
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2018年12月3日 14:06 |
![]() |
7 | 4 | 2019年5月22日 22:23 |
![]() |
2 | 1 | 2018年11月16日 06:52 |
![]() |
10 | 2 | 2018年11月10日 17:25 |
![]() |
66 | 32 | 2018年12月1日 17:37 |
![]() |
7 | 5 | 2018年11月4日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
東芝ダイレクトから今日届きました。
電源が赤く三回点灯して消えてまた三回点灯して消える症状です。
東芝に電話したところ東芝サービスステーションに持ち込めとのこと、、、、
土日祝は休み、、、、、明日持ち込めない罠
この様な症状出た方いらしゃいますか?
3点

>ninjazx9r300さん
せっかく届いたのに残念ですね
ダメもとで以下の方法を
@ 電源ジャックを抜いて30秒ぐらいしたら差してみる
A 同じなら本体の電源ボタンを4秒以上おし続けて強制リセットさせてみる
修理なんてサービスマンもまだ見たことがないはずだし、交換して欲しいですよね
書込番号:22271660
3点

>Micronさん
早速試しましたがダメでした。
東芝サービスステーションに電話した時もこの機種何ですか?となりました。
これだと12/1の本放送には間に合わないじゃないかとおもいます。ToT
書込番号:22272676
1点

全く同様の症状でした。
ケーズデンキのオンラインショップで買いましたのでそこのサービスセンターに電話を入れて症状を説明したら、初期不良ということで交換して貰えました。そのまま近所のケーズデンキに在庫確認してもらい、当日交換できたので一安心です。
書込番号:22296646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝ダイレクトのモニター品が22日に届きましたが、10分位で動作不安定に。
その後ランプの3回点滅を繰り返す症状になり電源ボタンによる強制OFFもできなくなりました。
初期不良と連絡もらうまで5時間半かかりました。それも督促電話をした直後の回答でした。
憶測ですが、東芝にこの症状の問い合わせが相当数入っているもと思われます。
書込番号:22297660
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > FMP-X7
BS4Kの導入に先立ち、スカパー4Kが終了します。
BS4Kチューナー(シャープ)とレコーダー(パナ)は購入しましたが、デザイン的にも気に入っていたFMP-X7が録画済みの番組を見るだけの再生専用機になります。
ショックが隠せません。
4点

今スカパー!に問合せました。
鷺ですね。
書込番号:22259529
2点

まろぽーさん、「FMP-X7が録画済みの番組を見るだけの再生専用機になります」と書かれていますが、今までの試験放送と同様の「スカチャン1 4K 596ch」と、コマーシャルだけの「ショップチャンネル 597ch」「4K QVC 598ch」は受信できますよ。
まぁ、本流の4K放送とは雲泥の差ですが、全くのゼロではありません。
私も本流が見られないのでガッカリして、4Kチューナーの購入を検討していますが、少し評判を確認して、機器の性能と価格が安定してから買う積りです。
書込番号:22306861
0点

SHARPの「TU-UD1000」を衝動買いしました。
録画中は追っかけ再生での再生となります。
お好みEPGは作れるけど超不便です(T_T)
書込番号:22413857
0点

前回の情報を修正します。
今までの試験放送と同様の「スカチャン1 4K 596ch」ですが、
いつの間にか「ご契約いただくと視聴できます」と言う表示が出て番組
が見られなくなっていました。番組表を見ると今まで録画してある内容
と変わりないので、こんなものに金を払う気持ちはありません。
コマーシャルだけの「ショップチャンネル 597ch」は、いつの間
にかチャンネルが消えていました。
「4K QVC 598ch」だけでは見る価値が無いので電源を切りま
した。
過去の録画番組を見るだけの存在になり果てました。
書込番号:22684957
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1

