
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月27日 23:57 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月26日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月24日 17:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月24日 17:36 |
![]() |
4 | 4 | 2002年3月23日 14:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月23日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


BHD200でビクタ−HM30000のハイビジョン留守録画ができません
ビデオ側の電源をONにしておけば大丈夫ですが
iLINK接続の相性の問題でしょうか
それとも設定の問題でしょうか
どなたか同じシステム使っている親切な方教えて下さい
0点


2002/03/25 13:48(1年以上前)
同じ環境で使用していますが、EPG録画でもHSで綺麗に録画出来ますが、VTRのILINKはHS優先に成っていますか
書込番号:617642
0点


2002/03/27 23:57(1年以上前)
うちでも問題なく録画できてます。
当然ビデオの電源はOFFでOK。
試しに、
一度iLINKケーブルを抜いた状態で両方のiLINK機器を初期化して、
再度、認識しなおすとかしたらどうでしょうか?
書込番号:622979
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


一昨日BSDチューナーpanasonicTU−BHD200とBS/110度CSアンテナTDK BCS−45DHVを購入しました。アンテナをベランダに取り付けチューナーとアンテナをケーブルでつないで受信しようとすると、なぜか受信できない。ちなみに、BSアンテナに電源を供給する設定になっています。でも、BS−IF入力端子にケーブルがしっかりささっていません。原因はなんでしょうか。故障でしょうか。
これが原因かもしれないと思う方レスお願いします。
0点


2002/03/25 13:32(1年以上前)
パラボラアンテナはかなり鋭い指向性を持っていますが、向きは大丈夫なので
しょうか?
書込番号:617618
0点


2002/03/25 13:36(1年以上前)
お話からすると、チューナーのアンテナ電源の設定は「オン」ですよね。
モニターには全く映像が受像出来ていないのでしょうか?
受像できているのならば、アンテナの方位角や仰角の調整はもうお済でしょうか?
であれば、アンテナレベルはどれくらいでしょうか?普通60前後であれば問題なしですが…。
単なるケーブルの接触不良か?なんでしょう?
書込番号:617624
0点



2002/03/25 19:10(1年以上前)
digi-digiさん、はやみみさんすいません。アンテナを微調整したら受信できました。アンテナレベルはだいたい42〜45くらいです。
書込番号:618115
0点


2002/03/25 21:07(1年以上前)
42〜45のアンテナレベルは低いですね。もうちょと調整できるかも?
書込番号:618330
0点


2002/03/26 08:53(1年以上前)
とりあえず、受信できるようになってよかったです(^^)
書込番号:619369
0点



2002/03/26 19:27(1年以上前)
今日もう1度微調整してみたらアンテナレベルは60前後になりました。よかったです。
書込番号:620247
0点


2002/03/26 19:28(1年以上前)
(^^)v
書込番号:620252
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


パナのTU-BHD200を昨日購入し、東芝の36ZX720にD端子接続しているのですが
画面に黒いすだれ状のノイズが出ていて暗い画面なら気になりませんが、
明るい画面だと気になります
アンテナがなにかノイズをひろっているのでしょうか?
それともチューナーの初期不良でしょうか?
アンテナレベルは大体60くらいです。
0点


2002/03/24 17:50(1年以上前)



地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR200


以前から気になるっている点があります。それは「画像とと音が微妙にズレる」って所です。ぼんやり見ていると気にならないのですが、口の動きとかをじっと見ていると音の方が(体感)0.01?0.03秒程度遅れている様に感じるのですが皆さんのチューナはいかがですか? 拙宅のDIR200がハズレなのかな?
0点

> 口の動きとかをじっと見ていると音の方が(体感)0.01?0.03秒程度遅れている様に感じるのですが
音速は約 340m/s だそうなので、上記の時間は 3.4m〜10.2m に相当しますね。
ひょっとして大画面で見ているからそれぐらい離れているから、
という可能性も、なくはないと思います。
しかし、私は DST-BX100 を使っていますが、
やはり、たまに「ん?ズレている?」と思うことがあります。
#ただ、遅れているのか進んでいるのかは、よく検知できない程度です。
送出側の要因もあるのではと思うのですが、どうでしょうか。
#(歌番組の口パクは除く(笑))。
書込番号:609570
0点



2002/03/21 21:51(1年以上前)
地上波&TV内蔵のBS-1/2だと気にならないんですけどね...
特定の番組/局って訳じゃなく、全般にズレている感じです。ドラムスのハイハットを叩いている映像とか、CMとかアナウンサーが喋ってる時なんかで「ぱぴぷぺぽ」みたいに口が開く瞬間に音が出る時なんかも微妙に違和感があります。
大画面でもかなり近くで見ているので、距離による遅延は無視できるかなと
書込番号:609890
0点


2002/03/22 23:21(1年以上前)
私も1年以上使っていますが、確かに画面と音声がかなりズレていた番組がBS朝日の放送で有ったのを記憶していますが、殆どの番組では気になりません。そこで「S.MURA」さんに質問ですが、チューナーとTVはどの様な接続をしていますか?。私はD3で接続していますが、それ以外の場合は、映像処理に時間を要するので最低でも1フレーム(1/30秒)は遅れると思います。
書込番号:612348
0点



2002/03/24 17:36(1年以上前)
我家のモニターはD3が上限なのでD3接続です。
宝くじが当ったら epステーションゲットして実機テストするかな(笑)
書込番号:615894
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


やっと今日パナのTU-BHD200を購入しました。
店員さんの話によると従来のBSアンテナのままでもBSデジタル放送も110度CS放送も見れるとのこと。
いざ繋いで見るとBSデジタル放送は見れたのですが、CSがみれません。
これはただCSに加入していないのが原因なのでしょうか?
実際はCSに加入さえすればみれるものなのでしょうか?
1点

CS110°に対応していないアンテナでは必ず見れるとは言い切れないと思いま
すけれど...
あと、引込み線なども特定周波数帯をカットするものですと取り替える必要が
あります。
書込番号:612541
1点


2002/03/23 01:16(1年以上前)
パナソニックのTU−BHD200で110度CS放送をご覧頂くにはダウンロードサービスによりバージョンアップを受けることが必要です。ダウンロードサービスは4月中旬以降に予定されています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/enjoy/index.html
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/attention/index.html
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/attention/index2.html
書込番号:612677
0点



2002/03/23 14:29(1年以上前)
idealさん、h.fukuda さんこんにちは。早速の返答ありがとうございます。
確かめてみたらダウンロードは4月中旬だそうですね。申し訳ないです。
ダウンロード後の受像のようすを見てからアンテナの買い替えを検討したいと思います。
書込番号:613519
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

2002/03/23 00:41(1年以上前)
室内用といっても大きさでゲイン等が変わってくるので、完全な回答にはなりませんが、ガラス窓一枚程度なら問題無いと思います。BSチューナーのアンテナレベルを確認しながら向きを正確に調整してください。
書込番号:612586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)