地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NHKのお知らせについて

2001/11/10 23:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 きよぢさん

当方BHD100のユーザーなのですが、故あってユーザー登録をしておりません。
 で、最近になって、NHKを選局すると、「NHKに連絡してください」といった趣旨のメッセージが表示されるようになりました。
 このメッセージ、表示されるときとされないときがあり、表示されても時間がたつと消えるのですが、それまでの時間にも差があるように感じられます。
 どなたか法則をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示願えませんでしょうか?
 また、表示された場合、何か操作することによって任意に表示を消すことは可能なのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:368997

ナイスクチコミ!0


返信する
mikan_defさん

2001/11/10 23:12(1年以上前)

選局後10分で消えるとチューナーの取説かBSカード?の説明に書いて有りました。

書込番号:369021

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/11/11 00:16(1年以上前)

負けるな市民!

書込番号:369139

ナイスクチコミ!0


KT@さん

2001/11/18 00:34(1年以上前)

ちゃんと衛星受信料を払ってる親戚か友達に名前を貸して貰って
連絡すればいいと思います(ぉ。

書込番号:380085

ナイスクチコミ!0


マサキーさん

2001/12/04 08:22(1年以上前)

NHKへの連絡依頼メッセージは選局後10分で消えるという法則はないようです、一旦消えたと思うと数分して出てきます。しかし早朝・深夜などは全く出てきません。機械的にいれると言うよりは人の手で入れてる感じです。
NHKへの契約以外の対応としては、B=CASカードをはずせば、カードを挿入してくださいの表示がもっと狭い画面で左下に出てきます。また表示自体はテロップなどではなくデータとして表示しているようで、VTR又はAVアンプを経由してTVに映せば出てきません

書込番号:406543

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぢさん

2001/12/09 10:17(1年以上前)

皆様、情報提供ありがとうございます。

 ところでマサキー様、ちょっと試しにVTRを通して写してみたのですが、そのまま表示されてました...
 ひょっとすると、おっしゃっているのは、D−VHSの話なのでしょうか?
(iリンク接続!?)

 また、「AVアンプを経由して」とありますが、接続は何のケーブルで行えばうまくいくのでしょうか?
 (ちなみにウチのアンプは、YAMAHA DSP−AX1200で、コンポーネント端子は付いてますが、D端子はありません)。

書込番号:414611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 タンイさん

やはりパナのD-VHSしかi-linkでつなげられないのでしょうか?
他メーカーのもので繋げられ、相性のいいお勧めを教えていただければうれしいです!

書込番号:406003

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/04 00:02(1年以上前)

繋がらないD-VHSはきいたことがありませんけど。

書込番号:406061

ナイスクチコミ!1


テメさん

2001/12/04 18:23(1年以上前)

確かに取り説などにはパナソニックのD-VHSしか繋がらないような表現となっています。i-LINKによるD-VHSの操作はできなくても、繋がらないということはないと思いますが、私も知りたいです。

書込番号:407170

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/05 02:16(1年以上前)

操作も普通にできると思いますけど...

書込番号:407951

ナイスクチコミ!1


おやじきっくさん

2001/12/05 23:12(1年以上前)

動作保証をするかしないかだけの話でしょ?

書込番号:409161

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンイさん

2001/12/06 21:40(1年以上前)

全然問題ありませんでした!

書込番号:410578

ナイスクチコミ!0


VR-Xさん

2001/12/08 14:39(1年以上前)

三菱のHV-HD1000ですが、全く問題なく認識します。チューナーのリモコンでビデオの操作も可能。(i-LINK接続)

書込番号:413252

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンイさん

2001/12/09 00:21(1年以上前)

VR−Xさんどうもありがとうございます!
購入いたしました!

書込番号:414040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナについて質問です

2001/12/05 21:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 けんたまん1さん

今BSアナログ用のアンテナはあるんですが、BSデジタルチューナーを分配接続でBSデジタル放送は見ることができるのでしょうか?またそれで5.1chとかにも対応できるのでしょうか?どなたか教えてください

書込番号:409008

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2001/12/05 23:20(1年以上前)

できるとは思いますが、画像が汚くなる場合があります。
どちらにせよ、一度チューナーをつけてみて、納得できなければアンテナを買い換えればいいと思います。

書込番号:409179

ナイスクチコミ!0


阿倍氏秀武さん

2001/12/05 23:44(1年以上前)

>画像が汚くなる場合があります。

というか、画像が止まったりブラックアウトするということでしょ?

