地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BX500って品薄ですか?

2002/01/21 08:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 BSひろさん

BX500って現在品薄なのでしょうか?ここに載っているサイトでは、2月とか3月入荷の予定となっているのですが。。ちなみに、皆さんは近所の電気屋で買いましたか?買われた方、いくらぐらいで買われましたか?

書込番号:483781

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/01/21 12:11(1年以上前)

DST−BX500は現在メーカー在庫切れのようです。あるのは流通在庫のみでしょう。
 私はDST−BX500を近くのソニーショップで買いました。消費税込みで70,000円でした。税抜きで66,667円ですか。

書込番号:483971

ナイスクチコミ!0


あさたろうさん

2002/01/22 00:26(1年以上前)

日曜日BX500を¥60000で購入しましたが,現在メーカー在庫切れで,入荷次第の配送です。

書込番号:485388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルとは?

2002/01/21 19:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

地上波デジタルは、いつ頃から始まるんですか?また、地上波デジタルを見るのにも専用のチューナーが必要なんですか?
教えてください。

書込番号:484669

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/01/21 20:32(1年以上前)

2003年ごろから首都圏から始まります。
専用のチューナーが必要です。
地上波と同じ放送をしばらくやるそうです。

書込番号:484744

ナイスクチコミ!0


高木さん

2002/01/21 20:34(1年以上前)

2003年、三大都市圏でスタート、2011年アナログ停波だった
と思います。
もちろん専用チューナ、または内蔵テレビが必要です。

書込番号:484746

ナイスクチコミ!0


高木さん

2002/01/21 20:35(1年以上前)

かぶっちゃいましたね。すみません。

書込番号:484748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

昔のハイビジョンTVでもいいですか?

2002/01/16 19:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 SMOKINGさん

6年まえのワイドTVに繋げ、昨年夏よりTT−D2000を使用しているものです。10万ぐらいで買える2001年D3端子つきのプログレッシブTVにするか、中古で98年製造の日立の32インチハイビジョンTV《コンポーネント端子のみ)を買うか迷っています。どちらが賢明でしょうか?

書込番号:475299

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/01/16 20:39(1年以上前)

おそらく推測したところ、中古の98年製造のハイビジョンTVはアナログのMUSE形式の物?と思います。
ですから、今のBSデジタルチューナーだったらD1の形式しか再生できないと思います。
ですから 迷わずD3端子付きプログレッシブTVしか考えられません。 ね

書込番号:475375

ナイスクチコミ!0


HKYさん

2002/01/16 22:14(1年以上前)

ソニ爺さん、質問した人より知らないのにいいかげんなことを書くのは
やめましょう。

MUSE時代のハイビジョンテレビならD3端子相当のコンポーネントで接続
出来ます。

ただ、既に持っているならともかく、D2のプログレッシブやD4の接続
出来ないテレビを新規に買うのはどうでしょう?2年ほどで買い換える
つもりならいいかもしれませんが。

書込番号:475588

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/01/16 23:34(1年以上前)

お待ちしておりました。
どうも、間違った発言を指摘していただきました。 すみませんでした。(平謝)
ただ、制御信号がコンポーネント端子にはありませんのでこれが厄介なんです。
だから、これが何モードで、、という情報がピンときませんのでとても見づらい・・。
という。ことであえて 現在の機種を改めてお勧めします。
HKYさんすみませんでした。

書込番号:475787

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/01/16 23:59(1年以上前)

HKYさんより1分早く平射しましたが補足として一つ上のスレを参照していただければ回答だと思います。
SMOHKINGさんどうも間違ったスレッドすみませんでした。
HKYさん 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:475851

ナイスクチコミ!0


ソニ婆さん

2002/01/17 00:57(1年以上前)

どうも、すみませんでした
私からも謝ります。
うちの主人は今会社で何かあったんか 爆睡中です。
どうも私からも すみませんでした。
明日 主人にいいつかせます。(怒)

書込番号:475991

ナイスクチコミ!0


余談かもしれませんがさん

2002/01/21 12:34(1年以上前)

BSデジタルHDと以前のアナログHiVisionでは、
有効走査線が45本換わっています。
なので、昔のHDモニターでは、画面上部が結構切れています。
知らないと気づかないかもしれませんが、知っていると結構気になります。
なので、せっかく買い換えるのあれば新しいほうがいいと思います。
ファインピッチがお勧めですが、
予算の範囲でD3つきのものでいいのではないでしょうか?
画質は昔のハイビジョンのほうがいいとは思いますが。
(特に、高級機ではマルチスキャンなの地上波も綺麗です)