>車軸車軸さん
>説明書がPDFで見れるようになりました。
>32TBで足りるか心配です。
>16台くらい登録できればよかったのに。
私も説明書を拝見しました。チューナーがダメになったら使えなくなるのは仕方ありませんが、
テレビを修理しても使えなくなるのはオカシイため、「テレビ」を「チューナー」に読み替えれば
良いのかもしれません。
録画した番組が満杯になって登録を解除してしまった場合、中身を初期化しないと再登録できな
いのが痛いです。専用のUSB-HDDが12万超と高価なのも大変で4台持ちは「夢」です。
USB-HDDですが、8Kテレビやチューナーが出荷され、サードパーティで検証ができたら、現在
の半額くらいで販売されるのではないでしょうか?
ちなみにSeagateの外付けハードディスク 8TBが¥19,800ですから、どういう理由で12万円になっ
ているんでしょうかね。録画しながらの後追い再生が出来るようハードディスク2台で分散処理して
高速化しているようですし、背面には放熱用のファンもありますが、それにしても高過ぎです。
もちろん、総額何百万円以上もした8K視聴機器が、1/10の価格まで降りてきたのですから、
それはそれで素晴らしいことだと思いますが、ついつい「同じ金額なら、あれもこれも買えるな」
と考えてしまう貧乏人のヒガミですけどね。
(以下、説明書から抜粋しました。)
ハードディスクの制約
• 本機で8K 対応ハードディスクに録画した番組
は本機でしか再生できません。他のテレビやパ
ソコンでは再生できません。
• 修理等でテレビ内部の主要部品を交換したり、
テレビ本体を交換したときは、8K 対応ハード
ディスクに録画した番組が再生できなくなり
ます。
• 市販のUSB ハードディスクを使用した場合、
本機で認識できない、認識しても正常に動作し
ない場合があります。
• USB ハードディスクは「8R-C80A1」(別売
品)をご使用ください。
• 本機は8K 対応USB ハードディスクを4 台ま
で登録できます。(本機で初期化をすると、自動
的に登録されます。)
• 本機に登録していない8K 対応USB ハード
ディスクでは、録画・再生できません。
• 本機に4 台の8K 対応USB ハードディスクが
登録された状態で、新たな8K 対応USB ハー
ドディスクを登録する場合には、登録済みの8
K 対応USB ハードディスクのいずれかを登録
解除してください。
◆ 重要◆
• 登録解除された8K 対応USB ハードディスク
は、本機で録画・再生できなくなります。
• 再登録するためには、本機で初期化する必要が
あります。(初期化すると、録画したタイトルが
すべて消えます。)
書込番号:22256913
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
皆さん既にご存知かと思いますが本放送までに録画機能追加が間に合わなければ返品するか売却されて早めに4Kレコーダを入手したほうが良いと思います。https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148860.html
3点

情報が古い上、買ったものをどうするかは購入者の自由ですから、余計なお世話ってもんでしょ。
書込番号:22244026
3点

>DECSさん
そのとおりですがユーザー様にとっては、かなり残念なことですので、
パナにOEM供給したのも含め、ネットで見つけて、実際にそういうこと
もあるんだなと大変驚きました。
DECSさんの返信をGoodアンサーとさせていただきます。
書込番号:22244084
4点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
NHK BS4Kの試験電波が発射されておりますが、PIX-SMB400で見ていると、3〜4分後に、添付の画像のように、映像が破綻してしまい、再度、選局し直しても、また、3〜4分後に同じようになります。
同じような方、いらっしゃるでしょうか?
他のBS4K局のカラーバーは、何分経過しても、ちゃんと見れるのですが、、、
10点

うちでも同じように破たんします。NHK/ピクセラどっちの問題なんでしょうかね?
書込番号:22226837
5点

私のパナソニック TU-BUHD100 でも同様な事が起きています。
OEMだからなんでしょうが、非常に不安です。。
書込番号:22226880
1点

返信ありがとうございます。逆に、NHK BS4Kが、5分以上見れるという方が、いらっしゃるのか、気になってきました〜。
本日は、生字幕が出なくなってしまいましたが、昨日は、1秒間隔で流しているはずの字幕が、1.6秒くらいかかって表示していました。
また、ノイズも気になります。リモコンの決定ボタンを押しただけで、ジリジリという音がします。番組表で、NHKの番組を、決定ボタンを押して、番組詳細を出そうとすると、固まりす。
書込番号:22227105
3点

ノイズの件も全く一緒です。
(リモコンからのBluetoothの電波の影響の気がします。)
私のはパナ製ですので、パナソニックに問い合わせしてみようかと思います。
書込番号:22227346
2点

今日購入してウキウキで接続して試したところ、家のも同様な症状です。
それどころか、音声は途切れ途切れだし、コマ落ちはひどいしちょっと心配ですね。
コマ落ちはNHKの4K以外でも稀に起こっています。
処理能力が低い?
書込番号:22227775
4点

>あこれすさん
ネット配信の動画がカクつくのではなくてBSの番組ですか?
だとするとこれかな?
>アンテナは50センチのタイプですが、BS視聴したらノイズ
>がやたらでて、アッテネータをオンにしたら収まりました
>ほげヌコさん
11月に入って試験放送でもなんか4k動画みたいなの期待しましたが
ダメでしたヽ(^。^)ノ
それと、チャンネル設定が勝手に変更されていてCS4kのみのラインナップに
なっていました〜、チャンネルスキャンで再設定しなおしました
書込番号:22229077
3点