BSデジタル対応アンテナとうたっているものは
BSデジタルで必要とする位相雑音特性が取れているものを指します。
しかし、よほど古いアンテナでない限りアナログBSで
使っていたアンテナでOKです。
現にウチも10年前ぐらいのアンテナで問題なく受信できております。

>またそれで5.1chとかにも対応できるのでしょうか?

それはチューナ次第でしょう。

書込番号:409215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B-CAS cardは何故必要?

2001/12/03 22:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 BS初心者さん

きれいな画面につられてついBX500を買ってしまいましたが、B-CAS cardがなんのために必要なのかよくわかりません。登録するとprivacyに関する情報を放送局に提供するようで、なんとなく心配でまだ登録手続きしていません。
本体にこのICcardを挿入しなくても無料放送なら見れるようですし、双方向通信もあまり興味ひかれるものがありません。このまんまの使い方ではいけないんでしょうか?登録しなかったり、ICcardを挿入せずにいると、どのような不利益があるのかまだ理解できていません。初心者の質問にて叱られてしまいそうですが、どなたか簡単に説明していただけませんか?

書込番号:405908

ナイスクチコミ!0


返信する
saruchanさん

2001/12/05 16:51(1年以上前)

B−CASカードは登録しなくても、見れてますよ。
NHKやWOWOWなどへは、B−CASカードの番号を告げると
きちんと視聴出来ますよ。
私もB−CASの登録ハガキは送っていません。
また、BS初心者さん同様に、双方向通信にも全く興味が有りませんので
電話線も繋いでおりません。
また、B−CASのカードにトラブルが発生したときや、仕様が変わる為に
サポートが必要なので・・・・等と言われる方がいますが、その時は
ネット上の情報サイトで分かるので、その時に始めて登録しても遅く無いと
思います。
少なくとも、ココを覗ける人は、携帯やPCでネット接続出来て、情報を得る手段が有るのですから。

書込番号:408641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえて

2001/12/01 12:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 あくあだよさん

BSデジタル購入を考えていますが、映画をメディアなどにコピーできるのでしょうか?例えばDVDビデオなんかにも録画してコレクションできますか?

書込番号:401492

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/01 14:55(1年以上前)

できますよ!
ハイビジョン放送をそのままの品質ですとi.link接続でD−VHSビデオデッキのHSモードでの録画やHDDデッキを使用した録画が出来ますし。
DVDですとハイビジョン画質そのままはできませんが、S端子経由で(つまり、いったんアナログに変換されますが)DVDレコーダーを使って、記録できます。最近は、東芝とかHDとDVDレコーダーを統合させたモデルも出ています。まず、ハードディスクに記録したあと、永久保存したいものだけをDVDに保存させるとか。いろいろ選択肢があります。

書込番号:401647

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくあだよさん

2001/12/01 15:54(1年以上前)

ありがとうございます
なんかすっきりしました

書込番号:401714

ナイスクチコミ!0


gjimistryさん

2001/12/02 14:12(1年以上前)

コピーワンスの番組をストリームのまま記録できる機器でデジタル記録して、
その記録した番組のさらなるデジタルコピーやアナログコピーは、
通常、できませんので。

はやみみさんの言っていることは間違ってはいませんが
あくあだよさんが誤解されるかもしれませんので。

書込番号:403397

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/02 15:23(1年以上前)

gjimistryさんの補足説明
BSデジタル放送でも、WOWOWやスターチャンネルには1回だけしかコピー(つまり録画)を認めていない番組があります(ほとんどといっていい)。
ですから、そういった番組では1度しか録画が出来ません。でも、それ以外の無料放送のNHKと民放5社は大丈夫です。
まあ、スカパーに比べたらまだましなほうでしょう!?(録画すらできない番組もありますから。一番録画したい番組が録画できないなんて、有料放送なのに^o^;)

書込番号:403501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フツウノテレビ

2001/12/02 10:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 あべべさん

今使っているテレビがD1端子もついてません!!でもこのテレビで
デジタルハイビジョンが見たいのですが見れますか??

書込番号:403113

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/12/02 10:12(1年以上前)

もちろん見れますよ〜、でも画質は普通デース

書込番号:403121

ナイスクチコミ!0


M.MASAさん

2001/12/02 15:03(1年以上前)

>デジタルハイビジョンが見たいのですが...
ハイビジョン画質(1125i)は無理ですね。
普通の画質(525i)で見られます。
接続はS端子ケーブルか、普通の映像ケーブルを使ってください。

書込番号:403475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)