地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて!

2002/01/24 21:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 Lee69さん

みなさん はじめまして 初めて投稿します。
電気屋さんで、たまにデジタルハイビジョンテレビの
綺麗さにボーっとしてしまう事がよくありますが、
私の持っているコンバーター式(KV-36DRX9)で
BSデジタルチューナーを通した画質はどのあたりのもの
なんでしょう?やっぱりハイビジョンとはかなり劣るのでしょうか?
基本的内容の質問ですみません”よろしくお願いします。

書込番号:490734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/25 01:04(1年以上前)

それって BSデジタルチューナーの問題ではないような
そのテレビを持ってる人に聞いたほうがいいかも。

書込番号:491343

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/25 12:57(1年以上前)

KV-36DRX9を知らないのですが、MNコンバータを使ってハイビジョン未対応テレビでハイビジョン放送を見た感じでしたら、DVDビデオをそのテレビで見ている感じでしょう。

書込番号:491932

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/01/29 00:20(1年以上前)

KV-36DRX9は99年7月発売のDRC-MF搭載モデルです。
Lee69さんは、内蔵のBSアナログチューナとMNコンバータでBSー9chのハイビジョン放送を、DRC4倍密の疑似ハイビジョンで御覧のようですね。
スーパーファインピッチではありませんが、D3端子付きですから、BSデジタルチューナーをつなげばハイビジョン放送をハイビジョン画質で見られます。

書込番号:499734

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lee69さん

2002/01/29 22:36(1年以上前)

一応ハイビジョン画質で見れるのですね。
ファインピッチとはかなり差があるんでしょうかね?
新モデル、うちのテレビ買った直後に発売されたんです、
購入もう少し待てばよかった・・ってきりがないですよね
みなさんどうも有難うございました。

書込番号:501503

ナイスクチコミ!1


pgsさん

2002/02/06 12:50(1年以上前)

私は,一回り小さいKV32-DRX9を13万円(新品)で購入して,2年近く使用しております。最新機種と比べた場合ブラウン管のピッチ並びに映像周波数帯域が,少々見劣りする程度では?。画質は,コンポーネント叉は,D3接続で,1080iで観れます。

書込番号:517568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メール

2002/01/16 01:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

クチコミ投稿数:14930件

取り扱い説明書が どっかにいってしまいました。
メールってどうやってみるんでしたっけ?

書込番号:474165

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/16 13:16(1年以上前)

@番組ナビボタンを押す
Aインフォメーションを選び、決定を押す
Bメールを選び、決定を押す
C確認したいメール項目を選び、決定を押す
D内容を確認する
E元の画面ボタンを押して終了

書込番号:474775

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/24 02:31(1年以上前)

かあさん、どこに行ったんでしょうね?あの取説…。

書込番号:489628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2002/01/25 01:00(1年以上前)

メール見れました!
ありがとう

書込番号:491331

ナイスクチコミ!0


はるすみさん

2002/02/06 12:43(1年以上前)

私も取説なくしちゃったんです。
すみません、便乗質問しちゃっていいですか?
付属のリモコンで他社製のテレビをコントロールするためには
どうすればいいんでしたっけ?
何かと一緒に数字キーを押すようなものなんでしょうか?

ちなみにテレビは東芝製です。

書込番号:517559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

画像が乱れる。

2002/01/20 05:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 tm5150さん

みなさん こんにちは いつも拝見しております。
BSデジタルチュナーTU-BHD100のアンテナレベル50では電波が弱すぎて乱れるのでしょうか?みなさんはアンテナレベルいくらぐらいなのでしょうか?また解決方法をおしえてください。(まさか 故障てことではないのでしょうか)

書込番号:481588

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/20 12:41(1年以上前)

一般的な45型BSデジタル対応のアンテナで、レベルは60ですね。悪天候の場合は別です。アンテナレベルを左右するのは、大体アンテナですから。アンテナの方位角や仰角を調整されてみてはいかがでしょうか?2人ですれば、簡単ですよ。

書込番号:481944

ナイスクチコミ!0


tm5150さん

2002/01/21 00:30(1年以上前)

はやみみさん早速の返答 有難うございます。
ちなみに わたしは45cmくらいのアンテナなのですが ヤッパリ小さいからでしょうか みなさんは何cmくらいのアンテナを使用しているのですか?
ブースターかアンテナのどちらをやり替えた方が良いですかね?

