
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 12:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月11日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月11日 19:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月10日 19:05 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月10日 09:46 |
![]() |
1 | 14 | 2002年2月8日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/02/13 06:53(1年以上前)


2002/02/13 12:30(1年以上前)



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


2001/2/4 01:04-01:13に衛星ダウンロードが行われ、ダウンロード成功というメッセージが来ていた。
パナソニックのHPにはこのダウンロードについてのコメントは見当たらなかったので、リモコンで何が変わったのか見ているのですが、よくわからないのです。
どなたか変化に気づかれた方いましたら、このドンカンに教えて下さい!
0点



2002/02/04 12:18(1年以上前)
すいません2002年でした。
書込番号:513196
0点



2002/02/09 11:19(1年以上前)
表面的には見えない改良、バグフィックスだったのかな?
書込番号:524160
0点



2002/02/11 23:56(1年以上前)
衛星ダウンロードでTU-BHD250になればいいのになあ…。
書込番号:530587
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


昨日夕方から急にHDTVの画面が全体に緑がかかってしまいました。
リセットボタンを押したのですが症状は変わりません
顔色も薄い緑、なんもかんも全部緑っぽいのです
同じような症状になった方があれば対処方法を教えてください。
TVはPANAの32FP20、アンテナはTDKのBS/CS110°対応、受信レベル60です。
オリンピック開始前になんとかしたいのです。
以上
0点


2002/02/09 19:29(1年以上前)
BSデジタルのチャンネルのみが緑になるのでしたら、チューナーとテレビを接続しているDケーブルを普通のAVコード(黄色)と変えてみて緑かということです。それでも緑ならチューナーの不良。緑でなければ、Dケーブルを交換してみては…どちらにしても保証中でしょうから販売店にご相談を。
書込番号:524967
0点



2002/02/11 19:07(1年以上前)
まるっるさん、ありがとうございます。
Dケーブルが少し斜め差しになっており、差し直したら見事直りました。
厚く御礼申し上げます。
書込番号:529784
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100


下のほうにも書いたんですけど、アイコンが間違っていたので、
再度カキコしちゃいます。
私も取説なくしちゃったんです。
付属のリモコンで他社製のテレビをコントロールするためには
どうすればいいんでしたっけ?
何かと一緒に数字キーを押すようなものなんでしょうか?
ちなみにテレビは東芝製です。
0点


2002/02/06 14:09(1年以上前)
@リモコンの設定という穴に細いものを軽く押したまま
A東芝だと4番のボタンを押す
以上
書込番号:517707
0点


2002/02/09 12:35(1年以上前)
はるすみの顔アイコンが下の書き込みと違いますが、怪人2面相(笑)なんですか?
書込番号:524266
0点


2002/02/10 19:05(1年以上前)
紛失したのなら、メーカーに取り寄せしてくださいね。
書込番号:527348
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

2002/02/02 09:06(1年以上前)
タイトルとコメント、どちらが正しいのでしょうか?
かなり難しい質問です(笑)。お節介とは思いつつお知らせまで。
書込番号:508622
0点


2002/02/02 09:08(1年以上前)
あ、すみません。訂正入ってましたね↑。
見過ごしてました。失礼しました。
書込番号:508624
0点


2002/02/05 01:30(1年以上前)
扱っているお店が違うからじゃないですか。
BHD200に出てくるお店はもうBHD100は売り切ってしまったのではないでしょうか。同じお店がBHD100とBHD200の両方を出していてBHD100の方が高いなら不思議ですが、そう言うわけではなさそうなので。
書込番号:514791
0点


2002/02/09 14:41(1年以上前)
D-VHSでもPanaのデッキでは逆転現象が起きています。
そこで聞いた話によると、要するにそのお店に在庫を処分する販売意欲があるかどうかということだそうです。
旧型より高くては売れるハズがないのに値下げもしない。もしかしてネットで商品知識のないカモを狙っているのかもしれませんね。
(お店の方違っていたらゴメンナサイ)
書込番号:524426
0点