書込番号:484007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

「データを取得中です」のメッセージ

2002/01/01 17:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 らぴらぴさん

どうしても方法が判らないので教えてください。「データを取得中です」のメッセージを出なくする方法ってないのでしょうか。D-VHSのHSモードを録画したものをアナログに移そうとしたときにも必ず表示されてしまって困っています。録画も番組単位でジャストで録画されてしまうので、前に遊びを持たせて録画もできず困っています。(T_T)

書込番号:450099

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/01 23:46(1年以上前)

D-VHSからチューナー経由で(S-)VHSへということでしょうか?

ということであれば、(S-)VHSをつなぐ場所が違っていたりしないでしょうか?
ビデオ用の方にはテレビ用と違ってメッセージが出ないと思います。

書込番号:450517

ナイスクチコミ!1


スレ主 らぴらぴさん

2002/01/02 18:41(1年以上前)

レスありがとうございます。でも、この機種はテレビ用とかビデオ用とか区別がないようなのです。(マニュアル見てもビデオとテレビ同じところに差しているし・・。) 東芝のチューナだと、区別があるとは聞いたことがあるのですが。
設定か何かで片方ビデオ用にできるのでしょうか?

書込番号:451450

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/03 07:56(1年以上前)

大変申し訳ありません_o_

東芝さんのと誤解しておりました。

書込番号:452358

ナイスクチコミ!1


はやみみさん

2002/01/11 02:13(1年以上前)

from me to ideal
Don't Mind!

書込番号:465850

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/11 23:25(1年以上前)

Thank you (^^;

書込番号:467035

ナイスクチコミ!1


まきざっぽさん

2002/01/21 02:32(1年以上前)

私はDVHSで予約して、1分前から録画してます。
番組表から予約できないのは面倒ですが・・

書込番号:483605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BX500のメール機能

2002/01/20 22:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

BX500を購入してから1ヶ月以上経ちますが、衛星ダウンロードのお知らせ等
のメールが届きません。普段、アンテナレベルは27で安定してますし、衛星
ダウンロードもオートになってます。本体のデータ受信中の表示は、何度か出ているのを見たですが、まだ一度もメールランプが点いたことがないです。
放送局からのメールや衛星ダウンロードのお知らせメールは、めったに来ないものなのなのか、私のBX500が壊れているのかがわかりません。
みなさんのBX500にはメールって届いてますか?

書込番号:483008

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/01/20 23:28(1年以上前)

昨年の11月にDST−BX500を購入しました。一度だけ12月17日に衛星ダウンロードが行われました。この衛星ダウンロードはデジタルレコーディングハードディスクドライブVRP−T1とi.LINKで接続できるように対応させるためのものです。これ以降に購入されたDST−BX500は最新のバージョンになっているのではないでしょうか。

書込番号:483121

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeoPSKさん

2002/01/21 00:23(1年以上前)

12月17日に衛星ダウンロードが行われたのですか?
その時は、すでに購入していたのですが、メールは届かなかったです。
実は、BSフジ会員登録の不具合のため、ソフトはサービスセンターの人に
来てもらってアップデートしてもらってます。(17日以前の話です)
それでメールが来なかったのかな・・・。
時々、深夜に「データ受信中」の表示が出ていますが、これで正常なの
でしょうか?いつも30分程、表示されていますけど。

書込番号:483322

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/01/21 01:06(1年以上前)

衛星ダウンロード終了のお知らせのメールが12月17日に届いておりますので間違いありません。サービスセンターの人にアップデートしてもらったときに一緒に行われたのではないでしょうか。また深夜に電源スタンバイ中にデータ受信中の表示が出ているのは正常だと思います。

書込番号:483438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

WOWOWのハイビジョン再生

2002/01/20 21:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 ひであきおさん

松下のホームページに、
「1回のみデジタルコピーが可能な番組を録画した場合、BSデジタルチューナーを使って再生してもハイビジョン画質では見ることができません」と書いてあったのですが、他社製のBSチューナも同じなんでしょうか?

書込番号:482797

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/20 23:43(1年以上前)

半年ほど前に解消されたと思います。

書込番号:483178

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)