書込番号:483345

ナイスクチコミ!0


nyannta2001さん

2002/01/23 16:11(1年以上前)

私の家は、レベル59ぐらいですが、画像が乱れることはありませんよ!

書込番号:488441

ナイスクチコミ!0


パナパさん

2002/01/23 16:20(1年以上前)

うちの家は60ぐらいです。

書込番号:488450

ナイスクチコミ!0


tm5150さん

2002/01/24 06:03(1年以上前)

はやみみサンのいわれるように アンテナの調整をしてみたところ アンテナレベルが50から57まで上昇したのですがやっぱり 今までと一緒で 画像がよこにみだれるんですよね。テレビがおかしいのか チューナーか アンテナが小さいのか よくわからない。みなさんのお知恵を拝借させてください。

書込番号:489716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/25 01:02(1年以上前)

またまた 取扱説明書が無いので レベルの見方がわからなかったりして・・

書込番号:491336

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/25 13:26(1年以上前)

地上波のアンテナ線とBSデジタルのアンテナ線は、少し離して下さい。
また、地上波のアンテナ線は同軸ケーブルをお使いください。

書込番号:491967

ナイスクチコミ!0


きよぢさん

2002/01/27 09:15(1年以上前)

諸事情により屋内アンテナですが...
40弱だけどちゃんと映りますよ。
ちなみにおおむね35を切ると画像が乱れてきます。

書込番号:495901

ナイスクチコミ!0


tm5150さん

2002/01/28 06:01(1年以上前)

きよぢ さん それは本当ですか? ほんとうに ハイビジョンが画像乱れずに映るのでしたら アンテナレベル57の私の機器の何に問題があるのでしょうか?(ひょっとして HITACHIのテレビかな)

書込番号:497992

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/02/02 23:28(1年以上前)

BSアンテナはBSデジタル対応のものですか?
アナログBS時代のアンテナですと、アンテナレベルは十分上がるのに
ブロックノイズが多発するケースがあります。もしそうならBSデジタル
対応アンテナにする必要があります。

書込番号:509974

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/02/03 02:58(1年以上前)

もしS端子接続なら正常なのにD端子接続なら乱れるという場合は
日立のテレビのD端子不具合です。日立側へ連絡しましょう。

書込番号:510476

ナイスクチコミ!0


ダッシュさん

2002/02/03 15:48(1年以上前)

黒川さんのおっしゃるとおり、アンテナはBSデジタル対応を謳ったものでしょうか?
私も以前、ブロックノイズに悩まされた者です
その時の受信レベルは60前後ありました(ちなみに25インチの日立製TVでした)
その経験から受信レベルがどーのこーのという問題ではないのでしょうか?
その後、BSデジタル対応のアンテナに変えたところ受信レベルは57くらいまで下がりましたが、ブロックノイズはウソのように消えてしまいました

書込番号:511378

ナイスクチコミ!0


tm5150さん

2002/02/04 01:33(1年以上前)

なんと そーなんですか? まさかアンテナに問題があるとは思いませんでした。さすがに勉強になりました。では アナログ用BSアンテナを使ってBSデジタルハイビジョンを問題なく観ていらっしゃる方もいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:512682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

BHD100の書き込みでは1分前から録画するしか手段がなさそうなのですが、何とかならないのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:500198

ナイスクチコミ!1


返信する
はやみみさん

2002/01/29 12:36(1年以上前)