>宝くじ当てたいさん
情報ありがとうございます。
そうです、NHKのBS4Kのコマ落ちがひどいです。
アッテネーター設定は試してみましたが変わりませんでした。
アンテナはアパートの共同タイプで、スペックはよくわかりません(笑)左旋波はあきらめてます・・・
試験電波発射中の文字が非常にきれいなので、期待しているのですが・・・
チャンネルスキャンの設定の件も、私のは全部吹っ飛んで一度やり直してます。
今のところ安定性に乏しいですね。
書込番号:22229231
7点

皆さん、症状がでているってことは本製品の問題なんでしょうね。
私もこの製品を購入していて、本日夜に届く予定です。
パナソニックも採用しているので大丈夫だと思って購入したんですが、、
東芝の方が良かったかな。
書込番号:22229321
1点

>あこれすさん
まさに、この状態の画像です。
>宝くじ当てたいさん
私もアッテネータをONしても変わりませんでした。
右旋専用アンテナで、18Gbps対応のHDMIケーブル使用です。
買った時の状態にリセットしても変わりませんでした。
もう少し様子を見てみたいと思います。
書込番号:22229340
0点

>rycooさん
私のはパナソニック製です。
ピクセラのOEMです。
設定→端末情報 に、モデルPOEーSMB400-PS1
と表示されます。
書込番号:22229354
1点

>Sin33さん
YouTubeの4k見たときにかなりカクついていたので、価格相当
とは思いましたヽ(^。^)ノ
まぁ、録画機能や8k対応含めてレコーダーを買うのが多分、来年?
それまでの繋ぎと考えれば良いと思ってます
書込番号:22229529
1点

ちゃんと表示するのが価格相応であってほしいですね〜。
ソニー以外みんな大差ない金額ですし、、
アップデートとかで何とかなるんでしょうけど、、(と個人的には思っています)
パナと合わせると売れ筋1位の東芝より売れてるかもしれない機種ですし、、
書込番号:22229977
1点

>宝くじ当てたいさん
将来への繋ぎとして考えればカリカリせずにガマンしましょう。
(大、大、大昔のUHFコンバーター、BSチューナー、スカパーチューナーとかの歴史がありますので。)
>ほげヌコさん
>rycooさん
>あこれすさん
>uhhyoiさん
これだけ大勢の事象がある事に、逆に安心しました!
何らかの対策があると信じましょう。。
(自分だけかと思っていましたので。。)
書込番号:22231091
2点

>大の介さん
ごめんなさい。。抜けてました。
お互い、アップデート気長に待ちましょうか。
書込番号:22231244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーから返答がありました。
メーカーも症状を確認済みで
本放送までには対応するとのことです。
質問しましたが対応の仕方は不明でした。
書込番号:22232376 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうやら解消したみたいです。
音切れもコマ落ちも破綻もありません。
アップデートがあった形跡はなさそう?なので、NHK側の問題だったのでしょうか。
書込番号:22235055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あこれすさん
今確認しました。
以前より格段にコマ落ちは減りました!
が、まだカクカクします。。
しかし!!
5分くらい経って画面破綻し始めました。
これからの調整に期待します。。
それとも、パナ品への対応はまだなのか?
書込番号:22235415
1点

購入後すぐは現象出ていましたが、昨日見たら解消していました。
カクツキも音切れもありません。
一応製品として成り立っていますね。
さすがにあのままはあり得ないので、解消するとは思っていましたが、、、
安心しました。
書込番号:22236315
1点

直前までこの状態が維持されて、広く認知されれば価格が暴落して買いやすくなるかもしれない。
書込番号:22236651
1点

>ほげヌコさん
先程から確認し、やっとコマ落ち、画像破綻が無くなりました!!
やっとパナ製にも調整が加えられたようです。
(理論、原因等は分かりませんが。)
途中から、メーカー、品番違いのスレ違いみたいになりましたが、
OEMいう事で、お許しください。
また何かありましたら皆様、よろしくお願いします。
書込番号:22237153
2点

>Sin33さん
パナの情報ありがとうございます。
放送局側で、機種ごとに処理を変えることができるのは、データ放送しかありませんので、データ放送の不具合が原因で、映像、音声、字幕に影響を及ぼした、と思っております。
まだ、どの局も、「選局直後に映像が止まるけれど、音声は途切れないで流れている」、という現象が見受けられます。
映像のコマ落ちはしてないので、映像と音声がズレてしまっている気がしてなりません。
ピクセラ社が12/1までに対応してくれることに、期待したいです。
書込番号:22237678
1点

