:572324

ナイスクチコミ!0


lijunさん
クチコミ投稿数:49件

2002/03/03 20:51(1年以上前)

D端子の付いていないTVに繋げますか?・・・ってことなら、繋げます。通常のAVコード(黄・赤・白のコード)で可能ですが画質は今と変わりません。せっかくなら、D3端子付きのTVに買い換えれば高画質で楽しめますよ。

書込番号:572347

ナイスクチコミ!0


さむかわさん

2002/04/22 21:13(1年以上前)

すみません、三浦っちさんの質問に便乗して蛇足的に聞きたいのですが、
今度「普通のテレビ」を「液晶テレビ(松下製TH22-LT1)」に換えて、BSで
映画などを見たいと考えています。この液晶はD2端子なので、lijunさんのレスだと「BSデジタル本来の高画質は望めない」ということでしょうか?
そして、その方式はスカパーにもあてはまるのでしょうか?
基本的なことかもしれませんが、(メカ音痴です)よろしくお願いします。

書込番号:670693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)