2002/02/10 09:46(1年以上前)
ここでの見方として取扱店の数が少ない(競合店が減った)商品は他で捜せば処分価格とかでもっと安く買えるお店がありますので買わない方が無難です。(グラフなどを確認するとわかりますが、取扱店が抜ける毎に最安値が上がって行っています。)
書込番号:526364
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100
CS110°とBSデジタルの統合チューナーが
あるのでしょうか?
CS110°の番組内容って発表されているのでしょうか?
スカパーは CS110°でも見れるのでしょうか?
質問が多すぎたりして。googleしてみたけど よくわかりませんでしたので。
0点


2002/02/06 02:05(1年以上前)
統合チューナーは4月のCS110°放送開始に伴い、3月に発売されます。2社がCS放送を配信するみたいですが、その片方は45チャンネルの番組構成でそのうち20チャンネルがハイビジョン放送だそうです。現行のスカパーはCS110°とは別物ですが、将来スカパーも110°の衛星を使って番組配信を行います。そうなればアンテナは1つですみそうですね。
来年は地上はデジタルもありますし、ここ5年はこの業界はおもしろいですね。
ちなみにアンテナはBS/CS両対応のものに変える必要があります。安いですけど・・・
書込番号:517056
0点

なるほど。
ちなみに BSデジタルがあるのに さらにCSデジタルをやるってのは
チャンネル数を増やすのが目的なんですかね?
それとも 違う会社が運営していて 競争してるとか??
書込番号:517072
0点


2002/02/06 06:54(1年以上前)
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200201/30/4077.html
此れなどが発売されます。今から購入される人こちらの方がいいと、
csに加入しなくてもHDDの40GBがつかえるのでBSDチューナーとHDDがついて\8万ぐらいですので。
書込番号:517235
0点

アンテナ・チューナーを共用するのも目的のひとつかも(^^)
書込番号:517237
1点


2002/02/07 06:55(1年以上前)
CS110度は、アンテナを共用したらダメです。1対1にして下さい。
書込番号:519513
0点


2002/02/07 10:13(1年以上前)
idealさんはマスプロから出ているようなBSデジタルとCS110°の共用アンテナを使用する意味の共用とおっしゃっているのでは?
書込番号:519710
0点


2002/02/07 12:57(1年以上前)
>HDTVさん
>>今から購入される人こちらの方がいいと、
SONYの新型チューナーの対応が噂されてはいますが未だ110°CS対応
チューナーは出てないんだから今から買うならってのはおかしいのでは?
というのは取り敢えず置いといて
>>csに加入しなくてもHDDの40GBがつかえるのでBSDチューナーとHDDが
>>ついて\8万ぐらいですので。
勘違いされてるようですがHDは40GBまるまる映像記憶部として使える
わけではありません。それに実売\80k前後と言われてますがそこにepの
加入料、最低一年間の利用料金を加えた金額を考えないとep非対応の
チューナーと同一には比べられません。
書込番号:519995
0点


2002/02/07 18:18(1年以上前)
>きふみどさん
2社がCS放送を配信するみたいですが、その片方は45チャンネルの番組構成でそのうち20チャンネルがハイビジョン放送だそうです。
ハイビジョン放送は2チャンネルではないでしょうか。
http://www.satellite.co.jp/cs110.html#news
書込番号:520459
0点


2002/02/07 18:22(1年以上前)
60GBあり40GBが使えるそうです。問い合わせしたら加入しなくてもつかえるそうです。あとアンテナ関係はこちらにいろいろのってます。
http://www.satellite.co.jp/
書込番号:520468
0点


2002/02/07 18:28(1年以上前)


2002/02/07 22:49(1年以上前)
HDTVさんへ
>CS110度は、アンテナを共用したらダメです。1対1にして下さい。
マスプロから出ているBSデジタルとCS110°の共用アンテナは使用しない方がいいのでしょうか?また、使用できないのでしょうか?
書込番号:521019
0点


2002/02/07 22:59(1年以上前)
HDTVさんへ
貴方のいっているURLをたどると、やっぱりマスプロのBS/CS共聴アンテナが出てくるじゃないですか!
なんで「CS110度は、アンテナを共用したらダメ」といえるんだよー!!
書込番号:521049
0点


2002/02/08 20:32(1年以上前)
すみません。共用の意味違いです。マスプロのBS/CS共聴アンテナで観れます。また今ブースターを使っている人はcs110度対応にしないとだめみたいです。
書込番号:522769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)