当方、本日ソニーのチューナーが届き設置しました。
従来のBSアンテナですから右旋回の4Kしか受信できないのひ承知済みですが、右旋回旋回の番組は
何も写りません。
NHK 4K放送受信の不具合がその板では議題になっておりますが、NHKの4K試験放送はどの時間帯に
放送されていますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22238939
0点

ソニーのチューナーの方でも報告しましたが、
先程、NHKのBSメッセージを解除する目的でNHKに電話した折に、試験電波について聞いてみました。
本日夕方の6時から明朝の9時までとの事でした。ありがとうございました。
書込番号:22239009
1点

ソニーのチューナーの方ですが、もう一件です。
先程、NHKの4K試験放送を15分間くらい視聴してみましたが、特に破綻はありませんでした。
ご参考になれば。
書込番号:22239210
0点

>ほげヌコさん
先ほど、18時過ぎから確認しましたが、前の状態に戻ってました。。(画像破綻)
一喜一憂で結構ダメージくらってます。
『試験』 放送ですので、実験してるんでしょうが、(と、勝手に思っている。)
なんか凹みます。。。
新しい物好きの人柱には、たまになってしまいます。。
生みの苦しみといった所でしょうか。
もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:22239539
0点

PIXELA 4K Smart Tuner「PIX-SMB400」 システムアップデートのお知らせ(11月12日以降)
http://www.pixela.co.jp/support/info/2018/smb400_broadcast_download2.html
という案内が、ホームページにありました。ただ、パナソニックのアップデート情報は、見つかりませんでした。
12日以降だと、試験電波で確認できるのは、23日からになってしまう気がします。(シャープと東芝のBS4Kチューナーも発売されていますね)
書込番号:22242437
4点

こんな資料が公開されていました。
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1315_houkoku01.pdf
NHKBS4Kは11/24から電子番組表が有効になり、予約録画などに備えることが出来るようです。
録画機能アップデートが間に合わないのが残念です。
書込番号:22252987
2点

>ほげヌコさん
パナ機も11/27 にアップデートが決定しました。
本日より、右旋試験電波第2弾が発射されています。
アップデートに期待しています。
書込番号:22273824
1点

>Sin33さん
おめでとうございます。TBSの主要株主のパナだけあって、BS-TBS 4Kのカラーバーを、動かないようにして、もろもろの不具合を目立たなくしましたね。
ただ、ピクセラ機はアップデート後に、4Kテレビで見ると、チャンネル選局後に前のチャンネルの映像が、上端に残って消えるようになり、それが醜いです。おそらく、そのあたりもパナ機では、直ってるのでしょう。
書込番号:22275381
1点

>ほげヌコさん
パナ機は無事にアップデート完了です。
やっと、人並みの状態になったみたいです。
まあ、ずっと見ていたら数分後に、カックっとなったりしますけど、
以前よりは格段にましです。(感覚麻痺か。。)
年末前には後一回は必ずアップデートがありますので、期待しましょう。
NHKは4Kは、昨日11/27の19時正時にカラーバーに時刻が表示されました。
送出側も色々と実験しているのが分かりました。
これからは、心にちょっと余裕ができましたので、チューナー回りの配線等の整理をしていきたいと思います。
書込番号:22285940
0点

本放送始まりましたね。
色々ありましたが、満足度は95%です! (そこまで上がりました!!)
マイナス分は、初音ミクの時に数度コマ落ちしました。
紅白の録画に、非常に期待してますので、今はちょっと残念ですが、
今後の調整・アップデートでなんとかなるのではないかと今回のアップデートで確信しました。
いやぁ、本当に奥行きのある臨場感の凄い画質には家族みんなやられました!
今後のコンテンツに期待します。
(NHK4Kの画面中心の黒点は、他の情報を見てから観た所、、ちゃんとうちでも見えたので
みんなと一緒だと思って家族中で盛り上がりました。)
書込番号:22292806
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/
写真で比べるとそっくり。
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
そうですよ。
書込番号:22214260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
もう3か月以上前から話題になっていますよ。
ちなみにフナイの4KチューナーもピクセラのOEMです。
アップデートで12/1までに録画対応と予告しておきながら
12月下旬まで延期になったので、購入した人はがっかりだと思います。
書込番号:22214300
1点

>mmlikeさん
返信ありがとうございます。
ピクセラなら他のメーカー購入しますね。
書込番号:22214641
3点

LGの有機ELテレビを持っていますが、地デジやBSデジタルの放送をパナのアップコンバータで4Kに変えればLG内蔵品よりきれいになるかと期待していました。ただピクセラ製だと期待薄になりそうですね。
書込番号:22230394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)