チューナーで予約するんじゃなくて、面倒でも、
@BHD100/200の電源は前もって入れておく
Aビデオデッキ側で録画予約をする
という方法を僕はしています。

書込番号:500437

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMIAさん

2002/01/29 13:31(1年以上前)

ありがとうございます。よく考えればおっしゃる通りです。でもメッセージはうっとうしいですね。

書込番号:500519

ナイスクチコミ!0


TELEX1さん

2002/02/02 22:49(1年以上前)

チューナーの電源入れっぱなしは、パソコンと同じくフリーズ(コンセントを抜かないと直らない。)の恐れがありますよ。(現在は起きないかもしれませんが、少なくとも2000年の秋に買ったチューナーではフリーズしてました。)録画の安全性を考えるなら、電源の入れっぱなしは止めておいた方が良いと思います。
 あと、チューナーとは関係ないですが我が家のビクターのビデオも録画ミスの被害は無いですが、一切のボタン操作を無視するフリーズが年に数回起きてました。(リモコンの電池切れも考えて、本体側の主電源などのボタンも押してますが、すべて反応無しなのでフリーズに間違いないです。)

書込番号:509874

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/02/03 14:07(1年以上前)

録画の前に電源をいれておくという意味をどう解釈すれば、電源をいれっぱなしにすると解釈できるのでしょうか?

書込番号:511173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面のぶれについて

2002/01/28 16:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 あまめーさん

有楽町のBIG P KAN 39,800円で購入しましたが、
アンテナ部に異常音+画面上部3cmくらいのところが横にぶれてこまってます。
日曜日にマザーボードを変換してもらったのですが、ぶれは収まっていません。
泣く泣く、現在はビデオ端子から視聴してますが、これではハイビジョンの恩恵に
ありつけません。付属のコードがおかしいのでしょうか?
説明書どおり、他のケーブルとは極力離して使用しています。
なにかこれらの症状についてご存知の方いらっしゃいましたらご教授ねがいます。

書込番号:498665

ナイスクチコミ!0


返信する
TELEX1さん

2002/02/02 21:37(1年以上前)

ブレと言うのは画面の乱れでしょうか?
原因にはチューナーの映像自体が歪んでるのか、テレビ画面が映像に同期してなくて(解像度の判断ミスなのでハイビジョン特有の現象です)乱れる2種類に分かれます。
 テレビの機種が書いてないのですが、他社製品ではないでしょうか?
上の原因の2つですが、どちらが問題にしてもチューナーを検査してもらうよりも、まずはテレビの調整をメーカーに頼まれた方が良いです。(ちなみに日立の旧テレビだとチューナーとの間に繋ぐアダプターを支給されます。2000年末製造までのテレビが対象及び問題製品)
 現在はほとんど解消されてるとは思いますが、相性問題が有る製品群ですのでチューナーとテレビ&D-VHSビデオのメーカーは極力、同一で揃えた方が良いです。

書込番号:509692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GCT-500、GCT-3000

2002/01/02 18:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 キルアさん

こんばんは。
どの掲示板に書いてよいのかわからないのですが

MEC のゴーストリダクションチューナー GCT-500、GCT-3000

が売ってるお店ってありませんか?
やっぱりもう製造されてないものでなかなか購入できなくて。
でも一部の方が購入されてる現状もあるので気になります。
価格などもお教え頂ければ助かります。

書込番号:451463

ナイスクチコミ!0


返信する
はれて主砲さん

2002/01/07 00:04(1年以上前)

在庫で残っているとして売価は4万円以上ですね、普通。
OEMのGCA-700を買うという手もありますね。
ジャンク屋なら、5000円以下ですけど。
ていうか、BS890かBS89の中古のほうがまだ手に入れやすいかも。

書込番号:459280

ナイスクチコミ!0


admiralさん

2002/02/02 02:22(1年以上前)

ネットオークションや中古を扱っている店を探してみては?
新品を見つけるのは難しいかも?中古を捜す事になるでしょうね。

書込番号:508345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)