
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月11日 07:08 |
![]() |
2 | 7 | 2002年3月11日 02:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月10日 21:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月10日 14:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月6日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月4日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/03/11 07:08(1年以上前)
今日、ソニーのダウンロードが完了して見たのですが、
画質はやっぱりというか・・・スカパーと同じぐらいですね。
書込番号:587660
0点






BSデジタルチューナーについてですがBSアナログ放送は見る事はできません。
BSデジタルチューナーは今までのBSアンテナでも見れますよ。(ただし45cm以上のアンテナをお勧めします。)
書込番号:586157
0点



2002/03/10 15:15(1年以上前)
見れないんですか…。K's電気とコジマの担当者は見れると言ってたんですが(^o^; もう一度よく聞いてみます。あと45以下だとどんな不都合が生じるんでしょう?
書込番号:586179
0点


2002/03/10 23:08(1年以上前)
BSアナログ放送は見れませんが、アナログと同じ番組は見れます。NHKの2chとWOWOWはBSデジタルでも同じ番組を放送していますので。アンテナにはアナログとデジタルの区別はありません。デジタル放送前後に発売されたもの以降はデジタル対応と書かれていますが、確認されているかどうかの違いです。
書込番号:587016
0点

atkさんの書いてあるように同じ内容の放送を放映していますので問題ありません。
それと45cm未満のアンテナではちょっとした雨でも降雨対応に切り変わったりブロックノイズが目立ってしまいます。(特に分配してある場合)
書込番号:587138
0点

以前のものではゲインが足りないアンテナもありますよ。
# MUSEもありますので、HNKは3chがアナログと同じ放送ですね。
書込番号:587164
1点



2002/03/11 02:18(1年以上前)
なるほど。店員が同じ放送が見れるって言ってたのはそういう意味だったんですね。ありがとうございました
書込番号:587500
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


TT-2000チューナーと同じ東芝のFACE 32ZP50 でBSデジタルを楽しんでいます。最近スターウォーズが見たくてWOWOWに加入しましたが、今見えている映像は、上下左右黒帯の映像です。(32インチに24インチ相当の画面がこじんまりと浮かんでいます)。WOWOWに確認したところ送り出しが4:3なのでこう見えるのが正常との回答でした。苦情殺到してませんかと聞くと初耳との事です。4:3テレビで見ると左右の帯は消えるそうです。東芝さんには非がないのかとも思いますが、皆さんもこういうものという認識なのでしょうか。素直に16:9で送り出してさえくれれば問題ないと思うのですが、(4:3テレビには今と変化ないと思う)今の世の中で有料でこれはないと思います。それともチューナー・TVによっては政情に見ることができるのでしょうか。
0点


2002/03/10 14:05(1年以上前)
テレビ側の設定にありませんか? 4:3の画面を拡大してワイドにあわせる
機能が? そのクラスのテレビには、大抵ついているものと思っていましたが・・・
書込番号:586091
0点


2002/03/10 14:43(1年以上前)
WOWOWも初耳のはずはないと思いますけどねえ。
後述のリンクによれば、WOWOWは最近、4:3識別信号を入れるようになっ
たといいます。しかし、それでもデータ放送がじゃまをして
結局額縁になってしまう(スターウォーズはデータ放送付きです)。
もっとも、東芝の場合、録画予約ならそれを回避できるともいいます。
参照:http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007014995/250-258
ふうすけさんのFACE 32ZP50の場合はどうかわかりませんが、少なくとも
TT-2000ならばそういうことのはずですが、実際にはどうでしょう。
書込番号:586131
0点



2002/03/10 16:04(1年以上前)
レスありがとうございます。WOWOWいわく「送り出しが4:3なので
そうなる。現状「3局同時放送のHV番組」以外の単局放送で番組表にワイドマークのついてる番組をハイビジョン対応テレビで見ると(送り出し時点で上下に帯をつけているので)すべてこうなる。送り出し変更(16:9)の予定は知らない。初めて聞いた要望だが要望として伝えてはおく」。また、TV・チューナーともに東芝なので東芝サポートにも確認しました。サポートの方も実際に放送中の映像を確認してくれましたが「これは4:3できてますので当方でも同じ現象です。TV・チューナー側ではどうしようもありません」ということでした。リンクいただいた件は「4:3素材の番組」を「4:3」TVで見る際に(左右に帯を貼り付けた)「16:9」信号でくると額縁になるという現象に対するものだと思いますが、本件は「16:9素材の番組」を「16:9」対応TVで見る際に(上下に帯を貼り付けた)「4:3」信号でくると額縁になる不具合だと思います。ちなみにTV側の画面設定はBSハイビジョン映像時はロック(「切換できません」の表示)されて「ズーム」使えず。チューナー側の画面切換を「フル」にすると左右の帯は消えますが、上下の帯ごと左右にのみ拡大されますので異様に変形したハチマキ画面になり視聴に耐えません。悲しすぎます。なおあまりに不思議だったので先のリンク先でも質問してしまいました。皆さんそうみたいですが、少なくとも私には映画を鑑賞するといった観点からは致命的です。(受信機種側への不満ではなく放送供給側への不満です)
書込番号:586259
0点


2002/03/10 21:40(1年以上前)
なるほど、勉強になります。
的はずれのレスをしていたことになりますが、
ともあれ状況が明らかになってよかったです。
WOWOWも不合理なことをするもんですね。
書込番号:586822
0点





ぶっちゃけた話、
デジタルBS放送って面白い番組ありますか?
24時間野球拳とか。
ソフト側は「受信機が安くならないから普及しない」
ハード側は「魅力ある番組がないから普及しない」
って本当の責任はどっち?
0点


2002/03/10 14:10(1年以上前)
それは、ある。 ただ、それが万人にとって、あなたにとっておもしろいかどうかはわからない。
不特定多数がみんな見る、紅白歌合戦のような番組があるか? と聞かれれば、
いまは無い、としかいいようがないけどね。
書込番号:586096
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


初めまして。GXW-5.1、KV-DX750と購入しまして
あとはBSDを入手という段階まできました。
でお聞きしたいのですが、今即購入というのは待ったほうが
良いのでしょうか?新製品が出るまで待ったほうがいいですか?
しかし、このBX500もCS110℃に対応するみたいですし・・・。
TVがSONYなのでBSDもSONYにしたいと思っています。
また録画などはしないと思います。あったらやっぱり便利なのかな・・・?
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


BX300を現在使用してるのですが、皆さんにお聞きしたいことがあります
今、4:3の現行のテレビにD1端子で見ているのですが、ニュース番組など、左右に模様?が出ている番組を見ると、上下がぶれてすごくチラチラしているのですがこれは仕様なんですか?
窓口に聞いてもテレビのせいだとしか言わないので。。。。。
同じ症状の方がいましたら教えてくださいお願いします。
0点



2002/03/04 22:43(1年以上前)
すいませんテレビは三菱の21CK-L33です。
書込番号:574525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)